検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供向け番組のビデオ
国際結婚をして海外に住む従姉妹から日本で放送している子供向け番組のビデオを買って送ってくれないかと連絡がありました。「おかあさんといっしょ」や「おはスタ」のような番組で子供に日本語に触れ合う機会を作りたいようです。そこで、そのような番組がビデオ化されて売っていればと思ったのですが、うまく探せませんでした。どなたか情報をお持ちの方教えてください。また、上記の番組以外でもお勧めの番組があれば教えてください。
- 締切済み
- 妊娠
- chichi2005
- 回答数4
- 子供を産みたくない
20代後半女です。 子供が欲しくないです。 ネットとか見てても、母親の悪口言ってる人が多くて、苦労して子供育てて何になるんだろうと。 けど、世の中は少子化で子供産まない女性たたきが激しくて、うんざりしてます。 なんで女ばかりが叩かれないといけないのか。 うつ状態です。 好きなように生きて40になる前に死んでしまいたいと思います。 こういう考えっておかしいですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#11183
- 回答数18
- タワーパーキング 子どもの乗り降り
私一人で2歳の娘を連れて、月極のタワーパーキングを利用しようと思っています。 ふと思ったんですが、デパートなどのああいう駐車場って、手前のところでみんな降りてくださいって言われますよね? チャイルドーシートに乗っけて、降ろしてって、車室?でやったらいけない、もしくはドアが開かないなどの理由で不可能なものなんでしょうか? ほんの少しなんですけど、車を入れている間ベビーカーに乗せて一人にするのは不安だと思いまして・・・。 ご存知の方、お教え下さい。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- word_1
- 回答数1
- 不法滞在者の子供
ってどうやって日本で生きていくんですか?とっても不思議です。 日本には20万人を超える不法滞在者がいて、そのうち子供がいる人たちもかなりに上ると聞きます。 日本に生まれたところで、いきなり子供も不法滞在ですよね。 そもそも、どうやって生むんだろうか。 病院なんていけないだろうから、自宅出産? でもかなりリスクありますね。死産とか、すぐ死んじゃったらどうするんでしょうか。子供は体弱いのですぐ病気になるし。 死体をどっかに捨ててしまうんでしょうか。 学校はどうするんでしょう? 不法滞在の子が学校行ってたなんて話聞くんですけど。 そもそも、その子供の存在はどうやって証明するのでしょう。 大人になって仕事はどうしましょう。 生まれながらに、不法就労者の道をたどるしかないのでしょうか。 疑問がつきないのですが・・・。 ちなみに、ずっと捕まらなかったと言う前提です
- 締切済み
- その他(法律)
- bosscofffeee
- 回答数1
- 教師は全員子ども好き?
教師を目指す条件として、 第一に挙げられるのが、 子どもが好きだということだと思います。 実際に、教師の皆さんは、子どものことを可愛いと思っているのでしょうか。 生徒の中には、可愛い子も居れば、手のつけられないような荒れている子もいます。 そんな、荒れていて人を寄せ付けないような生徒でも可愛いと本当に思っているのでしょうか。 やっぱり、生徒全員を可愛いと思えない人は教師になるべきではないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kabochan
- 回答数12
- 子供に有害なサイト
最近小学生の息子がPCを始めまして、いまのところ 実質の被害はありませんが、たまたま検索履歴が目に入り、私には見覚えのない怪しいワードが。 思春期近くなってきて興味が芽生えるのはやむをえないのですが、子供が見そうなサイトにまで悪徳業者がワンクリックで危ないところを開いてしまうように作っているところもあるそうです。こちらとしてはせめて、雑誌やビデオにして欲しいのですが、インターネットをしていればそうもいきませんよね?そのような有害なサイトを判別することも難しいでしょうが、防御するために何かよい手はありますか? 私は兄弟に兄もいますし、主人も雑誌やビデオを持っていたりします。そういことにうるさく言うつもりは 決してないのですが、今の世の中、大人なら怪しいと 察知できそうなことでも子供にはわからないなんてことが往々にしてあるので、親が事前に守ってやらねばいけないと思うんです。 かといって、こちらもIT関係は特に知識もないので どうしていいのかわかりません。 そういうエロサイト的なものは開けないようには できるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- chunchanno
- 回答数4
- GWに子供が喜ぶ!!
熊本に住んでます。毎年ですがどこかに連れて行こうと思うのですが、近場で何かここは良かったと言う情報がありましたら教えてください。 ちなみに小6,4,2年生の子供がいて最近は公園に行っても喜びません。。。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- naorin55
- 回答数3
- 子供のおちんちんが…
5歳になる息子がいます。息子のおちんちんは今まで、ずっと剥けず(ビクともしませんでした…)、そのことで医者にかかったら、「お風呂で毎日少しずつ剥いてみて…」と言われ、毎日、主人が剥いていました。 今日は、いつもより剥けたらしく、もう少し続けていたら、ズルンと剥けてしまったそうです! そこまではまだ良かったのですが、剥けた後、その状態が続き、元に戻らなくなってしまいました…。 息子に聞くと、パンツが触れたりすると痛いと言ってます。 一度剥けたら、元に戻らないのでしょうか? 逆に無理に戻さない方がいいのでしょうか? 教えてください。
- 子供のお友達(長文)
小学校1年の娘が居ます。 この前幼稚園から仲の良いお友達(家も近く、クラスも一緒です)が遊びに来ました。 最初は二人で娘の部屋で遊んでいましたが、そのうち家で飼っている犬と遊び始めました。家の犬はまだ10ヶ月で、身体も小さい(2キロ有りません)ので「やめてね」と注意したのですが、やめません。扱いもとても乱暴で、(そのこののうちにもダックスが2匹います)クイーンと鳴いたりしていました。子供部屋に連れて行ってドアを閉めてしまうので、何度も注意して連れ戻しました。 それでも連れて行ってしまい、とうとう犬が羽毛の布団におしっこをしてしまいました。 頭にきて「この部屋に連れてこないでって言ったでしょ!犬には口が無いんだから。お布団だって洗えないんだよ。 ママの言う事が聞けないならもう遊ぶのはなしだから」と二人に言いました。 そしたらそのこは「しゃべれないならワンって言えばいい、うちの洗濯機貸してあげる」などと言い訳して結局、 謝りませんでした。 家の娘は怒られると黙ってしまいます。 そのこが帰った後もイライラして子供に当たってしまいました。 うちの子は一人っ子なので何でも消極的。 そのこはおにいちゃんも弟もいるので積極的。 そのこにもとても感謝しています。 私の心が狭いから??こんなにイライラしてしまうのでしょうか?? 皆さんは子供のお友達に対してどの様に対応されていますか?
- これって子供?(長文です)
私、只今30歳・美容師・独身の男です。 2ヵ月前、知人(も美容師・女性)から女性(看護師)を紹介されました。 恋愛に奥手な私は、世話して頂いて嬉しかったのですが・・・ まず、女性との初対面時から話させて下さい。 深夜11時、携帯に知人からの電話が入り、 『ちょっと~っ!家に来てくれへ~ん?』 ↑少し酔っ払っている模様/因みに家は近所です。 と言われました。 もうその時、私は寝間着に着替え布団に入ろうとしていました。 理由を聞いても『まぁまぁまぁ~』とはぐらかされ・・・ 『こんな時間に何やねん!!まして理由も言えへんし!!!・・・・・・でも仕事の話かも・・・』 と思いすぐ知人宅に急行。 半ば不機嫌にお邪魔したら、先の女性が・・・ 知人『はいっ!お相手見つけたで!』 私はすぐ状況が飲み込めず???その時、膨れっ面がモロに出てしまいました。 状況が飲み込めた後は終始穏やかに事は進んだのですが・・・ 昨日、知人から聞いたのですが、相手さんは私の第一印象が悪かったそうなんです。 『大人ならもっとその場の空気が読めるはず。 私は知人が一生懸命フォローしている姿を見て凄く申し訳なく思った』 そうです・・・ 私だって携帯の電話の時に『女性を紹介したい』と一言言ってくれてさえいたら、 『深夜に呼び出して(怒)!』 位の不機嫌で済んでいました。 その場の空気を読めなかった私は『子供』なのでしょうか? 判らない点や間の詳細はどんどん補足致します。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- limited283
- 回答数7
- 子供連れの海外旅行
いつも感じる事なのですが、海外旅行に乳児を連れて行くのはどうなのでしょうか? 先日、サイパンに行った時、乳児がずっと泣きっぱなしでした。また、一人が泣くと連鎖的に泣きます。泣き声の大合唱って感じで・・・。飛行機の故障も重なり、4時間程缶詰状態になり、周りもイライラの中、奇声を発してました。 また、泣き始めた子供を一生懸命あやす親などを見かけます。 親も子供も可哀想だと思うのですが・・・。 何らかの事情で飛行機に乗らなければならないのは仕方ないと思いますが、いかにもリゾートの場所に乳児を連れて行くのはどうなのでしょうか?飛行機に乗る限り、離着陸時の気圧の関係で耳が痛くなったり、突然の故障などは避けられないと思います。 [もう家に帰りたい]と泣いている子供を見て本当に可哀想だと思いました。 子連れ旅行否定派というわけではないのですが、できればある程度大きくなるまで、飛行機を使っての旅行は避けたほうがいいと思うのですがみなさんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- korokorokorosuke
- 回答数5
- 子供連れで行く旅行
GWに家族で旅行に行く予定なんですがどこにしようか迷ってます。お勧めのところがあったら教えてください。新潟県に住んでいて自家用車を使う予定です。ちなみに子供は小4、小1、1歳です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- minitaro
- 回答数1
- 子供が喜ぶおからレシピ
子供が栄養価の高いおからを食べてくれません。 子供が喜びそうなおからレシピはありませんか?作り方を教えて頂ければ喜びます。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- magicalhoppers
- 回答数5
- 義母と義妹の子供
結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- peach16
- 回答数1
- 子供への接し方
僕はボランティアをしているものです。 保育所にボランティアをしに行こうと思ってるのですが、小さい子に対する接し方がわかりません。 どうすれば子供たちが楽しんでくれるでしょうか。 あとなにをしたら喜んでもらえるでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- jagajagajaga
- 回答数6