検索結果

全10000件中4421~4440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ハムスターについて

    子供(小4)が飼っている、シャンガリアンハムスターが後ろ足で耳をしきりに掻くので、よく見たら耳の中が赤くなっているので心配なのですが、どのように対処したらよいのでしょうか

  • スカイプ用のヘッドセットのお勧めを教えてください

    スカイプ用のヘッドセットのお勧めを教えてください 現在使用していたヘッドセットが壊れてしまい新しいものを購入しようと思っています。普段眼鏡をかけているので、耳が痛くならない物がいいです。 両耳から聞こえるタイプで、値段は3000円くらいの物でと考えています。 ちなみに、今まで使用していたものは耳かけタイプだったのですが、長時間使用使用してると耳が痛くなってきました。それと普段眼鏡をかけたまま、寝転んでスカイプしてるので、贅沢をいえば寝転びながらも耳が痛くならないもがいいと思っています。。 PCはVistaです。

  • 自転車運転中にイヤホンで音楽が禁止される日

     新聞で自転車運転中にイヤホンなどで音楽を聞くのが、運転の妨げにになるとして、正式に「イヤホンの禁止」が盛り込まれると以前に読んだことがありました。  警察に直接問い合わせたら、まだ正式に改正されたわけではないと言われました。    いつごろに改正されるのでしょうか?。  そして、私は冬に耳あてを使うんですが、耳あても音を妨げるということで、だめなんでしょうか?。しかもその耳あてはヘッドホン内蔵型で普通の耳あてとはちょっと違います。音楽を流していなくても、密閉性があり、音を妨げる要素があるのですが・・・。

    • noname#200379
    • 回答数5
  • ハンズフリーのイヤーフックに関して

    車の運転中にハンズフリーで携帯電話で話をするうえで、教えてください。 イヤホンに、脱落防止のためにイヤーフックがついていますか゜、電話がかかってくるまでは、 イヤーフックで耳には掛けたままで、耳穴からはイヤホーンの先をはずしておくことって、できますか。かえって耳の穴の周りの部分にイヤホーンの先が無理やり押し付けられみみが痛いか気になってしかたがないですか。 それと、そもそも、耳にイヤホーンを差し放しでの運転は、片耳がふさがっている分、音の情報が少なくなる分怖いですか、それとも慣れてしまいますか。 よろしくお願いします。

    • 2006
    • 回答数2
  • 病院に行くべきですか?

    3~4年前から耳ダレが出ています。 時折酷くなるので年に一度は耳鼻科に行きますがリンデロンをもらいます。2~3日使ってよくなりますが、またすぐに同じ状況になります。多分耳がかゆくて綿棒でさわる事がよくないのでしょうが・・・リンデロンはステロイドなので、あまり使いたくはありません。そんなこんなしているうちに癖になり、今に至っています。耳ダレは気持ち悪いけど、死にいたる事なく別日常の弊害もないので、薬は使わずにいますが、この先も放っておいて何の弊害もでませんか?将来耳が聞こえなくなる事ありますか?

  • 時々、片耳に痛みが走ります

    はじめまして。質問させてください。 二、三日前くらいから、片方の耳だけなのですが、時々痛みが走ります。 普段は何ともないのですが、口を大きく動かす(欠伸など)と、右耳あたり(リンパ腺?)に痛みが走ります。 その他は、特に違和感など(例えば、音が聴こえにくかったり等)はありません…。 耳の痛みなのかどうかも判断しかねているのですが、病院へ行くとすれば耳鼻科でいいのでしょうか? 友人からは「耳掃除のしすぎじゃないの?」なんて言われてるのですが…。 (確かに人よりも耳掃除の頻度は多いかもしれません。)

  • 散髪時の注文の仕方

    今度髪を切りに行くのですが、いつも納得のいかない仕上がりになります。それは多分、私の注文の仕方が悪いからかなと思います。ちなみにいつも同じところで切っています。今度の注文の際、このように言おうと思っています。 「前髪は眉毛にかからない位、耳周りは耳にかからない位、もみ上げは、耳の真ん中辺りでお願いします。」 これで通じますかね?また、後ろ髪の注文が本当に本当になんと言おうかわからなくて・・・友人に聞いたら「それは耳回り伝えれば同じバランスで切ることになるから大丈夫だよ。」と言っていますがそうなんですか?

    • homura7
    • 回答数4
  • ご回答お願いします。

    9歳のMダックスフントを飼っています。ここ半年くらいで耳の毛が薄くなってきています。 最近は薄いというよりはごっそり無くなってきて、耳の上部にはほとんど毛が無くなってしまいました。 動物病院のトリミング室に毎月通っていますが、特に何も問題はないように思うとトリマーの方は言います。 このままのペースで抜け続けると耳の毛が全く無くなりそうで心配です。 高齢犬のダックスで耳の毛が無い犬を見たことはありませんが、年齢的なものなのでしょうか?それとも何か病気によるものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 内耳炎、外耳炎で困ります。

    耳鼻科で治療をしています。 綿棒で耳を掃除していないと 我慢できなくなり、ついつい やってしまいます。 耳掃除のし過ぎで炎症が起こって 耳鳴りや血が少し出たりします。 薬を入れる事と耳を触らない事が 一番と聞いていますが 我慢してると耳が痒くて痒くて たまりません。 我慢してるとあまりの痒みで 鳥肌が立ってきます。 夜も痒みで目が覚めてしまいます。 同じ様に苦しんでる方は いらっしゃいますか? 精神的に不安定な人は 耳掻きをし過ぎると 聞いた事がありますが 関係があるのでしょうか?

  • バスチェアでの頭の洗い方

    バスチェアを使用しているんですが、まだお座りが出来ない(6ヶ月です)ので、チェアを寝かせた状態で使用し頭をシャンプーで洗った後流す時に耳に水が入ってしまっている様で娘が嫌がります。シャワーで流すんですが、右手はシャワーを持ち左手で耳に水が入らないようにガードしたり耳をふさいだりとしますが、耳だけに集中すると今度はおでこ辺りを流す際目のほう水が流れてしまいます。目・耳と同時にはふさげません。最近シャンプーハットを購入しましたが、使用年齢1歳からと書かれており娘にかぶせると大きくまだ使えそうにないです。他の質問で頭の上からバサーと水をかけるなどと回答が多数ありましたが、怖がって泣いたりはしないか不安です。バスチェアを使用していた方どのように洗っていましたか?

  • ジブリのon your markについて

    ジブリのon your markについて この作品が見たいのですが、耳をすませばと同時上映だったようなので、耳をすませばを借りればon your markか入っているのでしょうか?

    • nklv
    • 回答数2
  • ピアスのことで、、

    前にも相談させていただいたのですが、 また相談させていただきます>< 1週間ほど前に、3個目のピアスを開けたところ とても熱を持って腫れて、消毒しても痛みが治らなかった ので、2~3日前に皮膚科に行って薬をもらいました。 それで、薬を飲んでいたら耳の熱がひいて、痛みもなくなった のですが、耳が赤くなって腫れているのと、 耳全体の痒みが治りません。。消毒を続けているのですが 良くなっているようには見えません>< しかも、ここ2日くらいの間に、痒みの原因である 耳に虫刺されみたいな小さいブツブツ?が耳に出てくるように なりました;; 「本当に治るのかな?」と不安になってきました・・・。 ピアスを取って、3個目の穴は諦めるべきでしょうか・・・? アドバイスお願いします><

    • noname#120261
    • 回答数4
  • アトピー?

    いつも耳がカサカサで、たまに痒がって掻いたりしています。耳たぶの下の辺りが少し切れていたのと、目やにが出るので病院に行きました。「耳が切れるのはアトピーに多い。様子を見て!』と言われました。他の皮膚はすごく綺麗で気になるのは耳と目だけです。身内にアトピーの人はいないし、耳だけなのにアトピーなの?という感じです。 生後8か月の女の子で完全母乳です!生まれてからしばらく顔に赤い湿疹が出ていました!母乳マッサージの先生に相談したところ、石鹸を変え保湿をこまめに!と言われ、していたら綺麗に治りました。こんな感じで、症状が耳だけというアトピーってあるのでしょうか?検査をしてもらった方が良いのでしょうか?これから酷くなっていく場合もあるのか?すごく心配です。アドバイスお願いします。

    • norirui
    • 回答数3
  • この症状の病名は?

    先週から風邪をこじらせてしまい、今日の朝目が覚め耳に以上が起きていました。 耳の中でジュボジュボ言ったり、耳の聞こえが悪く方耳だけなんですが、外部の音が二重音声で聞こえて来たりで、耳がとても痛くてどうしていいのかわからず、今日の朝休日営業している病院に行ってみましたが、風邪から来ているものである事は確からしいんですが、そこは耳鼻科ではないためハッキリした理由がわからないみたいで、耳鼻科に行って下さいと。と言われましたが、今日は日曜、明日は祝日の為9/25(火)まで病院はやってません…。この痛さが火曜日まで続くと思うと気が狂いそうです。どなたかこれがなんの病気なのか、自分で出来る処置方があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

    • tosk
    • 回答数5
  • メンデルの法則の例外は?

    耳たぶの形(福耳、平耳)やまぶたが二重、一重など親から子へ受け継ぐ遺伝子には優性と劣性がありますが、必ず100%優性遺伝子が表現型となるのでしょうか? その中間が表れたり劣性の形に近くなることはありませんか? 友人夫妻は平耳ですが、子供は福耳です。メンデルの法則からは外れています。(本来なら平耳は劣性遺伝なので、子供は必ず平耳になるはずです) これは友人夫妻のどちらかが、福耳と平耳の遺伝子を併せ持っていながら、本来劣性である平耳の形に近くなったのではないか、そしてその子供は福耳の遺伝子を受け次いだために福耳となったなんてことは考えられませんか? 又、片目が二重でもう一方が一重って人もいませんか? さすがに血液型ではほとんどありえないと思いますが、体の表面に表れる姿、形って遺伝子の優性、劣性だけでは必ずしも決まらないのでないかと思うのですがいかがですか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • noname#91120
    • 回答数2
  • 目薬をさすと鼓膜が鳴るのは?

    今日、眼科に行きました。 いつも目を検査すると、耳が「ぼぅ!」と鳴ります。 目薬をさしても同じです。 気圧が変わったり、耳に水が入ったときみたいな感じです。 よくあることでしょうか。

  • 音質にこだわらず、遮音性の高いイヤホンを探します

    タイトルの通りですが、遮音性の高いイヤホンを探しています。 具体的には以下のような条件です。 ・音声が鳴っていないときでも有る程度、防音機能が有ること ・耳に詰めるタイプでなく、耳をはさむ、すっぽり覆うタイプであること。 遮音性の高いイヤホンを検索してみたのですが、耳に詰めるタイプであったりノイズキャンセリング機能で合ったりと少し求めているものと異なります。 仕事で長時間使用するため、耳に詰めるタイプですと耳の穴が痛くなってしまいますし、 ノイズキャンセリングでなく、そもそも回りの音が聞こえない、聞きにくくなる物を探しています。 音量を大きくする、というのも手ですが長時間しようすると耳に悪いでしょうし、音漏れは避けなければなりません。 また、仕事で使うといっても音の編集とかDJになるわけではありませんので、一般的な低音が出る、高温が出るとかといった音質はまったく気にしません。 予算は3000円から1万円程度でと考えています。 よいものを知っている方、よろしくお願いします。

    • nick_
    • 回答数5
  • 耳鳴りについて

    某アーティストで話題になっておりますが。。。 耳鳴りや耳がつまった感じがするなど 私の場合、右耳に多い気がします。 耳を指で塞ぐと、左耳は「ぼー」と音がするのに対し 右耳は「ぼー」と一緒に高音の「ピー」という小さな音がします。 この「ピー」という音も時と場合によっては 耳を塞がないでも聞こえるぐらいの大きな音だったりします。 (これはしばらくすれば収まるので普通に耳鳴りだと思っていますが…) 考えてみれば昔から耳を塞げば小さな音ですがピーという音は していた気もします。 自分なりに調べてみたら人間、誰しも多少の耳鳴りはするものだとありました。 これは本当ですか?? 旦那は耳を塞ぐと「わ~」というような騒音みたいな物が聞こえるそうです。 私自身、5~6年前に、耳がずっとつまっている感じがし、違和感があったので 耳鼻科に行きましたが、精神的なものだったのか飲み薬を処方してもらった事があります。 気づけば治っていました。 現在、大きなストレス的なものはないと思うのですが 風邪をひいて鼻がつまったりすると、耳が遠く感じたりします。 あと、くしゃみを何度もする事で耳鳴りは起こりやすくなるものでしょうか? 耳鳴りについて色々教えてください。

  • お勧めのヘッドホン

    iPodに使うために、耳かけ式のヘッドホンを探しています。 ソニーのMDR-Q68LWとビクターのHP-AL302ならどちらがお勧めですか? さらに、耳かけ式でお勧めのものがあれば教えてください。

    • noname#111556
    • 回答数2
  • 彼女が・・・

    僕には、3ヶ月突破中の彼女がいます。 それで、彼女にこないだ、僕がたまたま耳を舐めたら、○○に耳舐められるの好きかもって言われました ということは、舐めてあげるほうがいいですか???

    • htrjy
    • 回答数4