検索結果

結婚

全10000件中5041~5060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式の内容

    今年結婚式をしようと思っているのですが、私は親戚や友人の結婚式にも出たことがなく、どういうものなのかがよくわかりません。 テレビで見るような、新郎新婦の幼少の頃の写真をスライドショーにしたりとか両親へ手紙を読んだりということはあまりやりたくは無いのですが…。 挙式に友人や会社の人、お世話になった人を招待して披露宴をやらないのは普通ありえないのでしょうか?

  • バツイチ同士結婚、転勤・・・。

    私たちは、お互いバツイチ同士で再婚しました。3年前です。 私には、子供が一人・・・。旦那には、子供は前奥さんが引き取って今は、連絡もなく養育費だけ振り込んでいるという状況です。 結婚して、1年たってうまくいっていたのですが、旦那の転勤で身内もいない場所へ家族三人で引っ越す事になりました。 旦那は30歳、私は34歳で、今まで共稼ぎでやってきましたが、転勤で仕方なく、私は仕事も辞めて、ついてきました。 1年たった頃から、行動がおかしくなり、同じ会社の人と不倫をしていました。何回も、話し合いの場を持ちましたが、口下手で話合い所では、ありません。 自分が悪いことをしてるという意識もなく逆ギレするし・・。 どうしていいかわかりません。 旦那は、前の結婚も早かったし、そのまま私と再婚したから遊びたい時期に入ったのかな・・・。 と思うしかありません。今回の浮気で多分体の関係も・・・。 でも、今はとりあえずは会社だけでしか会ってない様だし、聞いても別れたというので、あえて、突き止めていませんが、他の女の人からも、メ-ルがきてて、家にいても携帯を必死で持ちあるいてる状態です。 こんな人、離婚したほうがいいのでしょうか??

  • 年金(結婚したら)

    結婚したら給料から妻の分も勝手にひきおとされるんですか? 妻は妻で働いていたら(厚生年金)どうなるのでしょうか?

  • 結婚について

    38才(女)のうつ病患者です。 結婚相談所に通ってます。が、相手の人に病気のことを言い出すのが怖く断ってしまいます。 精神を病んでいても結婚は出来るのでしょうか? それでも構わないという人はいるのでしょうか? 自信がありません。大分回復してきているとは思うのですが、完治までにはまだ時間がかかりそうです。 子供を産む事を考えるとこれ以上のんびりもできないと思います。 支離滅裂ですがよろしくお願いします。

  • 結婚式の演出

    今年の春に一番仲が良い友人が結婚します。 ネット環境がない友人に代わり、質問です。 結婚式で面白いことをしたいそうですが、なにかいい余興、演出はありませんか? 案としては、ミニコント、新郎新婦で歌を歌う(花嫁大反対)、バカ殿の格好で登場などが出てます。 良かったら、面白い意見お願いします。

  • 教員同士の結婚。

    ここに来られている方の中で、教師をしている者同士で結婚をされた方はいらっしゃいますか? 同じ都道府県でのカップルなら大丈夫だとは思うのですが、違う都道府県で教師をしていて結婚…となった場合、どうされましたか? どちらかが一方の都道府県を受験する…どちらかが教師をやめる…別居婚…などいろいろ考えられます。 実際にこういう状況になった方、またお知り合いの方でこういう状況になった方がいらっしゃいましたら、ぜひ、回答をお願いします。 まだ、結婚が決まったわけではないのですが、今、このままずっと一緒にいたいと思っている彼がいます。 お互いに、結婚という言葉を出すようになりました。 このたび、彼が、来年から教師として採用されることが決定したのですが、私も教員志望で、彼とは違う都道府県を受験しました。 私のほうはまだ発表がないので何とも言えないのですが、もし、採用されるにしてもされなかったにしても、講師など、来年1年は、お互いのことを頑張ったほうがいいでしょうか? まだ学生なので、軽い気持ちで結婚を考えているのかもしれません。 そうだと思われたら、カツを入れるお言葉もお願いしたいです。

  • シンプルな結婚指輪

    プラチナの結婚指輪を探しています。予算は二人で10万円前後です。お勧めのブランドを教えてください。

    • noname#102483
    • 回答数6
  • 結婚前にひとり旅。

    双方の両親への挨拶も済ませ、これから顔合わせ、会場を探したりと 本格的に半年後の結婚へ向かって準備を進めて行く事になりました。 その事はとても嬉しく幸せに感じています。 以前からずっと行ってみたかったある都市(海外10日間位)への一人旅。 一度は自分の中であきらめたのですが、やはり後悔したくない、と 頭の中でどんどん大きくなってきてしまいました。 彼に相談してみると、「後から後悔しないように、行ってきたらいい。」との言葉。双方の両親も、おそらく反対はしないとは思うのですが これから忙しくなる時期に、やはり非常識な事なのではないかと 思い悩んでいます。特に相手側の両親へ言い出せません。 皆様はどのように思われますか?率直な意見を聞かせて下さい。

  • 欧米の結婚式

    結婚カテゴリがあるのは知っているのですが、こちらのカテゴリのほうが欧米文化に詳しい方がいるのではないかと思いまして、質問いたします。 日本での結婚式は、大半が結婚式場(ホテル、一軒家を借りるなども含めて)で行われますが、実際欧米ではどうなのでしょうか。 映画やドラマではときには自宅にリースした椅子を持ち込んで庭に並べ、お皿もレンタルしてお料理も頼んで、という形でやっているのを見ます。 自宅以外の場所でやるのも多そうですが、少なくとも日本ではリゾート地でやることはあっても自宅でやったというのは聞いたことがありません。 でも、私はその形式に興味があります。 日本でもレストランウェディングなどは最近増えていますが、マイクを持った司会者がいたり、やっていることは結婚式場と同じかな、と思います。 欧米ではどうですか? 教えて下さる方は、その地域も教えて下さい。 実際出席された方のお話や、参考になるページなどご存知でしたら教えていただきたいです。 また、借りたもの、青いもの、古いもの、新しいもの(?)などをそろえて結婚式に望むなどという話を聞いたことがあるのですが、そういったしきたりのようなものも知りたいと思っています。とはいえ、最近の慣習がわかれば十分です。 宗教によって違うのかもしれませんが、代表的なものでかまいませんのでお願いします。

    • subdued
    • 回答数2
  • 結婚しても・・・?

    付き合って5年になる6歳年上の彼氏がいます。 何年か前から結婚の話が出ていますが、以前は結婚願望が強かったのですが、今では結婚話から逃げている状態です。 彼氏は今すぐでも結婚したいようなんですが・・・。 というのも私が働き始めて今春で丸2年経とうとしているのですが、仕事が面白いという理由もありますが、彼氏のことを本当に好きなのかどうかわからずに悩んでいます。 付き合い始めた当初は毎日でも会いたいし、毎日メールも電話もしたい。 ですが、5年経った今は特に会わなくても何も思わないし、メールも電話も毎日しなくても何も思いません。 私の仕事の忙しさもあって、そういう気持ちになっているのかな?とも思うのですが・・・。 果たして、こういう気持ちのまま結婚しても幸せになれるのかわからずにいます。 別れて、また新たな出会いを探したほうがいいのか? それともこのまま付き合って結婚したほうがいいのか? 客観的な意見をおっしゃっていただければ、、、と思います。

    • sai_77
    • 回答数9
  • 結婚後のバレンタイン

    結婚して初めてバレンタインを迎えます。 彼は結婚してからのバレンタインにあまり重点をおいていないのですが、私は普段の生活にメリハリをつける為にも、イベントは重視したいと思っています。 そこで相談なのですが、結婚された方はバレンタインはどうしているのでしょうか。 ちなみに交際中はホテルのレストランでお食事してプレゼントを渡すことが多かったですが、現在はそこまでお金はかけられないので、お金がかからずに感動的なものってないでしょうか。 主人は家でご飯が食べたいと言っているので、食事はおそらく私が作ることになると思います。ケーキを用意して、カードも作ろうと思っています。他に何か案があれば教えて下さい。 結婚したらネクタイとかがいいのでしょうか? 予算は下限なし~1万円くらいまでです。 実は去年のバレンタインがプロポーズの日だったのです。そしてつい最近、彼の浮気が発覚してしまい、ちょっとギクシャクしてるので、この機会に仲直りもしたいと思っているのです。 皆さんの中でどんな案でも構いません。いわゆる人並みだと思われても教えていただけるととても助かります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 結婚したくない

    来月に籍を入れる予定で、一ヶ月同棲している段階ですが、別れたいです。一緒に住みだしてから、亭主関白のようにますます怒りだすようになりました。2年付き合ってますが、1年経過したあたりから、結構乱暴な言葉遣いになり、言いたい放題言い出すように。 彼は、バツ一で子供一人(3歳)がいます。前妻と毎日、こそこそメールしています。何かあった時の為にと言い訳がましく、一ヶ月に一回はこれからも会うみたいで。しかも、私と婚約中に前妻の家に半年も住んでいたのです。こないだ、問い詰めたら「もう行かないから」と言いましたが。その時は、実家に帰ると近所の目があると。でも、仕事が夜遅いから、近所っていっても。。正攻法できっぱりわかれたいです。皆さんだったら、別れ話をどうもっていきますか?

  • 喪中+結婚式(長文)

    昨年の9月に急に母が他界しました。 私もショックが大きく、なかなか立ち直れませんでした。 なぜならば、結婚を約束した彼の実家に挨拶にいく予定だった週に亡くなってしまったからです。 入院中の母には彼の存在は、伝えてありとても喜んでいました。 誰よりも私の結婚を望んでいた母のためにも、亡くなってから日も浅いのですが、今年の春に結婚式することになりました。 そこで、1周忌もたたのに・・・と親戚(母方)はおもしろく思っていないようなのです。 そもそも、喪中のハガキから問題化しているのです。 11月中に香典返しをしましたので、記憶にも定かであると思い、喪中のお知らせはしませんでした。喪中のお知らせをしなかったことで、親戚(母方)には「許さない」とまでいわれました。 しかし、お葬式にも参列した親戚に喪中のお知らせをするのでしょうか?私たち家族としては、???というところもありまして。 その親戚たちは、実の姉(妹)がなくなったというのに、年賀状を出していたというのです!!嫁いだ姉(妹)は、他人扱いなのですか?理不尽なのは、親戚(母方)のほうだと思うのですが・・・。 長くなりましたが、 (1)11月のお香典返しの文面と喪中のお知らせは別にしたほうが良かったのでしょうか。親戚(母方)にも出すのか。 (2)実の姉(妹)の関係では親戚側は喪中にならないのでしょうか。 (3)亡くなってから日も浅いのですが、母のためのも結婚式を挙げたいという思いはいけないことなのでしょうか? まとまっていない文章ですみません。 みなさまのご意見をお聞かせください。

    • noname#15088
    • 回答数6
  • 結婚の意味って・・・?

    私はまだ大学生で結婚しているわけでもそのような相手がいるわけでもないので実感がないのですが、結婚するという本当の意味って何なのでしょうか? 私は本当の意味で親から独立することなのではと思っていました。 私には兄がいるのですが、今度兄が結婚することになりそうです。 父が兄に「2階を増築してあげるから結婚してからも一緒に住もう。その方が家賃もいらないしいいだろう」と言っており兄はすっかりその気になっています。 私は兄の彼女が同居にOKな人であれば問題はないと思うのですが、彼女が嫌と言ってるのだから兄は彼女のことを考えれば別居という選択肢を取るべきだと思うのです。 兄にもそう言ってみたのですが、家賃がもったいないから仕方ないだろうと言っていました。彼女はやはり納得してないみたいですが・・・。 彼女の気持ちよりも家賃の方が大事なんて私にはちょっとびっくりです。 私がこれ以上、兄に口出すのもどうかと思うし、両親にも私の考えを伝えてみたのですが、私には関係のないことだから心配するなみたいなことを言われました。 兄の結婚を目前にして、結婚って一体何のために結婚するのかなぁ?なんて思ってます。 世間体とかそういうことは考えずに結婚って一体何のためにするものなんでしょう? 特に男性は、結婚というものをどう考えているのでしょうか? 今は昔と違って介護サービスも充実しているし、親に縛られることなく子供はもっと自由に自分の人生を選択できるのでは・・・と思うんですけど、甘いですか?

    • noname#16681
    • 回答数8
  • 結婚について

    今、長年お付き合いをしている彼がいて 結婚を意識し始めているのですが、お互い、長らく付き合っていることもあり、2人でいると安心感がつよく、信頼もしているのですが、いざ結婚というと、しり込みしてしまうというところもあるのです。。要するに気持ちが揺れてるんでしょうか。。 色々と恋愛や結婚についてのコメントをみて、 私の「この人とずっと一緒に生活していろんな経験をしてみたい」という気持ちだけで結婚したいというのはまだまだ甘いのかなーとも思ってしまいました。。 結婚を考えられている方、また、結婚をされている方、どのようなきっかけ(考え)で結婚に踏み切られたのか、教えてください。お願いします。

    • kokot
    • 回答数11
  • 結婚式の小物

    はじめまして☆25歳。既婚者。子供なしです。  今月の25日に友人の結婚式があり出席します。 その時に付ける小物などで困ってます。ドレスはエメラルドグリーン(蛍光色ではありません。)で胸元に少しだけ、スパンコールが付いて、ノースリーブです。そして、左の腰の辺りにはリボンが付いていて、ローライズの感じの物です。丈はひざくらいです。  上に羽織るものや小物もどのような物を付ければいいかわかりません。 このドレスに合う色はどのような色なのでしょうか?  そして、靴やバックも全く決まってません・・・(>○<)どうしたら良いのでしょうか?  ちなみに、友人代表のスピーチをするのでちょっとビシッ!とも決めたいのですが、可愛くも見せたいのですが・・・。わがままでスミマセン。  どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?   

    • mi-mo
    • 回答数1
  • 友達の結婚式!

    私は3年前に奄美大島で挙式しました。友人は特に呼んでません。というか呼んでも遠いため来てもらえませんでした。来月、友人の結婚式があります。その友達とは頻繁に連絡取り合ってますが、私が結婚した時は、何もお祝いは頂いてません。そうなると結婚式のご祝儀はいくらが妥当ですか?自分が貰ってないのに3万は多い気がします。

  • 結婚後の扶養

    現在パートをしています。今年結婚して夫の扶養になる場合、収入証明のために何か給料明細などの書類を夫の会社に提出しなければならないのでしょうか。

  • 結婚式でサンダル

    結婚式でのサンダルはやはりだめなのでしょうか? ストッキングを履いてならOKとは聞きますが、 やはりつま先の隠れてる靴の方が良いのでしょうか? 靴屋さんなどで、聞いても、「最近はサンダルを履いてますよ」とは言うのですが・・・。 ちなみに・・・スピーチで前にでて話します。

  • 結婚を考えるとき

    私は今年で社会人6年目、彼は今年大学を卒業して社会人1年目です。 同い年で付き合って約6年になります。 もう私は6年も付き合っているし、 4年くらい経った頃からそろそろ落ち着きたいと思ってます。 何度か結婚の話?をしますが、彼は結婚の話は重たいと思っているようで・・ その割には、彼は私と結婚するつもりでいるみたいなんです。 将来子供はこういう風に育てるとか話たりします。 率直に私達はいつ結婚するの?って聞きたいですが、 何度か結婚の話をしても深くまで話せないし、 どうしたらいいかわかりません。 正直に私は結婚についてこう思ってるけど、彼はどう思っているか聞いたらいいのでしょうか? (別に仲が悪いわけじゃないんですが、結婚の話はどうもしずらいです) 人にも寄ると思いますが、社会人1年目って結婚は考えないですよね。 私も職業は同じですが新しいことにチャレンジしようと思っており、 なんだかこのままずるずる恋人のままなのかなと思うと、 今の彼と結婚はしたいけど結婚したいと思う時期がずれていて 別れちゃったほうがいいのかななんて思います。 話が長くなってしまいましたが、彼が結婚しようって言ってくれるまで 待っていた方がいいのかな・・ アドバイスをいただけたら嬉しいです。お願いします。