検索結果

乾燥対策

全4981件中4761~4780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 鼻を押さえつけることのない、呼吸が楽なマスク

    鼻を押さえつけることのない、呼吸が楽なマスクを捜してます。 オススメのものがある方、是非教えて下さい!!

  • 素肌をプリプリにするサプリメントありますか?

    なんでもいいので教えて下さい。

    • micky17
    • 回答数4
  • 洗濯乾燥機…困ってます

    こんばんは。 先程、洗濯機のところに行ったところ、周りが水浸しになっていました。 排水ホースが詰まっているようなのですが、我が家の排水部分は洗濯機のちょうど真下にあり、大きな洗濯乾燥機を持ち上げるのは、とても大変なのです。 洗濯機を動かさずに排水ホース部分が掃除できるような便利なものがありましたら教えて下さい!!

  • ハムスターの冬の過ごし方・癖について・・・

    数ヶ月前からハムスターを飼い始めました。 最初はとても小さく、まわし車でよく遊んでました。しかし少し前からゲージを噛むことがかなり多くて困っています。。。大きくなったのかまわし車で遊ばず、ひたすらゲージを噛むばかりです。。塗装がはがれてしまっているところもあります。害がないのか心配なのですが、大丈夫でしょうか??(^-^; 最近は水を入れている入れ物(先が鉄になってるやつです。)すら噛んでしまっている状態です。。何か原因はあるんでしょうか?? また、最近寒いので、ハムスターの飼育状態がいいのかどうか分かりません。。 家にいる時は暖房のきいた部屋にいれてあげていますが、やっぱり寒いんでしょうか??下に敷いてある木屑を自分の周りに溜め込んで、その中で寝ています。。 あったかく過ごせる環境を作ってあげたいのですが、どうもいい案が思いつかなくて・・・。どなた様か教えてください。よろしくお願いします。

  • 乾燥で顔から粉が‥‥(・・;)

    にきびが出来やすい体質で、1日3回の洗顔をしています。 冬になって、なんだか乾燥‥‥?が原因なのでしょうか?顔から粉が噴出しました。 洗顔料が合わなくて粉が噴く‥‥というのはありますか? それとも、ただの乾燥?1日3回の洗顔は多いのでしょうか? 洗顔フォームを手に乗せ洗っているのがダメ?汚れが取れてない? 何か良い策は無いでしょうか? それに、にきびがなかなか治らなくて困っています。 不規則でもないし、食事は完璧だし、甘いものも食べないし‥‥一体何が原因なのかさっぱりわかりませんが‥‥ にきびの効果的な治し方について、どんな些細な情報でもあれば教えてください。良い洗顔料や化粧水やクリームも教えてください。 でも、あんまり高いのは×です。 宜しくお願いします。

    • noname#248169
    • 回答数6
  • 風邪をひきやすくなってしまいました

    風邪をひきやすくなってしまいました ひきにくい体質にするにはどうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 毛を抜いた時の先端の白い物について

    最近髪が目に見えて薄くなってきたんですが、 抜けた髪を見ても自分で抜いた髪をみても そのどれもが抜けた先に白い物体がついていないんです。 昔は付いていたんですが・・・。コレは毛根の状態が危険なんでしょうか? また頭皮が痒く頭皮をこすると髪の毛と共にフケも多少落ちてきます。 できればコチラの方も回答よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの寒さ対策&いくつか質問

     こんにちは。もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。 (1)今の時期の赤ちゃんの布団について 場所にもよると思いますが、これでいいのでしょうか?敷布団+綿毛布の敷布団カバー+綿毛布(薄手)2枚+羊毛かけ布団 綿毛布2枚にしてからは丈の短いベストを着せています。綿毛布を一枚減らして薄手の布団を一枚足した方がいいでしょうか? (2)この時期の赤ちゃんの部屋着について  今は薄手のロンパースと半袖の肌着を着せています。これで良いでしょうか?ちなみに部屋ではエアコンのみです。(23~25度くらい) (3)ダニやカビ対策について  私と主人の布団がダニがいるのでは?と不安なのですが、どうしたらいいのでしょうか?アレルギー予防で大切なことは?最近、娘のおなかに赤いぷつぷつっとしたものがあるのですが。 (4)5ヶ月の頃から夜中の授乳の回数が増えた  以前は、朝まで寝ることや夜中1回くらいしか授乳が無かったのに今は一晩に最低2回。だいたい2~3回はあります。こんなものなのでしょうか?添い乳をしたら、またすぐにねるのでそう苦痛ではないのですが、やはり続けて寝れないのでこちらも眠くって。完全母乳なのですが、腹持ちが悪いのでしょうか? (5)離乳食について  そろそろ離乳食を始めようと思うのですが、体重7キロちょうど位。もうすぐ6ヶ月。もう始めてもいいころですよね?早々始めるとアレルギーになるといろんな方から言われてどうなんだろう?と思っています。 (6)うんちが毎日でなくなりました  以前は毎日、1日1回は必ず2回という日もありましたが、ここ2週間位一日おきとか中2日あくこともあります。親の食べ物が悪いのでしょうか?特に苦しそうって程はないですが、さすがに間が2日あくと機嫌が悪くなります。   いろいろと神経質ですみません。とは言っても、育児は楽しくやっています(#^.^#)よろしくお願いします。

    • mufu
    • 回答数2
  • 手の甲がしもやけ?

    指しゃぶりが激しい時期なのですが、手の甲がはれぼったく赤くなっています。まだ本格的に寒くなってないのにもうしもやけ?普段から手足は冷たく夜寝てるときは凍ってるような冷たさです。このせいですかね?こういった場合でも保湿剤とかローションで対応しといていいでしょうか?おとなでもしもやけの時って薬塗ったりしないですよね?

  • DHC化粧品を用いてのニキビの対処法

    タイトルの通りです。 最近、ニキビが多く出来るようになり、 お医者様でも診て頂き処方を受けているのですが、 なかなか回復に向かいません。 そこでまず、洗顔に力を入れていきたいと考えております。 現在、考えているのは… 1.薬用 ディープクレンジング 2.マイルドソープ 3.薬用 マイルドローション 4.オリーブ バージンオイル の4種の併用なのですが、よく分からずに組み合わせた モノです。 そこで、詳しい方がいらっしゃいましたら、 上記以外によりニキビ対策となるアイテムを教えて頂きたいです。主にはDHC製品での対処法を伺いたいと 考えているのですが、その他にもニキビの対処法など ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • しもやけにビンゴ!な軟膏

    冷え性・しもやけとは何十年かの付き合いです。今年も早速とやってまいりました。 血行改善策はこれというものは試して参りましたし、過去ログを見てもこれはやってるよというものでした。今年は新たに腹巻系を加えてみようと思っています。 質問ですが軟膏で痒みが結構治まったとゆうもの、ご存知でしょうか。 ちなみに『メンソレータム(丸い缶)・ベルクリーン・ユースキン・ユベラリッチ』は使用した覚えありますので、それ以外でお願いします。(色々試してみたいので)。今『雪の元』が気になっているのですが。 宜しくお願いします。

  • オフィスの環境を変えたい。みなさんの職場の湿度、温度はどれくらいですか?

    オフィスに働いている方々にお聞きしたいのですが、 湿度と温度はどれくらいですか? うちのオフィスは11月下旬の今では15~20%で冷房をつけても温度が30度近くある劣悪な環境です。 (empex社の湿度計を二つ用意した結果同じ数値でした。家に帰ると湿度は50%になります。) 部屋がたぶん100畳以上あると思うのですが、 窓を締め切った状態でパソコン:人が130以上ある(いる)のでかなり熱気がこもっています。 窓を開けたいのですが窓側はすべて上司の席で他にもパソコンが置いてあるので安易に開けられない雰囲気なのです。 空気も悪く活性酸素も大量にあるきがしてアトピーの自分にとって非常に体に悪い環境なので、どうにか対策を練りたいと思っています。 勤務してまだ一年なのですが築3年位で換気機能付きのエアコンもスペースを置いてあるのですが、空気を入れ替えても湿度を吸い上げてるような状態で冷房をつけてもかなり暑いです。 六畳用の加湿器を自分の席に置いても湿度はまったく変わらないのは、フロアが広いとやはり意味がないのでしょうか? フロアに従業員が130人以上いるので募金などを募って オフィス全員に卓上加湿器を義務付けてほしいなど、湿度対策と考えましたが根本的に環境を良くするには何か良い方法はないでしょうか? まとまりのない文章ですが、アドバイスお願いします。

    • noname#18114
    • 回答数2
  • 助けてください

    肌が薄い?のか、美白効果のものを使っても肌が黒いです 手とか体は結構白い?というより黒くないのに、顔がやたら黒いです(: :) ファンデーションを塗ると結構こぎれいに見えるので、スッピンもこんなにきれいだったらいいのになぁと思います。 しかし、実際スッピンは汚い!!!化粧品売り場の方は、肌がきめ細かいねと言うますが、ほほの毛穴も目立つと思います。 なんせ、黒いのがいやです!!!原因もわからないです。 パラベンで肌が黒くなることってありますか!? 大体ファンケルを使っています。化粧水をパッティングしたあとは白いですが、5分後黒くなります(; ;)将来彼氏ができて、もしスッピンを見せる時、全然違う私を見てほしくないです 黒くなければ、それなりにいいのに…。 でもお金をかけるのはイヤです… 皮膚科には通っています★

    • noname#16156
    • 回答数81
  • 壁にカビ、子供の布団にもカビ

    生後2ヶ月の子供の枕の下の布団にカビが発生してしまいました。 洗濯したのですがまたカビが。。 洗濯するだけではまた発生してしまうでしょうか? あと、壁に結露、そしてカビも発生しています。 今まで何の対策もしていませんでした。 気になって調べたのですが、 結露は拭いて、あとは換気。 と書いてあったのですが、 子供に風邪をひかせてはいけないと思ったので ほとんど窓すら開けていませんでした。 換気はどれぐらいの時間したらいいのでしょうか? 他に何か対策があれば教えて下さい。

  • コニファーを巨大化しないための植え方

    昨年庭に植えたコニファー(ボールバード)があるんですが,植えた時20cmほどがぐんぐんと成長してこのままでは巨大化してしまうので,対策を考えています。 植えるときに鉢に入れたままで植えると成長をコントロールできると聞きましたが,今からほりあげて再度庭に埋め戻しても枯れたりしませんか? また,その際はやはり素焼きの鉢植えがベストでしょうか? このような育て方をする際の注意点があれば教えて下さい。

    • noname#23064
    • 回答数4
  • ニキビに乳液?

    こんにちは。私は、ここ数年ニキビが消えずに悩んでいます。今は二十歳ちょっとですが、2年前にストレスによって頬、おでこに大量にニキビが発生し、またストレスによって全部かたっぱしから潰してました。そのうちこれじゃいつまで経っても治らんと思い、何とか潰さずに今日まで来ましたが、その大量発生したにきびの潰し跡が赤く皮膚の下でうずいているような感じで、ちょっと油っぽい乳液や化粧品や日焼け止めを使うと一気に赤ニキビになって出てきます。 でも日焼け止めは塗らないといかんので、なるべく刺激の少ないものを無理やり塗ってます。乾燥肌なので、ニキビ用の日焼け止めは度数の高いものばかりで乾燥してかぴかぴになるので使えません。鼻の頭の皮とか剥けて…(泣) 現在は、頬とおでこの赤くなったニキビ跡と小さく10位のニキビがあるので、弱酸性の洗顔料で朝夕洗って薬用の対ニキビ化粧水をたっぷりつけてスキンケアは終わりです。ですが乾燥が心配です。 顔全体にニキビのある、またできる可能性のある状況で、一体どういうスキンケアをしたらいいのでしょうか…。

    • noname#62080
    • 回答数9
  • 畳やマットに排泄物の臭いが着いてしまいました 

    昨日 私の祖母が 急病で意識が無くなり 畳やベットで、 失禁してしまいました。(本日入院しました) その為に畳やベットに 臭いとシミがこびりついてしまいました。 シーツとかは廃棄して 新品に交換する予定ですが、 畳やマットは大変なので 極力臭いとシミを落としたいと思います 良い方法を教えて下さい。 ファブリーズとか 効果有りますか(臭いだけですけどね?) 

    • TEOS
    • 回答数2
  • 頑固な祖母との同居とねずみ問題

    私は、この春から新社会人になるのですが、それと同時に祖母と同居することになっています。 祖母の家は大変古く、ねずみや害虫が出て大変困っているようで、猫を飼えばこの問題がすべて片付くと近所の人に聞いて、猫を飼うことにしたと連絡がありました。 しかし、私はアレルギーを抱えており、また皮膚も非常に弱い体質なので猫などには幼い頃から近づかないようにしてきました。猫や犬などの動物に近づくと体がかゆくなったりくしゃみがとまらなくなったりします。また、猫の毛にはダニが住んでいると聞きますが、ダニについても大変敏感ですし、これからの花粉の時期には死にたくなるほど辛い状態になるので、猫の毛につく花粉のことなどを考えると、猫とともに生活できるか不安です。猫の毛に過敏に反応してしまい、喘息になるのではないかという恐怖もあります。 しかし祖母は、大変頑固で昔かたぎの人で、上に書いたような私のことを甘やかされて育ったからだとか、アレルギーなど気持ちの問題だなどと考えているため、猫を飼わないでほしいといっても無駄でした。「猫をかわなければねずみの被害から逃れられない、私を殺す気か」などとまで言われました。 ねずみの問題はたしかに何とかしなければならない問題ですし(猫もだめな私ですから、下水道を走り回ってばい菌だらけのねずみと同居するのはもっと私の体に影響を与えると思います) 私は、いったいどうしたらいいのでしょうか?ねずみの問題は何とかしなければなりませんが、猫と住むのもまた大変不安です。 初めての質問なので至らない点があるかとは思いますが、どうぞ回答をお願いします。

    • noname#230210
    • 回答数7
  • 子宮蓄膿症の手術後

    以前、老犬の避妊手術について質問したものです。 10歳のジャーマンシェパードのメスですが、避妊手術を決意したところ、子宮蓄膿症になっていたことが判明、急遽手術しました。急激に症状が悪化し、手術出来るぎりぎりの状態でした。 12日に緊急手術をし無事命をとりとめ、一泊入院し(かなり神経質なので、自宅療養したほうが精神的に良いとの獣医さんの判断です。)昨日、今日と点滴に通って様子を見ているのですが、食欲もあまりなく、一日中ぐったりと寝ています。二年前に乳腺腫瘍の手術を二度したのですが、そのときに比べて、消耗の度合いが激しいのでとても心配しています。 やはり、症状がかなり悪化して手術した場合、特に老犬ではこのような状態が続くのでしょうか。病院に行くときは緊張しているせいか、元気そうに見えて獣医さんも心配要らないとおっしゃるのですが。。。 ご経験のある方、ぜひ教えていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 電気代が安くて、部屋中が暖まる暖房器具ないですか?

    今、石油ストーブと石油ファンヒーターを使っています。 昨今の灯油の高騰と安全面から、電気による暖房器具を探しています。 長時間連続使用したいので、電気代が安く、本体価格も手ごろな、 部屋中が暖まる暖房器具ないですか? エアコンは、本体も高く、空気が乾燥しますし、電気ストーブ& ハロゲンヒーターは、部屋中が暖まりにくいので、検討外にしています。

    • KuRO705
    • 回答数9