検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ONKYO PCI
ONKYOのサウンドカードが、自分のパソコンに付けることができるかを教えて欲しく思い質問させていただきました。 ちなみに、ONKYOの SE-200PCI LTD SE-90PCI http://onkyo.jp/wavio/product/index.htm#audio どちらかを付けたいと思っています。 よろしくお願いします。 Prius Air AR310B http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2004_prius_k/index.htm#AR310B PCスペック Prius デスクトップ型 CPU Intel(R)Celeron(R)CPU 2.66GHz メインメモリ 760MB HDD 空き容量 53GB PCI 5Vのものだと思います。 空き 1つ 使用 1つ サウンドカードが入ってます。 中古で買ったときから よろしくお願いします!
- トロイの木馬に感染したようです。キャノンNODを使用しています。
姉(超初心者)のPCがトロイの木馬に感染したようです。 どなたかお力を貸してください。 質問している私もあまり詳しくありません。よろしくお願いします。 OS:Windows XP Home Edition Versiton 2002 Service Pack 2 キャノンNOD32アンチウイルス バージョン3148(20080530)NT YahooのIDを勝手に使用され、おかしいと思いウイルスチェックをしたのですがウイルスは発見されませんでした。 その後知人に聞き、ネットでシマンテックのウイルス検出を行ったところ、 「C:\WINDOWS\system32\xmaninf.exe は Trojan Horse に感染しています。 C:\WINDOWS\system32\xm_1_2_3_1.dll は Trojan.Adclicker に感染しています」 という結果が出ました。 今、NODでウイルスチェックをしても、やはりウイルスを見つけられないようです。 http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm も試してみましたが、ウイルスもスパイウェアも見つからなりませんという結果が出てきました。 まずはどんな対応を行うべきでしょうか? NODは検出率No.1と聞いていたし、最新なのに検出できない為、もちろん駆除もできません。 キャノンに質問をするにも、月~金しか対応していないので、質問もできません。 どなたか、お力をお貸しください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- himawariex
- 回答数3
- EPSON LP-1400をネットワークプリンタするには?
LP-1400にプリンタサーバーをつけたいのですが、注意点はありますか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- Sky-Whale
- 回答数3
- 店舗によって商品がありません、どうしてですか?
(仮にAとしています。) 店舗によって目的の商品がないときがあります。 人から聞いた話ですが、あるスーパーにはAという商品があるのに、 とあるスーパーにはAという商品がありません。範疇外というわけで もなく、その商品は別に目ずらしい物でもなく、地域を限定してい るものでもなく、期間が限定されているわけでもなく、新商品でも なく、ごく一般的な物です。全国的にどこでもあって、有名なメー カーで誰でも目にしたことがあるものです。 しかしなぜか、後者の店舗にはAという商品がありません。 後者の店舗が特に規模が小さくいわけでもなく、 品切れでもなく、最初からその店にはおていないと言うのです。 後者の店舗も規模は大きく、どこにでもあるような当たり前の商品 はいくらでもあります。でもなぜかところどころ何かが抜けている のです。 人から聞いた話だと「Aという商品は前者のスーパーにしか売って いない。」と言うのです。「だからいつもAを買うときは前者の店 舗に行っている。」と言います。自分はいつもその話を聞いて不 思議に思います。なぜ前者の店舗では、どこにでもあるような珍 しくもない商品があるだけで「あの店舗にしかない」ということ になるのか?ということです。もちろん、その店舗のオリジナル ではありません。 どこにでもあるようなごく普通の一般的な商品をどこかの店舗が 独占したとすれば、自由競争に反することで、市場支配や価格操 作をしたり、おかしな事です。 どこにでもあるような商品が、「この店には売ってなくて、あそ この店には売っている」というのは、一体どういう仕組みでそう なるのでしょうか、教えてください。また、自分の生活に損害を あたえるようなことになればどのように対処すればよいのでしょ うか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#202163
- 回答数3
- ipod以外のMP3プレーヤー
ipod以外のMP3プレーヤーを買おうと考えています。 そこでみなさんのお勧めなどをいただいて購入する際の参考にしたいと思っています。 ぜひお勧めのものや、みなさんが使っていて使いやすいものなどを教えてください。 ちなみに安くて、使いやすくて、ある程度容量があるものがいいと考えています。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- hs5096he
- 回答数4
- マカフィーの更新について
2005年の8月にパソコンを買い換えまして、マカフィーの30日無償版のセキュリティソフトがついてきました。 毎度のように更新の勧めが出るのですが、有料だと嫌なので無視してきました。 しかし弟がインターネットを多用するようになり、何も知らずにサイトを開いてしまうため、セキュリティ対策をしようと思っています。 しかし、ユーザー登録をしなければいけないようです。料金について登録時には触れていないようなのですが、ユーザー登録をして使っていく中で、どのような料金が発生してくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- keiyo201
- 回答数2
- セキュリティソフトはOSに必須でしょうか
インターネット網接続環境においてはアンチウイルスソフトは常識のように言われています それならばなぜOSに附随しないで別売りになっているのでしょうか? ブラウザソフトやメールソフト以前にセキュリティソフトをOSの中に入れるべきではないでしょうか? 一部例外を除きセキュリティソフトは本体及び毎年の更新料はバカにならない金額です。 OSの不完全さの為にユーザーは余分な出費を強いられる事になるように思います。 それともMicrosoft社の公式見解は 別途セキュリティソフトを購入しなくてもupdateなどをまめにしておけば完全である。 神経質なユーザーやより安全を求めるユーザは「必要と思うなら セキュリティソフトを購入してください」 と言うもので、実際には必要ないものでしょうか? セキュリティソフトの会社の営業戦略で、ことさらにウイルスの脅威が強調されているだけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- noname#64403
- 回答数11
- 日立からの乗り換え
日立のPRIUSシリーズ(Prius One type S AW31S1R)を利用しています。 今のところまったく問題なく動いているので気が早いのですが、今後買い替えのことを考えると悩んでしまいます。 というのも、日立が家庭用パソコン事業から撤退するとか何とか…。 今調べてみたら撤退報道の後で継続するなんてコメントも出たみたいですが、なんとなくこのままなくなりそうな気がします。 これまで3台のパソコンを所有してきましたが、初めてのパソコンから日立のプリウスシリーズを愛用しています。 何もわからない状態で家電量販店に行き、お店のおじさんに勧められるがまま購入したのがプリウスだったのです。 パソコンに詳しい方の評価がどの程度かはわかりませんが、個人的には満足してずーっと仲良くしてきました。 そのプリウスと、次はお別れかもしれません。 本音を言えばこのままプリウスと一緒にいたいんですが、なくなっちゃうんじゃどうしようもないですよね。 そこで懸案となってくるのが、日立からどのメーカーに行くのが一番好ましいかということです。 勿論各メーカーで良い所も悪い所もあるかと思いますが、次のパートナーを決めるために「日立の次はここのメーカーがお勧めだよ」というご意見を募集したいと思います。 漠然とした質問で回答も難しいかとは存じますが、具体的には「ここのメーカーのこういうところが好きで使ってる」というようなご意見をお聞きしたいです。 ちなみにパソコンは趣味の域を出ませんので、性能とかなんとかは標準的であればいいと思っています。 ちなみにソニータイマーってやっぱり都市伝説なんでしょうか?
- DVDに高速で書き込んでも問題は無いのでしょうか?
タイトルの通りですが、4倍速より、8倍速や16倍速でDVDに書き込むと後々問題(読み込めない等)が発生しなすくなるのでしょうか? 3年ほど前に書き込みも出来るDVDドライブを購入し、いろいろと書き込んでいましたが、人から「あまり高速で書き込むとトラブルの元だ。」と言われ、なるべく2~4倍速で書き込んでいました。 しかし最近、バックアップなどで書き込む枚数が増えたため、できれば8倍速以上で書き込んだ方が効率がいいのでどうしたものかと思っています。 使用しているDVD-Rは、すべて日本製のマクセルか太陽誘電です。 ライティングソフトはB's recorder GOLD 8で、DVDドライブは3年ほど前から使用しているバッファローのDVSM-CX516U2です。 大事なデータは4倍速くらいで、それほどでもというデータは8や16倍速と分けたほうが無難でしょうか? また、ベリファイとコンベアも毎回実行していますが、この2つは信用してもいいものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 記録メディア
- gongujyoudo
- 回答数2
- NEC Lavie NX LW450J/2をWindows2000にすると音が出なくなりました
NEC Lavie NX LW450J/2のOSをWindows98からWindows2000sp4に入れ替えると、音が出なくなりました。 http://121ware.com/download/pc/module/stupgd/w2000/nx/Snxlavi.htm を調べて見たのですが、ダウンロードができないようです。 何とか、音を出せるようにしたいのですが、どこにドライバがあるか分かりますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- lala_ff
- 回答数5
- 無線LANについて
今度無線LAN搭載ノートPCを買おうと検討しているんですが、 一階ではJCOMの有線で繋がっていて, 今買おうとしているノートでは無線LANで繋ぎたいと思っています。 有線で繋ぎながら無線で同時にネットは出来るんでしょうか? また、どんな機器を買えばいいでしょか教えて下さいオンラインゲームなどもやるのでそれも考慮してください。 初歩的ですがお願いしますm(_ _)m
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ganon1
- 回答数2
- 液晶テレビのオススメを...
結局、37型の液晶テレビを買うなら、どの、メーカーが今の時点でオススメなのでしょうか? 15万円前後で検討しております。 価格コムを見てたら訳わからなくなってしまいました。
- どんなカメラバックが良いか悩んでいます
どんなカメラバックを買おうか悩んでいます。 下記の機材が入るものを探しています。 645Nボディ 120 フィルムホルダー×1 220 フィルムホルダー×2 SMC FA 645 1:2.8 45mm SMC FA 645 1:2.8 75mm SMC FA 645 1:2.8 150mm SMC FA 645 1:4.5 45-85mm SMC FA 645 1:4.5 80-160mm セコニック L-358 フィルム20本程度 比較的大きいカメラのキタムラで色々見てみましたが、あまり展示してなくて一番大きい展示品がロープロのノバ5AWでした。 カタログを読む限りでは、ロープロのコマーシャルAW、ローリングコンプトレッカープラスAW、テンバの695あたりが候補のように感じます。 使用目的は、フィールドでのポートレイトが主です。 アドバイス宜しくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- interdit
- 回答数3
- D80を利用しているのですが
現在NIKONのD80を利用しています。 写真をとっていていつも思うことは、 カメラのディスプレイで確認する色と パソコンのディスプレイで確認する色に ずいぶんと違いがあるということです。 実際にRAWモードで撮影した写真を D80上のヒストグラム表示と NIKONのCAPTURENX上で確認するヒストグラム表示で比較すると にも違いが明らかにでています。 現物の色はD80のモニタ上で確認しているほうが PCで確認するより現物の色に近いです。 PCの画面で確認するとどうも全体的に 色の深みがないような感じに見えています。 どうしてこのような違いがでるのでしょうか? 現物とPCで確認する色を近いものにするにはどのような設定を すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- rythm
- 回答数6
- ある日突然ネットに繋がらなくなりました。
申し訳ありません。私の知識ではお手上げですのでお力をおかしください。 現在NTTのBフレッツを使用しています。 通常はモデム→ルーターで分配→複数のPC と言うのが普通だと思いますが、子供がゲームをするのにルーターのポートをあける必要があった為当方の仕事用PCに万が一の事があってはいけないと思い、当方ではモデム→スイッチグハブで2系統に分配→それを2台のルーターへ→それぞれのルーターに1台づつPCをつないでいました。 最近まではこの環境で子供用PCと私用PCを同時に使用してもなんら問題なく繋がっていましたが、最近はどちらか一台が使用している時は、別のPCはネットにつながりません。 ルーターをそれぞれ確認したところルーターは故障など無く問題ありませんでした。またスイッチグハブも新品を購入して取替えましたが、同じ現象で2台同時にはネットに繋がりませんでした。 また、正常にネットに繋がっていた時からルーターの設定は変更していません。 最近変わった事は、契約していたプロバイダーがある大手?のプロバイダーに吸収されたみたいで、その関係上接続IDや接続パスワードを変更した程度です。ちなみにそれらの設定ミスはありません(1台づつならネットに正常に繋がります。 どうしたら、今の環境のまま以前のようにネットにつながるようになりますか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- mbw2031783
- 回答数7
- メールを受信しなくなりました。
お願いします。昨日よりメールを受信出来なくなりました。受信中と出た瞬間にエラーが出ます。(不明なエラーが発生しました。 アカウント サーバー プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800C0133 )サポートに問い合わせたのですが、パソコン本体の異常と言われたのですが、本体を修理に出さねばならないでしょうか?宜しくお願いします。(アウトルックエキスプレス)
- ベストアンサー
- Windows XP
- rute66
- 回答数4
- 迷っています、内部告発
よろしくお願いします。 私の上司が、外注先からリベートを受け取っていることを、たまたま、知りました。 それも、かなりの額で、頻繁にです。 色々な回答や、参考サイトを見ましたが、自分をちゃんと守りながら、告発する方法が見つかりません。 教えてください。
- 仕事ができない
現在、技術兼営業マンとして2年会社にいます。その前は学生でした。 今の職ついてから仕事がうまくできない自分に苛立ちを感じています。 また、営業マンとしてもまったく仕事がとれず(研修などなにもなく 営業初心者)上司からは「腕もなく営業ができない中途半端はらないから」と言われてしまいました。会社に入ってからずっと自分はこの仕事向いてないな…。って思いながら我慢して3年は勤めようって思っていじめにも無視にも負けずに頑張っています。 小さな会社のため自分は要らない人材って他の人からも思われているかも知れません。皆さんはこの仕事向いてないなって思ったときってどう行動しましたか。体験談を教えてください。
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#68318
- 回答数8
- amway 浄水器の性能について
amway の浄水器について教えてください。 友人から、凄くいいと進められましたが、値段もそんなに安いものではないので決めかねています。 浄水器は前々から欲しいと思っていたのですが、正直何が違うのかが解りません。 世界基準ですばらしい…というようなことを言っていて、浄水機能についても説明を受けたのですが、家電屋さんで売っているものとはそんなに違うのでしょうか。 いろいろネットで調べてみると、マルチ商法で悪質と書いている方もいらっしゃるし、売り方はともかく、性能が良いともあります。 ラーニングコストや、基準は他よりも悪い、というのもありましたが、 具体的に比較が無いので、よくわからないです。 浄水器自体は近々購入予定で、もしamway のものが良いなら、決めようと思っています。 これよりも性能が良いものなど、ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませ。 また、購入した方で、具体的にどのように変わったか、どなたかお答えいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
- コピーソフトはいけない??意味がわからなくなりました。
wiiやPS2などゲームソフトをネット上から ダウンロードして遊べますよね。 違法だ!と言う人が大半です。 じゃあこれがゲームソフトではなく芸能人の画像 であった場合保存してパソコンの壁紙に使う人も 多いと思います。(芸能人に限らず風景の画像し かり) レンタルCDを借りてきてはコピーして聞いたり していますよね。 すなわち個人で楽しむ分にはレンタルCDのコピ ーしかり、画像の保存しかり、PS2のゲームし かりいいのではないでしょうか? パソコンのソフトの原本を買いました。これを 友達に貸しました。友達は個人での使用という ことでコピーしました。これもいけないのでしょ うか? なぜ違法じゃないのでは?と思ったのは、CD などに「個人で楽しむ場合のみコピーは可」み たいな文言が書いてあったような気がします。 すなわち、コピーしたもの(ダウンロードした もの)を販売や友人に貸すなどしなければあく までも個人で使う分には違法ではないのでは? と思うようになりました。 いったい何がダメで何が可能なのかの線引き が解らなくなりました。ご助言お願いします。