検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 筋ジストロフィーの彼との恋について
最近、筋ジストロフィーの彼と出逢いました☆ 私にも持病があり、精神疾患を持っています。 彼とは機会があり、お話ししたり、お茶したり、食事や遊びに行くうちに、向上心があり真面目で魅力的な彼に惹かれていく自分がいました。 私は筋ジストロフィーの方とお会いするのは初めてで、筋ジストロフィーという病気の知識がなかったため、自分なりに調べてみました。 筋ジストロフィーは難病で進行する病気である事。 彼は現在は、よく見れば歩き方に異常がある程度です。 話を聞くと、ベッカー型と言っていました。 筋ジストロフィーという病気の事を知っていくうちに、まだお付き合いはしてませんが、私にも持病があるのに彼を支えることができるのか… ふと彼に結婚についてはどう考えてるのか聞くと、[諦めてる]と答え、切なくなったり… 彼は私に少しは興味を持ってくれているようで、会う予定やプランを作って誘ってきてくれます。 私もいい歳なので、できれば結婚を考えたお付き合いを望んでいます。 私の母親にも彼の事を少し話して反応をみたけれど大反対でした… まだ付き合ってもないので、将来について考えるのも早いと言われるかも知れませんが、このまま彼に会い続けてもいいものか… 自分(私)が会いたいから会ったほうがいいものか… 真剣に考えてるからこそ、悩みます。 親にも反対された今、彼と会っている事を話すことも出来ず、誰にも話すことが出来ず、ここにたどり着きました。 何を書いてるか、ちゃんと伝えられてるかわからないけど、アドバイスがあればお待ちしてます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- ichigoichie0713
- 回答数2
- 3ヶ月続く吐き気、頭痛。次は何科に?
4月から吐き気、頭痛に悩まされています。 まさに乗り物酔い状態が四六時中続き、体を起こすのもキツイです。 家事も休み休みしながらも 出来ないときもあります。 初めに耳鼻科に行きましたが、耳に異常はなし。 次に脳神経外科を受診しMRIを撮りましたが、異常なし。 次に内科で血液検査しましたが、これまた異常なし。 乗り物酔いと同じ症状なのでトラベルミンを飲んでみたところ 症状は治まり、以来トラベルミンを毎日服用して様子見をしていましたが、一向に良くならず。 最近心療内科を受診しましたが、よく眠れる薬出しときますと言われて貰った薬がデパスで、もっとちゃんと説明してほしかったな~なんて不信感から 心療内科からは足が遠退いています。 ここで質問なのですが、トラベルミン服用で症状が治まるということは、 乗り物酔いと同じだからやっぱり耳の異常?⇒めまい外来にかかる? 自律神経の乱れ?⇒やっぱり心療内科? 何科にかかればいいでしょうか? 本当に辛いのに、どの科にかかっても 大丈夫~しばらく様子見て~って軽く流されるのにもう疲れました。 もし心療内科なら、よい心療内科医の見分け方などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- moko-moko-moko
- 回答数5
- 心エコーEF50以下って絶対治療必要レベル?
家族、近親者に心臓疾患が多く、自分も脈が早く(平均100)疲れやすさ等が若干あるので、念の為色々と検査を受けました。血液検査は何も問題なく、エコーのEFという数値が49.4で何かが軽度拡大とありました。 心電図は心拍数は早いけど不整脈もなく、異常なしです。 今後の治療として服薬になりました。 自分では時々動悸を感じでたので、不整脈がない結果に「なんだ~じゃ気のせいだったのか~大丈夫なんだ!」 と治療対象にならないんじゃないのかな?と考えてたんですが・・ 医師に言われた以上きちんと飲むつもりではいますが、やはり必要なものなんですか? あと、この状態ってどの程度のよくない状態ですか?たいしたことはないですか? 保険入りにくいですかね?
- 弟の視力の低下が酷いので対処したい
この質問を書いていたら、長くなってしまいました。ので、この質問の核というか、何を聞きたいかという結果は最後に纏めましたので、もし長いのは遠慮したいという方は、最後までスクロール願います。 小学六年生の弟の視力がどんどん悪化する一方です。実家でどういう暮らししてればそうなるのか離れて暮らす自分には分かりませんが、どうにも母から聞く限り、毎日ゲームを目線近くで遊ぶとか、電気点けず遊ぶとか、そんなことだろうと思います。 本人は恐ろしく愚かな馬鹿野郎です。これは僕を含めて言えることで、家庭全体が劣性な性格というか、もう劣性な遺伝子故の、そんな遺伝的な問題の結果というか、たまものなのだろうと思います。 本当、なんでこう家族全体が「悪い人間ではないが、しかし悪循環を生み出す愚か者」であるのかと思えてしまいます。弟ももれなくそんな性質を持って生きてます。 だから幼くして彼もまたその遺伝の性質を見せています。彼に何度も「これ以上視力やばくなったら本当に目が見えなくなって好きなゲームもできなくなる失明をしてしまうぞ」と注意しても、本人は「今そんなこと起きてないから先にそんなことが発生するとは思えない、信じられない、信じない、今楽しければ良い」という感じで、今を楽しくゲームしながら悪く安らかに生きてます。 彼に買ってあげた眼鏡も、視力低下による問題で、これで何度目の新調でしょうか。というか、その眼鏡さえも何をどうしたらレンズに無数のひっかき傷をつけることができるのか、その上レンズに手で触れるなと何度も教えても酷くレンズは指紋だらけで、何故そこまで眼鏡に気を配れないのか、と、頭を抱えています。この部分からも、彼が如何に自分の目が失明するかもという切羽詰まった重要な問題を空気のように容易く軽視していることかが分かると思います。ちなみにブルーベリーのアレも買っていましたが、飲むのがとてもめんどくさいからと全く飲みませんでした。 他にも彼には色々と注意しなければならないことが山ほど(僕も母の子思いな気持ちを聞いた限りではまぁ確かになぁと言い分が分かるような訳や、反対に祖父母の孫可愛さをはき違えたような、そもそも孫可愛さではなく自分達の体裁や安心の為だったのではと思えるような理由などと様々な理由あれど、しかしどのみち沢山の金銭や様々な物品を母や祖父母から貰いまくってしまっていたことで銭感覚が破綻していることと、そのことから欲しいモノはなんでも手に入るという錯覚、だから手に入らなければ反動でかなり不機嫌になるというもの性格の悪さや、箸の持ち方がこの年にもなってちゃんとできてないこと、字が恐ろしく汚すぎる、食い過ぎでかなり不健康に太ってる等)ありますが、逆にそれが原因でもう彼は所謂「注意慣れ」をしてしまって、その場限りのやり過ごしをしてしまい本質を治そうとしません。このままだと弟は失明した後で自分の愚かさにやっと後悔し、眼が見えないと日々泣き続けることになると思います。でも彼は馬鹿だからそんなこと今の状態では想像もしないでしょう。 弟は重度の難聴者でもあります。よって補聴器をつけているのですが、もしかしたら彼は眼が見えなくなっても補聴器のようなものも眼科界にはあるのだろうから心配ない、なんとななるとか思ってるかもしれませんね。 母も注意をしているのですが、その母すらお手上げな状態です。どうも、反抗期というか、全くに近い感じで注意を聞かないそうです。何にも親という抑止力になってません。 どうすれば彼に危機感を持ってもらえるような、心に届く注意ができるのでしょう。ご回答願います。 ちなみにゲーム禁止や制限をかけることも考えていますし、それができたらいいのですが、恐らく無理でしょう。多分過酷に荒れます。言葉が悪いのですが、麻薬中毒者が麻薬を止めるくらいにきついものだと思います。遺伝の問題と我慢ができない性格にしてしまう育児をしてしまった結果がこれですので、因果応報といえば因果応報ですね。まぁ、それでもやらなければならないのでしょうが……。 僕が日々殴って叩いてゲーム勝手にうっぱらって全部消し飛ばす、という方法も考えましたが、これもなんて言うか、逆効果だろうと思います。ネット上ではこういうしつけの仕方は止めた方が良いとも書いてありましたし。 じゃあ言葉でしか対処の仕方がないのですが、しあkし遠くに住む僕の注意なんてただの言葉で、「あ、兄貴がなんか言ってる」程度の、一瞬の注意くらいの見方で右から左に流される感じですし、祖母は自分大好きで自分のことしか興味ないですし、祖父は介護老人ホームでそれはもう弱々しく暮らしているので弟との接点が無いです。それに言葉絶え絶えな注意をするしかできない死にかけの祖父が注意しても弟は聞かないでしょう。だから頼みの綱が母なのですが、反抗期らしくて言葉を聞かないそうです。 これ以上は切りが無いので、ここで締めとさせて頂きます。乱文失礼しました。 つまるところ、弟の視力悪化を止めたいです。視力悪化に拍車をかけている彼に失明の危機感を持ってほしいです。その為の教育、育児、しつけの方法を教えて下さい。 どうすればよいでしょうか。
- 締切済み
- 育児
- noname#252893
- 回答数6
- 心臓が、どくどくってなるのが怖いです。
たまに、ドキドキが早い感じとは違うのですが どきん!とか どくどくっ!!と なってやんで またなってという感じになります。 とまるのではとか、心筋梗塞とか不安でたまらなくなります 22歳の女です。 心臓の検査は、去年1度心電図、レントゲン 一昨年に、心臓のエコー検査、心電図、レントゲン、ホルター心電図をして 異常なしです。 この感覚はなんでしょうか? 怖いです。 家の血圧で測ると血圧は正常 脈も正常です
- 締切済み
- 病気
- tosami1010
- 回答数6
- 血栓とポンプ
小児用の 補助心臓開発が 進んでいる と、聞きました 其の中で、 血栓との戦いが 存在する事を 知りました 思えば、 他界した父も 血栓の懸念を 理由の一つ として 補助心臓を 付けて貰え ませんでした 素人考えでは コレステロールと血小板 其等が無ければ 固まらない のかな? と、思うのです が、 如何でしょうか? ので、 一、血液から 血小板、コレステロール、酵素、 此等を除去した血しょう成分を 永続的に少量採取し 大動脈中心部に コアンダ効果を 起こすように 噴射する 二、血液以外の 血小板、コレステロール、酵素、 此等を含まない 且つ、 永続採取して 問題ない水分を 体内に埋め込むバッグ 等により集め 永続的に少量採取し 大動脈中心部に コアンダ効果を 起こすように 噴射する 此等のように 出来れば ポンプ内発生血栓の 問題について クリアできる と、思うのです が、 如何でしょうか?
- いびき。肥満の旦那。
はじめて質問させていただきます。 主人のことです。 ・いびきが凄い ・たまに呼吸がとまる (無呼吸症候群?) ・昼間に眠くなったり実際に寝たり。 ・味の濃いものが好き (なんでも塩!醤油!マヨネーズ!) ・喫煙者 ・お酒はめったに飲みません ・野菜はあまり食べません。 (食べるとしても味を濃くする) ・身長約170cm、体重89kg、BMI約27 まだ20代前半ですが、お腹周りの脂肪が凄いです。本人に病院行けと言うも聞きません。 いびきの騒音から来る私の寝不足・ストレスもかなりあり精神衛生上かなり悪い状態です。 本人肥満は気にしていますが、外見上の話であって病気のことは考えていないような気がします。 まだ20代だから、と軽く考えていそう。 様々な病気が予想されますが、まったく詳しくないので病名や具体的なことを教えてください。 動脈硬化とか生活習慣病とか? 体験談もあれば嬉しいです。 (極端な話ですが「そのままだと死ぬよ」など) 皆さんから具体的・専門的な話が聞ければ自覚すると思うので、この質問を見せて気付いて欲しいです、 宜しくお願いします!
- 締切済み
- 病気
- moecanakagawa
- 回答数4
- 急な激しい胸焼けのような症状
50歳の男性です。 最近、急に胸が激しい胸焼けのような感じになることがあります。胸から背中にかけて突き抜けるような激しい痛みと焼けるような感じで、10分以上続きます。 安静にしていると収まってくるのですが、何か大きな病気の前触れではないかと不安です。 前にも何度か同じような症状になり、大きな病院で検査をしましたが原因がわかりませんでした。心臓の血管にも以上がないし、分からなかったです。念のためニトログリセリンを処方され、苦しくなった時に舌下に吹きつけています。確かにニトロを使用した時は楽になる気がするのですが、それがニトロの薬効なのか自然に収まっているのか分かりません。またそれが単なる胸焼け(胃逆流性症候群)によるものなのかも分かりません。 いつか心筋梗塞になって突然死するのではないかと不安になることがあります。 アドバイスいただけたら幸いです。
- 高血圧
最近血圧が高くなってきまして、医者で薬をもらって3ヶ月ほど飲んだのですが、薬に頼らず血圧を下げる方法は無いものでしょうか? 運動はほぼ毎日し、好きな酒も減らしているのですが、他に良い方法はありませんか? 詳しい方お教えください。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- ikyuu
- 回答数6
- 体脂肪を10~12%にしたいです。
体脂肪を10~12%にしたいです。 175cm 64.5kg 体脂肪17% 29歳 男 なのですが、ジムへ週3回通い食事制限も少ししています。 アドバイスがございましたら教えていただけると幸いです。 (自分的には食事制限があまりうまくできていないのが原因なのかなと思ってます。。) ◆トレーニングメニュー(週3~4) ・20分ランニング ↓ ・ラットプルダウン 10回×3セット ↓ ・チェストプレス 10回×3セット ↓ 腹筋ローラー 10回×3セット ↓ 30分ランニング ※週に2回ほどバーベルスクワット 10回×3セット ◆食事 朝:バナナ1本、コーヒー、ヨーグルト 昼:お弁当 (週2回米あり弁当) 夜:サラダ、豆腐、納豆、胸肉orささみ 週に2回ほど仕事の付き合いで飲みに行くことがしばしばです。 簡単な説明ではございますが、宜しくお願い致します。 細マッチョになりたいです! この質問を補足する
- 締切済み
- ダイエット・運動
- Pepjoycrew226
- 回答数7
- 瀉血、貧血について教えてください。
瀉血、貧血について教えてください。 20台前半女性が、注射器で瀉血をして、1リットル近く血液を抜いたとします。 ショック症状になりしんどいからと、夜間の救急を受信すると、(救急車ではなくタクシーで)、 入院になりますか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- matsudaseiko20
- 回答数1
- 1番おもしろかった映画やドラマ、アニメ
いままで見た映画、ドラマ、アニメで一番おもしろかったもの、見て良かったと思ったものを教えてください。 恋愛ものや感動もののオススメも教えてほしいです。 邦画でお願いします。
- 優秀な人財が死ぬ確率が高くなる理由。
優秀な人財が死ぬ確率が高くなる理由。 なぜ電車事故で優秀な人財が死ぬのか分かった。 優秀な人財は電車の先頭車両に乗って街の景色を見てマーケティングしてるからだそうです。 航空機事故で優秀な人財が死ぬのは先頭がファーストクラスだから前から突っ込んで死ぬので優秀な人財が死ぬ確率が高くなる。 他に優秀な人財が死ぬ確率が高くなる理由を教えてください。
- コーヒーを飲んで悪玉コレステロールが増えるというこ
コーヒーを飲んで悪玉コレステロールが増えるということはあり得るのでしょうか? コレステロールというと脂質なのでコーヒーは関係がないですよね?
- EMSと心臓
こんにちは。 EMSマシンを使用したところ、心臓がビリビリして苦しくなり、寝込んでしまいました。 気のせいかと思って後日もう一度試したら、やはり具合が悪くなりやめました。 私は2年前から動悸が出るようになり、だんだん悪化して毎日のように胸の圧痛、手足から血の気のひく感じ等が出たので、1年前に循環器内科を受診しました。 X線、心電図(24時間ホルターはしていません)血圧、尿検査をして正常でした。 私は心筋梗塞を疑っていたので脳神経外科も受けましたが、異常なしでした。 先生も笑って「ぜんぜん大丈夫だよー、ストレスじゃない?」と言っていたので、 その時は安心したのですが、症状は変わらずずっと続いています。 そしてそのEMS後は特に頻繁になり、昨夜も動悸、吐き気、胸の圧痛、手足のふるえで、救急車を呼ぼうか迷うほどでした。30分ほどで落ちついてはまたバクバク・・・を繰り返しました。 設備の整った市立の総合病院なので、信用できると思っていましたが、 誤診だったのでしょうか・・・ 長々と申し訳ありません。 EMSは心臓疾患のある方は使えない物なので、それで異常が出たという事は、 やはり心臓に何かあると考えた方がいいのでしょうか? 似たような経験のある方など、何かアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#212872
- 回答数4
- 無駄な薬を貰わない方法
病院は薬を出して利益を得ている。 曖昧な診断で、とりあえずこれ飲んで様子を見ましょうという 適当な医者、適当な薬を飲んでも納得がいかない。 薬代も無駄だと思う。 こういう医者に、ズバッと言ってやりたい。 的確な言葉ありますか?医者の心をエグルような
- てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイ
てんかん患者が交通事故を頻繁に起こしているようなイメージがあるが、これはメディアがてんかん患者が交通事故を起こしたらニュースとしてクローズアップするからてんかん患者の交通事故が頻繁に起こっているイメージが先行しててんかん患者=交通事故を起こすから車を運転してはならないという社会認識になっているが、交通事故件数から見たてんかん患者の交通事故件数は一般人の交通事故件数と比べると少なくただ単にメディアが交通事故の加害者がてんかん持ちだったらニュースに持って来るので庶民は錯覚を起こしてしまっててんかん患者が運転することは危険なことだと思っているが、実際は一般人が交通事故を起こす確率とてんかん患者が交通事故を起こす確率は同じか一般人が交通事故を起こす確率よりてんかん患者の一部はニュースを見て運転を自粛しているのでてんかん患者の方が交通事故を起こす確率は低い気がする。 合っていますか?
- 人が死亡した時の手続きについて
以前より気になっていたのですが、人が死亡した時に最低限必要な手続きは何になるのでしょうか。(日本の法律に限ります。) 自分の知識範囲では検索しても死亡届が必要な事位しかわかりませんでした。(法務局サイトより) 一緒に火葬許可を申請したりとありました(役所のサイトより)が、必ず火葬が必要では無いと思っています。 自分が死んだ時に葬儀など要らない(やってほしくない)ので違法にならない最低限の事だけやってもらうために必要なお金なども知りたいのです。(役所の指定業者が執り行って簡単な葬儀を入れて35万位と言うチラシを見たことはあります。) 墓地や供養にお金を払い続けるのは残された身内ですし無宗教ですので、墓地以外(私有地)に埋葬はダメなのか、自然葬等と言われる山林や海への散骨にはどのような手続きが必要なのか。 例えば身内が埋葬を行わなかった場合に行政などで行う内容が最低限の内容になるでしょうか。 火葬するなら棺が必要でしょうか。火葬しない場合は? 参考のサイトがある場合はURLはなるべく貼らずにそのページのタイトル名を記載いただけると助かります。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- neko110804
- 回答数8