検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 詐欺師は、集まりやすいものですか?
詐欺師は、仲間を集めやすいものなんでしょうか? 以前仕事で知り合った男性が数年後にネットから連絡を取って来て近づいてきました。 宗教団体に所属している詐欺師でした。 その男性が仕事仲間だと紹介してくれたBさんも、今は詐欺師っぽいことやってますし、Bさんの話を聞いてると何となく自分の自慢話が多い割にはそれに伴った行動が見られないというか作り話なのではないか? という感じが漂って参ります。 仲良くはなかったのですが、財産どれくらいあるのか? とか、仕事でどれくらい稼いでいるか? など聞いて来て、実際仕事での収入は生活に困るほどなので全く余裕はありませんが、彼はどこからか情報を入手している様子があり、私に多くの仕事が入ってぼろ儲けしているという思い込みがあったようです。 生活に困っているほどだと知って離れて行きましたが、詐欺師というのは紹介の紹介なんかで同じような人が集まってしまうものなのでしょうか? 色々教えていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- natsumega
- 回答数2
- 情報下さい、詐欺かもしれません
久しぶりに友人と会い、泣き崩れる彼女の話を聞いて驚きました。お節介とは思いましたが本当の事を知るのが良いと思い、もしご意見頂けるのでしたら批判中傷はなさらないで下さいお願いします。友人は40代前半で専業主婦でしたが、ご主人との問題から出会い系でパイロットと名乗る50代半ばの男性と知り合いお付き合いに発展したそうです。彼が告知していた情報はこのようなものでした。 航空大学を出た後国内最大手エアラインA社勤務 父親が酒乱で幼少期にDVを受けたことがある ばついちで現在二度目 都内城北地区タワーマンション在住 車通勤している 国内、国際線に乗っている 特徴としては、特に金銭に細かくシビアでいろいろ身内の金銭的トラブルを常に聞かされたようです。パイロットでキャプテンといえば年収3***のレベルでしょうに、それに見合わない不自然な行動や発言が不信感を煽りました。途中から奥様ばれたとかでさらにシビアになり、金品こそ要求すると犯罪や法にふれる知恵があったのかそれは無かったようですが、一緒暮らす事になれば大きな車が必要だから購入するからと言われ、友人は車を売却し車庫証明取るのに駐車場を五ヶ月間も無駄に 借りていたそうです。エアラインにいたのに1度もチケットを融通してもらえない、福利厚生も使わない、仕事先で頼んだたわいもないその土地のお土産も1度も買ってこない、操縦する機体に乗りたいと言っても無理、おかしいとは思いながらも仕事は常に多忙で週末や連休などは滅多に会えずでしたが、制服や帽子を時々車内に持参していたので疑う統べも無かったようです。車、離婚のこと、職業のことをを聞くと疑ってるのかと暴言をはかれ切れたそうです。不倫は自業自得だし良いことではありませが、職業を偽り結婚をちらつかせ言い寄ってきたね彼を信じ、彼女は家庭が崩壊し現在ご主人とは別居、彼の本当の職業が知りたくて探偵、警察、弁護士に相談したところ事件性がないと動けないからと言われ行き場を失ってしまっています。もしこのような人物を知っている、同じような思いをしたことがある、職業は間違いなく違うという情報を頂けるのでしたら、よろしくお願い致します。友人はとても傷心してしまい安定剤を常備しているようで思考能力が無いため、代筆させてもらいました。
- ベストアンサー
- 不倫関係
- wankoro2010puti
- 回答数10
- 詐欺ウォールと、マカフィーウェブアドバイザーの違い
富士通のLIFEBOOK WA3/E3 (2020年10月モデル)を今年入手し、添付されていたセキュリティーソフトのマカフィーリブセーフと詐欺ウォールを無料期間のみと思い、試しに使っています。(インターネットブラウザはEdgeとGooglechrome) ところでマカフィーリブセーフの「ブラウザのセキュリティ」の詳細を開くと、マカフィーウエブアドバイザーなるもののインストール画面が出てきました。 https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%C2%AE-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC/fdhgeoginicibhagdmblfikbgbkahibd もしこのウエブアドバイザーが、詐欺ウォールと同様なソフトで、マカフィーリブセーフの利用料金の範囲内で使えるものであれば、そちらを使いたいと思いましたが、もう詐欺ウォールの無料期間終了間近です。 詐欺ウォールと、マカフィーウエブアドバイザーの機能の違い(できればどちらがお勧めかも)、およびウエブアドバイザーの利用に料金が発生するか知りたいです。
- 詐欺の被害金額はいくら戻るか
SNS型投資詐欺、振り込め詐欺って、 振り込め詐欺救済法によりいくら戻ってきますか? 被害金額の10パーセント戻ってこればマシな方ですか?
- これは結婚詐欺で警察に言える??
交際相手に結婚を仄めかされ、私から彼女に沢山お金を貢いでしまいました。 これは結婚詐欺で警察に対応できるでしょうか? LINEブロックされてました(泣) 悔しくて、悔しくて。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- ffplove0811
- 回答数8
- 特殊詐欺グループ、ふてぶてしい態度の理由は?
今まで捕まった連中は皆ふてぶてしい態度でしたよね。強盗殺人なら極刑なのに、です。 例えば極道者なら「組のため」「箔がついた」というのもありますが、特殊詐欺グループは何の徳もない訳です。 普通、そういう連中なら捕まって「チッキショー!!!」という気分じゃない?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- noname#262950
- 回答数2
- 投資詐欺にかかりやすい人の特徴
投資詐欺に引っかかってる人のタイプのうちの一つに、 ある程度、投資経験があり自信がある 定年退職後の暇な時間を持て余してる ↑この2つに当てはまると投資詐欺で足元をすくわれる可能性ありますか?
- PS3購入 詐欺に当たるのか
CECH-4200をのPS3本体を最近購入しました。確かに見たのは容量250GBだったのですが家で容量確認すると明らかに思ってたのより容量が多いパターンなのですが普通に初期化して店に説明して返品交換してもらうべきでしょうか? 他のとこでの質問だと黙ってたら詐欺になると言われたのですがこのケースは詐欺になるのでしょうか?
- 締切済み
- プレイステーション
- b_boy05010214
- 回答数3
- この三井住友カードの案内は詐欺?
【三井住友カード】オンラインショッピング時の本人認証が変わります!2025年4月 1分前2025/04/15 火曜日 04:47 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 三井住友カード ◆ オンラインショッピング時の本人認証が変わります!(2025年4月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも 三井住友カード をご利用いただきありがとうございます。 本メールは大切なお知らせのため、弊社からのメール配信を 希望されていない会員さまにもお送りしております。 ━━━━< 重要なお知らせ >━━━━ オンラインショッピング時の本人認証サービス(3Dセキュア)の認証方式について、 WEBサービスのIDとパスワードによる認証からワンタイムパスワードによる認証へと順次変更いたします。(2025年4月) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●本人認証サービス(3Dセキュア)とは オンラインショッピングでのカードご利用時、カード情報等の入力後に 別途ご本人確認を行うことにより、カード番号を不正に入手した 第三者のなりすましによる不正利用を防止するサービスです。 ▼本人認証サービス(3Dセキュア) 三井住友カード会員さまはこちら https://www.vpass.vanpassnme.com/?token=EC0w0XOk 三井住友カードアメリカンエキスプレス(R)カード会員さまはこちら https://www.vpass.vanpassnme.com/?token=EC0w0XOk ※三井住友カードWEBサービスをご利用いただくには、ID登録が必要ですので、未登録の方はぜひ、ご登録をお願いいたします。 ※ワンタイムパスワードの通知先は、認証方式変更後も更新いただけます。 ※本人認証サービスは、一部ご利用いただけないカードがございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※本メールは、弊社へご登録のお客さま情報をもとにお送りしています。 ※メールアドレス変更ご退会などの反映タイミングにより 行き違いでメールが配信される場合や、通信環境等により弊社からのメールを お届けできない場合がございます。 ─────────────────── 発行元:三井住友カード株式会社 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番31号 SMBC豊洲ビル 本メールの送信アドレスは送信専用のため、ご返信には回答いたしかねます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) Sumitomo Mitsui Card Co., Ltd. ◎このようなメールが来ましたけど本当の本物なのでしょうか? それとも詐欺メールなのでしょうか?
- マイクロソフトサポート詐欺にご注意ください。
win10でインターネットでネットサーフィンをしていたところ添付写真の マイクロソフトに電話をかけさせる画面が表示された。 3回目、画面の色は異なります。 「Microsoft」のロゴが立ち上がり削除・逃げる事ができなくなる。 Q;これはアクセスしたところのHPに仕込まれているのか? 1例は東スポWEB(プロレスのWWE Hp)、2例は自動生成AIで表示。 タスクマネージャーでの解除は下記のHpを参照してください。 (名称→右クリック→例 Microsoft edge タスクの終了。) 正規:マイクロソフトのHp https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/29/210129-information/ 参考: https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_210219_1.pdf 更新とセキュリティでフルスキャンしたが問題なし。
- 締切済み
- Windows系OS
- JAL7777
- 回答数3
- 郵便局で詐欺に遭いました
昨日郵便局の窓口で詐欺に遭いました。 A4サイズの半分の厚さ5ミリ以下の小冊子6冊を入れたA4サイズの封筒をゆうメールで出しに郵便局の窓口には行きました。 ゆうメールで届いた冊子をそのままの中身をそのままの封筒を使って(再利用)送り返す為です。送り返す旨の送付メモを入れて送りに行きました。 私はゆうメールについての知識は無く窓口に出したところ、窓口の女性が『封筒の上部をハサミで切ります』と言うので、理由を聞くと『ゆうメールはそういう決まりだから』と言うんです。冊子と送付しますと書いたメモしか入っていないと説明しても、メモは入れられないし、本当は封をせずに窓口に持ってこないといけないと言うんです。切ったところはまた封をするのか聞くと、そのままの状態で郵送すると言うんです。え?中身が見えたまま開いたままの状態で郵送?中身に何かあったらどうするのか聞いても、決まりだからの一点張り。土日に配達して欲しいから普通郵便だと土日配達しないから困るから(ゆうメールは土日配達されると思っていたので)ゆうメールで送りたいと言うと、上部を切らないとダメだと。ベテランらしき中年の男女職員も出てきて3人がかりでダメだと言うんです。 じゃあゆうパケットはどうかと聞いたら(ゆうパケットという存在を知っていたので聞いてみた)、ゆうパケットでもメモは入れられないと言うんです。え?ネットショップからゆうパケットで商品届くけど、商品と納品書(メモでしょう?)が入ってくるのにダメなの? とにかく普通郵便でないと送れないの一点張りで3人がかりだったので、仕方ないので、月曜日配達になってしまうけど、普通郵便510円にしました。 帰宅してから何だか納得いかなくて、郵便局のホームページを見ると、ゆうメールは送付状程度は同封出来るし、ポスト投函も出来る!開封したまま窓口に持ってこいなんて書いてない! しかも、ゆうメールは土日配達しないのに、その案内は無く窓口の女性はゆうメールは土日配達しますよね?と言う私の問いに『はい』と答えた。 そして問題なのは、何とレターパックライトという、冊子もメモも何でも送れる土日も配達の追跡可能な発送方法があったんです!しかも400円! えーーーこんな良いものがあるのに、何故あの窓口の人やその他の職員はだもレターパックがありますよ、と教えてくれなかったのか????? まさか商品を知らないはずはないでしょうから、わざと普通郵便にして高い料金を払わせたとしか思えないです! 3人もよってたかって普通郵便にさせたんです。(本当に迫ってきました。男性中年職員なんて、窓口から出てきてロビーの私の隣に立って普通郵便普通郵便と迫ってきました。怖かった) これは局ぐるみで、無知な客を騙したとしか思えないです。 これはどこに訴えればいいですか? 日本郵便お客センターはダメです。あそこは最低なので。 警察?総務省?週刊誌?どこが良いですか?
- 詐欺サイトか見極めてほしいです
https://rpwig.bblood***.top/ 明らか商品が安すぎるので
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- yamazaki4294
- 回答数1
- データ消失の詐欺について質問
データ消失の詐欺について質問 http://okwave.jp/qa/q5926503.html で、質問させて頂きましたが、もし、障害ではなく相手方のミスで、 データ削除された場合、これは詐欺になりませんか? この場合、刑事事件などで立件できますか? と言いますのは、何の前触れもなく、いきなり削除され、行動が不自然な感じがしたので。 現在、サイトの運営ができずに非常に急いでおりますので、何卒、お願いします。
- クリック詐欺にあってしまいました
クリック詐欺にあったのですが、誤ってエンターを押した後、例のごとく支払い画面が出てきました。 すごく焦ってしまってホットメールからキャンセルのメールをしてしまいました。 今ホットメールを脱会する手続きをしているのですが、相手側にどのくらいの情報が知れ渡ってしまうのでしょうか・・・。 しかもアメーバのブログからやってしまったのですが、そのHPを開けた時アメーバに、ログイン中だったんです。その情報もキャッチされている可能性はあるのでしょうか? 他の方のケースを見ていると、無視する。と書いてあったのですが、 ホットメールのアドレスから住所を見つけ出されてしまうケースなんてあるのでしょうか・・・。 不安でなりません。 教えて下さい
- 政党助成金の詐欺か否か
以前にした小沢一郎氏「日本改造計画」冒頭<グランド・キャニオンには柵がない>の反証としてso-sbooks富井義夫著「世界遺産の旅」なる本のP43にキチンと「グランド・キャニオンを眺める人々」なる写真が掲載されており、<グランド・キャニオンには柵が在る>証拠写真であります。「柵は在るのに」柵がない柵がないとレッセ・フェール政策を誇張宣伝して人命・財産共に膨大な被害を出しており、帝国陸海軍「人生には一度は清水の舞台から飛び降りなければならない時が在る」と同じなのですが「実は小沢一郎氏の母校・慶應大学の校是である相対主義の学問パラダイムは相当な大昔に終わっているので」同様の故意な嘘八百と考えられるのです。何故に政党助成金詐欺の容疑で小沢一郎氏は逮捕されないのでしょうか。
- 締切済み
- 政治
- Kouanjiken
- 回答数1
- オークション詐欺の慰謝料について
昨年の11月にモバオクにて、詐欺にあいました。 商品代金36000円を入金したにもかかわらず、商品が送られてこないため、 メールや電話にて催促をしましたが、すぐに連絡不通になった為 内容証明を送付し、警察に被害届けを提出しました。 そして本日、加害者から一通の手紙が届いたのですが、 そこには返金と謝罪の気持ちとして慰謝料を支払いたい旨が書かれていました。 この場合、どの程度の慰謝料を請求すればいいのでしょうか? 警察にも相談にいったのですが、民事的なことなので答えることはできないと言われました。 何卒、ご教示お願い致します。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ham_chan
- 回答数7
- 釣り銭詐欺? それとも店員が悪い?
釣り銭詐欺? それとも店員が悪い? コンビニでバイトをしていた時、同じ時間に働いていた相方が接客していて起きた事件です。 お客様が100円のものを買って1万円を出されたので、「まずお先に、9000円お返し致します。あと細かい方900円お返し致します」と言って数秒たってからそのお客様が「まだお札渡して貰ってないんですけど」と言ったらしく、その時接客していたバイトの人はまた9000円を渡したそうです。(当然レジの中は9000円マイナスになります) 気づいた時にはお客様はいません。 防犯カメラで再度確認したら、そのお客様は慣れた感じでやっている感じだったので「これは釣り銭詐欺の常習犯か?」と思いました。 詐欺師かどうかは実際分かりません。 しかし一緒に働いていた相方が二度もお札を渡したことに対するミスのことで私は怒っています。 「お札を渡したか渡してないかくらい、ちゃんと覚えとけよ」と思いました。 店長にそのことを話したら「今回のことは、いいから次回から気を付けて。9000円のことは別にいいから」と言われただけでした。それだけで済んだことにムカついて、相方に対して「お前が9000円マイナスにしたんだから自分で払っとけ。自分でしたミスだろ」と、ただのアルバイトの私が怒ってしまいました。 店長は「9000円のことは別にいいから」と言っていたのですが。 この事件は、お客様が悪いのか、接客した店員が悪いのかどちらでしょうか? そのことにキレた私も悪いのでしょうか? しかし9000円は大金なのでミスするということは許せません。
- これは詐欺になりませんか?
これは詐欺になりませんか? 皆様のお知恵をお貸しください。 私の義父は祖父名義の家に住んでいます。 13年前に祖父から「自分の隠居する家の購入代金1300万円を払えば、家を譲る」 ともちかけられ、叔父(父の兄)や叔母(父の妹2人)も相続に承諾する旨の承諾書をもらい 名義変更については、祖父の死後、相続時に行えばよいと叔母の夫より提案があったので 賛同し、1300万円を支払いました。 ところが、祖父の死後に遺言書がみつかり、義父の住居は叔母に譲るとあり、叔母に確認を すると「父の遺志を尊重するから相続する」と取り合ってくれません 結局、叔母2人で一切を相続する内容になっており、兄弟から懇願されてお金を支払ったのに 父には何も譲り受けるものはありません 13年前に約束をしたはずなのに、これでは、そのときにシナリオができていたのでは と思い、投稿した次第です。 何とか家かお金を取り返す方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- その他(法律)
- magchan-no7
- 回答数2