検索結果

空気清浄機

全4928件中4461~4480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アレルギー?ストレス?

    相談に乗ってください。 彼女が皮膚病でつらそうです。病院にいっても原因不明といわれ保湿クリームしか出ず治療ができません。 症状としては 暑い時期、ストレスなどで出やすいと思われます。彼女はアレルギーが多いです。 腕の付け根(ひじの反対側)が一番よく出ます。首の後ろ側も出ます。 かゆみが一番の特徴で湿疹がでたりがさがさになることもあります。かくと傷になるのでかかないよう勤めてはいます。 顔にも出るのですが顔の場合、少し赤くなり熱を持ちます。顔もかゆみはあります。 なんでもけっこうです。何か情報や対策、アドバイスなどいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

    • otk31
    • 回答数4
  • オススメの紙パック掃除機を教えて下さい!

    新しい掃除機を購入予定です。 当初サイクロン式を考えてましたが、このサイトなどで勉強した結果、こまめなゴミ捨てが苦痛になりそうなので、紙パック式で絞っていこうと思います。 購入ポイントとしては (1)排気がキレイで、床の埃を舞い上げないこと (2)作動音が静かなこと (3)部屋の隅やベッドの下が掃除し易い、便利なヘッドがいい (4)価格は6~7万円まで などです。 ヘッドが便利そうで、ゴミセンサーのお知らせランプが役立ちそうなのはナショナルかな。 もしサイクロン式でもオススメがあれば、ぜひ教えて下さい。 大手家電店で『HEPAよりULPAが絶対オススメ!』と日立のサイクロン式を推されました。ゴミ捨て時に埃が散らばったりしなければ良いのですが…。サイクロン式ならシャープが良いとの書き込みが多いですし。 皆様のご意見、お聞かせ下さい!

  • サンダーバード

    サンダーバードの681系と683けいはどうちがうのですか。教えてください。

    • 17654
    • 回答数7
  • 仕事中の喫煙

    20代現在、中小企業のオフィスワークをしています。 我が部署は、合計3人のアットホームな職場です。 しかし自分以外はすべて喫煙者で、仕事中もタバコOKなので パソコンに向かいながら、喫煙している状態です。 仕事は好きで人間関係も良好なのでこういう場合、我慢するべきでしょうか? また、地元でこの職種の仕事は今の所ありません。 転職も考えますが迷います。 皆さんのご意見聞かせてください。

    • noname#111687
    • 回答数7
  • 受け入れるべきかどうか。

    去年の9月に婚約し、来月入籍、今年9月に挙式予定です。 ただ、婚約時はタバコを吸っていなかったのに、去年の12月頃から吸い始め、最近では私のことなど気にせずに沢山吸うようになりました。私はタバコが大嫌いで、どうしてもガマンできません。それがきっかけでここそれ以来ケンカが耐えません。というより、話せば喧嘩に発展するありさまです。もともと自他共に認める彼の自分勝手さも伴い、タバコなんてやめる気は全くゼロです。タバコを吸う理由は、忙しい仕事のせいもあるけれど私との喧嘩の方が多いと言われます。イライラしたら誰でも何してもいいのでしょうか?私がイライラして実家に帰るというと相当怒るのに。 タバコをすうために、臭くてキスもまともに出来ません。多分、私が敏感過ぎるとも思うのですが、でもタバコのにおいを嗅ぐとイライラしてしまいます。セックスをありますが、キスはあまりしません。ほとんどフレンチのみです。 彼のこと愛していますが、結婚はやめたほうがいいのでしょうか。彼も、最近私と喧嘩して疲れてきています。

    • mhkk
    • 回答数7
  • 花粉症にならない方法は?

    まだ花粉症ではありません。 花粉症にならないようにするためにはどんなことをしたらよいのでしょうか?

    • shin_19
    • 回答数3
  • 花粉症の鼻づまりがひどい

    最近、花粉の時期ということで鼻が詰まったり、鼻水がすごく出てきたりします。 寝る前とかはそんなでもないのですが、鼻つまりのせいで朝の4時頃に目が覚めてしまいます。 1回だけとかならいいのですが、ほとんど毎日鼻つまりで深夜、早朝に起きてしまいます…。 病院に行った方がいいでしょうか? また、鼻つまり治る薬など知っていれば教えてください。

  • 動物嫌い男と動物好き女の結婚

    初めまして。 26の動物好き女で、付き合って2年になる同じ年の彼氏がいます。 相談に乗って頂きたいのは、その彼との結婚についてです。 タイトルにもある通り彼は「動物を飼うのが苦手」です。 飼いたくない理由は「クサイ・汚い」です。 対して私は子供の頃より、犬や鳥、魚を飼ってきたので、 子育てに「動物の面倒を見る」というのは不可欠だと思っている人間です。 理由は「クサイ・汚い」に対する免疫、「弱い者を守る」などが出来るようになる為です。 動物を飼うというのは「可愛い」だけでは済まないですよね。 私はその部分がとても大事だと思っていて、人間関係にも影響してくると考えています。 例えば、友人知人の「汚物処理」などを積極的に行える人間になれる近道だと思うんです。 子供ってよく吐きますよね?私は同級生の汚物をよく掃除してました。 ほとんどの子は「○○さん達は偉いね~。」と、言って遠巻きに見てるだけ…。 掃除するのは決まって先生と私や他数人でした。 私は自分の子供には「掃除する側」になってもらいたいんですよね。 アレルギーの問題もありますし、動物を飼ったからと言ってそんな人間に必ず育つなんて事は有り得ませんが、 「動物を飼う」事で人間として大事な事をより学べるのでは無いかと思っています。 実際、彼氏に「冷たいな~」と思ってしまう事もあります。 それは、動物に対してもですが、人に対してもです。 もちろん、長所も沢山ありますし、一緒に居て居心地がいいです。 今はまだ婚約などしてはいませんが、最近そんな空気がお互いに流れつつあります。 私は彼に対して恋愛感情が薄くなってきて、俗にいう「家族愛」になってきてはいますが、彼と結婚したいと思っています。 ですから、「動物嫌いを克服してもらいたい」と思っているのですが、 やっぱり「動物嫌い」の方からみると難しいですか? 私の計画としては、将来結婚後、子供が出来てから「動物を飼いたい」と言って了承を得たいと思っていて、 もし、得られなくてもムリヤリ飼ってしまおうと思っているのですが、結婚後にそんな事言ったら、詐欺ですかね? 現時点では「動物を飼うのは無理」なんですよね…。 「子育てには動物飼育が必要」と考えているなんて話はした事がありませんが、例えそう話したとしても考えは変わらなそうです。 動物を飼うのが嫌と言われたからと言って、結婚と天秤に掛けるのは馬鹿らしいとは思うのですが、正直迷ってしまいます。 答えが見つかる質問では無いと思いますが、同じ経験をされた方や、動物嫌いの方のご意見をお聞かせ願えると嬉しいです。 よろしくお願い致します!

  • 化学物質過敏症と線維筋痛症状との関係

    30代、女性です。 10年前シックハウス症候群になり、 それから現在まで化学物質に弱く、 数年前から化学物質過敏症に移行してしまいました。 数年前にひどくなったからは、症状も変わり、 主に、全身の筋肉痛、もしくは筋肉の違和感、疲労感です。 特に痛く固くなっているのが、腰と背中と肩、首です。 過敏症外来では、化学物質から離れることが治療である というお話を受けましたが、日常周りには様々な化学物質に囲まれ、 苦労しています。 ここ1、2年の症状は筋肉痛プラス痛みのようなもの、押せば痛い、圧痛点?を感じ、自分では線維筋痛症を疑っています。(化学物質過敏症の患者の16%が線維筋痛症になっているというのをネットで見ました) 疑うのなら医者に行けばいいのですが、 化学物質過敏症のことを知らない医者も多く、 線維筋痛症と診断されれば、その病のことだけで薬を処方されて終わりになってしまうのか?と。 線維筋痛症は根本的な治療法がなく対処療法の薬しかないと聞きます。 化学物質過敏症患者は、処方薬も体が受け付けない可能性も考えられますし、線維筋痛症を治すには、化学物質過敏症が治らないとどうしようもない、と自分では考えています。日常の化学物質が体にストレスを与えています。 以上の事から3点お聞きします。 (1)線維筋痛症の場合、全身運動が効果があると聞きますが、 化学物質過敏症患者、特に私は、運動などすると すぐに筋肉が固くなってしまい、痛みとこわばりになります。 回復しにくい状態です。歩くことしか出来ず、無理すると 腰も痛くなります。 線維筋痛症だけお持ちの患者様は、全身運動すると、 運動後、筋肉痛は緩和され痛み、こわばりが増すことはありませんでしょうか? 私は化学物質過敏なので運動していなくても、なにか強烈な化学物質を吸ってしまうと、それだけで、筋肉が固くなってきます。 (2)化学物質過敏症の方で、線維筋痛症の専門病院にかかられ、 薬を服用されている方、いますでしょうか? 薬を服用されても問題はないですか?効果の方はどうですか? (3)化学物質過敏症のことを良く理解している線維筋痛症の専門病院にかかりたいのですが、もしご存知でしたら教えて下さい。 また私のように両方の病を併発されている方いましたら、 筋肉に関する症状、疲労感など教えて下さい。 長文お読みいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。

    • tomu24
    • 回答数2
  • 私の職場はタバコの吸う人ばかりです、

    私の職場の回りはタバコの吸う人ばかりです、狭い室内でたえている状態です。改善はできません、逆に反対したら会社を離れなければいけないことになります。 私の職場はタバコの吸う人ばかりです。一日で服も臭い状態です。 自分の健康の為に、何か出来る良い方法は有りませんか、 ガンになったら>>>>心配です! ・・・・・・・・・・・・・・・マスクは意味ないでしょうか?

    • ji2edq
    • 回答数4
  • 主婦学生の時間捻出

    半年前結婚し仕事をやめ、資格取得の講座をとっています 主人がいずれ独立開業した際、私が仕事をサポートするのに不可欠な資格なので、勉強のためなら何でも協力すると言ってくれています 独身時代も仕事をしながら勉強して資格をとったのですが、一人暮らしでフル勤務&家のこと全部やっていたときのがまだ勉強時間がとれたってくらい、結婚した今勉強時間がつくれないんです ちなみに独身の時は仕事帰りにヤマナカでカットフルーツとヨーグルトを買って帰宅してそのフルーツとヨーグルトを食べたら満腹と疲労でバタンキューでした。12時ごろ目が覚めると近所の温浴施設が充実したジムに入浴に行って体の疲れを完全回復、のぼせたら少しプールで泳いだりもして体力維持もできていました。また帰宅して今度は近所のファミレスに行って2・3時間勉強。深夜は静かだし他のところは活動していない分「勉強やめて○○しよう」って発想ができないせいか遮るものが無いのでとっても集中できました。そして帰ってゴミの曜日だけワンルームをさっと掃いてゴミまとめ&ゴミ出し。キッチンもお風呂も汚れないので掃除なんて5分ですみました。朝通勤がてらマックでモーニングを食べながら1時間弱勉強、という感じで勉強も家事も体力づくりや健康維持まで楽々できたんです。 姑や義理姉が夫以上に働く共稼ぎ妻だったせいもあり、夫は私が稼がずに済む状態をすごく恩に着せてきます。とっても偉そうで、服はあちこちに脱ぎっぱなしスイッチはいつも付けっぱなし鼻炎のティッシュはいたるところに散乱していて、私はいつも主人のあとをついて片付けてまわるような感じです。また食事は2人ぐらしでも毎日炊きたてコシヒカリじゃないと嫌だというので、忙しかった日でも麺類なんかですませることができず、きちんとご飯とおかずと料理しなくてはいけません。メタボで野菜を多く採りたいというので、おかずも結構手間がかかります。 頑張って働いてくれて感謝しているのでそれで虐げられているという感覚は全くないのですが、手伝ってくれる家事は一つもないし、前述のように省エネならぬ省家事を心がけてくれるような現代的な夫ではないので、結果的に時間がありません。今の受けている国家資格の講座は試験直前期でなくても一日5時間程度要するホームワークが出ます 主婦学生のかた、どうやって学習時間をつくってましたか? 家事のこういうところはもっと効率よくやれるとかありますか? 家事を夫に頼む場合、どの家事が頼みやすいでしょうか? 時間がとれないばかりでなく、独身のときほどスポーツができない(夜ジム禁止)せいか筋力が落ちてきて、肩こりなんかもひどくなってきました。また独身時代は寝たいとき寝れて眠りの邪魔も無かったのに、今は夜中の主人の大きな咳で目が覚めてしまうので日中はとても眠いです。独身時代は食事はフルーツ(ビタミン食物繊維)やヨーグルト(たんぱく質)を採ってバランスが良かったのですが、今は主人のために炊いたご飯の残り(炭水化物)を朝昼に片付けなくてはならなくなって、おなかも出てきました。どれも仕方が無いこととは分かっているんですが、何をとっても独身時代より落ちているような気がしてもどかしいです

    • noname#78621
    • 回答数1
  • 花粉症対策、どうされてます?

    私は、昔から花粉症の症状がものすごくひどくて困ってます。 今年の花粉は少ないって年でも、花粉が多い年と変わらないぐらいの症状がでてしまいます。 今年も、すでに鼻がムズムズしてきてます。 なにか、いい対策があれば教えてください!

  • 花粉症の人に喜ばれるプレゼント

    こんにちは、タイトル通りですが花粉症で困っている 友人(女性)に何か送りたいのですが、どんな物が 喜ばれるでしょうか? いろんな意見をお聞きしたいので、男性・女性どなたからの 回答でも結構ですし、特に値段の上・下限も設けません。 たくさんの回答お待ちしております。

  • 超乾燥肌・・・保湿は何を??

    全身(特に背中)がとても乾燥しています。もともとアトピーもちです。 乾燥がひどい為、お風呂上がりに保湿クリームを肌全体に大量に塗ってますが、時間が経つと肌が引っ張られる感じですぐ乾燥してきます。 今使っている保湿クリームはジョンソンのベビーローションとニベアですが、あまり効果がないような・・・・。皮膚科でもらった薬もあまり効果が感じられません。 何かオススメの保湿剤があれば教えて下さい。

  • アトピーで悩んでいます、助けてください

    自分は小さい頃からアトピー持ちで、症状は様々、腕や背中膝や肘の間接部分 お腹の周りがボロボロでした。塗り薬やレーザー治療、飲み薬なども試してみました。病院も何件か通ってみたのですが結局症状が治まることはありませんでした。大学の時友人に相談して「甘い物や食べすぎに注意してみたら?」と言われ、試しに1週間ほど試してみたらだいぶ収まりました。しかし、季節の変わり目や特に夏はどんだけ気をつけていても悪化してしまいます。前の会社で、アトピーの事で上司と相談して2週間ほど休みを貰いましたがその後も治るこ事もなく辞めてしまいました。悪化した原因は仕事上で扱っていた製品だったのです。 家族は「そんな事ぐらいで会社を休んではダメ」「ガマンしろ」「普通に動けてるんだからいいでしょ?」となかなかわかってくれませんでした。その夜泣きました、家族ならわかってくれると思っていたのですが正直死にたいとも思えました。 その後3ヶ月ほど自宅で回復するのを待って就職活動を再開し、今の仕事でなんとか頑張っているのですが、異常気象が関係しているのかわかりませんが、まだ5月だというのに暑くてかゆくてたまりません。 スーツを着ているのでその分暑いのかもしれません、だからと言って脱いで行くと日差しが皮膚にあたって痛いし半そでで行くとボロボロの皮膚が周りの人に見られとても嫌です。今の私は腕 首周り 背中にアトピーが出ていて、このGWはほとんどかゆくて痛くて眠れませんでした。 上司に今の症状を話してしばらくお休みを頂こうと思っているのですが、最近は体調不良(カゼ)などで休みがちになっていて、「休みすぎだ」と注意を受けました。こんな状態で話してもきちんと聞いてくれるのか不安です。(また休むのか?辞めるの?と思われそうで・・)あと家族の方も理解してくれるかどうか・・・・ 真剣に悩んでいます、皆さんならどうしますか? あと文章が読みにくいかもしれませんが、よろしくお願いします

    • noname#69958
    • 回答数5
  • 猫アレルギー

    こんにちは。私には長年付き合っている彼氏がいて、結婚の話が出ているのですが、迷っている事があります。それは、私はとても猫好きで猫のいない生活が考えられないのですが、彼が鼻炎持ちで猫は飼えないという事です。もし彼と結婚して一生猫のいない生活を考えるととても結婚にふみだせません。不幸な猫を一匹だけでもいいのでどうしても飼いたいのです。彼も猫はとても好きなのでなんとか説得してみたいのです。そこで質問ですが鼻炎、もしくはアレルギー持ちでそれを克服し、猫や犬などを飼われている方などいらっしゃいますか?もしくは鼻炎が直ったとしても猫や犬を飼った事により再発した方などいらっしゃいますか?カテ違いなら申し訳ありませんが、なんでもいいので犬猫アレルギーを持っている方で上手に犬猫と暮らしている方のお話を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ayu1105
    • 回答数8
  • 花粉症 あ~もう嫌!!!

    恐怖の時期がやってきました! 満開の美しくも儚げな桜を眺めて・・・ なんて余裕はもう何年もありません。 この時期は目は充血していてうるうる、 鼻は真っ赤、かみすぎてボロボロ、 くしゃみは止まりません。 当然、99.98%花粉等カットのマスクは手放せず(愛用??)、 鼻炎用の薬も飲んでいますが、それでもこの数日間は特に花粉がひどく(都内です)、 耐え切れません・・・!!! 同じく苦しんでいらっしゃる方、どうお過ごしでしょう? これは効き目があったなんてありましたらお教えください! (ちなみにアンケートではありません、 すでにこの時点で鼻セレブのティッシュをほぼ一箱使い切っています(涙)) よろしくお願い致します。

    • noname#188186
    • 回答数6
  • 事務所開設のお祝いに良いアイディアを!!!!!!!

    いつもお世話になっています。 今回もお力添えを頂けたらと思います。 友人が事務所開設(30歳・男性二人)をしました。 そこでお祝いをしたいのですが、お金や商品券などではなく 何かプレゼントしたいと思っています。(当方、女です) ただ事務所の雰囲気も分かりませんし、何でもかんでもというわけにはいかないと思いまして。。。 WEB製作関係の事務所であることは分かっているので、 ちょっとしゃれたものでも?なんて思っていたりします。 なにか良いアイディアや推薦ブランドなんでも構いません。 ご教授いただけますでしょうか?

  • 息子のぜんそくについて

    4歳の息子が18日から熱の風邪をひき、20日になって熱が収まると今度は咳がひどくなりました。 そして、夜中は必ず咳き込みすぎて吐いてしまいます。 心配になって21日に別の病院に行くと「ぜんそくだね」と言われて吸入ともう一つ気管支を広げるお薬と咳止めをもらいました。 ですが夜中の咳込みが収まらず、22日の夜中に吐いた後呼吸困難に少しなり胸から「ヒューヒュー」と音がして緊急の病院で診察してもらいましたが、とりあえず吸入をして今出されている薬を飲んでみてと言われました。 ですが昨日はすんなり咳込みもあまりしないで寝てくれたなと思ったら3時頃にまた小発作が出て咳き込み吐いていました。 風邪からくるぜんそくはそのうち治るものなのでしょうか? 今までこんなに風邪が長引いたことがなかったので非常に心配です。 3ヶ月になる娘もいるのでこんなに毎日発作が続くといざ発作がひどくなったときを考えると不安でたまりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • ラミネート加工すると プリントの劣化を防げる?

    A1 のサイズで、自らがデザインした絵を ポスターにして、自分の家に飾ろうとおもっています。 そこで、印刷は印刷屋さんに頼むのですが、 ラミネート加工するか、しないかで迷っています。 ラミネート加工をすると プリントの耐久性は上がるのでしょうか? その他メリットありましたら教えてください。

    • noname#261518
    • 回答数2