検索結果

パナソニックテレビ

全6631件中4421~4440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • プラズマと液晶TVどちらが見やすいですか?

    プラズマと液晶TVどちらが見やすいですか? 4年ほど、プラズマTVを使っていますが壊れてしまいました。 今、修理見積もりに出していますが、修理も2回目です。 そろそろ換え時かな?と思ったのですが まずプラズマと液晶どちらがオススメなんでしょうか? ちなみに今の我が家の状況は 地デジとBSが見れます。 壊れたTVは日立のWOO37型プラズマ(ハード内蔵) DVDは東芝のレグザです。 子供が悪さをしそうなので、ネットにはつないでいません。 そこまでこだわりはないですが、 主人は音がシャカシャカするのは嫌いと言っていました。 何か、オススメの機種があれば教えていただきたいです。

  • 42インチ薄型TVの場合液晶?vsプラズマ?

    42インチ薄型TVの場合液晶?vsプラズマ? ブラウン管からの買い替えを考えています。設置場所のサイズから最新の42インチTVを考えています。42インチはプラズマの最小サイズであり液晶と迷っています。この手の過去の質問を読んで液晶とプラズマはそれぞれメリット、デメリットはあるものの使用上大きな差は無く、好みで決めていいものと認識し、店頭で42インチのプラズマと液晶を見比べた結果、プラズマの画質が気に入りました。一方で、私感ですが液晶の方が色々な新技術が出ているのに対し、プラズマは新技術の導入が少ないように感じます(プラズマTVを扱っているメーカーも少ないですし、扱っているメーカーでも同サイズの液晶TVをリリースしていますし…)。VHS対βやBD対HDDVDのように今後液晶TVに淘汰される事は無いのでしょうか(特大サイズのTVは別として)?以前あった37インチプラズマTVも無くなり今後42インチもプラズマは無くなるのではないか心配しています。素人でよく分かっておらず申し訳ありませんが教えてください。

  • 先日パラソニックのCATVデジタルセットトップボックスTZ-DC820

    先日パラソニックのCATVデジタルセットトップボックスTZ-DC820を購入しました。 うちのレコーダーは三菱のDVR-HE660なのですが、説明書通りに設定してもうまく連動(?)できません。 接続など、詳しい説明をしていただける方いらっしゃいますか?

  • 32型の液晶テレビで1番背の低いのはどこの製品でしょうか?

    32型の液晶テレビで1番背の低いのはどこの製品でしょうか? 液晶テレビを買おうかと考えていますが、テレビをいれるラックの 高さが530mm程度しかありません。10mmをほどはラックの内側の上部に 入れ込む場所があり、それを入れると540mmになります。 この高さで何とか32型液晶をと考えていますが無理でしょうか? テレビの足って少し低くする事ってできないでしょうか? それとも背の低いメーカーどこかにないでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ブルーレイレコーダーとハイビジョンレコーダー比較?

    ブルーレイレコーダーとハイビジョンレコーダー比較? やはり、ブルーレイレコーダーの方が ハイビジョンレコーダーより断然 綺麗なのでしょうか? また、フルハイビジョン32型の地デジTVで見ると 差はありますか? またオススメのブルーレイレコーダーがあれば お教え下さい。 そもそもブルーレイレコーダーは どのメーカーがより美しい画質を出すのでしょうか?

  • デジカメ購入について

    デジカメ購入について 42inchテレビ(画素数:1920x1080 )で写真をきれいにみるには、どのようなデジカメを購入すればいいのでしょうか? 1920x1080=200万画素以上のデータであればきれいに見れるとおもったらいいのですかね?最近の1000万画素とかはどういう用途で使うのでしょうか?いくら画素数が多くても表現する媒体の能力が1000万画素もないのなら意味がないのではと思ってしまいます。認識ちがってますでしょうか。 質問は2点です。 (1)42inchテレビできれいに写真を見る上でのお勧めデジカメをおしえて下さい。 (2)画素数の考え方は上記認識で間違ってないでしょうか?

    • rox_y
    • 回答数3
  • 5合炊きで美味しくお米を炊けるお薦めの炊飯器はありますでしょうか。

    5合炊きで美味しくお米を炊けるお薦めの炊飯器はありますでしょうか。 予算は決めていないですが一般家庭で使用するのみです。

  • ハイビジョンブラウン管から液晶に買い換えるか悩んでいます。

    ハイビジョンブラウン管から液晶に買い換えるか悩んでいます。 理論的にはブラウン管の性能が優れていると言われていますが、液晶テレビの技術進歩はめざましくDSPなどの効果がどこまでテレビの完成度を高めているのか興味があります。 ・最近店頭視聴した地デジが意外と綺麗に思えたこと ・今のブラウン管はオーバースキャンで字幕の一部が欠けたりすること ・液晶のPCモニタ(EIZOのColorEdgeですが)と比べると静止画の美しさで圧倒的に負けているので、デジタルの方がきれいなのではないか というのが買い換えたい主な理由です。 逆に買い換えをためらう点としては、ハイビジョンではないソフトが今ほど綺麗にみれないのではないかとか、店頭だと綺麗に感じてしまうけど買うと粗が気になったりしないか・・・といった心配などです。 現行機種はVictorのHD-32D1500で、地デジ対応のブルーレイ録画機からD4信号を入力しています。DET機能(各種フォーマットの信号を最適画素に変換する)が付いていて、どのアナログ入力もプログレッシブとして映されます。 また、私はコントラストや色乗りを抑えた設定が好きで、シアターモードを常用した上で、コントラストや輪郭補正、色の濃さをマイナス補正し、ノイズ処理も少なめの設定にしています。鮮鋭感は落ちますが、自然な感じが気に入っています。 最新のデジタルだと、この自然さを保ってさらに解像度が高く正確に色再現された画像が楽しめるのではないかと期待してしまうのです。 そこで、 1. 最近(2010年夏)の液晶テレビによるデジタルハイビジョンは、アナログ(1152i)信号をD4入力したブラウン管ハイビジョンと比べてどうなのか。(いまだに速い動画や暗い部分の再生は難があるのか、むしろデジタルのメリットが大きいのかなど) 2. 液晶ならオーバースキャンやアンダースキャンは心配しなくてよいのか。 3. パソコン用モニタにあるカラーマッチングのようなシステムはテレビにはないのですか。 4. ハイビジョンではない(525i)動画も綺麗に見れるおすすめ機種はありませんか。 の4点、教えて頂けないでしょうか。買い換えるならサイズは今と同じくらいを考えています。

    • yrucrem
    • 回答数5
  • デジカメで撮った動画の再生・・・

    デジカメで撮った動画の再生・・・ BD:DMR-BW-700 これをテレビで再生したいのです。 写真は出来ております。 何か手法が必要でしょうか?

    • ookini8
    • 回答数4
  • 65歳以上の方が15~18歳のときどんな生活をしていたと思いますか?

    65歳以上の方が15~18歳のときどんな生活をしていたと思いますか? 宿題なんですq(>_<、)q どうしてもわからないので教えてください!

    • noname#137260
    • 回答数2
  • スカパー録画できるように、テレビとレコーダーを買い揃えたい。

    スカパー録画できるように、テレビとレコーダーを買い揃えたい。 このたび、スカパー視聴に適した環境にしようと思い 買い替えを考えています。 現在の環境は以下の通りです。 ・スカパーHD契約済 ・スカパーはレンタルチューナーのSP-HR200H ・アナログテレビ ・地デジ未対応 ・ソニー製、コクーンcsv-EX9で録画 やりたいことは↓(上から優先順位高い順) ・簡単にスカパーが録画できる ・基本HDD録画でいいけど、たまにDVDに録画したい  (BDよりはDVDがいいです) ・ついでに地デジ対応にもしてしまいたい 家電、テレビ機器類についてまったく知識がないため 自分で色々調べているうちに、コピーワンスなどの問題から 何ができて何ができないのかごちゃごちゃしてきてしまいました。 具体的にこのテレビとこのレコーダーをそろえるといい、といった ご意見をお待ちしています。 個人的には東芝で揃えたいとも考えていますが、東芝で揃えた際の 使いやすい点、使いにくい点なども教えていただければ幸いです。 勿論、東芝に限らず他メーカーのご意見もいただきたいです! どうぞよろしくお願いいたします。

  • ブルーレイディスクプレーヤー付きのテレビは三菱以外であるのでしょうか?

    ブルーレイディスクプレーヤー付きのテレビは三菱以外であるのでしょうか? また、この手のものが少ないのはどうしてでしょうか?

    • dela
    • 回答数4
  • 車載テレビの地デジ化について

    車載テレビの地デジ化について 完全地デジ化への以降も1年をきりました。 この以降に伴い、家庭用のテレビはチューナーなどが市場に出ていますが、 車載用もカーショップなどでの販売も同様になされています。 これに関連して質問なのですが、現在所有している車のTVは、メーカーOPでナビとの 一体型のものなのですが、このTVにも、地デジチューナーは接続できるのでしょうか。 出来るとすれば、メーカー販売店で出来ますか。 また、費用などもわかれば併せて教えてください。よろしくお願いします。 車は、平成17年式のクラウンです。

  • ポータブルワンセグTV

    ポータブルワンセグTV ワンセグ携帯を使ってみているのですが、TVを持っていないのでこれに頼っていますが、実際録画しないと使いこなせないです。いろいろ聴いてみると、ワンセグ携帯を酷使すると、画面焼けするとか、録画しているときに他の用途(電話に出ると録画が途切れるなど)でつかえません。 それで、ワンセグTVがほしくなりました。 ポータブルDVDでワンセグがついているのは、DVDが見れたり見れない状態だそうであまりDVDプレイヤーの機能を発揮していないと聞きましたが、本当なんですか? ポータブルワンセグTVでマイクロSDに録画してパソコンに持ち込んで見る事はできるのでしょうか?またパソコンからポータブルワンセグTVに持ち込んでみることができるのですか? あまりこれらの機種は持っている人がまわりにいないので、おねがいします。 あと、購入するならどうゆう物がいいか教えてもらいたいです。

  • 地デジ対応のテレビが良く映りません。

    地デジ対応のテレビが良く映りません。 地デジ対応のテレビを買いましたが、あまり良く映りません。コンセントがいけないのでしょうか?一応、写真を添付しました。 我が家のコンセントはちょっと変わった形をしているので、同じようなサイズのコンセントは売っているのでしょうか? コンセントのサイズは、縦12cm、横11cm です。 もし、似たようなコンセントがあった場合というか、こうゆう工事はどこに頼めばよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • TVと録画再生機器との間にある「リンク機能」はどんなことができますか?

    TVと録画再生機器との間にある「リンク機能」はどんなことができますか? 各メーカーが力を入れている(?)TVと録画再生機器のリンク機能ですが、 一体どんなことができるのでしょうか? 例えば録画再生機器の電源を入れると、自動的にTVの電源もつく、というのは一例でしょうが、 他にどんな利点があり、どんなことができるのでしょうか? デメリットもあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン接続のチューナーによるBSの受信について

    パソコン接続のチューナーによるBSの受信について 下記のような接続方法で、番組を視聴しています。 アンテナ→ブースター(出力1)→地上波・BS分波器→テレビ(SHARP LC-20D50)               (出力2)→地上波・BS分波器→PCチューナー(ピクセラ PIX-DT096-PE0) このうち、テレビでは地上波・BSともに視聴できるのですが、PCでは地上波しか視聴できない状態です。再受信も試しましたが、地上波しか受信できませんでした。PCのチューナーは三波対応なので、見られるはずなのですが…。 正しい接続方法、足りない物を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 三菱の液晶TVにパナソニックのレコーダー

    テレビは三菱REAL LCD-40MZW100の予定ですが、レコーダーで迷っています。DVDはDIGA DMR-XW120あたりがかなと思っていますが、DVDも三菱にした方が使いやすいのでしょうか?リモコンが1つでいいとか、CMを自動でカットしてくれるのは便利そう…。でも他はDIGAの方が良さそうで迷っています。ご意見お願いします。

    • pppnooo
    • 回答数4
  • e2バイスカパー、BSの録画の仕方を教えてください。

    現在ケーブルテレビに加入していますが、 チャンネル数が多いのでe2バイスカパーに変更 したいと思っていますが、レコーダーがアナログで 録画の仕方が分かりません。 手動でしようにもBS、CSのチャンネルがなく 選べない状態です。  それと、テレビから直接録画できるようですが、 何度か試してみてもテレビ画面から録画ができません。 ケーブル経由なら録画は普通にできます。 アナログ放送ならレコーダーから録画もできます。 レコーダーーテレビはソニーKDC-V2500、 レコーダーはディーガでDMR-EH66です。 初心者で、機械に弱いので分かりやすくお願いします。

  • あなたの家のテレビは薄型ですか?

    薄型テレビが普及してだいぶたちますが、我が家はまだ昔ながらのブラウン管テレビです。 家族全員あまりテレビやビデオを見ないので、映れば何でもいいさ~という考えで今日まできています。 が、やはりまわりを見ると薄型テレビにしてるご家庭は増えてきましたね。 オリンピックを機に買い換えた人もけっこういるようです。 みなさんの家のテレビは薄型ですか? まだの方は、いつごろ買い換える予定ですか? 我が家は転勤族なのですが、次の転勤が2年以内にあったら、そのときに買い換えようかな・・・と思っています。 その前に壊れてうつらなくなるかもしれませんが・・・。