検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚観の違い
はじめまして。はじめてこちらで質問させていただきます。 現在お付き合いしている人と、結婚観について話したのですが あまりの考え方の違いに戸惑ってしまい 結婚観が同じ人と結婚することが幸せなのかもと思ってしまいました。 ちなみにその彼は2度結婚をしていた過去があり やはり経験者と未経験者は考えに大きな違いがあると思うのですが... 私は一生一緒にいたいから結婚がしたい、夫婦になりたい、という思いがあるのですが 彼曰く、結婚をしなくても一生一緒にいれるし、結婚をしなくても子供はもてる という考えらしいのです。 確かに結婚して一緒にいて、その先に何を求めるの?と言われれば 明確な答えはすぐには出せないのですが、彼の結婚観を受け入れることも いまいちできません。 皆さんのはどんな結婚観をお持ちですか? またパートナーの方と大きなズレがあった場合にはどうしますか?
- 結婚前の浮気
結婚前の浮気 今年の8月頭に半年付き合った彼氏と妊娠を気に籍をいれました。 結婚式を10月に控えてたのですが、9月の頭に一回だけした浮気がばれました。 バレタ理由は、自分は元ホステスをやってて旦那は『枕営業してなかった?』と聞かれて嘘はつきたくなかったので枕はしてないけれど、一回だけお客様と関係を持ったことをいいました。 すると旦那はキレて『今すぐ離婚する。たとえ一回だととしても気持ち悪い、裏切りだ、続けていくことはできない! 』と捨てられかけました。 ちゃん話し合いをしなければと思いおいかけて、うちの親と私と旦那で話しあうことにしました。ちなみに旦那の親に話をする流れにはならなかったのですが・・。 旦那はうちの親と話しして、落ち着きを取り戻し、『今すぐは無理ですが、ちゃんと愛せる日がくると思います。 それがどれだけの期間かかるかわかりませんが。』ってことで話はついたのですが、その日から毎晩毎晩布団にはいって寝るたびにずっと耳元で言い聞かせるのです。精神的におかしくなりそうでした。でもそんなこと言える義理もなく・・・・。ひたすら耐えました。 しばらくして毎晩はなくなったのですが、今でも冗談だか本気なんだかで、『離婚して、今から浮気してくる。 子供が生まれて1年ぐらいで離婚ね』といってきます。 それだけならある程度耐えられるのですが、最近はお金の話しをしてきます。 新婚でどちらも貯金がなかったので義両親と同居です。 節約をしたり、ギャンブルをしなければある程度は過ごせるのですが、旦那が携帯ゲームとパチンコが好きで、よくウェブマネーを買うのです。 給料しか収入がないのに・・。 それを私が問いただすと、旦那は『お前がそんなことを言える口か?文句あるのか?嫌になったら離婚してもいんだからな 』と言ってきます。 そのことを出されると何も言えなくて、足りない分は親が結婚式直後に私にくれた貯金でなんとかまかなってますが、底をつきるのもすぐでしょう。 かといって今、6か月をすぎ、資格も何もなく働いてない自分が離婚されると生活がきつかったり、10月の末に結婚式をあげたばかりでまわりの目もあるし。 どうしたらいいのかわかりません。自分はこれからも夫婦生活はしていきたいです。でも何かあるたびに浮気をだされたら何も言えなくて・・・・。離れたら楽なんだろうけど好きだから離れたくなくて。 でも生活費もきつくて、強くいえなくて・・・・。 結婚前の浮気でそこまで言っていいものなのでしょうか? また、離婚の際に慰謝料請求された場合とられるのでしょうか? もし旦那が結婚後に浮気していたらどうなるのでしょうか? ちなみに流れとしては 2月付き合い始め→ 6月末浮気→ 7月頭正式に妊娠発覚→8月頭入籍 9月頭に浮気バレ→ 10月末結婚式を終えたばかり。 長文を読んでくださってありがとうございました。誤字脱字、読みづらい文章の場合申し訳ないです。よろしくお願いいたします。
- 結婚について
25歳です。5年付き合った彼と結婚が決まりました。 彼の事は好きですし、今後もずっと一緒にいたい、子供も作って幸せな家庭を作りたい、彼とならお互い支えあっていける、と思っています。 が、なんだか結婚というものに対して漠然とした不安があります。 また、一緒にいたいという気持はありますが、結婚したい!という強い気持がありません。 親には「結婚と言うものは絶対この人と結婚したい!この人じゃなければだめ!という強い気持がなければダメ!」と以前言われました。 けど正直そんな強く思いません。けど別れたくはありません。今後も一緒にいたいです。 ですが、結婚を強い気持ちがないまま決めてしまってもいいのでしょうか? もともと結婚願望が薄いんだと思います。 なので結婚というものに浮かれたりすることがあまりないし、まだいまいち実感もわかないくらいです。 みなさん、結婚するときはどうでしたか?
- 結婚について
「好きだから」と言う理由だけで結婚を決意して結婚しますか? 女性の方は収入を気にされる方も多いと思いますが、男性の場合はどうでしょうか? 愛しているのも重要かもしれませんが、死ぬまで一緒に暮らす相手です。 それだけの理由で決意していいのでしょうか?数年後には「好き」という気持ちが薄れているかもしれません それで相手に残るものは? 料理は下手、家事もろくにしないが美容には気を使っていてものすごいお金がかかる このような場合はどうなりますか? 若いときがどんなに美しくても、歳をとるとみんな変わらなくなりますよね みなさんの意見を聞かせてください。
- 韓国 結婚式費用
韓国 結婚式費用 韓国で国際結婚をされた方に質問です。 韓国での結婚にあたり、どのくらいのお金を用意されましたか?韓国のしきたりにならえば、贈り物やら家具やら、、、女性側が出すお金が多いようですが、最近は省略されたと言う方も多いと聞きました。 私は、実家の両親にはあまり負担をかけたくなく、私の貯金でと思っているのですが、すでに韓国で一緒に生活を始め(彼のご両親名義の家に私と彼が住んで1年)て150万円ほどは無くなってしまい、残りは100万円強です。 旦那の収入が定まってないので、今の生活費は私が出している状態です。 結婚式を延ばしていたのですが、むこうのご両親が式を挙げるよう言い出したので 準備をしなければならないのですが。。。 皆さん、状況が異なるので比較するのは難しいと思うのですか、 ホンスとして、どのくらい渡したのか? もしくは、ホンスは無しですべて折半にしたのか? よろしければアドバイスお願いいたします。
- 札幌で…結婚指輪
結婚指輪を購入予定です。 ただお金がなくて旦那はペアで15~16万までじゃないと無理と言ってます… 私としてはやっぱりプラチナがいいんですが、札幌でリーズナブルなお店がありましたら教えてください。 ちなみに先日JEWELRY KAMATAに行きましたがそこそこのお値段で断念しました(ノд<。)
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- v3v_maomao
- 回答数4
- 結婚について。
結婚について。 もうすぐ結婚して2年半経つ旦那がいます。 1歳の娘とお腹にも赤ちゃんがおり幸せですが…。 旦那の事が本気で好きか分からなくなりました。 出会いは社内恋愛で私の一目惚れ。 彼は、寡黙な人で楽天家で明るい性格の私とは正反対です。 ただ、お酒を飲むとテンションが上がり、会話も弾むし、お互い食べることが好きだったりで彼を好きでした。 付き合いは3年半で。その間2回別れました。ヨリを戻した原因は私です。 私は自分に自信がなく、彼と別れてまた恋愛出来るか自信がありませんでした。依存心で彼と別れたくなかったのかもしれません。 そんなこんなで、彼も『私とは別れられないかも』と思ったのか(私の推測ですが)プロポーズされました。 嬉しかったけど、今思うと、周りの体裁で喜んでいただけだったのかもと思いました。 寡黙と分かっているのに、ほぼ無口な旦那に楽しみがありません。 変な話、ちょっとした性癖もある私なので、超ノーマル。自分重視なえっちでしたいとも思えません。 今は本当に娘が生き甲斐です。 なんだかまとまらない文章ですが、こんなに我慢している結婚生活意味あるの?って感じになりました。 アドバイスください
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- maitan0305
- 回答数3
- 結婚する前に・・・
結婚する前に・・・ 初めて質問させていただきます。 私には付き合って4年の彼がいます。 その彼と1年後くらぃにゎ結婚するつもり今2人で色々と話しているのですが、1つだけ誰にも言えずに悩んでいるコトがあります。 それゎ私自身、彼を信じきれていないというコトです。 と言うのも、彼自身のある行動や態度に不安があるんです・・・ 付き合い始めった頃はまだお互い学生で、環境もさほど違うものではなかったし、遊ぶ相手も知ってる人が多かったので疑うコトなんてありませんでした。 しかしお互いに同じ年に社会人になって、環境が変わってからというもの、彼への不信感を抱くようになってしまいました。 彼の方が同期との付き合いを大事にしたいという気持ちが強く、私より同期を優先するコトも多々ありました。 お互い仕事が忙しく、あまりうまくいっていない時もあったのですが、その時に仲良い同期の中にいた女の子とメールしたり、2人で遊んだりしていたみたいでした。(その同期の女の子は彼に気があったらしいです) その他にも、私に内緒で会社の飲み会で知り合った女の子とメールしてたり、付き合いでですが合コンに行ったりとかしているみたいで・・・ 言ってくれたら疑うコトもないのに彼は私には内緒でやるので、疑いたくなくても疑ってしまいます。 今は仲良くうまくやっているのですが、こんな疑いがあるままこの先いくのも不安なので、いっそのコト今の思いを彼に正直に話そうか迷っています。 でもこんなコト言ったら彼もショックを受けるだろうし、私自身も彼とは本気で結婚したいと思っており今の関係を壊したくないので、正直何て言ったらいいかわかりません。 やっぱり言わない方がいいのかもしれないとも思ってしまい、悩んでいます。。。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました! わかりにくい文章でスミマセン(>_<) もし何かいいアドバイスがあったらお願いします<(_ _)>
- 出産 結婚 反対 なぜ?
長文です。考えがまとまっていないため、荒文ですがどうか回答よろしくお願いいたします。 今妊娠4ヵ月。先日母に話をしたところ、猛反対され、殴られ、絶縁すると言われ、しまぃには、せいぜい捨てられない様に頑張んなと言われ・・・。 私は5才からピアノをゃっていて、今まで身内に応援されながらプロを目指して頑張ってきました。去年の1月に反対を押しきって上京し、去年の5月からお付き合いしている彼との事です。1度、彼の子を中絶もしていて、今回の事は彼とも話しをし、ピアノの事も理解してくれて、俺が支える、ピアノも頑張ってほしい、2人で頑張っていこうって言ってくれました。 私の親は、彼とまともに話しをした事もないのに、「生理的に無理」「受け付けない」「その男についてくなら母を捨てていけ」と・・・。 彼の親は、私がまだ中途半端な事。彼もこれから会社を経営していく立場になっていく上で、「順序正しく筋を通せ」と、結婚はいいとしても、子供の事は大分言われたみたいです。 私はただ純粋に、ついていきたいって人に出逢えて、その人と結婚できて、子供にも恵まれて大好きなピアノもできてって、無理って思ってた理想が現実に起きて、すごい幸せって思ってた。 順番は確かに違うけど...。 私の親も彼の親も先を見てる。 だけどぁたし達は、先を見る為に今を見てる。 そんな中話しをしても、平行線だし、言い合いをしてる間にもお腹の子は成長してる。 ましてや、こっちが説得して親達が折れたとしても、この子を本当の意味で愛してくれるとは思えない。 冷静に考えると、親達の言ってる事は確かに間違ってないし、彼のこれから、私のこれからを優先に考えた親達の意見を尊重するなら、今産むべきではないのかもしれない。 私達は子供がいてのこれからを考えているのに...。 私達の考えは 間違っているのでしょうか。強行突破はしたくないので、私達はそれぞれ親に認めてもらうために今必死で話しをしてます。 本当なら、必死になってる意味もわからない。幸せを信じて求めてるのに、なんで悪いことをしている感覚に襲われなきゃいけないんでしょうか。 本当に辛いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#185694
- 回答数14
- 結婚について
自分は嫌いでもなくかと言って大好きでもないが、相手が自分と結婚したいと強く言うので結婚したという女性の方、エピソードや結婚後の事などお話聞かせて下さい。 お願い致します。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- panponpinpa
- 回答数1
- 結婚について
今付き合ってる彼氏と結婚をしようと思って二人で話し合ってますが意見が違いすぎ悩んでます。結婚しても仕事は続けたいのでできれば家事を手伝ってほしいのですが彼はあまり手伝ってくれません。話し合って手伝ってくれるといってもその日だけ、洗濯や食事の支度、掃除すべて私です。結婚してもフルタイムで働きたいので、子供が生まれて日中の子供の面倒や彼が家事を手伝ってくれないのなら自分の親の近くで暮らしたいと思い、彼に打ち明けました。家を建てるなら自分の親の近くでと。結婚の前に決めておきたいのですが話をすると話をそらされたり、まだわからないの一言だけ。彼は自分の親が家に来づらくなるから私の両親の近くには住みたくないようです。彼の両親と私はあまり相性がよくないのですが彼は私を守ろうとはしません。なので彼の両親には頼れません。私のわがままでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- yu2011
- 回答数3
- 義弟の結婚祝い
嫁の弟が年明けに結婚することになり、お祝いを贈ろうと思っています。 ネットで調べたのですが地域や年齢、気持ちで様々かもしれませんが、少し例外的かと思ったので相談させてください。 披露宴に家族4人呼ばれました(私と嫁と子供2人)。 嫁の両親・弟とは別居。 しかし共働きのため子供たちの放課後の生活と夕食はその親に毎日見てもらっています(生活費は払っています)。 親族の結婚祝いの相場は5~10万円かと思います。 気持ち的に10万円で、披露宴前にあげる予定ですが、披露宴に4人も参加し、この額で良いのかなと。 これ以上出す事例があるのでしょうか? それとも多過ぎるのも何でこれくらいが妥当でしょうか? もしくは別に電化製品など買ってあげるのが普通でしょうか? この不景気、手取額も下がってきて不況と言えば不況ですが、お世話になっているので祝い金10万+新婚旅行の足しに5万とも考えています(電化製品などはすでに有る程度そろっている為)。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- doragon1970
- 回答数2
- 不倫→結婚?新しい恋?
長文ですみません…。わたしは32歳の女性です。(独身)私には1つ年上の彼氏(不倫相手)がいます。彼は元カレで出会って10年以上経ちます。一度別れて私はずっと忘れられず、彼氏も作りませんでした。彼とは別れてもなんだかんだで、連絡はとれる友達的な関係でした。彼は結局他の女性と結婚しました。が、結婚適齢期でそこまで好きでもない女性と結婚したらしくうまくいかず、私とは不倫の関係になってしまいました。関係は三年位で彼は離婚し私と結婚したいと行って現在別居中ですが妻が離婚をこばんでいる状態です。私は彼の事は好きだし、一緒になりたい気持ちはありますが、正直30過ぎてこの先不安です。最近職場に少し気になる人ができました。彼は6歳年下なんですが、彼女なし。私には彼氏がいるとは知っているようですが彼の発言として、結婚するなら○○(私)みたいな人がいい。○○さんはいいお嫁さんになりそう。など。冗談混じりなのでよくわかりませんが私も冗談で返してしまいます。年下なのもひっかかり…だけど私は最近気になって仕方ありません。皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#126802
- 回答数3
- 結婚をあきらめるとき
30代半ばのOLです。地方都市でそこそこの給料の給料をもらい、独身で一人暮らしをしています。 現在、彼氏はいません。 今までお金、友人、仕事に特に困ることなく20代と変わらない感覚で生活をしてきましたが、 最近ふと考えることがあります。 この先結婚することはあるかな。と。 今でも積極的に合コン、飲み会、イベント、サークル等に参加し、身だしなみにも気を使っています。 しかし、確実に知り合う男性の質は落ちてきているのを感じ、なんとなくいいところまでいっても正式に付き合うこともなく、出会いにテンションも上がりません。 もしも、結婚しない・・・とわかっているなら、今自己投資しているエステ、ネイル、美容室、被服費、交際費、習い事の割合を減らし、将来に投資するべきかと思うようになりました。 しかし、なかなか結婚はあきらめきれず現在の貯蓄残高は300万程度からちっとも増えません。 一生独身となれば、さびしい気持ちはありますが、職場でも必要とされ充実感はありますし、結婚相手に対しては妥協したくありません。 実際、結婚をあきらめられた方、いくつくらいで悟られましたか? 私自身も完全にあきらめるわけではありませんが、少しずつ「おひとりさま」に向けて準備を始めるつもりです。ただ自分でなかなかラインが引けないので、ほかの方のご意見、考えかたを参考にしたいと思います。
- 締切済み
- シニアライフ
- siawaseonayami
- 回答数18
- 結婚ておかしいでしょ??
結婚ておかしいでしょ?? 何で養っていくはずの男が頭下げて幸せにするって誓って、 指輪かって財布握られなきゃならないんだ。 どう考えても普通逆だろ? 理論的に説明できる人います?