検索結果

空気清浄機

全4928件中4621~4640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 雑貨屋さん、アクセサリー屋さんの掃除方法は?ホコリをどうやって取っているの?

    部屋に色々と細かいものを飾っています。 でもすぐにホコリが積もってしまって困っています。 コレクションケースに入れているものもありますが、ケースのガラス面にも、すぐにホコリがついてしまいます。 今のところは、 (1)「ウェーブ ハンディーワイパー」    http://www.unicharm.co.jp/wave/handy/index.html (2)100円ショップで購入した静電気でホコリを吸着する掃除道具      ↓のような感じのもの    http://www.daiko2001.co.jp/birumenn/marimo.html を使って掃除していますが、(2)は、掃除道具についたホコリをどうやって取ればいいのか・・・というところでまた困っています。 (1)や(2)で掃除をしても、きれいなのは一瞬で、5時間くらいするともうホコリが積もっていたりして・・・やる気をなくしてしまいます。 皆さんはどうやってお掃除しているのでしょうか。 何かおすすめの掃除グッズや掃除方法があったら教えて下さい。 それから、インテリアショップや雑貨屋さん、アクセサリーショップにお勤めの方、又はそういうお店を掃除している業者の方がいらっしゃいましたら、プロの掃除方法もお聞きしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • エアコンの室外ユニットからの排気

    エアコンの室外ユニットからの排気は、どれくらい汚れているんでしょうか。 実は、新しく引っ越した事務所の窓の目の前が、隣のビルのエアコンの巨大な室外機になっていたんです。当然窓を開けると、室外機からの排気が入ってくるのですが、それでも大して気にせずにいたら、いつの間にか鼻の奥が、相当つまってました。 それで、あの排気はどれくらい汚いものなのか知りたくなったのです。どなたかご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 核爆弾が少し離れたところに飛んできたら

    どう対処するのがベストでしょうか?

  • ペット臭って?

    こんにちは  私の彼女は犬と猫を室内で飼っています。綺麗好きなのでちゃんと掃除はしてるようなのですが、部屋に入ると少し動物の臭いを感じます。 ソファーなどに座っても服に毛などがつくことがあります。 そして、私が帰宅した後も私の服に動物の臭いが残っているように感じることがあります。 今後、彼女と結婚も考えていますが、そうなると動物たちと一緒に住むことになるのですが、私は臭いに敏感で、動物の臭いはあまり好きではありません。 特に服に臭いがついて、外出先で「くさっ」と思われたり、服についた臭いが愛車に乗り込んだとき車のシートなどにうつって車のシートがくさくなったりするのを心配しています。(ペットを乗せるのは彼女の車なので、直接私の車には乗ることはないと思います) 服の洗濯はちゃんとするつもりですが、コートとかは頻繁に洗えないですし… 「ペットが嫌で私と結婚できないのならペットは処分することも考えるよ」と彼女は言いますが、それはあまりにも彼女とペットにとってかわいそうなので、それなら結婚はしないでおこうと考えています。 ペットを飼われている皆さんはどう対処されていますか? また服に臭いがそんなつくものじゃないよとかのご意見があればお願いします。 つまらない質問に思われるかもしれませんが、私にとってはちょっと深刻です

    • ベストアンサー
    • icq
    • 回答数10
  • 中学校の校庭傍で、授業の合間に一服。教育現場で見たくない・・・

    私の近くの中学校でよく見る風景ですが、校庭の少し外に、多分休み時間なのでしょう四、五人の教師がたむろしてタバコを上手そうにふかしてます。教室内で喫煙しないだけいいという意見もあるでしょう。でも、私は、勤務中に教育現場で子供の前でタバコを吸ってもらいたくないです。国旗掲揚やら君が代斉唱などで教育現場に「モラル」を強要するよりも、まず先に小さな姿勢を正すべきでは。あなたの街の公立中学、高校で喫煙風景を見ますか?

    • gyosui
    • 回答数10
  • ほこりと乾燥の予防

    埃っぽく乾燥しているところに長時間いるため、 最近のどの痛みや息を吸うとき胸のあたりがすこし苦しくなっています。咳やたんもでてくるようになりました。 ハウスダストや喘息なのでしょうか。 喘息は今までなったことがないので良く分からないのですが。 マスクとうがいはしているのですが、このほかに対策があれば教えてください。 家に帰ってからでもできることがあれば教えて欲しいです。 どうぞ宜しく御願いいたします。

    • saisyo
    • 回答数1
  • 妊娠初期と市販薬について

    妊娠希望しています。 市販の風邪薬・鼻炎薬は、妊娠していた場合、悪影響ありますか?

    • apecon
    • 回答数2
  • タバコの煙を吸い込んでくれる

    タバコの煙を吸う機械を見たことがありますが、効果があるのでしょうか? 普通に家電店などでは見ませんが、家庭用もあると聞いています。 何という名前で呼ばれる機械か、実際に効果があるか教えてください。

  • 空屋の湿気対策について

    こんばんは。 私の田舎の実家が両親が亡くなってから空屋になっています。回りは水田で、建物は道路よりも低い位置にあるためか、湿気がかなりひどいです。 対策としては、月に最低一回は帰り、窓明け換気をする、除湿剤をこれでもかって言うくらいたくさん並べておく、ぐらいしかやっていません。 しかし、雨の多い時期には上の方法ではたいして効果はないようです。実家は遠方のため、そうたびたびは帰省できません。  そこで、相談ですが、 (1)除湿機にホースをつなぎ長期間(例えば1ヶ月程度)連続運転する。 (2)換気扇を回しっぱなしにする。 を考えています。 しかし、心配なのは電気製品を運転しっぱなしにして、「加熱で家が火事」、「電気代で家計が火事」にならないか?と言うことです。 「二つの方法の効果」と「ふたつの火事 」についてご意見をおきかせください。

  • 顔の皮膚の表面がボロボロとはがれてきます

    数ヶ月前に引越しをしました。お風呂上りに自分の部屋に入って化粧水を顔につけている最中に皮膚の表面(角質?)がボロボロとアカのようにはがれてきます。その後ヒリヒリして肌が荒れ、吹き出物みたいなものもでてきます。引越し当初からこの部屋に入ると頭がクラクラしたり吐き気がしたりもしてました。 何かフローリング等の接着剤とかの化学物質の影響かと思ってはいるのですが、諸事情で引っ越すことはできません。実家等へ1週間くらい批難しているとすぐに治ってきてお肌に潤いも戻ってくる雰囲気なのですが、またこの部屋に入ると同じ事の繰り返しです。せめて顔の荒れだけでも直したいのですが、ご存知の方がいたら是非教えてください。 (1)皮膚の角質は一体どんな時にはがれるものなのでしょうか?仕組みを教えてください。 (2)角質がはがれてしまうと赤い湿疹みたいなものができやすくなるのでしょうか? (3)なぜか毎回右側だけに発疹がでてくるのですが、 それは右の方が皮膚が弱いってことでしょうか? (4)皮膚を強くする為に何か今の自分にできることはありますか? 上記の質問に関連することでどんな小さいことでも結構ですので、ご存知の方がいたら是非教えてください。 本当に毎日顔がヒリヒリするし、かといって引越しはできないし、この部屋に入らないわけにはいかないし、これからどうしていったら良いのかとても悩んでいます。宜しくお願い致します。

    • rela
    • 回答数1
  • 宅録に使うマイク、騒音とか。

    歌を入れるのに使おうと思っているんですが、 SHURE SM58で問題ないでしょうか? もしまずければ教えてください。 それと自宅で録音する際に、 騒音等は結構気を使わないといけないんでしょうか。 車のとおりはそこまで多くはないんですが・・・ 自宅じゃ良い音で取れない等あれば教えてください。

    • dai123
    • 回答数2
  • 懸賞って本当に当たるのですか? 今までで一番当たった豪華なものを教えて下さい

    メールアドレスと名前だけ登録すれば10万円の商品券が当たるなどというサイトに登録したらDMメールが大量に送られてきたり、電話番号を登録して応募した途端にプロバイダーの営業攻撃にあったりしてあまり良い経験がありません。 そもそも、この様なHPで商品が当たるのでしょうか? 今までで当たった一番豪華なもの、またこのような懸賞サイトで登録して当選したらどうやって商品を送ってくるのか、教えて下さい。  迷惑がかからない程度に、当選の秘訣を教えていただければ嬉しいです。

    • r2san
    • 回答数17
  • 凶暴なうさぎに困っています。。。切実な悩みです。

    こんばんは。 うちでは3歳のネザーランドドワーフ(血統書無しです)の♀を飼っています。 小さい頃から凶暴な子で、抱っこは大嫌いでさせてくれないし、怒ると鼻をブーブー鳴らしていました。 それでもしばらくケージから出して遊んであげていたりすると、寄って来たりしていたのですが・・・ 昨年末に我が家に赤ちゃんが産まれ、私も主人もうさぎと遊んであげる余裕がなくなってしまいました。エサやりとケージの掃除はかかさずにしていますが、衛生上(毛もたくさん落ちますし)の理由や赤ちゃんと同時にうさぎの行動に目を配ることができないため(ケージから出すとあちこち齧ったり、おしっこをしたりします)ケージから出して遊んであげることをほとんどしなくなっていました。 そのせいかわかりませんが、最近はエサをあげようとケージを開けるだけで飛び掛ってきて噛みついたり、ブーブー言いっぱなしだし、もう凶暴で手がつけられません。。うさぎに癒されるどころか、可愛いと思えなくなり、「なんでこんな凶暴な子飼ってるんだろう・・・」と悲しくなります。(だからと言って捨てたりは絶対しませんが) 凶暴になってしまったうさぎを温和な性格する方法は無いでしょうか??とても悩んでいます。。教えて下さい。

  • 隣からたばこの煙

    今マンション住まいです。隣から流れてくるたばこの煙に、ほとほと参っています。 隣は夫婦共喫煙者で、毎日1時間ごとにベランダから煙が流れてきます。6月に煙が流れてきて迷惑、煙を外に出さないように吸ってください、とお願いに行ったところ、エアコンをつければ、煙を一切出さない事は不可能。ベランダでは今後吸わないので、換気扇の下で吸う事は認めて欲しい。5分くらいだから、お宅(うち)が窓を閉めるなりして、ガマンして欲しい、と言われました。その後平日昼間は換気扇の下で吸ってますが、夜や休日は、あいかわらずベランダです。 換気扇の下で吸われると、玄関側の部屋も臭ってしまい、結局、ベランダからも、玄関側からも臭ってくるという結果になってしまいました>< 煙が流れてくるたびに、窓を閉めたり、換気扇を止めたり、24時間換気の吸気口まで閉めっぱなしです。また私は喘息持ちで、このまま息が出来なくなるんじゃないか?という発作が起きます。たばこの煙を吸わされると、「また発作が起きるかも?」と恐怖心を煽られ、精神的に追い詰められます。これがずっと続くとなると、子ども達への影響も心配されます。 喫煙中は窓を閉め、エアコンも止め、煙が収まったところでまた窓を開けるなり、エアコンをつけるなり、迷惑をかける側が対処して欲しいのです。それが今は、隣が喫煙するたびに、うちが窓を閉め、換気扇も止め、家の中に避難しなくてはなりません。 うちとしては、うちが被っている具体的な迷惑を手紙などにして、再度お願いしようかと考えています。果たして、どんな言い方、言い回しをしたら、喫煙者は、解ってくれるでしょうか?逆に、言ってはいけない、逆効果になる言葉なんてありますか?実際に、他人に迷惑がかかるから、煙を出さないように吸っています、という喫煙者の方は、いらっしゃいますか?

    • ryonowa
    • 回答数17
  • 共働きの場合・・・(長めです)。

     まだ少し先の話ですが、結婚後に犬を飼いたいと思っています。現在は実家に住んでいてシェルティを飼っていますが、家族が可愛がっているし、外で広めの敷地に放し飼いなので連れて行くのは可哀相ですので置いていこうと思っています。  結婚後は、賃貸アパート・マンション(ペット可)で、ミニチュアダックスを飼いたいと考えています。相手は三交代勤務(不規則)、私は朝8時から夕方5時まで(残業はほぼなし、土日祝休み、有給とりやすい)の勤務になります。子犬を迎えるときはなるべく連休の時にしようと思っています。そこで、みなさんに質問なのです!! ・相手は私ほど犬が好きではないので匂いとか気をつけたいのですが、ダックスは体臭強いですか?空気清浄器がいいようですが、効果はありますか??もちろん、犬独特の匂いがあるのは分かるのですが、室内飼いは初めてなので参考までに・・・(^^; ・東北なのですが、やはりエアコンは必須ですよね!? ・よく小型犬に服を着せている方がいますが、みなさんはどう思いますか? ・お留守番が多いと思いますが、大丈夫でしょうか? ・トイレやお留守番の良いトレーニング方法があったら教えて下さい!  その他にも何かありましたら、どんなことでもいいので教えて下さい☆よろしくお願いします><!!  

    • ベストアンサー
    • 12ren14
    • 回答数3
  • 1LDで小動物を飼う

    1LDで一人暮らしをしている男です。 何かしらの小動物を買おうと思うのですがどうでしょう? 一部屋だとだとテレビの音や人間の気配などでストレスを与えてしまいますかね? もし大丈夫なのであればどんな動物がいいでしょうか? 自分としてはハムスターとかウサギを考えているのですが

    • daito
    • 回答数18
  • ダイソン(Dyson)掃除機 実際どうなの??

    DC12シリーズに絞って、ご質問させて下さい。 価格.comなどのコメントなど、いろいろネットで調べると「吸引力が強くてすごく良く取れる」という人もいれば、「吸引力が弱くて買って後悔した」という人もいます。 吸い込み仕事率は250Wということで、国産の600Wクラスの掃除機からすると、ぜんぜん低いのですが、仕事率と吸引力は必ずしも比例するものではないという意見もあって、結局、ダイソンDC12に対する明確な評価がわかりません。 共通する欠点としてわかった点としては、 (1)「外観が安っぽい(手にして人の個人的主観でしょうけど)」 (2)「ホースが柔らか過ぎて扱いづらい」 (3)「音がうるさい」 (4)「ゴミ捨て時に微細なホコリが舞う」 (5)「クリアビンの中にある網部分が水洗い出来ない」 などなどです。 シャープのサイクロン掃除機「EC-BX5」が、ネット上で実際の使用実験で優れものとして紹介されていました。 その後継機として「EC-BX6」が発売されているので、それを買った方がいいかなぁ。。。(値段も安いし)と悩んでおります。 実際、ダイソン(Dyson)DC12は、どうなのでしょう?? 実際に使用している方、比較した使ったことがある方からの感想も聞きたいです。 よろしくお願いします。m(_"_)m

  • 掃除機の吸引力が弱くなりました

    タイトルの通りなのですが、 メーカーは日立で、2002年製造で今年で5年経ちますが、 使用していたのは実質3年です。 症状ですが、普通に電源は入って、音もそんなに変な感じは 受けないのですが、明らかに吸引力が弱いのです。 こういう症状は何等かの部品が消耗しているということな のでしょうか? 何かご存知の方教えて下さい。

  • 室内での焼肉

    お世話になります。 皆さんは自分の家の中で焼肉を食べるときはどうなさっているのでしょうか? 焼肉をするとホットプレートを使うにしろカセットコンロを使うにしろ煙が出ますよね。 それで我が家は築5年ぐらいですが、まだ壁や天井は綺麗なので部屋で焼肉をしようとは思いません。 する時はキッチンのコンロでします。 煙はキッチンのシロッコファン(換気扇)から排出させるということです。 しかし容易に想像できるように落ち着かないし、せっかくのお肉の味も今ひとつとなってしまいます。 煙をキッチンの換気口まで持っていくダクトのようなものでもあれば、いいのでしょうけどそれでも落ち着かないような気がします。(^^; 何かいい方法を実践している方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • paonta
    • 回答数4
  • 隣人に逆切れされました

    どうか宜しくお願いします。 公営団地に4ヶ月ほど前に引越ししてから、ずっと隣人の主人と娘のタバコに悩まされてます。(我が家は非喫煙者) 私は共働きのため、日中は留守にしているため、部屋に匂いが入ってくることは少ないものの、帰ってから洗濯物取り込むとタバコの臭いがプーンと・・・・。 タンスにも入れることが出来ず、干した洗濯物に消臭スプレーをかけ次の日にしまうという感じでした。 ベランダでタバコを吸っている最中に出ようものなら、私全身タバコくさくなるくらい、強烈です。 管理会社に相談したところ、ベランダでの喫煙は特に・・と避けられてしまいました。 我慢の限界でしたので、洗濯物に臭いがついて困っていることを丁重に伝えご遠慮頂けるようご検討くださいと奥様(非喫煙者)にお伝えしました。 そしたら逆切れされ、「じゃあ、どこで吸えばいいんだ。話にならない」と奥様に怒られる始末。 次の日の夕方にバッタリと会ったときは、「年寄りだと思ってバカにするな。バカヤロー。」と怒鳴られ・・。 ご主人や娘さんとどのようなお話をされたかは分かりません。一方的に奥様が嫌がっているようにも・・。 今となっては正直我慢したほうがよかったのかもしれません。ですが限界だったのです。部屋の換気もできない・換気しようにもタバコの煙が入ってくる・私たちだけでなく子供の洗濯した服にも「毒」がついてくるのです。 早くここから出たい気持ちでいっぱいです。 隣人にこのままイジメにあい、殺されるんじゃないかと不安です。 余計なことクチにしてしまってゴメンなさいと私が折れるべきですか? 長くなってすみません!

    • syocio
    • 回答数32