検索結果

独裁者

全7327件中4801~4820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 使用後の医療器具の洗浄

    は医師資格、または看護師資格など特別な資格を持ってない人が 行ってもいいものなんでしょうか?例えば、使用済み医療器具に血液がついてたりしたら、 そこから感染などの恐れがありますよね。それを医療の知識もない人間がやるとしたら、 危険な気がします。実際の医療の現場や法律上ではどういう扱いになってるんでしょうか。

    • noname#130607
    • 回答数2
  • 権力者 が 傲慢 慢心

    だと どの様な過程や結果が 起こり得るとお考えですか。

  • 原発官僚、東電幹部、族議員を責任を明確化する方法

    原発官僚、東電幹部、族議員を責任を明確化する方法ありますか? 原発は「国策」で、国の責任として税金で補償するという話が出てきています。 ただ、原発を推し進めてきたのは原発官僚、東電幹部、族議員、御用学者、マスコミ、誘致自治体の原発賛成議員などの原発利権にかかわる人たちです。このままでは、これらの関係者が処分されることなく、税金と電気料金値上げですべて国民負担になりそうな勢いです。いま、政治家同士、責任の擦り付け合いをしてますが、東電幹部や原発官僚、族議員への追及はほとんどありません。 そこで質問です。 これらの原発関係者を法的に処分することは可能でしょうか? たいてい行政側に問題があるばあい、損害賠償ということで税金で支払われ、担当者の責任は問われていません。 刑事罰や私財没収、免職など個人的な責任を追及することは可能でしょうか? たとえば、 指摘があったのに活断層の真上につくったこと 指摘があったのに津波対策を怠ったこと 原発神話をつくり数字の操作で国民を欺いてきたこと スピーディーの放射性物質の拡散情報を隠蔽してきたことなどなどです 特にこれまでリスクを隠蔽して原発建設にまい進してきた関係者への責任追及は今のところ皆無です。ご返答お待ちしております。

  • 日本は民主主義でしょうか?

    結局は勝ち組のためだけの世の中ですか? それが民主主義と言ったらそれまでですが。 高学歴、高収入、高身分など、一度世の中に認められたら何をしても大丈夫な世の中ですよね? 政治家や大企業の幹部を見ているとそう感じます。 そしてそういう世の中を作ったのは我々庶民のせいにされます。 選挙で選んだのは我々だと。 普段から特別にいいこともなく、シワ寄せがすべて来ている庶民がすべて悪いと言うのでしょうか? 選挙にせよ、事前に敷かれたレールの選挙をしているから変わらないのに。 我々庶民は何をすべきですか? 何ができますか? 国民全員が高学歴になれば幸せになれますか? どうかご意見をください。

  • あああ変な不信任案否決

    政治のカテゴリーに投稿すべきでしょうが、今みたらおたくさんが多そうで、こちらに書かせてください。強制移動になるかもしれませんがね、通報勘弁して下さい! さてとどう質問しますかね、オレ政治のことよくわかんないんだな。 内閣不信任案を出された総理が一定の成果をあげるまでやらせてちょうだい、そしたらやめるからと言って可決を逃れたわけですよね。それってあり?。だってさあ、今の内閣では震災復興はまかせられないからやめてねとお願いされたわけでしょ?。それなのに震災復興の目処ついたらやめるから、それまでやらしてよとなり民主党の造反予定者達ものんだ。詐欺師も真っ青じゃないでしょうか?。詐欺師で酷いなら思想の矛盾ですよ。まかせられない総理にやめてくれるならまかせるよなんて話ありますか?。ダメな塾の先生に東大に合格させたらきっぱりとやめますと、ダメ営業マンに一定数売ったらやめますといすわられるようなもんでしょう?。政治家もマスコミもなんだかおかしいんじゃないかなあ。どう思いますか。

    • skyyks
    • 回答数7
  • ルールを破る!??

    「ルールは破るためにある」みたいなことをいいますよね。自分の利になるためにルールを破る(なので人殺しは損しかないから殺さない)っていうのは納得はできる。この前中国でルールを破ってかつノーベル賞もらった方いましたものね。したし「ルールを破ってはダメ」とごり押しされると正確な反論も出てきません。正確な反論できる方の意見をください。

    • noname#179131
    • 回答数5
  • あなたが面白いと思ったホラー映画(洋画)

    ぼくは、今までたくさんのホラー映画を見てきました。 しかし、まだ見ていない映画を見たいです。

  • 東電まかせ?

    私自身の情報収集が乏しいのですみません。 政府と東電の連携はどうなっているのですか? 私的には、一企業の東電まかせのように思われて心配です。 諸外国からもそう見られてませんか? 宜しくお願い致します。

  • OKWave様のサイトを利用する際のマナーについて

    哲学のカテゴリで独自の見解を頑なに主張なさる質問者の方々がいらっしゃいますが、回答者達に【質問者の自説】を押し付ける遣り方は、「マナー違反」なのではないでしょうか。

  • 資本主義とは自分さえよければそれでいいですか?

    あってますか?中1なのでわかりません

    • noname#131978
    • 回答数7
  • 映画で おすすめな洋画教えてください

    洋画でおすすめなの教えて下さい。 ホラー以外でお願いします。 それと、恋愛メイン以外でお願いします。

  • 律令国家の権力構造

    律令国家の権力構造について教えてくれますか?天皇と貴族の関係踏まえて教えてください。 政治の変遷は解るのですが、構造が良くわかりません

  • 権力者て

    人一人の心を疲れさす人間のことを表すのですか。

  • 菅総理を辞めさせれば済む問題か?

     大震災以降、いやその前からも菅総理を引きづり下ろ そうという動きが活発になっていて、最近は大震災以降 の政府の対応を批判して身内である民主党からも辞め ろコールが出ている始末。  今まで、何十人の総理で同じパターンが繰り返された のでしょう。  今回は阪神大震災よりもっと酷い大地震と大津波。 正直、誰が総理でもあまり状況は変わりないと思ってい ます。日本国総理という責任は背負っていても、神様 じゃないのだから、あれもこれも誰もが納得して、さすが 総理!という決断と行動ができるとは思えません。  でも、菅総理を辞めさせたい人たちは「俺にやらせて みろ、俺に任せてみろ」という人が誰もいないのが嘆か わしいです。 日本は戦争に負けた後、みんなが協力して復興したの では無いですか?お金が必要なら、悪いけど増税させ てほしい、使い方はしっかり報告します。と言えないの は自民党、社民党、国民新党の反対があるからだけ ではなく、国民がこんな状態でも増税は嫌だと反対す るからなのだと思います。 もしも総理の立場になったとして、今の状態では全く 八方ふさがりで何もできないじゃないですか。 でも、メディアやネットでは批判ばかり。日本が北朝鮮 のように独裁国家なら、良い意味でリーダーシップの 取れるリーダーがいれば国の動きも少しは速くなる のかも知れませんが、日本は民主主義の議員内閣 制です。それで、みんなが思い描くようなリーダーシ ップが発揮できるとは思えません。いろいろ調整を 図って最大公約数の対策を過半数以上の賛成を得 て物事を決めていくしかないじゃないですか。 僕は民主党も菅総理も応援していませんが、誰かの せいにして引きづり下ろしては誰かを一瞬だけ持ち 上げる。こんな事をずっとしていては、もっと、再起 不能な状態になってしまうと思います。 僕は子供たちのためにも本当にまともな国になって ほしいし、しなくてはいけないと思います。 同じ思いを持っている方、どうしていけば良いとお考 えですか?

    • noname#143314
    • 回答数11
  • 日本における独裁政権について

    議会制民主主義というのは期限を区切って独裁を認めることらしく、 現在、独裁政治が行われている。-----らしい。 (1)そのように認識している政治家はどこの政党の誰ですか? (2)憲法で、国民主権が歌われており、独裁政治を行うこと自体が憲法違反ではありませんか? 憲法違反を行うことを宣言しているように聞こえます。

    • noname#131480
    • 回答数1
  • 訳して頂けませんか。

    It is unlikely that the Gadhafis and Mubaraks and the ruler of Yemen could have entertained thoughts of succession for their sons had they not seen the ease with which Syria became that odd creature—a republican monarchy.

    • noname#155817
    • 回答数2
  • 区会議員の必要制

    私は新宿区に住んでます。区会議員は何をしているか全くわかりません。大都市では必要ないと思いますが、あなたの御意見は、また、この制度を改革するにはどうすればいいでしょうか。

  • 自民党の能力について

    私は麻生元総理を応援してそれに伴って自民党も応援してきましたが、今回の原発事故に関する自民議員からの議会内での菅総理への質問内容をしって幻滅しました。猪口さんは、菅政権の危機対応時の意思決定について、少人数で決定するほうが即応能力が高いのに菅政権が今になって諮問部会を増やしているのは逆だといってます。 実際は、菅総理は事故直後は少人数で決断し、事故から一ヶ月余りを経て時間的に余裕がでてきたから、諮問部会を増やして対応能力アップを図っているのです。 そういうことがわからない自民党というのは、そもそも危機に対する即応能力というものがない政党なのではないでしょうか。

  • 竹島が日本領であることは、条約上明白では?

     竹島の領有権については外務省のホームページにも色々書かれています。 この中の一つに 「1951年のサンフランシスコ平和条約で日本は朝鮮半島や済州島の領有を放棄したが竹島は放棄していない。」といのがあります。  韓国の主張する「昔から独島は朝鮮が支配していた」等々が仮に事実だとしても上記条約により、国際法廷(仮に開催された場合)は日本領であると認めざるを得ないと思うのですがどうなんでしょうか?

    • noname#133962
    • 回答数21
  • 民主党の抵抗勢力。

    昔、自民党の抵抗勢力に古賀等がいて世間の笑いものになってました。 今も小沢一派はこの震災復興と言う一大事に野党じゃ有るまいし菅内閣を蹴落とそうと躍起になってます。 総理大臣が短命な事は日本のみならず世界の笑いものですよ。 まして菅内閣反抗勢力は明確な震災復興案も無いくせにイチャモンばかり言ってます。 嫌なら民主党を出て自分等の党で内閣を作れば良いんじゃないのでしょうか。 小沢も地元に戻って炊き出しでもすれば良いのに、それに過去の人の鳩山まで恥も知らずに大声です。私は自民党支持者でも民主党支持でもありませんが、何とか目障りな小沢派を沈静させることは出来ないのでしょうか。 菅首相を止めさせれば、少しでも上手く行くのなら別ですが、菅さん以外の人に適任者がいるようでは無いし、それにコンマ以下の政党支持率の亀井も口出しして、どうなってるんでしょうかね。 こんな政治家(屋)が屯している日本の将来を期待して良いのでしょうか。

    • noname#131443
    • 回答数14