検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供の頬の腫れ
4歳の息子ですが、昨夜急に左頬が痛いと泣き出しました。 見てみると右に比べると腫れていました。 きっとおたふく風邪でももらったのだと思い、今日午前に小児科を受診しました。 結果は、おたふくではない、とのこと。たしかに腫れてはいるけどもう痛がっていません。 虫歯もなさそうですし、原因は何でしょう? 予防接種も受けていないし妹もいるので不安です。 鼻水、咳は3日前からしています。熱は36.7℃で平熱よりはあります。 とにかく腫れが気になります。
- ベストアンサー
- 育児
- pikarinxxx
- 回答数2
- 子供が楽しめるスキー場
3歳と5歳の子供を連れてスキー場に行きたいです。 目的は「新幹線に乗れること」と「雪遊び」なので、駅から遠くない、雪遊びができるスペースのあるスキー場を教えて下さい。 完全に子供に付き合う予定なので、大人がスキーをする予定はありません(悲しいですが・・・)。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- z098
- 回答数4
- 友達の子供にプレゼント
お世話になります。 今度夫の転勤で地方に引っ越す事となりました。 子供の友達がとても寂しがっています。 何か皆に思い出となるようなものを渡して上げたいと思っています。 皆様はこのような場合、どういったものをプレゼントしますか? また、ご経験のある方はどのような事をされたかお教えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 育児
- yoshidalif
- 回答数5
- 子供っぽい彼氏(長文です)
私 20歳 恋愛経験は今の彼氏のみ 彼氏 38歳 バツイチ 職場で猛アタックされ、付き合って一年と3ヶ月ですが、彼が年の割にあまりにも子供すぎる、無知すぎる、男としてのプライド?がなさすぎるような気がするので悩んでいます。 ●彼の一人称は「にゃあくん」(私と二人きりのときだけ) ●「にゃ~にゃ~」言いながら甘えてくる ●デート中のお店でお菓子買いたい~買いたい~と人前で大声で喚く ●漢字が読めない(敬う、履歴、解毒、神楽等が読めてませんでした…) ●言葉の意味がいまいちわからない (私が「私にもいいとこってあるのかなぁ?」って聞くと、彼は励ますつもりで言ったようなのですが「きっといいとこあるよ!」と言われました…) ●自分で調べもしないでなんでも私に聞いてくる(良さそうなホテルある?とか、次のデートで行く○○の駐車場代調べといてとか) ●今まで大丈夫だったから、外出しすれば避妊できると思っている(怖すぎてゴムなしではやらないと断言しています) その他色々あるのですが、とにかく上記のような行動に、彼は年上なのになんでこんなに子供なんだろう…と最近とてもイライラします。 付き合い始めの頃の彼はもっと頼りになる大人って感じだったんですが… なんだか私がしっかりしないと駄目なようで、とても疲れてしまいます。 私は年上で頼りになる男性がタイプな為、彼と付き合ったのですが、これでは同い年の男性の方がよっぽど大人なんじゃないかなぁと思ってしまいます。 私は恋人同士お互いに尊敬し、成長し合うものだと思っているのですが、どうもこんな彼を見て尊敬することができません… こんなことで怒ってしまう私がわがままなだけなんでしょうか…? こんな彼に腹が立ってしまうのは私だけなんでしょうか…? 私が彼に求めすぎなんでしょうか?理想が高すぎるのでしょうか? 初めてできた彼氏なのでわからないのですが、男性がこんな感じなのは普通なのでしょうか? ちなみに子供っぽいところを除けば、優しくて一緒にいると楽しい彼のことは大好きです。 彼とはできればうまくやっていきたいと思っているのですが…うまくやるにはやはり私が我慢しなければいけないのでしょうか? 年とともに落ち着いてくるものなのでしょうか?
- 大人の子供服ファッション
子供服をファッションに取り入れてる人は けっこういますか? 知り合いの女性は、20歳なんですが 子供服を着ています。 とてもお似合いなので、言われるまで 子供服と気づきませんでした。 安くて、かわいいので 買ったらしいです。 軽い上着とスカートで ぴったりとサイズも合っていました。 彼女が150cmぐらいなので こういう事ができるんですかね? 一般の人もやっていますか? 誰か教えてください。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- ベビー・キッズファッション
- aritakeno
- 回答数1
- 子ども手当と児童手当
2010年度より児童手当に代わり子ども手当が支給されます。児童手当は所得制限があるのに対して子ども手当は制限はありません。私個人的には所得制限はしたほうがよいと思うのですが、それにしてもわざわざ児童手当から子ども手当へ代える必要があるのかが疑問です。現行の児童手当の内容を変えればよいだけのような気がするのですが、子ども手当にすることによって何が大きく変わるのでしょうか(所得制限や支給額以外のことで)?
- ベストアンサー
- 政治
- yasumitsuyo
- 回答数2
- 子供とハワイ ホテル選び
今年の夏4年振りに、7歳、4歳の子供と家族4人でハワイ旅行を計画中です。 ○子供が遊べるプールがある ○バス、トローリーの乗り場が近くにある ○部屋からの景色などは特にこだわらない ○ホテルを出て少し歩けば、街歩きが楽しめる ○ホテルランクでいうと、中の上~上の下くらい 上記の条件をクリアしている、子連れオススメのホテルはあるでしょうか。 ヒルトン・ハワイアン・ビレッジを候補に考えていたのですが、ブラブラ歩きを楽しみたい私にとっては場所が不便なような・・・。 シェラトン・プリンセス・カイウラニはヒルトンなどよりお手頃価格ですが、その価格の差は何でしょうか? ここのプールは子供でも遊べますか。(子供用プールがなくても、子供が遊んでも大丈夫な雰囲気という意味) ワイキキ・バニアンも子供の遊具があったりで、魅力的なのですが。 宿泊された事のあるホテルの良い点、気になる点など、子連れ目線で教えて頂ければと思います。 ちなみに、食事はB級で十分なので(笑)、ホテルのレストランの質などはこだわりません。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- mayutora3
- 回答数1
- 子供手当の年収制限
今日の新聞に民主党としても子供手当に所得制限を設けると出ていました。 確かに世間以上の収入のある家庭にもというのもおかしいとは思っていましたが、実際に所得制限はないという公約で投票した人も少なからずいると思います。 私自身もそれだけではないですが、投票した理由の一つではあります。 どれくらいの年収までになりそうでしょうか? 我が家は子供が3人おりまして、現在児童手当をもらっております。 子供手当が出来た場合、やはり児童手当は廃止になると思いますが、仮に所得制限に引っ掛かった場合、まったく貰えない事になりますよね? 児童手当をもらっているくらいなので、子供手当の制限に引っ掛からないとは思っているのですが・・・ 子供手当の必要性の意見ではなく、結局どれくらいまでの年収までもらえそうかご意見をお聞かせください。
- 子供手当の算出根拠
民主党のマニフェストに年額31.2万(=26000円/月)というのが突然出てくるのですが、この算出根拠は何でしょうか? まさか、トータル5.5兆から逆算したのでしょうか? 見た所載ってなかったので教えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- apiapi_2006
- 回答数1
- すぐ手の出る子供
週に一度、もうすぐで2歳になる友達の娘を預かっています。私自身にも同じ年の息子がいるので、遊び相手や、お互い学びあったりするのに良いと思っているのですが... 友達の娘さんは割と強く、私の息子はいつも泣かされています。 息子が手に取るおもちゃはほぼすべて、奪いに行きます。息子が私に抱っこしてもらいたいものなら、彼女は息子を押し避けて、私に抱っこをせがみます。その度に私の息子は泣き叫んでいます...まぁ、その度によって、息子に励ましの言葉をしたり、譲り合ってね~、とか、奪い取るのではなく、ちゃんと順番待ってね~...などの声を掛けるのですが、まぁこれくらいは子供のする事と思っているのですが... 問題は、その女の子はすぐに手が出るんです... 今日も、息子は顔に引っかき傷何個か...そして、車のおもちゃで、頭を何度も殴られ、髪の毛も、ものすごい勢いで引っ張っていました。 私がトイレに行っている時や、お皿洗いをしていて、目を離しているときに必ず起こります。 私が近づくのがわかると、急いでおもちゃを息子に渡してあげたり...ですので、最近は息子が泣くと、音をたてずに見に行きます。案の定、息子は殴られていたり、髪の毛を引っ張られていたり...顔にも引っかき傷...といった状態です。 もちろん目撃すれば、説明つきでしかりますが、泣いて、また遊びに戻って、私が見ていなければ同じ事の繰り返しです。 見ている時は、おもちゃの奪い取り位ですむのですが... その女の子の親は”そんな事した時は、しっかり怒ってやってね!”と、言うのですが...私はしっかりしかっているつもりなのですが、一向に収まるどころか、最近はさらにひどくなっています。 台に上って、手を洗っているときなども、引っ張りおろしたりもします。 大怪我をしてからでは遅いし、その女の子はこれからどうなるのだろうと思ってしまいます... 人の子ですので、しつけをするにも限界があります。私が面倒見ていて、自分の子供のようにかわいがっているとは言えども、しかり方にも思いっきりできない点もあります(結局は人の子ですので…) 手を出す子…どのようにしかったり、しつけたり、注意したりするのが良いのでしょうか… この子を見る日は一日怒鳴っているようで…私は普段怒鳴らないので、息子もたまにびっくりしています…殴られて泣きながらも… 教えてください。
- 子供の咳・対処法(ぜんそく)
ぜんそくと診断されている2歳児がいます。 最近風邪をひいてから、喘息の発作が良く出るようになりました。 発作は主に寝ている時と寝起きで、毎回30分位は苦しそうに咳を しています。 小児科ではいつも飲んでいるキプレスのほかに、水曜日に 咳止め(ムコダイン)シロップと咳止めシール(ホクナリン)を 処方してもらいました。 が、治まるどころか発作の回数が増えています。 ちょっとかわいそうなので明日再度受診しようと思っていますが、 頻繁すぎますか?もう少し薬を続けて様子をみるべきでしょうか。 (薬は10日分処方されています) また、発作の時は水を飲ませたり背中をさすったりしてあげています が、そのほか親ができることはあるでしょうか。 身内に喘息キャリアがいないので、判断がなかなかできていません。 アドバイス頂ければと思います。
- 子供手当てをもらう方
子供手当てをもらう方へ 子供手当てにかかる費用は、毎年(初年度以外)5兆円とも言われてますが、 その代わり税収は、見込みよりも8兆円もマイナスになるとか。 そんな中大塚副大臣が、 将来、消費税を10パーセント台半ばにする必要があると言ってます。 そこで、子供手当てをもらう方たちは、 例え将来、消費税が10パーセント台半ばになっても、 子供手当てをもらえたほうがいいですか? 「消費税は誰もにかかる税だけど、 「子供手当て」は一応、誰もがもらえるわけではないから、 もらえない人のことも考えると、得になるから」でしょうか? もちろん他にも財源が必要な法案はありますが、 何より「子供手当て」の財源は、一番大きいと思います。 それから、ご自分のお子さんの年代になって、 そのお子さんが消費税10パーセント半ばの世界を生きることに なるとしても、 構いませんか。 率直な意見をお聞かせ下さい。
- ADHDの子どもの対応
新年度が明日からスタートします。 担任する子の中にADHDの子どもがいます。療育を受けていますが多動、衝動が強く、部屋から出たり、自分の思いが通らないと物を投げたり倒す、振り回すなどと危険です。パニックになると、保育士に対しても暴言、暴力をふるい暴れます。その間は1対1で過ごしますが、こちらはジッとして感情がおさまるのを待ちます。 保護者にも今の状態は話をしてあり、障害については理解をされています。 今後、集団生活での支援のしかたなど、どういう風にすればいいのか、悩んでいます。また、同じような状況の方がおられたらどのように対応されているのか教えていただきたいと思います。 クラスはその子に一人保育士ががつくようになっています。
- 親離れしない子供たち
子育てを失敗した65歳の男親です。老妻はパート務めをしています。 質問はどうしたら子供たちが自立して小生が面倒をみなくてすむようにできるかを教えてください。 先ず長女は遠くに嫁ぎましたが旦那とこまめに来ます。妻も旦那さんに気を遣い可哀想なくらい疲れます。ひどいときは吐いたりして寝込みます。下の長男は33になっても結婚もせず我が家から会社勤めをしていますが一銭も家には入れていませんし家の掃除もせず、日用品なども全く買って来ません。休日は小生が作った食事を不満そうに食べています。 小生は僅かばかりの年金とシルバーの賃金(月額2万円ほど)で生活していますが全く余裕がありません。長女夫婦が来ても外食は当然小生が支払うものと子供たちは全く支払いません。 老後は老人ホームにお世話になるつもりでしたが退職金は子供たちの生活費になってしまいました。先日長女に話しましたら『子育てを失敗したのは親の責任だ』、長男は『親が子を養うのはあたりまえ』といっています。 とても疲れました。新聞の社会面に時々悲惨な記事が載りますが解ります、小生の名前が載るかもしれません。
- 子供うみたいですが
子供産みたいですが 1 私がパート・派遣なみの収入のため生活が回るか心配 (同じ会社の平均的な同世代の2/3ぐらい) 今は共働きでなんとか回っていますが…。 2 いざという時に見てくれる人がいないので心配 年齢的にも私39家内36 そろそろジャッジしないと いけないので悩んでいます。 いっそ生涯ディンクスという選択肢もありかなと思いますが。 年いったときにさみしいのが不安です。 そういうことばかり考えているので年齢のせいか 自分の死が気になり仕方がありません。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- ct88
- 回答数2
- 子供とのお風呂
子供とのお風呂 私は2人の子(長男3歳、長女1歳)を持つ母親です。私が生理中の時に子供と一緒にお風呂に入った際、「ママ、血だよ。怪我しちゃったの?大丈夫?」と長男に言われ、私は「大丈夫だよぉ」と流したのですが… お恥ずかしい話で申し訳ありません。これから先、毎回このようなことがあると思いますし、みなさんはどのようにお風呂に入っているのだろうと思いまして。質問させて頂きました。 出来れば子供たちに生理中だと分からないようにしたいのですが… みなさんは生理中どのように子供と一緒にお風呂に入ってますか? また、子供にどうしたの?と言われた時はどのように対応していますか? 宜しくお願いします。
- 子供手当てと国際法
子供手当ては外国人にも日本の統治機構から支給されると 言われていますがこれは国際法で禁止されている内政干渉 と成るのでしょうか?他国の国民を買収しても良いのか? 参考。 http://blog.goo.ne.jp/enndomiru16
- ベストアンサー
- その他(法律)
- kawasemi60
- 回答数2