検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自主投票という言葉はおかしくないでしょうか。
投票というのは自主的に行うなのではないでしょうか。派閥なるものの矛盾が露呈しているのかとも思いますが、どうなのでしょう。
- 成田空港の滑走路にカメ」のニュースの目的
「成田空港の滑走路にカメ」のニュースは「仙台空港にオスプレイ」のニュースに対する注目度を低下させるための煙幕だと思うんですがどうでしょうか。仙台空港は民間機専用だと思うんですが米軍のオスプレイが臨時に着陸したというニュースはいろいろ考えさせられます。政治的な話題に発展する可能性を少なくするためにカメのニュース流したのだと思います。世論操作ですよ。当方はそんな気がします。どうでしょうか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- katakana1956
- 回答数11
- ウクライナはどうなる
兵力の違いが出てくる二週間目。 ウクライナはどうなるか? 悲しい歴史は繰り返されるのか。 第二次世界大戦前、スターリン治世のウクライナは貧困の極限に晒され ていました。 穀物はモスクワに運ばれ、キエフは餓死者の山になり死体を漁る人が 人肉を食べる惨状。 そんな状況にも社会主義を声高に叫ぶ公共放送。 まるで、今の北朝鮮の惨状と同じです。 これから、ウクライナはどうなるのでしょうか? 時代の逆戻りで戦前のウクライナになるのか。 それとも、世界が終わりを迎えて、日本も同様な惨状になるのか? どのような未来になりますか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- taikobowrm
- 回答数5
- ワンマン運転について
【ワンマン運転について】 私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っているところです。 車掌がいません。 これ、本当に思うのですが、人身事故はもちろん、乗客トラブル、緊急対応その他、どうなるのでしょうか。 しかも山手線もやるみたいですよね。
- 彼氏が転勤して遠距離しています。
遠距離を選んだのは、いまの会社に勤めていまのアパートに住み続けてきた自分にとって、10年以上続いてる生活を変化させることがものすごく怖くて不安だったからです。 でもこの一年遠距離を続けてきて思うのは、このまま仕事を辞めずにひとりでいまの生活を続けて、40歳、50歳、60歳と迎えた時に、何か残るのか?自分にとってそれは幸せなことなのか?わからないです。 悩むより彼氏と今後について話し合うことも大切ですが。 話し合う前に自分がどうしたいのかハッキリさせておきたいです。 若い時は簡単に仕事を辞めたり、ノリで引越したりしていたのに、どうしてそれが出来なくなったのか。 でもいまの生活だって一生続くわけじゃなく、いつかは絶対変化するはずなのに、一生続きそうな感覚に陥ってるのって、なんでなのでしょうか?終わりが見えないというか。 漠然とした質問ですみません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#251080
- 回答数5
- 最大震度6強の地震、大丈夫でしたか
最大震度6強の地震が発生しました。 安全が確認できた方へ。 状況いかがですか? 「宮城県、福島県で震度6強の地震 津波発生のおそれ」2022年03月16日 https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/03/16/16535.html こちらは作業中に1つ目の地震をきっかけで一息ついてトイレに入ったら、そこで2つ目の長い地震に遭遇。 リアルタイムで地震が表示されるアプリを開いて震源からは距離があることを確認して自分なりにひと安心。 揺れているなかスマホをガン見していたら、おくれて警報が来て驚きました。
- 締切済み
- アンケート
- kurokuro_siro
- 回答数10
- 自動車 リセールバリュー 輸出
新車を買った後、高く売れるときに売却したいのですが、素人が、高く売れるタイミングや業者を見つけるこつはあるでしょうか。
- ベストアンサー
- 中古車
- 32tarako53
- 回答数3
- 投資は金なくてもやる人はやるしやらん人は一生やらん
前に起業に関することを質問したとき(https://sp.okwave.jp/qa/q9940172.html) と同じように匿名回答に振り回されて結局出来なかったのが投資ですね 25歳の時に 「投資を始めたい。お金増やしたい。自己資金は20万円。どうしたらいいか?」 って匿名質問サイトに質問したら 「そんな金で投資とか無いわ。最低でも1000万円いる」という回答がきたので 1000万円を貯めてから 「1000万円あるからこれを増やしたい。どの市場の株買えばいいの?」 って質問したら 「そんな端金で株買っても意味ない。もっと種銭いる。最低3000万円。それだけあればアメリカのインデックス買えばいい」 って回答がきて、結局何にも投資してません。 最近 「金の使い道がないから投資したいんだが、マザーズ市場とかにいい会社ないかな」って聞いてみたら 「投資とか普通20代でやり出すものだから。お前才能ないから一生貯金だけしてたらいいよ」という回答がきて ああ、また自分はチャンスを逸してたんだなあと思いガッカリしてました 唯一やった投資が前に勤めてた会社でやってた 1000円払い込んだら1,300円払った事になる、というボーナスがついた社員持株会への拠出くらい。 会社を辞める時に売ってしまったので、もう出来てませんがこれは儲かりました。まあ3割もボーナスが乗ってれば当然かもですが。 投資ってやる人は派遣社員とかでお金ない状態でもやるし、やらない人は私のように一生やらないものなんでしょうか? このまま現金として丸抱えして生きていくのもなあ、 という思いになり不動産投資でもやるかという気持ちにはなってます。 これも質問したら、「そんな金で不動産投資とか笑」とか「今の時期にやったら金を捨てるだけ」みたいな回答がきて、怖気付いてやらずに終わりそうですが
- ベストアンサー
- 人生相談
- raiponta0728
- 回答数6
- 捨てるほど豊富な炊き出しという削除されたSPA記事
ホームレス生活の知られざる裏側。 捨てるほど豊富な炊き出し、東京五輪での“排除”はあったのか という記事がヤフーニュースとかネットニュースに 今日の昼ごろはみれたのですが、 今、引用しようと思ったら記事が削除されて見れなくなっていました。 記事の内容は 炊き出しだけで満腹になる? 23区西部エリア(新宿、池袋、渋谷、代々木公園)では 連日のようにボランティア団体やNPOが炊き出しをやっている 平日は少し心もとないが 休日にたくさんもらえるので食料を備蓄しておけば問題ない 個人レベルでボランティア活動をしている人もいる 東部エリア(上野、山谷、隅田川) こちらはさらに炊き出しが豊富で上野公園は韓国系キリスト教会が 週4日食料を配っている。1回分で一日は十分に過ごせる量を貰える と書いてありました。 記事の趣旨としては有り余るほどたくさん食料もらっていて 困ることないですよ?と煽った感じでかいていました また、 生活保護受給者が保護費を使い果たして 炊き出しツアーをして炊き出しを回ってお腹をみたしたりしている ということも書いてありました 生活保護受給者は都営電車や都営バスを利用無料で使えるので それを利用して上野や新宿など炊き出しをやっているところを 交通費無料で炊き出しツアーして腹をみたして食べきれないほど 食べていると これも煽った感じで書いていました。 論調としては多分、貧困問題に取り組んでいる人達からクレームが来る感じの内容だったので記事が削除されたと思うのですが、 現在、コロナの影響もあり、 炊き出しに並ぶ人も増えているようです。 記事で書いてあったような事例よりも更に悪質な、 単純に食費を浮かせたという理由で本当に困ってもいないのに 限度をこえて利用しまくるというようなモラルハザードは いまのところおきていない気がするのですが、 それはなぜだと思いますか? 日本人の美意識が高くそういうことをしないのか、 そういうことができるのかという悪知恵が働かないのか どちらでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(*´ω`*)
- ベストアンサー
- ボランティア・寄付
- tasukete2018
- 回答数1
- 強い地震でしたけど、大丈夫ですか
神奈川県ですが、 「ズ・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ」って 音がしたあと激しく揺れました。 ふうつじゃないですね。 みなさん、どうですか?住んでる地域も教えてください。
- 締切済み
- アンケート
- noname#251638
- 回答数11
- 岩手から宮城旅行、行程配分について
岩手をメインに旅行を計画しています。 初めての土地でスケジュール配分に無理がないかと宿泊事情なども教えて頂きたいです。 岩手2泊3日、その後仙台、塩釜など、余力があれば栃木日光に行けたらな、と考えてます。 盛岡でレンタカーを借り、浄土ヶ浜へ、海の幸でランチ、青の洞窟を観光→遠野へ 遠野泊 普段はビジネスホテル素泊まりで地元の料理屋などでご当地物を食べるのですが宿泊地から歩いていける距離に繁華街のような環境があるエリアはありますか? 翌朝から遠野観光、遠野物語関連の見学が出来ればいいです。そのまま花巻へ→宮沢賢治関連の見学 花巻泊 こちらは温泉があるので、普通の宿泊はマイナーみたいです……。夕食も兼ねて温泉宿に泊まる方がベターでしょうか? お勧めなどありましたら教えて下さい。 翌朝から平泉へ→中尊寺と猊鼻渓川下り(どちらが先がいいでしょう?)一ノ関駅でレンタカー返却。電車で仙台へ。 仙台を拠点に市内観光、塩釜、松島を巡りつつ、どこかで慰霊にも伺いたいです。岩手、宮城だと行程的に伺いやすい場所はありますか? このスケジュールで移動距離など考えて可能でしょうか? 遠野、花巻観光を1日で出来る物か不安です。 時節柄、夫婦共にワクチン2回接種済みです。 質問ばかりで申し訳ありませんが、どれか一つでもアドバイス頂ければありがたいです。
- 神戸のお勧めスポット・飲食店
こんにちは。 今週末、金曜日から2泊3日で神戸に旅行します。 初めての一人旅なのでわくわくする反面、どこに行こうか考えているうちにあれもこれもとなっている状態です。 そこで神戸近郊にお住まいの方や、神戸のことに詳しい方!ここは外せないという場所や、移動方法など教えてください。現在は旅行ガイド本や、インターネットで検索しているくらいです。いろいろなご意見を伺い、プランを立てたいと思います。 なお、初日は神戸空港を11時過ぎ着、3日目は9時過ぎ発となっております。 よろしくお願いいたします。
- 天皇/皇室 好き?嫌い?興味なし?
私は天皇/皇室を、好きでも嫌いでもありません。まるきり興味なしです。 「不幸にさえあってなければそれでいいや」くらいの気持ちしかありません。 ですから、例えば1月2日(ですよね?)の一般参賀で小さな日の丸を 一生懸命振っている人たちや「皇室は世界的にも特別な敬意を払われている」 と得意になっている人たちも、女系天皇はどうのとか雅子さんがこうのとか 皇室にあれこれ文句を言っている人たちも、不思議でなりません。 と同時に、万世一系とか皇室のルーツが日本神話の神様にあるとかいう話を 全く信じていません。要するに古い家柄に過ぎない、というのが 皇室に対する私の認識です。と言っても「そんなごたいそうな家が あるわけないじゃん」という程度の単純な根拠です。 そんな私ですので、先日発売された小林よしのり「天皇論」には、 SAPIO誌上で連載中に時々目を通していたものの、どうしてあんなに 天皇/皇室に熱くなれるのか全く分かりませんでした。 「日本人なら知っておくべき」「日本人である以上云々」といった言説も、 自分が日本人であることを喜んでも悲しんでもいない自分にとっては 「大きなお世話」以外の何ものでもありません。 あるサイトの読者レビューが発売後一週間と経たずに15件以上、 しかもほぼ全てのレビューが絶賛というのもさっぱり理解できません。 元々興味がないせいもありますし、 「皇室のルーツは日本神話の神様にある」と著者が主張すればするほど (してたと思うのですが)、 それなら神道の信者以外には関係ない話ではないかと思うのです。 前置きが長くなりましたが、そこで皆さんにお尋ねします。 皆さんは天皇/皇室を好きですか?嫌いですか?興味なしですか? 理由もあわせてお答え頂ければ幸いです。 尋ねておいて勝手ながら、「自分の考えを変えたい」「議論したい」わけではなく、 単に皆さんのご意見を知りたいだけであることをご了承下さい。 また、「ウヨク」「サヨク」「非国民」という言葉は、荒れる元ですから ご使用をご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。
- 古い技術を忘れた現代人がどうして最新技術を駆使できるの?
SL蒸気機関車や太平洋戦戦争の戦闘機のレストア(修理、再生)技術は日本は駄目だそうです。 アメリカは第二次大戦の飛行機を飛ばしてます。 でも科学って古い技術から新しい技術への積み重ねじゃないのでしょうか? たとえば算数がわからなくては数学はわからない。簡単なものからの積み重ねだと思うのですが、どうして現代日本はSLや対戦機のレストアができないのにリニアとか最新技術はできるのですか?
- ベストアンサー
- 科学
- noname#90278
- 回答数7
- 四国に移住 おすすめは?
四国に引っ越そうと考えています 自然が豊かで ある程度生活が便利で 東京より暖かく 子育てに環境の良いところ そんなところがあったら教えてください
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- yamagani
- 回答数6