検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 質問
米のイラク制裁から逃れるために金融機関を新規設立するのはどうでしょうか。 アメリカのイラクに対する制裁によって日本のイラクからの原油輸入が危機的な状況です。そこで新規に金融機関を設立し、その金融機関がイラク中央銀行と原油の取引を一手に担い、既存の邦銀を含む金融機関は資金をループさせる形で原油取引を継続させる、というのはどうでしょうか。 イラクとは伝統的に友好国ですし、外交上も途切れさせないことで中東の窓口の一つともなっています。イラク国民感情ために、だれかやってくれないものですかね。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- noname#147444
- 回答数3
- 金正日の死で、これから韓国は...?
今日は。 海外に住んでいる学生なので、今のアジアの社会問題について真面目に質問させて頂きます。 多少日本語が衰えているかもしれませんが、そこは大目に見て下さい。 金正日の死について質問があります。 今まで北朝鮮は、彼の指導に従っていたから、あの様な状態なのですよね。 ですが彼の死で、韓国は北朝鮮と韓国をまた一つにしたいと考えていることを聞きました。 本当ですか。 もしそうであれば、朝鮮国の間での戦争はあると思いますか。韓国男性は軍隊へ行く義務がありますが、その法律はなくなるのでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- nyannkominmin
- 回答数3
- 日本はなぜ金正日死去に弔意を示さないのでしょうか
韓国では弔意を示すかどうかもめていますが 日本では検討もしていないようです。 国として認めていないとの考えもあるのでしょうが そこに多くの人々が生活している以上 仮にも交流手段があるのですから 弔意を示すのが立派な人間らしい国としてすべきことと思うのですが。
- 北は なぜ発表したか?
金 なる人物の死去を なぜ 発表したか? 後継が早すぎるなら、隠しとうして、事態が、良くなってからでも良かったはず。 今までの事例からゆくと、それくらい、訳ないはず・・・ メディアの解説も言及していませんが、気になります。 考えられるのが、トップの集団が 一枚岩でないから、いずれ、漏れる・・ 位しか思い浮かばないのですが、 なぜ、今の発表なのでしょう??
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- 007itochan
- 回答数8
- 要領よく仲間を作る
機転が効かなくて穏やかな性格は、やはり損をしますか? 機転が効かないのに性格が悪いと終わりだということと、周りに腹を立てることの無意味さ、悪口の醜さに気付かされて、高校のときに友人に恵まれていたためか角が取れてすっかりすごく穏やかになったんですが……。 その友人は悪口や『うざい』などの表現が嫌いで、メンタルは弱いけど思いやりもあって精神的にまあ大人で一番の長所は友達を大事にすることでした。 クラス全体が、特に女の子が和やかムードでした。 が、ここ看護学校は違います……泣(; ;)自分さえよければいい、という人が多いし短所を見つけりゃ最悪な内容の悪口の嵐、それを表に出すことなく善い人のふりをして親しげに近づいてくる人…。特に相部屋の人は、人が悪口を言っていたら必ず自分も合わせたり、仲良くても相手の評判が悪くなったら縁を切る、勉強できる人が好き、気分が悪いときは話しかけてほしくない(雰囲気を察しろという)、こんな自己中の極みですが周りには控えめに要領よく仲間を作り、私は陥れられまくってしまっています。相部屋ってだけで私の悪口を色々言われてしまってます。何かあると両者の意見を聞くことなく一方的に噂を立てる、大きくする、ネタ化する、嫌う、こんな人しか周囲にいないので、余計にです。クラスも非常に怖いです。悪口の何が楽しいのか?なぜそこまでイライラするのか?傷つけるのか、態度に出すのか?そのタイミングで自己主張をするのか?人間性を疑ってしまうほどです…。賑やかで明るいですが、根っから朗らかな人は2~3人くらいしかいません。 私もここまで立場が悪くなると思いませんでした。自分のなにがいけなかったでしょうか。 正直、どんなに憎い相手でも喜んでいると私もつられて嬉しい自分が嫌です。どなたか人生のアドバイスを下さい。 カテゴリーはあえてアンケートにさせて頂きます。
- 締切済み
- アンケート
- noname#159717
- 回答数4
- なぜ日本人は権力を持つとダメになるのか?
日本って世界に誇るものがたくさんあります。 しかしなぜ権力を持つとどんどんダメになっていくんでしょうか? 相撲、野球、マスコミ、政財界 元はすばらしい日本人のはずなのに、権力をもっていくどんどんみっともない 腐りきっただめな人間になっていきますよね? なんでこんな事になっちゃうんですか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#144493
- 回答数11
- 中国における反日の歴史とその現状
「中国における反日の歴史とその現状」を勉強しています。 そこで、下記文章を作成しました。間違いの指摘やアドバイスなど頂ければ幸いです。 1900年6月に勃発した「義和団の乱」は、そのスローガン「扶清滅洋」からも分かるように、清国を食い荒らす西洋列強を主敵とする、反帝国主義・反植民地主義を目指す反乱(戦争)であった。つまり、この時点では、未だ、明白な「反日」は起きていない。 1911年10月に辛亥革命が起こり、1912年1月1日、孫文は南京にて中華民国の成立を宣言、初代臨時大総統に就任する。しかし、清朝の北洋軍を率いる袁世凱が、孫文も合意の上で、同年3月、中華民国政府の第2代臨時大総統に就任し北京に遷都した。中華帝国皇帝になりたいという袁世凱の本質を見透かした上で、日本は、1915年、大隈内閣が、「対華21か条要求」を出し、シナ及び満州における既得権益の確保を計る。 1916年に袁世凱が死亡すると、シナ大陸は、各地域に軍閥が割拠する混乱期に入る。同時に、日本の既得権益確保の活発な動きは、欧米列強やロシア(ソ連)との縄張り争いを激化させると共に、シナ人共産主義者や民族主義者の憎悪を煽ることになった。 1917年10月、ロシア革命が起こり、1919年3月には第1回コミンテルン大会が開かれた。内外のシナ人共産主義者たちは、コミンテルンの指導に従い、1919年5月4日、「ヴェルサイユ条約反対」・「反日愛国」をスローガンとする五四運動を起こし、この運動の社会的影響を背景にして、1921年7月、中国共産党結成に成功した。従って「反日愛国」は、中国共産党にとり、単なるスローガンから、党結成の重要理念の一部となった。 以降、コミンテルンに指導された中国共産党は、日本を標的にしたテロ挑発を繰り返し、関東軍が対応策をとると、その正当な軍事行動すらも、残虐非道なものに歪曲・誇張・脚色して、シナ民衆扇動のための反日宣伝工作に活用した。一方、日本民衆の反中感情も増大して、コミンテルンの思惑通り、日中民衆の心の離反が進んだ。1927年3月~4月に南京事件と漢口事件(コミンテルン指示のテロ)が起こり、これに対し、同年4月12日、蒋介石が上海クーデターを起こし、国民党の反共方針が確定され、第一次国共合作は終わる。 1928年5月、済南事件(コミンテルン指示のテロ)が起こり、これに関連し、1928年6月には張作霖爆殺事件が起こる。このようなコミンテルン指導の反日テロ、それに対する陰謀や報復対応という悪循環を断ち切るために、ソ連・コミンテルンが真の敵であることを見抜いていた石原莞爾は、1931年9月に満州事変を勃発させ、1932年3月に満州帝国を成立させた。 1935年に第7回コミンテルン大会が開催され、「民族解放・人民戦線戦略」が打ち出され、中国共産党に対し「国民党と協力して反日を推進せよ」という指示が出された。そして、1938年に張学良により西安事件が起こされ、その結果、蒋介石が寝返り、第二次国共合作が成立し、翌年9月、コミンテルンの指示により、盧溝橋事件が起こされた。 日本は、愚かにも、真の敵であるソ連・コミンテルン(=中国共産党)の挑発に乗り、欧米とソ連の単なる傀儡に過ぎない蒋介石を懲らしめるため、広大なシナ大陸における泥沼戦争へと居丈高に突っ込んでいった。正に、コミンテルンの思惑通りであった。 日中戦争が始まると、コミンテルン指導による、中国共産党の反日宣伝工作は、最大限に動員され、自らシナ民衆を虐殺することすら厭わないテロや軍事作戦を初めとして、あらゆる手段でシナ民衆の中に「反日」を浸透させていった。また蒋介石(妻の宋美麗が活躍)も、日本軍の残虐非道ぶりを虚実織り交ぜて最大限に歪曲・誇張・脚色して、米国を中心とする西欧諸国に対し、マスコミを初めとするあらゆる手段を通じて、国際的な反日宣伝工作を行った。 ソ連・コミンテルンは、1939年5月~9月にノモンハン事件を起こし、関東軍を叩きのめすことで、従来、日本軍部にあった北進論を挫折させ、南進論へ向わせることに成功した。かくして、日中戦争の泥沼化にともない、日本は、1940年北部仏印進駐、1940年日独伊三国軍事同盟、1941年南部仏印進駐と、大東亜戦争開戦への道を突き進んでいった。 日本の敗戦に伴い、利用価値の無くなった蒋介石は、既に強大となった中国共産党に追い出され、1949年10月1日、中華人民共和国が樹立される。かくして、中国共産党にとって、「反日愛国」は、新生中国を成立せしめた最重要理念の不可分の一部となった。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中華人民共和国の樹立当時、青少年であった今の中国人長老指導者たち(現在70~80才代)は、「反日愛国」が心身に刷り込まれており、中国国内に何か問題があると、「反日愛国」を自動的に持ち出し、その問題から民衆の目をそらすのが、常識のようになっている。 歴史認識にしても、中国共産党が、1920~1940年代にかけて作成した反日宣伝工作資料は、戦勝国・中国の共産党にとって、あたかも聖書のごとく、歴史的に完全に正しい資料として扱わざるをえず、その拡大解釈はありえても、縮小解釈や修正などあってはならない。しかも、酷いことは、これらをそのまま、現代中国の青少年むけ学校教育に使用せざるを得ないことである。 従って、今後、中国が民主化され、共産党が政権を降りるまで、現在の歴史認識の問題は解決しないだろう。今の日本人にできることは、中国の民主化を支援しつつ、中国共産党の歴史認識が70~80年も前に作られた戦争宣伝資料に基づくもの以外の何ものでもないことを、粘り強く説明し、少しでも多くの中国人に、理解してもらう他は無いと思う。 一方、より大きな問題は、多くの左翼系日本人が持つ自虐史観に在る。彼らがマルクス・レーニン主義や毛沢東思想などを信奉するのは自由である。しかし、信奉する余りに、1920~1940年代のコミンテルン戦略であった反日宣伝工作によって歪曲・誇張・脚色された、事実と異なる歴史認識(中国共産党の歴史認識=左翼系日本人の自虐史観)を、自ら検証することなく、盲目的に受け入れることは、明らかに間違いであり、不正義である。 また、一部政治家のように、ひたすら波風を立てないために、歴史の歪曲・誇張・脚色に目をつぶるようなことは、真の平和には決して結びつかない。公正な歴史認識を持ち、なおかつ、それを堂々と対外的に主張できないならば、真に公正な国際関係などは、決して築き得ないと思う。
- ベストアンサー
- 歴史
- minamisinakai
- 回答数6
- 小説を読もうかと思うんですが
江国香織、石田衣良あたり読んでいるのですが 他にも文学的な趣味に特化したいです このあたりの小説読んだ方がいい このあたりの情報にはアンテナ張っておいた方がいいなど 詳しい方教えていただければと思います
- 日本の民主主義樹立はいつから?
日本が民主主義国家になったのはいつでしょうか? 明治維新の時ですか? であれば、第二次世界大戦時の日本やドイツも民主主義国家となりますので 「民主主義国同士は戦争はしない」という学説は、どういった基準で出来上がったのか教えて下さい。
- ナチスドイツについて
私は、ナチスドイツのユダヤ人虐殺以外の行為について悪くは無いと思います。WW1の借金や世界恐慌によるハイパーインフレからドイツを開放して、アウトバーンをつくり、雇用を増やしてますしね…金持ちだったユダヤ人という敵を作り、国民を団結させるのもいい事だとおもいます。 その件について意見をお願いします。
- 歴史上で過大評価されている人物(英雄)
歴史上(出来れば世界中から)過大評価されている人物(英雄)は誰だと思いますか? 簡潔な理由もお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#245206
- 回答数7
- 組合を脱退する理由について
私は職場の労働組合に加盟しています。10月に各職種組織をまとめた県規模の定期大会があり、私は参加しなかったのですが、見せていただいた資料から、子供が通う学校で2名の先生の解雇事件があったことを知りました。以後ずっと気になっていましたが、年末に機会があり、その詳細を知りました。昨年、不倫関係が発覚し2名の先生が解雇となり、解雇無効を求めた裁判となったそうです。 裁判の結果、解雇は無効とされましたが、不倫関係を認める判決となったそうです。早ければ3学期から職場に復帰するとのことですが、私自身、正直戸惑っています。子供の通う学校は、礼節を重んじる歴史の古い私立学校ですが、子供も私自身もそんなところが気に入って、受験を決めました。私立学校ですから転勤もありません。私には、二人の先生が不倫の事実を隠したまま、生徒に接するということをどうしても受け入れることができません。今は子供と学校の話をするたびに少し気が滅入ります。 組合活動が、自分たちの待遇の改善や維持のために大切なことは私も理解しています。今の職場も同僚もとても気に入っています。期末の一時金交渉も負担とは思っていません。でも、私たちの組合活動がたとえ間接的にでもそういった先生方の職場復帰を後押ししてしまうのなら、仲間に気持ちを伝えたうえで私自身、組合を脱退しようと思います。 私の気持ちは、職場の仲間に理解してもらえるでしょうか。理由を伝えるべきか悩んでいます。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kulalabell
- 回答数4
- 説明能力が苦手な天才肌の人間
お世話になります。 よろしくお願い致します。 現在就職活動中の20代の男性です。 自分はどちらかと言うと天才肌の人間であると思います。 それなりに人からすごいねと言って頂けるような成功体験なものもいくつか持ち合わせているのですが、確かに後から整理してみるとしっかりと事業がセグメンテーションやマーケティングができていて分かりやすい成功例になっているものの、実際感覚的にやっている部分がほとんどで、説明能力というものが壊滅的に欠落しています。 例えば私は英語をそれなりに不自由なく話し、先日初めて受験したTOEICでも高得点と呼ばれるであろう900オーバーの点数を獲得することができたのですが、英語も感覚的に話している(もちろん参考書や単語帳は手垢で真っ黒になるくらい使い込んで勉強しましたが、言葉に直して覚えられない)ので、いざ人に仮定法を説明しろ、教えろと言われても全くできないというのが現状です。 そんな私なので、現在就職活動をしていても、どう頑張っても論理的な話し方というものがうまくできず非常に苦戦しています。頑張って論理的に話しているつもり(PDCAをまじえて)ですが、実務で同じように結果を出せと言われた場合に、順を追ってやれと言われてもできる自信がありません。 私のような先天的に説明や論理的な考え方の苦手な人間は説明能力は伸ばせば伸びるものなのでしょうか? 仮に伸ばすことができたとしても、その際に自分のセンスや勘のようなもの(動物的だとしばしば言われます)が落ちてしまわないか不安です。 また、将来部下などができて教える立場に立った時に自分がこんな性質で、部下を育てたりすることができるのだろうか?とも不安になります。 現在は営業職での就労を考えているのですが、私が一端の社会人、営業マンになるためには、どの部分を伸ばしてどの部分を伸ばせばいいのでしょうか? 社会人基礎力と呼ばれるようなチームワークや協調性、論理的思考能力が致命的に欠けているので、むしろ芸術家や漁師にでもなった方がいいのではないかと考えています。 こんな私に適正のありそうな職業も教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- mitsh9944
- 回答数13
- 意味。
チベットのお坊さんが、焼身自殺している動画を見ました。 ダライ・ラマさんは、独立と言うより、自治を認めろみたいな感じのことをいっていたような気がしますが、 日本も味方をしてあげた方がいいんじゃないですか。 日本は平和憲法を掲げる国ですから、 平和のためにしゃしゃり出ていくことは大切です。 今、アメリカ様はアジアに目が向いています。 反日教育を国民に施す中国は、 日本にとって、友好的に対応するべき国ではありません。 パンダなんか借りてる場合じゃありません。 アメリカ様の後ろ盾があるんですから、 どうでしょう、ここは平和のために、 中国に、 一言もの申す。 のは。
- 大阪府知事選には上岡龍太郎を擁立すべし
大した器でもない丸山氏が府知事選出馬意向も、自民は池田市長支援との問題で、内部分裂状態です。個人的には、その前に上岡龍太郎を擁すべきだと思うのですが、なぜ上岡龍太郎は府議選に打診されないのでしょうか。
- ギリシャは公務員が40%もいるのは何故?
何かと話題のギリシャですが 全勤労人口の40%が公務員だと聞きました。 そんなにこの国には公的な仕事に溢れているのでしょうか。 そんなに民間業者が少ない=競争力が無いのに国として成り立つのでしょうか? まあだからこそ国民の勤労意欲が無くなり、あんな問題を引き起こし 世界の批判に晒されているといるのでしょうけども。 ご教示お願い致します。
- 英語教育とエリートの選択が下手なのはなぜ
日本では中学と高校だけでも6年間英語教育を受けてきた。 しかし話せない。 まことに英語教育が下手である。 これは簡単に修正できる。やる気があればだが。 大学入試をヒヤリングだけにすればよい。話せない語学に意味は無いからだ。 難しいのがエリートの選択である。 民間のトップは選択を間違えるとつぶれるから自動的に良き選択がなされる。選択を失敗した企業は生き残っていない。 さて問題はもっとも大事な政治家とキャリア官僚である。 もう少しましなエリートを選べないだろうか。 彼らの学歴に東大卒が多いので、東大卒を選ぶことが間違っているのだろうと推測できる。 国民の間に蔓延する東大エリート信仰がまちがっているのだろう。 何をするにも遅々と進まぬ、そして先送りの国政! どうすれば良き選良を選べますか。
- 締切済み
- 政治
- asadashinsuke
- 回答数6