検索結果

イタリア

全10000件中4861~4880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ドイツ語やイタリア語は文語と口語で違いがあるのでしょうか?

    言語学系の課題で、口語と文語について調べています。 日本では、書き言葉は平安時代に完成し、それ以降口語がどんどん文語から離れていって、明治時代に二葉亭四迷などが言文一致に乗り出すことになった、といういきさつがWikiで解りました。 しかし、外国語については今のところ調べようがなくて困っています(見ても口語と違うかなんてわかりません・・・)。 知りたいポイントは、西洋語において、口語と文語はどのくらい違うのか、文語は何世紀くらいのことばの名残なのか、ラテン語の名残か、ゲルマン語の名残か・・・などです。 西洋語の歴史に詳しい方、参考文献、HP、なんでもいいのでご教授ください・・・。 言語は、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ラテン語については入門程度の知識はありますし、それ以外でも自分で詳しく調べる覚悟はありますので、西洋のことばなら国は問いません。

  • イタリア語:どうして a と da を使い分けしてるのですか?

    1 Alcuni luoghi sono vicini l'uno all'altro. 2 Altro luoghi sono lontani l'uno dall'altro. 3 I luoghi intorno a Napoli sono vicini l'uno all'altro. 4 Certi luoghi in Italia sono lontani l'uno dall'altro. こんにちは!1と3が l'uno all'altro を使っている点で共通し、2と4もしかりです。 どうして a と da を使い分けているのでしょうか?

    • ljus
    • 回答数1
  • イタリア語だと思いますが porta di 名前 の意味を教えてください。

    おそらくイタリア語だと思いますが、 ブログのタイトルに書かれてありました。 どういう意味なのか教えてください。 porta di 名前

  • イタリア語検定に初めて挑戦しますが、リスニングで点がとれません。。。

    イタリア語検定5級を3月に受けてみようと思っています。 文法筆記は問題集を地道に解いてゆくことでクリアできそうですが、リスニングに全く自信がありません。過去問を解いても、リスニング分野は半分も取れません。。毎日ラジオ講座は聞いているのですが、あと1か月での対策をお教えください。 一年間頑張った結果を是非出したいと思っています。 先輩の方々のご意見をよろしくお願いいたします。

  • PK戦の延長で

    まえの韓国-イタリア戦で、トッティが退場になっていましたが、 あのまま延長で点が入らず、5人PKも同点で、延長PKになったとき、 イタリアは10人しかいないから、最後の1人まで行った時は「自動的に外れ」になったのでしょうか?

    • Kibi
    • 回答数3
  • 外国人の友人へのおみやげ

    3月中旬にイタリアへ旅行するつもりです。ローマにイタリア人の友達がいて会う予定なのですが、どんなおみやげが良いか迷っています。こんなのが喜ばれたよ、という経験のある方教えていただけませんでしょうか。友達は30代後半の女性です。

    • naoooo
    • 回答数9
  • UNICO COLLEZIONE のバッグ

    UNICO COLLEZIONE のバッグを イタリアで購入したいと思っていますが、 お店の場所がわかりません。 発祥は、フィレンツェと聞いています。 フィレンツェでなくてもかまいませんので イタリアでのお店の場所をご存知の方、 是非教えてください。 よろしくおねがいします。

    • mao6666
    • 回答数1
  • ニューカレドニアの食事代

    こんにちは。 新婚旅行でニューカレドニアかイタリアで迷っています。 イタリアだとツアーに食事がけっこうついているので心配ないのですが、ニューカレドニアは朝食くらいしかついてなくて。昼食と夕食代でどのくらいプラスと考えたらよいでしょうか。 ちなみに、昼食と夕食4回ずつです。

    • 25romi
    • 回答数2
  • ノートパソコンでのテレビ受信がヨーロッパでも可能でしょうか?

     現在イタリアに住んでます。ノートパソコンを日本から持って来て、こっちで使ってますが、以前の質問の中にノートパソコンによるテレビ受信の方法の回答がありました。しかし、それと同じ方法でイタリアでもテレビ放送を受信することが出来るのでしょうか?日本とヨーロッパではテレビの放送形式が違うと聞いたことがあります。なにぶんこちらの事についてはうといので、大変初心者的な質問で申し訳無いです。お願いします。

    • rihaku
    • 回答数2
  • 黒澤明作品について

    アメリカにいます。お友達になったイタリア人は日本通。(正直なとこ日本史に精通しているとは言いがたい私は冷や汗もの。だって日本が鎖国をやめたときについて語れますう?)黒澤作品も何本か見たそうです。それで帰国してからビデオテープを送ってあげたいのですが、英語の字幕(またはイタリア語かフランス語)付きって購入できるのでしょうか?「生きる」などを紹介したいのですが・・。ご存知でしたらお願いします。

    • noname#13458
    • 回答数1
  • 日本へのビザを取得するためには

    私はイタリアに住んでいるイタリア高校生で、来年の夏に日本に行く予定です。 私の夢は日本で暮らすことなんですが、定住者ビザを取得のが難しいそうです。 ビザといえば、たくさんの種類があると知っていますが、まだはっきりとは分かっていません。 どうすれば、日本へのビザがとれるでしょうか? 留学ビザはどんなビザなんですか? 定住者ビザはどうして取得できますか? よろしくお願いします! ありがとうございます!

  • 定型詩ソネットについて質問です。

    13世紀にイタリアで生まれたソネットという定型詩の形式が、なぜ多くの言語で書かれるようになったのか知りたいです。 日本で生まれた俳句や短歌は他言語には広まっていないのに、なぜソネット形式はイタリア、ドイツ、フランス、英語圏、日本、中国にまで広がったのか疑問に感じました。 少しでも御存じの方がいらっしゃいましたら、知恵を貸してください。 もうすぐ大学の講義で発表なので、なるべく色々な意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 韓国の沈没事故がずっと報道されるのは何故ですか?

    ミヤネ屋とか報道番組は連日放送してますけど、確かに大変な事故というのはわかるんですが、イタリアの船が沈没した時はここまで連日放送してたかなと思うんです。 もう事故が起きてから結構時間経ってますよね。イタリアの時は2,3日くらいで報道は収束した気がするのですが。 地理的に韓国の方が近いから、日本ではより重要視されて報道されているのでしょうか?

    • noname#195426
    • 回答数20
  • インドカレー店 なぜインド人ばかりがやってる?

     日本国内において、フランス料理屋だからといってフランス人がやっていたり、イタリア料理屋だからといってイタリア人がやっているケースは少数で、普通、日本人がやっています。  しかし、中華料理となるとなぜか中国人がやっている割合が高く、インドカレー店となると、もう、ハンパなくインド人がやっている割合が高まります。  この違いは、なぜなのですか?  それに、みなさん労働ビザがあるんでしょうか。合法なのですか?

  • 英語で歌わなければ世界的にヒットしないのか

    世界的にヒットする歌は全部英語の曲なのでしょうか。 それはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌は世界的にヒットしないのはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌はヒットしないのでしょうか。 世界的にヒットするためには、英語で歌わなければならないのでしょうか。 日本語の歌がヒットするには由紀さおりが歌わなければならないのでしょうか。それとも日本人なんて問題外でしょうか。

  • 新生アリタリア開始後のローマやミラノの空港

    1月13日から新生アリタリアが開始するとのことですが、1月、2月のローマやミラノの空港は、 それによって、空港の機能に差しさわりがあったりするのでしょうか? もちろん、推測で構わないのですが、 空港や、イタリアの状況などにお詳しい方、考えをお聞かせ頂けたら嬉しいです。 アリタリアを使う気はないのですが、イタリアの空港に寄って、 ロスバケや、システム障害によるフライトキャンセルなどになったら面倒だなと思って、 旅程を決めかねています。

    • lestari
    • 回答数1
  • イタメシヤとは

     最近でもないのですが、以前から、「イタメシヤ」という言葉をよく見たり聞いたりします。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%83%A4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=  テレビでも芸能人同士がバラエティー番組でよく使っているような。どういう意味なのでしょうか。ひょっとして、 「イタリア」+「飯屋(めしや)」=イタリア料理店 ?  ご教示お願いします。

    • utu-ne
    • 回答数7
  • お酒を海外の友人に送りたい

    イタリアにいる友人に日本のお酒を送りたいと思いFedexに頼んだところ「受取人がお酒を取り扱うライセンスをもっている」か「(輸入の)通関業者を指定」しないと届けられないといわれました。友人はお酒好きですがお酒を扱うライセンスは持っていません。イタリアにお酒を送ったことのある方、どのような手続きをすればよいのか教えてください。販売を目的とする輸出ではなくあくまでも個人に送るプレゼントです。

  • 海外にいる人へのメール料金について教えてください。

    旦那がイタリアへ出張しているのですが、海外でも使えるドコモの携帯を持って行っています。 私もドコモの携帯で旦那の携帯にメールを送りたいのですが、いまいち料金がどのくらい掛かるのか分かりません。 日本国内にいる私のほうは受信、送信ともにどのくらいの料金が掛かるのか? またイタリアにいる旦那のほうは受信、送信ともにどのくらい掛かるのか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外ネットショップから購入すること

    今欲しい服があるんですが、個人のインポートショップ やネットオークションの代理店みたいなところを探して も在庫が見つからないので、本家を調べたところ、 ネット通販を行なっていることがわかりました。 しかしイタリア発で、単位がリラ? 海外発送可能?その場合手数料はいくら? この週末に勉強して挑戦してみようと思いますが なにぶんイタリア語もわからず、海外通販の経験もないど素人です。 経験者さまのアドバイスが聞けたらと思います http://www.anniluce.co.uk/

    • geso775
    • 回答数2