検索結果

心臓病

全6075件中4601~4620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 手足の震え、高校生です

    手足の震え、高校生です いま手と足が脈打つ感じで震えてました 寒いからだけでしょうか? しんぱいです

  • 目と歯の痛み

    2年前からこのような症状が毎日あります ・急に右目の下?(眼球下の筋肉?)から頬?右上奥歯の根元?までの筋肉?が筋肉痛?アザ?痛気持ちいい? みたいな痛みが現れる(目の上も痛くなる時もあります) ・その部分の筋肉?が厚く?硬く?なりザラザラ?、ゴロゴロ?、ムスムズ?異物感が現れる眼球?も硬くなる? ・目を強くギュっと閉じたり、目をずっと動かしたくなる(ムズムズ、ゴロゴロするのと痛気持ちいい痛みがあるので)でもスッキリしない、涙が出てくる ・目が開きにくい?(左目を閉じた状態だけの時)目を閉じると目の下?頬?の筋肉が痛い ・左目の左端にもじゃもじゃ?火花?みたいな線の光が目を開けてても、閉じても見えるのですがこれはなんでしょうか? ・右上奥歯?根元?が痛くなる、痛みはズキズキ?モアモア?広がる感じの痛み 確認したら歯は穴は開いていません、でもすこしグレーっぽい色になっています 触っても、揺らしても痛くないです ・これは1ヶ月に1~2回、起こることなのですが。 急に左右の目と左右上の奥歯?が同時に鼓動とともに脈を打つように? ものすごい痛みのズキズキと吐き気がします 何なのでしょうか? 寝ると治まります 説明下手ですいません このような症状が毎日、現れたり、治まったりしています 目か歯をとってしまいたいくらい辛いのですが 引きこもりで病院に行けません 質問があるのでお願いします ・何の病気が考えられますか? ・目か歯どっちが原因だと思いますか? ・7年前に左側の歯に虫歯?(痛み)ができた時から現在まで右側の歯でしか噛んでいません。それが原因でとかありますでしょうか? ・病院に行くとしたらどこにいけばいいのでしょうか?

  • 期外収縮が出る原因のアドバイスいただけませんか

    36歳一児ありの女性です。 以前からたまに期外収縮の自覚はありましたが、一月半前より、期外収縮がよく出るようになり、心配でホルター心電図をとったところ、一日40回で心室性と上室性の両方出ていました。上室性の方は3回ほど連続しているときがありました。 脈は早めで、昼間は平均84回でした。 治療対象ではないと医師に言われ、生活習慣を見直すとか、貧血を治すとかしてみたら、ということでした。 でも、お酒はやめましたし、タバコも吸いません。仕事も時間が限られていて疲労がたまっているとも思えません。子育てを1人でしているのは確かにストレスの一因ではあるかと思いますが、今にはじまったことでもありませんし・・ もともと貧血もちで、数年前より鉄剤を飲んではやめて、と繰り返していて、今はフェリチンだけ10~15くらいの貧血傾向があります。貧血も期外収縮の一因と思って、今回も毎日鉄剤を飲みはじめ赤い肉を食べたりしていますが、改善される感じがしません。 なにか違う感じがします。 それから、期外収縮が頻繁に出る日は、朝起きてトイレに立つともうボコボコっとでてきて、手足が冷えていて、うまく血がまわっていないような感じがして、下痢になるという傾向があります。そういう日は料理をしようと立っているとボコっとしますし、階段をのぼりおわったときなどもボコっとしますし、少し心臓に負荷がかかったときに出てくる感じがします。 もし、こんな症状は、こういう原因が考えられるのではないかというアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたく思います。よろしくお願いします。 ちなみに、マルチビタミンのサプリを飲んでみたり、コエンザイムやマグネシウムを飲んでみたり(マグネシウムは下痢になるのを助長しそうでやめまして)して、あまり効かず(少し効いたのかもしれません)、今はホメオパシーを医師にもらってそれを飲んでいます。甲状腺の血液検査の異常ありませんでした。 長文すみませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 嫁いだ先の回りの病気

    カテゴリーがわからないのでこちらで質問しました。 私は再婚で嫁いで15年になります。 地域の人がすい臓ガンで4人ぐらい亡くなっています。 主人の孫が4~5年前に心臓で手術をしました。 昨日主人の孫が先天性の脳内出血で手術をしました。 主人には娘が二人います。 二人の娘の孫(幼児期)が1人づつ思い病気になっています。 命は心配無いです。前妻は30年ぐらい前に自殺をしました。 不幸な事が有るので因縁が有るのか心配です。 でも、因縁なら私の方に来ると思いますけど私の考え過ぎですか。 お払いをして貰った方が良いですか。

    • an29
    • 回答数9
  • 20代女性の心筋梗塞になる割合はどれくらいですか

    少しまえはみぞおちがいたくむねやけして 嘔吐があり いまは食べるとむねにつかえる 左首左肩から掌にかけてものすごくこる いたい 腕がおもい あとすこしで左腕と手がしびれそう 右肩も少しこりがある 顎がたまにいたい 歯もたまにいたい いきなり心臓が大きくドキンといいます 地震みたいなかんじです 医師は心電図に異常なし 心筋梗塞は年よりがなるものだから 若い人がなるのはまれだから大丈夫といって 検査を終わりにしてしまいました たった1回の心電図で心筋梗塞がみつかる可能性は16%~とネットにでていました これで心筋梗塞かわかるはずないですよね 心筋梗塞はどうしたらわかりますか 確実にわかる方法教えてください どんな検査がありますか 若い人も心筋梗塞なりますよね 足のうらのつぼがおさないのにすごくいたくなったりします あるけないほどの腰痛も心筋梗塞が関係してますか 心筋梗塞は手術が必要ですか 手術にいくらかかりますか 体があちこち痛みます 心臓がいきなりドキンとなることがおおくなってます ここ1週間 目の下のくまがきえなくて 頭痛もたまにし、便秘です 風邪のような症状がありました 足の脈も大きくドキンといいます 心筋梗塞ですか 他の病気はなにがかんがえられますか

    • amgptw
    • 回答数4
  • 切れ時になりたくない。

    このところずっと便が固いです。 原因は、利尿剤飲んでるし、 食べてる量も少ないからだと思います。 痔の薬は買ってありますが、 このままでは繰り返すばかりで。 便を柔らかくする方法ってありませんか。 これを食べたらいいとかありましたら教えてください。

  • カテーテルアブレーション治療しました。

    病名不整脈、症状動悸,初期の症状は運動した時だけ心拍数180位になり心臓がコトコトとなにか変でめまいがして横になって症状が落ち着くのを待っていました。治療する2~3ケ月前にはなにもしていなくても心拍数90前後で動悸がとにかくすごく、肩から首筋から頭にドクンドクンと、トイレに行くのもフラフラ状態、もうどうしようもなくただ横になり4~5時間症状が止むのを待つだけでした。ワソラン錠40mgを飲みなさいと言われていましたが効きませんでした。もともと心拍数42位で40歳台の頃寝ている時心拍数34位になりペースメーカー入れますかと言われたが、1ケ月の経過後(お酒、煙草止め)なんとか回避しました。アブレーション3000例以上している先生に治療してもらい、その除脈の原因の所も焼き、今心拍数60~65あります。退院後少しづつ毎日動悸しているのがわかります。しかしたいした動悸ではないので心拍数増えたせいですか?毎日の動悸も1~2分位のが何十回も来ます。アブレーション治療は火傷と同じなので火傷が治った時が心臓落ち着いた時で再発するかしないかだと先生に言われました。2~3ケ月が目安なのですか?毎日の動悸が強くならないよう祈っているしだいです。退院後10日です。

  • 終身医療保険

    終身医療保険の加入を考えています。出来ればシンプルな医療保険が一番いいのですが、持病があり難しいかなとも思っています。以下の持病があるのですが、シンプルな保険で入れる感じはしますか?それとも告知緩和型でも難しい感じがしますか?皆様のご意見等をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。 (1)高血圧(15年 降圧剤 入院歴なし) (2)痛風 (15年 薬 入院歴なし) (3)脂質異常(15年 薬 入院歴なし) (4)腸炎 (経過観察 薬なし) 以上です。

    • noname#206490
    • 回答数4
  • 呼吸が苦しい、目眩が起こる

    家の階段を上ったり軽い運動をするだけで、呼吸が苦しくなったり目眩が起こったりします。 最中というより、終えた直後がとても苦しいです。 現在高校2年の女ですが、 小学生の頃からトロンボーンという楽器をやっていて肺活量はある方ですし、さすがに運動部程ではないですが毎日運動やストレッチもちゃんとしています。 昔からだったかもしれませんが、気になり出したのは1年くらい前からです。 関係ないかもしれませんが 元々、頭痛や立ち眩み、横になった時でも目眩はよくなる方でした。たまにですが、歩いている時突然平衡感覚がおかしくなってよろけたり、左胸の辺りに痛みを感じたりします。 昔から、喉が弱く?常に痰が詰まってる感じで変な咳が出るとか、アレルギーがあるとか、体質で色々あるので最初のうちはこれも大したことないだろうと思っていたのですが、少し気になって調べてみたら「大動脈弁狭窄症」という病気があり不安になってきました。 親に症状を言うと、「もう年なんじゃない?笑」と言われました。 これもただの体質かもしれないし、病院に行くのは大袈裟な気もするけどもし病気だったらと考えると不安な気持ちもあります。 どうしたら良いですか?また、何か分かる事があれば教えて下さい

    • bacdfy
    • 回答数4
  • 中庸は正しいのか?

    色んな宗教や思想で中庸が重んじられ「大きな喜びはよくない」というようなことがよく言われます。 しかし、成功した人間はリスクを踏んだ人間だけです。 目先の小さいリスクを避けて巨大な墓穴を掘っていることはよくある話です。 安定志向の人間は墜ちやすいということが人生の中では多々見られるんですが、本当に中庸というのは正しいのでしょうか?

    • kotiya
    • 回答数10
  • 歌詞の和訳をお願いします。

    歌詞の和訳をお願いします。 翻訳サイトなどで調べてみましたが中々うまく和訳できません…。 歌詞は下記サイトに載っています。 http://www.eurobeat-prime.com/lyrics.php?lyrics=3351

    • noname#247417
    • 回答数1
  • 何とか楽にして……?

    矛盾した感じです……。 僕は高校生ですが、若干不登校ぎみです。 別に精神的な問題はないと思います。 ただ何となく学校に行くやる気が湧かないんで す。 単純に身体が重いってのもあります……。 僕はとても太っているんです。 最近測ってみたら、身長が154cmで体重が 142kgでした。 体脂肪率は62%ほどありました。 また太ってしまいました。でも、140kgを超えたのは初めてです……。 お菓子を食べ過ぎたと思います……。 いや、お菓子だけではなく、とにかく何でも食べ過ぎました。 6月に病院に行ったことがあって、その時看護婦さんから お腹周りを測られた時に「すごく大きいね」と苦笑いされたし お医者さんからは「このままじゃ病気になるよ」と言われました。 その時から11kg太ってしまいました……。 お腹周りもその時は128cmでしたが、今自分で何とか測ってみると 139cmありました。 とにかくお腹が出てます(汗) 生活に不便です。 座っていても、邪魔で辛いです。 このままじゃってのは、太り過ぎってことだと思います。 さらに、その時よりも太ったってことで焦っています。 怖いです。 でも、食べたいって欲が止まりません。 我慢できないってのとは少し違う気がします。 どこか、まあいいやって思ってしまうんです。 まだ若いから病気にならないだけで 大人になったらなりそうで怖いです。 何とかならないでしょうか……。 楽して痩せられませんか?(泣)

    • noname#203263
    • 回答数5
  • 医師の方がいたら病院へ行く前に、、、

    初めまして。居酒屋で働いてる50歳です。いつもお客様からビールや焼酎を頂きながら料理提供、会話をしてますがここ2~3週間、ビールなら生中1杯、焼酎薄めで3杯位飲んでるとジワジワと後頭部と右側頭部痛が始まり次に右眼球が痛くなり右奥歯が痛くなってします。普段はビール6~7杯焼酎1本なら酔ったって感じです。市販のロキソニンやボルタレンも営業中に1~2回のむ事も。今まで飲み過ぎない限りこんな事がなかったのでちょっと気になります。先日、お客様から畜膿でしょう?って言われたのでそれもかんけいあるのかはわかりませんが。もう25年は健康診断も受けたことがなく50歳だから病院へ行かなければならないものか、今の時期だけなのか、病院へ行くとなると脳外科、眼科?何かしらこんな疑いが感じられると言い切れる事があれば教えて頂きたいです。

  • 心房細動カレーテルアブレーション後のワーファリン

    10月7日に心房細動のカテアブ治療を受けました。病院は心房細動の実績では中国地方でも1,2の実績を持つ病院Aです。9日に退院したのですが、主治医(若い先生)から「心臓周りに少し水がたまっている」「ワーファリンは飲まないように」と言われました。A病院で実際に手術を担当した医者は実績豊富な医者です。その先生は開業医の経営者の一人でもあります。11日に術後の検査でその先生の病院を訪れて心エコーで観た結果として、「たまっているのは焼けどの時に粘液が出るのと一緒」「問題有りません」「ワーファリンは飲まないでください(飲まなくてよいと言ったかも)」と説明がありました。Netでいろいろ調べても、術後にすぐ抗血栓薬をやめてしまうと言うものは見当たりません。少し出血しているので、ワーファリンを止めているのではと勘ぐってしまいます。このままで問題ないでしょうか?なお、11日に出された薬はメインテート錠です。(術後は抗不整脈薬を服用しております) 術後の症状としては、微熱(37度~37.5度)、脈拍が多い(90前後)、時々心臓部の軽い痛み程度です。先生を信用しないわけではないのですが不安がストレスになっています。よろしくお願いいたします。

    • 041592
    • 回答数3
  • コーヒーの効用

    コーヒーには、利尿、脂肪燃焼、ガン予防などの効果があると聞きましたが、インスタントでも同じ効果があるのでしょうか??

  • 心臓とストレスについて

    半年以上旦那の不倫につき情報収集してきました。 昨日もいつものように情報収集をとおもい 旦那が帰宅後携帯をいじろうと していましたが 極度のストレスもたまっていることもあり 脈がとても速くなり 初めてテレビで見るような ドクンドクンと心臓が大きく脈を打ち胸が痛くなる状態を経験しました (半沢直樹の近藤さんが銀行融資の際に心臓がドクンドクンとなった感じそのものです) 自分でも全身で心臓を感じるような感覚に襲われることにかんし、診察しにいくべきなのか と迷っています。 夏に健康診断をして心電図はなんともないのですが。ストレスによりそんなに脈を大きく感じ 危険にさらされるようなことってあるのでしょうか。 どなたか教えてください

  • タバコをやめさせる方法

    彼にタバコをやめさせる方法を教えてください。 去年、1月に3ヶ月程、禁煙して意志が弱いので、他の人が吸っていると同じように吸ってまたやめれなくなりました。 その後、8月に肺に菌が入り1カ月入院しました。 その後、今年の5月に心臓の弁の手術をしました。術後は、タバコ禁止が出てましたが、隠れて吸っていました。 現在、10月にまた同じ菌が心臓にはいり、入院中です。 腎不全ともいわれております。 この様なことがおこってますので、こんご、タバコをやめてほしいのですが、どうすれば、人の意見を聞いてもらえますか?? 以前から、やめるように何回も言ってますが、隠れて吸っているのでわかってもらえません。

    • noname#185857
    • 回答数9
  • PCの調子がおかしくなりました

    本日、デスクトップPCの調子が悪くなってしまいました 症状と致しましては 例えば、IEを開くのに1分程度、そこから何か検索して 次のページに飛ぶのにまた1分程度と非常に時間がかかります (非常に重たいという状況です。) もう1台のノートPCは正常に動いているので デスクトップPC本体の異常だと思います。 原因と対応策などをお教えください デスクトップPCのスペックは OS:Win7 プロセッサ:core i5 750 メモリ:4GB HDD:640GB VGA:GE Force 250GTS です。 よろしくお願いいたします。

  • PCの動作が極めて遅いんです。

    Windows XPを使っています。問題なく使っていたんですが、新しいのが、手にはいりましたので、2年ほど放置していました。 また使ってみようと、電源を入れてみましたら、 どうしてか、動きが、遅くて??? 何も、変更などしていませんので どうしてか??? ソフトを立ち上げるにも、早くても5分位かかります。遅いのでは30分とかになります。 左下の「スタート」をクリックして、メニューがでるまでに、5分位掛かるんです。 デバイスでも、おかしくなったのかと思い、みたんですけど、OKでした。 メモリーは、2Gあります。CPU P4 300GHz 古いんですけど、使えるなら、使いたいんです。 何か、参考になる事でもありましたら、教えて下さい。 よろしくです。

    • dhms8m
    • 回答数7
  • 猫の療法食について

    先日から我が家の猫が療法食に切り替えることになりました。 尿閉になり、急性腎不全を引き起こしてしまい、退院時に先生から「これ以外は食べさせないでください」とのことで、ヒルズc/dの缶詰やドライフードを購入しました。 しかし3日目になるのですが、ほとんど食べてくれません。 療法食に切り替えるのはとても根気がいると聞いたので、まだまだ頑張らなくては行けないのですが、他の物も試したほうがいいのかと悩んでいます。 先生は「これ以外は食べさせないように」と言っていたのですが、同じようなものでロイヤルカナン等他のメーカーからも出ています。同じようなものに見えるのですが、やはり成分などはそれぞれちがっているのでしょうか?色々なものを試してみたいのですが、先生は猫の診断をしたうえでヒルズにするようにと言ってくれたのかなと思うと躊躇してしまいます。 もし変わりないのであれば他の物も試してみたいと思うのですが・・・。 詳しい方、経験者の方が居ましたらご教示ください。お願いします。

    • aka
    • 回答数2