検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- もし・・・北朝鮮敗戦後の金主席の扱い
世界を騒がしてる、北朝鮮。もし仮にどこかの国と戦争になり 敗戦国となった場合金主席はどーなると思いますか? 日本の昭和天皇のように象徴として主席のままなのでしょうか? (ただ単なる一政党の党首ってだけだからなぁ・・・) 戦犯として処罰されるのかな?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- yanyanyanyan
- 回答数7
- イラクまで出向いて反戦デモるって愚かじゃない
イラクまで行って反戦デモした日本人いましたね 反戦平和を愛する気持ちは尊重しますが、 嫌でも「フセイン大好きブッシュ嫌い」としか 言えないあの国でなんで反戦デモかなって思いました。 「フセインさん退陣して下さい」って言うなら 大いに賞賛しますが、イラクの人も内心余計な事するな って考えているんじゃないでしょうか、 沖縄や東京またはニューヨークでデモするなら 別に問題ありません評価しますよ、 あんたら単なる目立ちたがりじゃないのって 思っちゃいました。 教えて下さい、彼らの行動は正しいですか。
- 侵略戦争とは
仮定の話ですが、わが国同胞を救うために北朝鮮に対して自衛隊が行動を起こし、 当然、北朝鮮人民軍と武力衝突となり自衛隊が勝利し北朝鮮に親日政権を誕生させたとします。 その事が、日本の行動は侵略戦争であると非難されるのでしょうか? 昨年、某テレビで満州事変をセキュリティの戦争だったと発言した代議士を司会者が満州事変は侵略戦争だったと一方的にその代議士を非難した番組がありました。 その番組が放送された当時はなんとも感じなかったが北朝鮮による主権侵害が明らかになるにつれ、満州事変当時の出来事がリアルに感じられるようになりました。 当時満州では今の北朝鮮による拉致事件以上のわが国同胞に対する迫害が行われています。 (1)果たして満州事変が侵略戦争であると簡単に説明できるのか? (2)北朝鮮に対しての武力行使が侵略でしょうか?
- 本当に日本の自衛隊は本当に軍隊でなくていいのか?
日本の有事の場合の情報伝達は本当にあきれるばかりです。 また、アメリカに情報を貰わないと自国で敵国の動きを探る事さえ出来ないのが現状です。 アメリカとの安保条約があるといっても、開戦になった場合、第一に防衛に応じ、必要があれば反撃に出なければならないのは我々日本です。 貴方が日本の「大統領」で全ての決済権を持っているとしたら、今の自衛隊と憲法をどの様にかえますか?それともこのままでいいですか? 参考ですが自分なら以下のようにします(予算の問題はおいておいて)。 (1) 1:侵略はダメだが攻撃を受けた場合、攻撃の可能性が著しく大きくなった場合(核攻撃・ミサイル攻撃)に限り「軍隊」としての攻撃行動を即時取れるようにする。 2:その際、ヤバイ加減に応じて現場の判断に任せる(特にミサイルが発射された、攻撃を受けたなど。現状では攻撃を受けても、すぐに応戦すら出来ないでしょうし、笑いながら逃げられる事も無いでしょう) 3:自国でも情報収集が出来るよう、最新鋭のレーダー設備と偵察用船隻・航空機・衛星を備える。 4:核・及び生物兵器は保有しないが、迎撃、及び攻撃用大型ミサイルを配備する。(予算によってはレーザー衛星の開発:どこかで聞いた話だと、敵のミサイル発射を確認してから衛星に指示した場合、発射から標的の打ち落としに掛かる時間はおおよそ8秒だと聞いた事があります) 5:抑止力・けん制の為、米軍の核兵器持込を緩和する(たぶん実のところは既に持ち込んでいるだろうが)。 6:兵役・徴兵の義務化 (2) 又は自衛隊と警察を一つにしてしまい一切の攻撃用軍備は破棄。国防の全てを米軍に一任する。 皆さんの率直な意見をお聞かせ下さい。少なくとも自分は何も対抗できないで死ぬのは嫌ですが、国の為、愛する人を守る為に死ぬのはしかたのない事だと思います。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- piyochun
- 回答数15
- 資本主義の崩壊
2010年までに巨悪の権化である資本主義は崩壊して、エゴと競争の時代から愛と共生の時代に激変すると確信しています。これには、予測がよく当たる評論家の増田俊夫氏、経済学者のラビ・バトラ氏、経営コンサルタントの船井幸雄氏(船井氏の経営論には不信あります。)を支持しているからです。建前では民主主義、平和主義、人道主義、世界平和など美辞麗句をいいますが、資本主義の実態は、個人も企業も国家も金が支配する弱肉強食、金権腐敗、虐殺殺戮です。ねずみ講そのもので、上が下を吸い上げていき貧困が拡大していきます。世界人口63億人のうち約半数の30億人は、貧困に苦しんでいます。権力者は、都合のよいシステムを作り上げて、国民を搾取しています。政治的にも経済的にも環境的にも行き詰まっている資本主義は、崩壊寸前です。これについてのご回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- kenk789
- 回答数8
- 和訳をお願いします。
以下の文について、和訳をお願いします。 In politics, then as now, you cannot beat something with nothing.
- ベストアンサー
- 英語
- noname#163856
- 回答数5
- 対イラク武力行使問題について
最近国際情勢緊迫してますね。それにしてもブッシュのやり方には怒りを通り越してあきれます。そもそも知識も知恵もないただ名前だけで当選して、9,11のテロの時には3000人の人名が失われたけど、それにたいしてテロの主犯格といわれたオサマ・ビンラディンが潜伏してる可能性が大きいって言うだけでアフガニスタンに空爆加えて同じように何の罪もない人々、なんと6000人以上を殺戮しました。「可能性」だけで殺された6000人。ブッシュにとってはアメリカ国民だけが人間なんでしょうか?テロと何の変わりもないです。ただの殺戮鬼です。もちろん国際法上の自衛権になんてあたるわけないし、あいつのやったことは「大虐殺」以外のなんでもない。本人は正義と思ってるらしいけど、あれだけの無実の人たちを殺戮してまだ正義を語れるんでしょうか!?イギリスの首相、トニー・ブレアですが、あの人間にしても小泉にしても国益だけの為に目をつぶってアメリカを支持してる。これが外交でしょうか???これが人道でしょうか???これが国際社会なんでしょうか???ほんとに信じられないです。それに大してフランスのシラク大統領の態度は今回は正しいと思います。核実験したことあるけど、フランスは国益よりも人道を選びました。しかも「常にアメリカを支持して、正しい忠告をしないのは真の国家の友情関係ではない」って断言しました。それが正しいと思います。アメリカと貿易関係があったり、経済的物資供給を受けてる国は多いからなかなか真っ向から反米の立場をとる勇気のない国がまだちらほら。日本がその中に入ってるのがくやしいです。アメリカの市民もそのほとんどがイラク攻撃に反対してるのに・・・ブッシュは独裁???アメリカもあれじゃ世界の中心として尊敬を集めるのは不可能ではないでしょうか? 是非みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#7765
- 回答数2
- 伝記を読んだら面白い!と思うお勧めの人物紹介して下さい。
先日、本屋さんに行き児童書のコーナーにたくさんの伝記ものがありました。 ジョン・レノンの生い立ちから成功、ジョンの生涯終えたときまでの 波乱万丈な人生を立ち読みで最後まで見てしまいました。 今どきはジョンも歴史上の人物になるんですね。 というわけで、もっといろんな人も読んでみようと思ったのですが、 たくさんあり過ぎまして、どうしようかしら・・・と悩みました。 この人の人生は私の中では一番面白いよ!是非読んでみて!という人がいましたら、 ちょっぴり人生をかいつまんで紹介して下さい。 (伝記になるくらいの人は全部波乱万丈だよ、面白いに決まっているじゃない、 というのはご勘弁下さい・・・)
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#3668
- 回答数12
- 小論文について
大学入試の二次試験が小論文です。2題出るんですが、英文と日本文があり、1問目は英文の要約、2問目は英文と日本語文の共通点をふまえたうえで、自分の考え・意見を書きなさいというものです。ところが僕にはあまり語彙力がなく言い方があまりに普通で、しかも小論の基礎がわかってないとあって、このままではどうにもなりません。そこで、小論文の基礎、コツを教えていただきたいのです。どうしたら参考書のような文が書けるようになるのか。自分で言うのもなんですが、自分は自分自身の意見というものはちゃんと持てていると思うので、それをどう表現するかにかかってます。どうか表現力をアップさせる方法など教えてください。2月25日が試験です。そんなつけやきばで出来るものとは思っておりませんが、とにかく時間がないのでよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- amakasushirou
- 回答数4
- 武士と朝廷の関係
タイトルほど大袈裟なものでは無いのですが、教えてください。 その昔、「殿さま風来坊隠れ旅」という時代劇がありました。 尾張の藩主と、紀州の藩主が旅をして、悪人を退治すると言うものですが、その中で、彼らが「紀州大納言」「尾張大納言」と名乗っていました。 また、「水戸黄門」の中では「先の中納言」と紹介することもありました。 そこで、以下の疑問について、お教え下さい。 (1)前記の「大納言」は右大臣の下位の役職と、辞書に載っているのですが、江戸時代に、彼らの上位である、「太政」「左」「右」の各大臣は存在したのでしょうか。 (2)尾張、紀州は大納言、水戸は中納言と決まっていたのでしょうか。 (3)将軍については、そのような役職はあるのでしょうか。 (4)他の大名や一般の武士もそのような役職に就いていた人が居たのでしょうか。 (5)一寸話はずれるかも知れませんが、「征夷大将軍」とは「蝦夷征伐の将軍」から来ていると思うのですが、それが何故幕府の最高権力者の名称になり、また、朝廷からの任命になったのでしょうか。 質問の文中に幾つか認識違いがあるかも知れませんが、それについてもご指摘願います。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- NAATAN
- 回答数4
- 採用内定までの手順について
2週間ほど前にある会社の採用試験を受けました。 その時、人事担当の方に「合否の結果が出るまでには2週間くらいかかります。あるいはもう少しかかるかもしれませんが、ご了承下さい」と言われました。(そうは言っても、数日で連絡してもらえるだろうと思ってしまい、それ以上は確認しませんでした) 社長や決裁者が夏休みであったとか、数回に分けて採用試験を行っているとか、様々な理由があるのでしょうが、未だ何の音信もないので、日が経つにつれてだんだん心配になってきました。 そこで、中途採用に携わっておられる(た)方にお伺いしたいのですが、採用試験から内定までにはどのような手順を踏み、どのくらいの日数を要するものなのでしょうか? また、今でも(調査会社などを使って)応募者の素性を調べたりする企業もあるのでしょうか?どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- mike43
- 回答数3
- ファシストとナチスの意味について教えてください
こんにちは ファシスト党はイタリアですよね ナチスはドイツですね 本などでは同じ意味<全体主義者>としてあつかわれているようですが 明確な違いについてなんでもええです教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 歴史
- misacyan4wd
- 回答数2
- 日本におけるショスタコーヴィチ受容について
今ショスタコーヴィチをとりあげて論文を書いております。 まだ資料を集めていない段階なのですが、ショスタコーヴィチの受容に関するデータ(演奏回数など)が載っている書誌やサイトはありませんでしょうか。 ついでに、ショスタコーヴィチの音楽を(1.聴いたことがない。2.聴いたが嫌い。3.聴いた上で好き。)、みなさんはどの手の人ですか? また、その理由ももらえると嬉しいです。 アンケートの方だけでもいいので、ふるって参加をお待ちしております。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- nabayosh
- 回答数5
- 韓国の光州闘争についてお教えください
1980年韓国で起こった事件(?)です。光州という地の住民が、政府に反対して反対運動を起こし、制圧に軍が出されたとか。 これを、わかりやすくどなたかお教えください。 韓国ドラマ「モレシゲ」の舞台にもなった事件だそうですが…何しろ知識がないのでさっぱり…。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- unknown-2
- 回答数1
- クローン人間について
最近「クローン人間」を含めクローン技術が注目されていますよね。 私の調べたところでは、同じ人の細胞から作り出されたクローンの内臓を「本体」(=オリジナル)に移植すれば何の問題もないのではないのか?という期待を込めて研究しているようです。 私が、是非皆さんにお答えしていただきたいことは 1.どのくらいまでいきたいですか 2.それはクローン技術を含めて臓器移植をしても生きたいですか。 3.その他に何でもいいのでこの際言っておきたいこと まずは私の意見を 1.せいぜい60まで生きればいいと思います。 2.臓器移植をしてまでも長生きしたいとは思いません。 あなたはゴールのない果てしないマラソンに参加する気はありますか? マラソンを含めゴールがあるから走れると私は考えています。 いろいろなご意見聞かせて下さい。 尚、私は医学生ではないので、専門用語の使用の際は注意書きをお願いします。 正解などは決してないので自由な発言をよろしくお願いします。
- 締切済み
- 生物学
- mtcomcation
- 回答数6
- 冷戦が自民党政権を支えた?
米ソの冷戦は自民党の長期政権を支えた要因の一つであると言うことを聞きました。これは本当なのでしょうか?どういった理由からでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- noname#910
- 回答数2
- ラテンアメリカの文学者2
少し前に質問した者です。あまりにも質問内容が漠然としているので、 もう一度書き込みさせていただきました。 パブロ・ネルーダやファン・ヘルマンなどのラテンアメリカ文学者が 作品を書くことによって担った社会的役割とは何だと思いますか? 回答は一つではないと思うんです。さまざまな意見を聞きたいので、 思うところを聞かせていただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- sakura7ck
- 回答数1
- 比例代表選における、非個人名投票者の意図
今回の選挙における、比例選(略)で私の想像を遥かに越える数の非個人名(政党名)投票が有った事が理解できません。投票された方の心理を教えて下さい。 なぜ個人を信任しなくて、政党なのか?(個人候補以外から選出されないのに)又同じ党内での当選者を選択する権利を放棄したのか? どうしても理解出来ません。 このような現象から思うには、参議院の全てや大半は代議員制(議決権のみの代表者)で良いのでは無いかと思えますが。