検索結果

心臓病

全6075件中4541~4560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • よくある性器増大広告について

    いろいろ商品も出てるみたいですが、基本となる成分は似てるのかなと勝手に考えています。効用について聞きたいのですが、2倍ぐらいになるとうたっているのは誇大広告極まりないとして多少の効果は期待できるのでしょうか?科学的根拠はあるのでしょうか?

  • 腎臓病と黒豆茶

    腎臓病のむくみに黒豆茶が良いとネットでみました。 黒豆茶を飲んで2週間経ちました。 黒豆茶は利尿作用があると書いてあったのですが未だに効果があるとは感じません。 腎臓病になってからは1日通してトイレの回数が他の人と比べたらかなり少ないです。 少ない時は半日トイレに行かない時もあります。 確かに喉も乾かないので水分もほとんど取ってないんだと思います。 でも黒豆茶を飲み始めるようになって1日1リットルも頑張って飲んでます。 黒豆茶効果はこれからなのでしょうか?

    • h24star
    • 回答数6
  • 不整脈って治らないの?--経験者の方へ--

    (43歳男です) 不整脈があると診断されました。 24時間のホルター検査によると、1分間に30回ほどあり、眠っている間のほうがむしろ不整脈は多いそうです。(30回?正確には言われませんでしたが、頻発しています)  飛び方は単発で一瞬だそうです。  ただ、ホルター検査でボタンを押したときには、たしかに脈が飛んでいるそうです。つまり敏感に感じとってしまっているので、不快感がぬぐえず、集中して深く考え事ができません。  一度は、めまいもあり救急車で運ばれたこともあります。  医師によると「不整脈だけど、心配しすぎるな。抗不安薬出しとくから」だそうです。  ストレスはといえば将来への不安くらいで、快食、快眠しております。    不整脈ってこいうものでもあり、慣れるしかないでしょうか?  また、 これっていわゆる「期外収縮」なんですかね?  治ってくれないかなーと思っているのですが。

  • 心陰影拡大 について

    学校の健康診断で初めて引っ掛かって心陰影拡大って言われました 18才です 心陰影拡大 はどんな原因からなるんですか? すぐ病院にいったほうがいいんですか? 初めてのこともあり結構不安です よろしくお願いしますm(__)m

    • babyom
    • 回答数1
  • 夫婦の営みについて夫の気持ちが分かりません。

    結婚10年、夫40歳、私(妻)36歳、3歳の子供が1人おります。 ここ数ヶ月、まったくセックスがない訳ではありませんが、レス気味というか、セックスについて夫の気持ちが分からず、今後レスになって行くのではないかと不安に思ったことと、夫の中折れについて何か私に出来ることはないかと思い、相談させていただきました。 今までの経緯ですが、交際中や結婚後も、妊娠に至るまでは、普通にセックスはあり、回数は週に2~3回程度で、その当時はお互い満足していたと思います。 私たち夫婦は、なかなか妊娠しにくく、結婚5年目にして、やっとの思いで妊娠したということもあり、妊娠中はお互い赤ちゃんに何かあってはいけないということでセックスは控えていました。 出産後は、私の産後の回復に時間が掛かったことと、夫の仕事疲れや私の育児疲れも手伝って、お互いなかなかタイミングが合わず、3ヶ月に1度程度のセックスでした。 育児も少し落ち着き、夫からも『そろそろ前のように』との希望もあり、再開させたは良いのですが、ここ数ヶ月、夫の気持ちが分からないのです。 私はセックスは好きなのですが、元々、性格的に受け身な方でして、自分がしたいと思っても、自分から誘って断られたらと思うと、とてもじゃないですが今一歩踏み出す勇気が持てません。 『結婚10年、36歳にもなって何を言ってるんだ』と思われるかもしれません。 余談ではありますが、過去、結婚前に交際していた男性がDV男でノーマルではない性癖の持ち主だったこともあり、性格的に受け身だった私も、当時は無理矢理その交際相手に合わせて嫌々セックスしていました。 この過去は夫にとって、まったく無関係なことなのですが、夫と出会い、私は無理矢理相手に合わせるセックスから解放され、それに安心しきって過ごして来ました。 数ヶ月前に、セックスを本格的に再開させた辺りに夫から『たまには◯◯(私の名前)からも誘って欲しい』と言われました。 結婚前に交際していたDV男のときは、私から積極的に求めないと浮気を疑われ殴られるということがあったため、当時、元々受け身だった自分の気持ちを押し殺して、積極的に誘うようにしていました。 夫と出会い、本来の自分に戻れた訳ですが、それに伴い積極的に誘うことに抵抗感があります。 もし、自分にもセックスしたい気持ちがあったとして、勇気を振り絞って誘って断られでもしたら、大袈裟かもしれませんが、もう二度とこちらから誘うことは出来ないと思います。 夫には、前の交際相手の話は出さず『私の性格的に積極的に誘うのは難しい』とだけ伝えましたが、やはり『結婚10年で36歳にもなって何言ってるんだ、昨日今日の付き合いじゃあるまいし』と言われてしまいました。 でも、夫の『たまには誘って欲しい』という気持ちも分らないでもないので、自分でもどうして良いのか葛藤しています。 『誘って欲しい』と言われてから、たった3回ですが、勇気を振り絞って誘いました。 ですが、それ以降、夫の方から誘って来ることはなくなりました。 もしかしたら『こちらから誘わなければ、夫から誘って来ることはないのかもしれない』という気持ちがよぎります。 男性側も受け身の方が楽なのでしょうか? 因みに、夫からの誘いを断ったことは1度もありません。 1年程前になりますが、夫の転勤で勤務地が海外に変わり、ここのところ夫は口癖のように『疲れた』と言っています。 『誘って欲しい』と口では言っても、疲れているのなら、そっと休ませてあげた方が良いのでは?と正直思います。 男性にとって、仕事疲れとセックスは別物なのでしょうか? ここ数ヶ月は時々、中折れすることもありますし、夫の『疲れた』はセックスを回避するために言っているのでは?とも深読みしてしまいます。 そうかと思うと、朝食の支度時に胸を触って来たりとスキンシップはあるので、私はどうするべきなのでしょうか? これは単に触りたいだけなのでしょうか? それとも、誘ってくれというサインと見た方が良いのでしょうか? 夫の身体も心配ですし、夫からの誘いが来るまでは、こちらから誘わず、そっとしておいて良いものなのでしょうか? 『誘って欲しい』と言いながら『疲れた』を連発するので、どうしたいのか分かりません。 しばらく前に、夫からの提案で今後のセックスについて話し合ったこともありますが『疲れた』と言っていても『下半身は別物だから大丈夫』と言います。 これは本当なのでしょうか? もし、義務感から私とセックスしなければと思っているとかだったら、そこで私が夫を誘ってセックスするのは、正直虚し過ぎます。 中折れに関しては、私に女としての魅力を感じなくなってしまったのかもしれないですし、セックスのマンネリ化も原因なのでは?とも思い、何か打開策はないものかと考えております。 今自分で考えて出来ることはやってるつもりなのですが、的外れなのかもしれません。 普段、メイクやヘアスタイルや服装なども気をつけているつもりですし、下着も元々集めるのが好きだったので、全て勝負下着にしても大丈夫なものばかりです。 体型に関しては、やはり出産を経験しているのでスタイルの崩れは否定出来ませんが、家事の合間合間に時間を見つけては、ストレッチや筋トレ、骨盤体操などもやっているので、何とか普通くらいの体型は保てています。 ただ、セックスのマンネリ化に関しては、今後のセックスについて話し合いをしたときに、勇気を振り絞って、それとなく何か新しいものを取り入れてみるのはどうかと提案してみたのですが『その必要はない』との回答でした。 夫の好む趣向を取り入れるのも1つの方法だとも思うのですが、過去に引っ越し荷物の整理中に見つけてしまった夫のAVやエロ本から予想するに、夫は複数のプレイや素人系が好みのようです。 過去に何度かセックス中に『今度、もう1人男を入れて3Pしようよ』と言われたこともありますが、実際にはするつもりはないようですし、望まれても私がまず無理なので、こればかりは叶えてあげることが出来ません。 セックス自体、マンネリ化しているのは事実ですし、正直私自身も物足りなく感じています。 夫は、子供がいるので早めに済まそうと思っているのかもしれませんが、セックスを再開してからは特に手抜きをされているような感じがします。 愛撫もほとんどなく、キスして、すぐ性器に触れ、少し濡れて来たかどうかくらいで『濡れて来た』と言い、挿入しようとするので、若干の痛みもあります。 本当は、もっとよく濡らしてから挿入して欲しいのですが、日頃の『疲れた』という言葉が耳に残り、早く終わらせてあげなければと思ってしまい20~30分で終わります。 毎回、このパターンです。 夫から『イッた?』と聞かれることもあるのですが、夫とのセックスでイクことができたのは、まだ愛撫も丁寧だった交際中の頃の1回きりでした。 私がなかなかイクことが出来ずにいるのも、夫の自信をなくさせてしまう、中折れの原因の1つとして考えられるのかなとも思ってしまいます。 この場合は、演技でもイッた振りした方が良いのでしょうか? それと、中折れしてしまったときの適切な対応(声の掛け方)などあれば教えていただきたいです。 私は笑顔で『大丈夫、気持ち良かったよ』と伝えて夫の性器を拭き取り、添い寝するのですが、夫は嘘か本当か『そんなんじゃダメじゃない‼︎もっとしっかりしてよ‼︎』と喝を入れてくれと言うのです。 こんなデリケートなことなのに喝なんて入れたら…と躊躇してしまい入れてません。 単に夫の強がりなのかなと思うのですが、喝なんて入れたら、余計傷付かないでしょうか? 私のような対応ではダメでしょうか? 一応、私が見る限りでは、夫はMとかではないように思います。 本当なら、もう一度今後のセックスについて話し合うべきなのでしょうが、何度か話し合いを試みて、あまりセックスのことについて、これ以上話したくなさそうな雰囲気だったのと、あまりしつこくセックスの話ばかりしていると、頭の中それのことしか考えてない人だと思われそうで、踏み込めませんでした。 お互いが満足できる満たされたセックスがしたいです。 長々とまとまりのない文章になり申し訳ありません。 どなたか同じような経験のある方や、経験知識豊富な方、アドバイスいただけないでしょうか? 切実に悩んでいます。 どうかよろしくお願いいたします。 長文乱文、失礼いたしました。

  • 犬の避妊手術について

    縁あって、今年の2月より保護犬(推定年齢4歳)を預かり世話をしています。 今、避妊手術を受けさせようか悩んでいます。 乳首等の大きさから以前に何度か出産を経験しているようです。 以前どのような生活を送っていたかはわかりませんが、我が家にきた当初はかなり怯えてケージに入ったままでしたが、ようやく落ち着いてきて甘えられるまでになりました。 近くの獣医さんにご相談した際には避妊手術を勧められましたが、本当に、この子にとって賢明な事なのか判断しかねております。 ただ、生理中はかなり出血し、その周りがかぶれてしまい、ひどい時には、腫れてしまったりします。犬もその時期は、少々神経質になっているようです。リスク等がないのであれば、受けさせたいと思っているのですが、ご助言等いただければ幸いです。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 肺あたりが……

    私は高2の女なんですけど 最近から肺あたりが釘で刺された 感じでズキッとします。 心臓は小学校から痛かったんですけど 肺は初めてです。 この釘で刺されてるような痛みは なんでしょう? 誰かわかりますか??

    • 0620722
    • 回答数1
  • 両手首が腱鞘炎になってしまいました

    両手首が腱鞘炎になってしまいました。 (おそらく慢性) 両手首、両方の親指には痛みがありますし、親指の中?がビーンと突っ張るような感じがすることもあります。 両方、腱鞘炎になるって珍しいですよね? そんなには酷使してないとは思うのですが…。 肩とか、なにか原因があるんでしょうか? そして、改善策はあるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします

  • 医療ミス?今後の対方法について教えてください。

    母の心臓の血管が狭窄しており放っておくと心筋梗塞になる恐れがあるため心臓バイパス手術進められ手術をしました。(2個所) 手術前の説明では、 ・成功率は99%。リスクは残り1%である。 ・手術の事例も数多く通常なら問題はない。 本人にとっては手術前は、肺に水が再々たまり入退院を繰り返しており、手術の同意をしました。私も説明を受け手術のリスクも殆どなく手術することにより改善されることで了承しました。  手術時予定時間より長くなったため先生の説明によると他の血管も良くなく繋ぎなおしたことで予定時間より長くなった。  その後、手術後の経過が思わしくなく寝たきりとなり意識もはっきりとしません。 (現在、術後3ヶ月経過) 術後の説明を受けましたが、手術は成功ではない。(すみませんとの謝罪あり)しばらく様子を見るしかない。  その後、脳梗塞、気管切開等しながら現在に至っています。  その間何回か説明を受けましたが・・・・・・。(同じことの繰り返し) 家族としても医療ミスなのか?どう対応したらよいのか迷っております。 同意書(手術、入院手続き等)は記載して病院に提出しておりますが・・・ 何か良い方法(対応)を教えてください。

  • サウナは健康にいいのですか?

    サウナは本当に健康にいいのですか? サウナ→水風呂→サウナみたいな入り方って新陳代謝上がっていいみたいですが! 詳しい方お願いいたします。

    • fusui9
    • 回答数3
  • 被害妄想

    質問です。被害妄想って、どうすれば治るでしょうか? わたしは他人からの視線や評価が極度に気になります。 最近ではクラス全員が私を指差し嗤ったり、私を見下したり、陰口を言っているように聞こえてなりません。いや、もしかすると、本当にそうなのかもしれません。 また、道端でも、隣の通行人が何かヒソヒソと話していると、「私がブスだからかな?」「私変な格好してるかな?」など何でもかんでも自身に結びつけてしまいます。その内、段々とその人達が私を指差し嗤っているような気さえ感じてきます。 あまりにそういった考えが頭をよぎり、常に友人を試してしまいます。 例えば、メールに返信がこなければその人はわたしが嫌い、私が何かを言ってその人が笑わなければその人は私が嫌い、私が何かをお願いしてその人がそれを実行しなかったらその人は私を嫌い、など…。多分、こんなことばかりしているから皆私が嫌いなんんです。 それに、友人と話をしている時に割り込まれた場合なんかは、友人はその割り込んだ人の方が私より大切なんだと思ってしまいます。いや、大切なんです。それに、友人達には何度も無視をされることもあります。話しかけても答えてくれません。 この頃はマスクがないと人前にも出れずじまいで…。 クラスの皆も、きっと私が可笑しいと思っているはずです。きらってるはずです。 色々書いて、文章が乱れてしまいました…。 皆さん、どうすれば被害妄想を治せますか?また、いじめにはどう対処すれば…??

  • 老人施設等での栄養計算の手順について

    老人施設等で働く栄養士さんにお尋ねします。 一人ひとりのカロリーや塩分などの栄養の計算は、一日の献立を立てて“この方はこれだけの量”というように計算されると思うのですが、その手順を大雑把で結構ですので、教えていただきたいです。 おもに知りたいことは、例えば50人の方のその日の夕食のメニューが、「カレーライス」「野菜サラダ」「スープ」だったとすると、大勢いるので、じゃがいもだったり、人参だったり、醤油だったり、たくさんまとめて計算すると思うのですが、人によってカロリーなどの違いがあり、その辺の計算の手順を知りたいです! よろしくお願いします。

    • wait4u
    • 回答数1
  • こんな保険があったらいいな

    私はゴルフをやらないので知らなかったんですが、「ホールインワン保険」てのに驚きました。なぜ嬉しいはずのホールインワンで保険が支払われるのかと思ったら、ホールインワンやってしまうと祝賀会を自腹でやらなきゃならなくて大変な出費になるとか。 事故みたいなもんなんでしょうか。 保険って結構面白いものがありますよね。ちょっとググってみたら「胸毛保険」「宇宙人誘拐保険」「初デート保険」なんてのも。「失恋保険」とかあったら臆することなく告白できるかもしれませんね。失恋し過ぎて保険等級が下がりまくるかもしれないけどw あなたはどんな保険があったらいいなと思いますか? 私は仕事柄、「誤植保険」があったら入りたいです。制作した広告に誤字脱字があって刷り直したり損害賠償の費用を持ってもらう保険です。まあ文字を撃ち間違えることは少ない砲なんでけど♪

  • 顔色悪くないのに倒れる!?

    めまいと立ちくらみのせいで目の前が真っ暗になり倒れたことがあります。でも倒れた場所で気がつき意識が戻るのが早かったというか気を失った時間も短かったと思います。顔色は悪くなかったそうで、1時間くらい寝たら治りました。 でも倒れた時に頭をぶつけてたみたいで痛かったです…笑 顔色悪くなくても倒れることってあるんですか?それとも私の自律神経がおかしいんですか?

  • 筋トレと豆乳とホルモンバランス

    男性が筋トレを始める際、豆乳を毎日飲んでいる場合は豆乳をやめたほうがいいのでしょうか? 豆乳を飲むことで男性ホルモンと女性ホルモンの比率が縮まると思うのですが、これは筋肉が付きにくくなることに繋がるのでしょうか? 毎日豆乳を飲むようになってから性欲が減りました。 ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お見合いでの一言の真意について

    いつも、ありがとう、ございます。 私は、 緑内障 鬱 無職で休養中 アラフォー女です。 先日、お見合いしましたが、相手の方は、健康・医療情報には詳しいようでしたが、、 その中で、日本人の失明率が高い、持病の緑内障の話をしたところ、 でも、目以外は、他の箇所は良んでしょう? (だから、大丈夫なんじゃない?) みたいな事を言われて、すごくショック、でした。 慌てて、でも、目が見えなくなったら、手探りとかで生きてかないとだし、自分は聴力もあまり良くないし、、 緑内障、目の病をそんなに軽く考えないで欲しい、、。 と、言いました。 相手は、まー、そうだよねー。 みたいに、一様は、再考してくれましたが、、 どうして、 目が見えなくても、他の箇所は何でもないんでしょ?とか、 明るい感じで言ってくる人がいるのか? 理解出来ません。 同じ病気だったら、、違うのかな、とも、思いましたが、、 同病同士わかりあえるとか、、 緑内障は、視神経が原因不明で減少して、失明する可能性がある病気ですし、 その説明も、事前にしたのに、、 なんで、自分の不安を理解してくれないのか?と、悲しく思いました。 相手の方も、健康の大切さについては、色々知ってるみたいなのに、、 しょせん、他人の難病とか、、は、あくまでも他人の話なのかな、、 とにかく、な目以外が、、という言葉を相手が言ったのか?教えて下さい。 真意について、知りたいです。 結婚相談所の方は、今回のお見合いが、発展しなかったことを、残念に思ってる様でしたが、 自分は、心中、複雑でした。 自分は、精神的に弱いダメ人間だから、この言葉が受け入れられなかったのでしょうか? そういう自分は、精神が弱いから、結婚できる資格は、ないですよね。 最後に、一通り、一生懸命、緑内障の話を聞いてくれたお見合い相手には、感謝してます。

  • 糖尿病とは簡単に言うとどんな病気ですか?

    糖尿病とは簡単に言うとどんな病気ですか? 調べても小難しい説明が多くいまいち理解できませんでした。

  • 血圧の正常値は、誰がどのように決めたのですか?

     健康診断に行き、久しぶりに血圧を測り、ふと疑問に思いました。  血圧の正常値の、正常とはいったい何をもって「正常」と言っているのでしょうか?  その正常値の値は、どんな機関がどのように決めたのでしょうか。  分かる範囲だけでも構いません。  ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

    • sauke4
    • 回答数4
  • 部屋の酸素が薄い気がします

    あまり気にしたことはないのですが、最近部屋の酸素が薄い気がして 横になると息がしづらいことがあります。 なので部屋のマドをあけ換気したりタオルを濡らしベッドの側にかけているのですが効果は見当たらず 母親と実家暮らしなのですが何度か母親の部屋のベッドで寝ましたがそちらでも同じく息がしづらかったです。 昔から睡眠時無呼吸症候群のような症状がみられたのですがそれが関係するのでしょうか…?

    • ciaprpr
    • 回答数2
  • 心室細動可能性

    はじめまして。 回答していただけると幸いです。 数ヶ月前にショックな事があってから 私は今、自分でもわかるほど精神的に少しおかしいです。 悪いことばかり考えてしまうようになり、次第に体にも 不調が出てくるようになりました。 不調の中に脈が早い、動悸、胸痛があったため ネットで自分の症状をいろいろ調べてしまいました。 すると、心室細動など怖い事ばかり出てきて、次の瞬間死ぬのでは、寝てる間に死ぬのでは などどんどんネガティブな方向にばかり考えるてしました。 ついに、心が限界になり病院に行き、血液検査、心電図、24時間ホルター心電図 をしました。 結果は24時間中5回ほど上室性期外収縮があっただけで異常なし、心室は出ておらず突然死は無いよと言われました。 一時はそれで安心したのですが、何ヶ月もずっと悩んでいたため直ぐに気持ちを切り替えることが出来ません。 大丈夫!とポジティブになる時と、 やっぱり心室細動や突然死を起こすのではと、不安で仕方なくなる時と波があります。 心室細動になる原因ってなんですか? ストレスが原因で心室細動になったりするのでしょうか? 私は心療内科にいくべきでしょうか?