検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 次のうち必要なもの・必要でないものはどれですか?
6月に第一子が産まれます。 今週から8ヶ月なので、いろいろと準備を始めようと思うのですが、何しろ初めてのことで分からないことが多く何から準備を始めたらいいのか分からないので必要なもの、いらないもの(準備しなくて良い、レンタルで良い)についてアドバイスをお願いします。 ちなみに里帰り出産はせずに、自宅での出産になるのでそのあたりもご考慮頂ければと思います。性別は分かりません。出産予定日は6月半ばです。 1.ベビーベッド(友人からレンタルの予定) 2.ベビーバス(まだ、購入していませんが300円くらいで近くのリサイクルショップで見つけした。) 3.ハイ&ローチェアー 4.布オムツか紙オムツ(どちらがいいのでしょう?) 5.ベビークーハン 6.ベビーカー(A型かB型か兼用か) 7.加湿器・除湿機 8.チャイルドシート 9.子供用肌着(どのようなものが必要ですか?) 10.小物類(ベビーパウダー、洗剤、温度計その他) 今思いつくのがこれくらいなのですが、他に何が必要でしょうか?それから、8ヶ月で準備を始めるのはまだ早いでしょうか?近くに親もいないし、主人も忙しいので、平日は一人で準備をしなくてはいけません。せめて、早めにリストを作りたいのですがぜひアドバイスをお願いします。
- 集成材のコストについて
今、集成材で建築を考えているのですが 無垢材との違いは、だいたい把握したのですが一般的に集成材の方が安いのでしょうか 知人に木材費が高すぎじゃないかと指摘されました。 木工事すべて集成材です。所々無垢材を使う方が安く出来るのでしょうか? 素人なもので知識が受け売り状態でいろんな情報に惑わされています 宜しくお願いします
- ベランダで鳩が産卵!!!助けてください・・・
最近ベランダに鳩の糞がたくさんあるなぁと迷惑していたのですが、先程洗濯機の裏を覗くと、なんと卵を二個も産んでいました(><)!!しかも、母鳥が暖めてます・・・どうしたらいいのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- sannkanno00
- 回答数4
- アルミを錆びらせないために
小学校6年の者です。 最近雨の日でも多く自転車を使う予定なので、アルミ製のフレームの自転車を買ったのですが、アルミでも錆びると聞きました。どのようにすると錆びますか(できるだけ錆びないようにするにはどうすればいいですか)?また錆びた場合はどうすればいいですか?
- 新築マンションなのにお風呂に虫が!!
築1年未満のマンションに住んでいますが夏になると虫がでます。 1mm~3mm程度の羽の生えた黒い虫と黄緑の虫です。 マンションの共有部分やエレベータの明かりのところにたかっていると同じやつのようです。 毎日のようにマメに掃除をしており窓はないですが24時間換気扇(?)をONにしているのできれいです。 外で見かける虫と同じことから換気口からの侵入を疑っていますが 管理組合に苦情をいったところわいた虫は対応するが外から入ってきた虫は 個々で対応してもらいたいとの回答でした。 どちらにしても実際みてもらう予定ですが換気のシステムの 不具合なのでは???とすでに不信感でいっぱいです。 外から入った場合だったとしても当然対処してもらいたいのですが意見お聞かせください。 虫が嫌いで10F建ての9Fを買ったのに~・・・こんな高いとこでも虫がくるんですね。 屋上に芝生と花壇があるのですがそれが関係しているようにしか思えません。 それも言ったんですが区に問合せしてるそうでマンションに責任はないような口ぶりでした。
- ハイキング時の服装
7月の初めに礼文島・利尻島へ行きます。 登山はしたことがないに等しいので今回は ハイキング(散策?)程度になると思いますが 適するような服は私の手持ちにはなく、買いたいのですが・・ 何を着ればいいのかわかりません! 楽天市場などで扱っているおすすめショップがあったらURLを教えてください。 女性用で出来たらオシャレなのがいいです。 雨具はゴアテックスの上下があります。 靴も大丈夫です。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- denfale
- 回答数3
- トイレトレーニング。次の段階は?
2歳半の子供がいます。トイレトレーニングを始めて2ヶ月経ちましたが、先に進みません。 今はトイレに誘えばおしっこは出来ます。ウンチはしてくれません。自分からおしっこが出る前に言わないので連れて行ったときにするだけです。オムツにも普通にしています。 トレパンなどで試していますがウンチもおしっこも先に訴えず、またパンツに出た後も知らん顔で遊んでいて嫌がる様子が見られません。おしっこの間隔は30分のときもあれば1時間のときもあり、あまり間隔があくという感じではないです。 まだ早いのでしょうか?来年、幼稚園に入れます。今年の夏には完成したいのですが、あきらめたほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#16652
- 回答数5
- 床下の各種対策・予防処置
築30年の5LDKの古家に5年ほど住んでいます。 初めてなんですが、5月下旬のある日に階段の隙間からヤマトシロアリが数十匹以上、発生(飛行)しました。 自己対策として、床下にもぐって駆除剤(シロアリハンター6個)を床下の土に埋め、さらに、もぐった床下の階段付近から殺虫剤(シロアリジェット)でスプレーしました。また、家の中に上がり階段の隙間からも殺虫剤でスプレーしました。これで、シロアリの発生は止まりました。最近、隣り近所で同時期下水道の屋内工事が行われたのですが、それでシロアリが我が家に来たのかもしれません。 今の所、一息ついたのですが、今後のシロアリ、防カビ対策として、階段付近(=洗面所付近)の通風口がガスや風呂関係のコード類が走り、風通しが悪いので、本来の使い方ではないのですが安くしたいのでトイレ用の換気扇(T-100)と直径10cmほどのパイプ(L字)とブロックを組み合わせて自家製の廃棄処置を施しました。 このトイレ用の換気扇(T-100)は稼動音が気になるので、タイマースイッチ(TBC171)を注文中で、朝から夕方頃まで排気(つまり夜間排気は止めて近所に音を出さないように)しようとしています。 さらに、そのタイマースイッチ(TBC171)を使ってサーキュレーター(KJ-D073-SBK)を購入して、床下の北向きに配置して、同じく朝から夕方頃まで床下の空気循環を良くしようかと考えています。 私の考え方は、間違ってますでしょうか?シロアリの発生しにくい環境、床下に湿度の高まりにくい環境を総合的に行っているつもりなのですが、購入検討中のハイパワーサーキュレーターを含めてご意見を頂きたいので、よろしくお願いいたします。
- 顔の手入れ方法
30歳男性・洗顔後の後の手入れを教えて下さい。 目的は営業なので人と良く触れ合うので清潔感を出したいので、肌のテカテカをなくしたいからです。 アドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- yamanobehiphop
- 回答数2
- ポットミルを格安で購入したい
趣味で陶芸をしています。 自作釉薬を作っているのですが、乳鉢では限界です。 スペースの関係で一個掛けポットミルを探しているのですが、中古でも構わないと思っています。東京近郊在住です。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- warakugama
- 回答数13
- 髪が・・・
21歳、男性です。 この若さにして脱毛が気になりだしています…。三年前くらいに気付いたんですが、髪を洗う時に指に10本くらい毛がついたりします。場合によってはもっとかもしれません。髪を拭く時にもタオルにいくらか毛が付いたりします。最近は優しく拭くように気をつけているのでほとんどそういうことはなくなりましたが、なんとなく生え際が後退している気がします。前と比べ様がないのでわからないんですが… 若ハゲはどうしても避けたいので、今から対策を立てたいんですが、具体的にどうしていいのかわかりません。育毛剤を使うのは髪が伸びすぎてよくないと思いますし、医者に相談に行くのもさすがに気がひけます。 どなたか、頭皮に刺激の少ない、いいシャンプーや脱毛を防ぐヘアトニック(?)みたいなのをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。できるだけ普通に売っているものがいいです。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- soltydog
- 回答数4
- 屋上防水シートの塗料について
ゴムの防水シートを張ってもらって6年ほどたちますが、寿命を延ばすためには、やはりこまめに塗料をぬったほうがいいのでしょうか?防水シート用の塗料と指定すれば、どのような塗料でもいいのでしょうか?洗浄してか塗装するほうがいいのでしょうか?
- 毛穴の黒ずみは永遠に・・・?
鼻の毛穴の黒ずみ(ブラックヘッド)は、半ばあきらめてますが、気になっていろいろケアしてます。パックとか洗顔など。。。 これって、エステとかいけば、きれいになるもんなんでしょうか? どんな方法も、気休めのような気がしています。 一度黒くなればずっとこのままなのではないでしょうか? きれいになることなんて、この先あるのでしょうか。 ファンデ塗っても隠し切れないし、くずれやすいですよね。 いいえ、わたしはきれいになりました!っていう方がいれば、きいてみたいです。
- ミルククレンジング愛用者に質問です!
私は昨年冬に肌がかなり荒れてしまい、 オイルからミルククレンジングに変えました。 あまり洗い過ぎるのも乾燥を悪化させるかないと思い、 ミルククレンジングをした後は洗い流さず化粧水のコットンでふき取り、 美容液、乳液をつけて終了としていました。 すると乾燥肌は落ち着き、肌の調子も良くなりましたが・・・ どうも以前より毛穴が目立つようになり、気になりだしました。 やはりグレンジングあとに、やはり洗顔をした方がいいのでは? と思っています。 今は夏場で汗や皮脂の分泌も多い季節ですし・・・ ただ洗顔料で洗顔すると、今でもツッパリを感じます。 水で洗い流すだけがいいのでしょうか? ミルククレンジングはたっぷりの量が鉄則なんでしょうか? 洗顔料でしっとり出来るものもアドバイスできたらと思います。
- ベストアンサー
- スキンケア
- suzusuzune
- 回答数4
- 海外旅行に行く際・・・・・
こんどオーストラリア・ケアンズへ旅行に行くことになりました。12泊くらいします。長く旅行に行くということで、荷物を少なくしていきたいのですがポイントはありますか?? 長期旅行の際、何を持っていくと便利でしょうか?? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- noname#20812
- 回答数7
- 紙づまりを減らしたい
LP9200を使用して、A4を一度に50ページほど出力します。 最近紙づまりがひどいのです。10枚ほど一度に給紙したりしています。 部品の摩耗などの機械側なのか、または用紙側なのか? いまなら湿気のせいなのか、冬なら静電気のせいなのか? 何か対策されている方がいましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- mtkokweb
- 回答数5
- 雪国の生活に不安
当方、九州人です。雪国での生活は経験したことがありません。 会社の支店が北海道にあり、配属の可能性があります。 ここでお聞きします。 北海道では・・・ (1)冬場は雪で交通機能が麻痺したり、雪かきをしたり、雪に悩まされるのでしょうか? (2)大雪や寒さや日照時間の少なさ等で精神的にマイッてしまう人はいますか? (3)夏場は湿度は低くて快適なのでしょうか? 実は最近までドイツに赴任しており、冬場の薄暗い天候で軽くノイローゼになってしまい、今は日本に戻って自宅で静養しております。 北海道は間違いなくいいところだとは思いますが、今は未知の土地に対して神経質になっています。 どうぞ上記の質問にお答え願います。
- 卒乳(断乳)の経験談を教えてください。
来月で1歳になる娘がいます。完全母乳できたのですが1歳すぎに卒乳(断乳)したいと考えています。 今は、寝る時は必ず添い乳、離乳食のあとはおっぱい、愚図るときもおっぱい、夜中は5~6回起きてその都度添い乳、昼寝の間にも1~2起きて添い乳をしています。 夜中に頻回に起きるのが辛いのと、元々頭痛持ちなので薬が飲めないのが辛い(寝不足で余計に頭痛がします)ので1歳を期に卒乳したいと思います。 卒乳に向けて、まずは日中のおっぱいから徐々にやめる方がいいのか、夜中のおっぱいをまずやめる方がいいのか、それともいっきに断乳する方がいいのか迷っています。 今は添い乳をすれば寝るんだと思っているので、断乳したあとの寝かしつけは添い寝だけで寝るようになりますか?(ちなみに、おしゃぶりはすいません) 断乳中に夜中起きた時はお茶などをあげたほうがいいですか? 何日でおっぱいを忘れてぐっすり朝まで寝るようになりますか? あまり離乳食を食べないのですが、断乳すれば食べるようになりますか? おっぱいの変わりにフォローアップか牛乳を飲ませていますか? 断乳するのあたっていろいろ経験談(成功、失敗)を聞かせてください。