検索結果
レンコン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 真空パック機の性能
料理・食品・家事に係わる質問です。 アメリカでは家庭向け真空パックの機械が2-3万円相当から売られていますが、日本にも同じような機械があるのでしょうか? この機械で"Vacuum Package"すると、食品の保存期間が何割か長くなる(冷凍・冷蔵とも)という説明を聞いたのですが、信じて良いのでしょうか。 実際に使っている方から使用経験などを教えて頂ければありがたいと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ROYFF
- 回答数3
- 皆様の嫌いな物は?!
こんばんは、いつのまにか質問ばかりするようになってしまった私、こんな私の質問は? 皆様、好きな食べ物は?って聞かれる事は良くある事だと思います。このサイトでも『お酒に合う肴は?』とか『ワインに合う食事って?』などの質問が多いと思いますが あなたの『嫌いな物』これです! どんな事をしても、どんなに努力してもこれだけは食べられない~って物はなんでしょう? 私は、『里芋』と『らっきょう』がだいっ嫌いです!! 小学生の頃給食の里芋が気持ち悪くなるほど不味かったのが原因で、それから『ケンチン汁』が食べられなくなりました。(里芋が入ってなければ大好きなのに~(悲)) 同じく小学生の頃、近くの中華そば屋か洋食屋だか分らない所で食べた『カレーライス』に付いてきた『らっきょう』が凄い匂いで、とても食べれませんでした。 以上二つはトラウマと言っていいほどたべられません!! 回答よろしくお願いします。 Jack
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#1691
- 回答数27
- ねり粉の作り方、教えてください。
今度、家で串揚げを作ってみようと思っているのですが、 パン粉をつける前に「ねり粉」と言うものをつけると聞いたことがあります。 これはどのように作るのでしょうか? 天ぷらの衣のようなものなのでしょうか? どなたか教えてください! また、串揚げにするとおいしい食材もあわせて教えていただけましたら嬉しいです。 宜しくお願いします。
- 肉じゃがの作り方
はじめまして、AN-shyaといいます。 いきなりですが、みなさんは肉じゃがを作るとき、どうやって作っていますか? あたしは料理の本で見たとおり、最初に肉を炒めて、それからジャガイモ玉葱と加えて炒め、人参を入れ、水を注いで、調味料を入れる、てふうにやってたんです。友達数人の作り方も、多少の違いはあれ、最初に炒めるというのはみんな一緒でした ところが、先日初めて母の前で作ったところ<いったい何をするのか!?>と。母が言うには「肉じゃがは和食なのだから、炒めない」のだそうです。カレーやシチュウなんかじゃあるまいし、炒めたら肉がかたくなっちまう。だいたい、油は何を使うのか、ということなのです。 まあ、たしかにいつもお肉かたくなってるし(酒に浸し 煮汁に酒を入れても)和食だから、炒めないほうがいいのかな? でも、和食でも<炒め煮>ってありますよね。それに肉じゃががもともと西洋のカレーやポトフなんかを、日本人向けにアレンジした食べ物だということを考えれば、肉や野菜を最初に炒めちゃっていいんじゃないかしら。 それとも、醤油のせいしつがあるから、炒めないほうがいいのかしらと、気になって夜も眠れません!! 長くなってしまいましたが、ごめんなさい。要約すると 肉じゃがは炒め煮にするか、煮るだけかという質問です できれば、みなさんの美味しい肉じゃがつくりのコツも、こっそりと教えてください。それでは。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- AN-shay
- 回答数9
- 地鎮祭について教えて下さい。
よろしくおねがいします。 このたび土地を購入しまして、住宅を建築するところなのですが、 「地鎮祭」についての知識を 今、集めています。 かかる費用、マナー等何でも良いので情報くださいませ。 ちなみに現場は千葉県北西部です。
- 我が家で好評のおみそ汁(&具)!!
・・・はなんですか? おみそ汁も毎度、毎度でネタ切れです。 おみそ汁自体があまり好きではないので、困っています。 皆さまのお家の定番で大人気のおみそ汁や具を教えてください!! (レシピあるとありがたいです) ちなみに我が家には夫のために赤みそ(出番はあまり、ありません)。 白みそはいつものおみそ汁に使用しています。 (こしです!つぶが残っているものは子供に不評でした) 回答お待ちしています!!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#2979
- 回答数7
- 海外から帰ってきてまず食べたいものって?
こんにちは。 早速なんですが、弟(大学生)がもうすぐ3ヶ月の オーストラリアホームステイから帰ってくるんです! そこで、ささやかながら私が食事を作って迎えてあげようと思っているのですが、 皆さん、海外から帰ってきてまず食べたいものってなんですか? 本人に聞けば一番早いのでしょうが、それではびっくりしてもらえないと 思いまして…。 やっぱり和食かなーって考えているのですが、具体的にどんなものが 食べたいのか、海外未経験の私にはいまいちわかりません。 ですので、皆様の経験上、「日本に帰ったらあの料理を食べたいと思った!!」 とかありましたら、教えていただけませんでしょうか? 個人的なご意見で結構です! よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- haruna0205
- 回答数21
- 蓮の花って?
ある小説を読んでいたら 蓮の花が咲く時はポンだか パンだかって爆発するような 弾けるような音がするって書いてありました 時間は早朝としか書いてないんです 咲く所を見た方いますか? いつ頃とか何時頃とかどんな感じとか教えて下さい
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yapoo
- 回答数3
- 旦那様のお弁当、どんな中身?
こんにちは! ずばり、旦那に持たせるお弁当作りで行き詰ってます…なんと情けない… 最近「足りない」って言われちゃうんです(泣) まずお弁当箱が小さいのがいけないとは思ってるんで、2個使ってるんですが、 毎朝お弁当の空間に何を詰めるか必死です!自分用とか、女の子向きに作るのは大丈夫なんですけど、あの朝のあわただしい中、どうやったらおかずを品数多く、かつ少量ずつ作ることできるんですかぁ? 先輩主婦の皆さんどうか、効率的で、しっかりおなかを満たす大人が喜んじゃうお弁当作り、教えてください! また、「いつも奥さんの手作り弁当です♪」っていう方も、ご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#4187
- 回答数9
- 今晩のおかず・・・あともう一品!!
こんにちは。 今晩のおかずには鶏肉の南蛮漬けにしようかと考えております。 ごはんと、汁物は・・・お酒飲みながら食べるのでいらないかな・・。 で、あともう一品、何がよいでしょう? 1時間ほどで作らねばならないので、比較的簡単なものが良いです。 野菜はメインの鶏肉のわきに添えるから・・・。 う~ん、なんでしょう? 小鉢が足りない気がします・・・。 冷蔵庫にあるものは、シーフードミックスのみ。 買い物に行かないといけませんね。 何か良いアイデアを!! お願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- kumanokophoo
- 回答数8
- これはおいしかった!家で作るカレーのお肉・魚介類
皆さんこんにちは。 我が家はカレー大好きな一家です。 そんな我が家の今のブームはシーフードカレーです。 中に入れる魚介類は 「ホタテ・イカ・エビ」です。 皆さんのお家で作るカレーでこれは結構いけるよ! というお肉や魚介類があればおしえて下さい。 これは失敗…というものも大歓迎です! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#5662
- 回答数11
- お弁当苦戦中・・・・冷凍保存&作り置きできるものは?
新米主婦です、料理は苦手です(><) 今、お弁当作りがうまく出来ず、困っています。 作り置きできるおかず、冷凍保存できるおかず、 また前夜に準備できるおかず、があれば教えてください。 あまり朝時間がかけられなくて・・・。 また、どの状態で冷凍&保存して、 朝何をすればいいかが、よくわからなくて。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#3476
- 回答数13
- ご飯がすすむ野菜料理(ベジタリアンは米をあまり食べないですか?)
ベジタリアンではないのですが、 肉を使わない料理をたまに作っています。 これから徐々に増やしていきたいなと思うのですが、 ご飯が大好きなので、ご飯がすすむおかずを作りたいんです。 でも野菜料理って、ご飯に合いにくい料理が多くないですか? ベジタリアンの方は、ご飯はあまり食べないのでしょうか? 肉は控えたいけど、肉料理ってご飯が最高にすすみますよね・・ やはりご飯好きの私は肉は避けられないのでしょうか・・ しっかりご飯が食べられる野菜料理のレシピを沢山知りたいので もしご存知の方いれば教えてください!本とかサイトとかでもいいです。 できれば、リゾットとか炊き込みご飯とかピラフとかではなく、 ちゃんとおかずになるレシピを知りたいんです・・。 ベジタリアンではないので、肉を使わないだけであって、 卵とかその他はOKです。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- noname#4018
- 回答数4
- 夏バテです、何かいい料理はありませんか?
急激な暑さに体がついていかなくて早くも夏バテになってしまったようです。加えてここのところ仕事の会合が続き、遅い時間に会食&飲酒が続いた為、胃もやられてしまい、食欲はあるのですが、食べたいのに吐き気がわいたり、食べると胃が痛くなったりお腹を壊します。 妊娠の可能性はゼロです。26歳女です。 何か、簡単に作れて元気になれるメニューありませんか? 冷房が嫌いで、真夏でも部屋では冷房を使いません。ドライでさえ駄目です。(会社ではカーディガン・膝かけ必須)部屋の窓をあけて扇風機で過ごしています。扇風機も直に風があたると体が痛くなるので風を循環させる為に使っています。冷たい飲み物も逆に外気との差がでて暑くなるので、ポカリスエットなどの汗をかいた分の補充以外は、熱いお茶を飲んでいます。相当汗かきなので、脱水症状の気も少しあるような気がします。マメに水分も補充していますが、食べ物の補充が少なくなっている為体に力が入りません。 料理は大好きです。ただ気力と体力がかなり落ちています。 今朝起きて、まだなにも食べていません。食べたいのですが、食べられません。塩分が欲しくて梅干一個食べました。さすがにお腹がすいているので、「スタミナを~」と思い昨日買ってきたとろろを玄米ご飯にかけて食べようかと思ってます。良いメニュー、お知恵を教えて下さい。 あ~カレーが食べたい。
- 化学実験でロケットを飛ばす
今理科の実験で化学変化によって生じた力でロケットを飛ばす実験をしています。 今日、エタノールの燃焼による反動を利用したロケットを作って実験したのですが、誘導する線に沿って15m程しか進みませんでした。 より力を大きくしてよく飛ばすにはどのような方法があるのでしょうか? テルミット反応や他の反応でもできるのでしょうか?
- 蛇退治
周りが水田の所に地上げをして家を建てています 建ててから既に20数年が経っていますが最近特に蛇がよく出ます マムシもいるようなのですが今日は網戸をあけて出かけているときに 細長い蛇が家の中に入っていました 庭は約200坪で水田の面から1メートルぐらい盛り土で周囲は更に 1.5メートルぐらいのブロックの塀で囲っています。 先日はこの庭にモグラがでるのでその退治方法を 質問しましたが、モグラもよくでるようになりました。 今回はこの蛇退治(いなくなるような良い方法)について教えて頂けない でしょか。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kaicho
- 回答数5