検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マルクス主義について
マルクス主義について教えてください。 下記に例えで例を出しますので、 合っているのか。その後どうなったのか。日本は参考にした部分があるのか。 を教えてください。 よろしくお願い致します。 (1)100円の原価の製品を200円で販売する。 (2)原価(100円)+諸経費等(100円)で販売しているため、諸経費のある程度は平社員に入ってきそうだが、平社員には10円しか入らない。 (3)残りの190円は社長が持っていっている。 (4)平社員は頭にきて、社長をつぶしにかかる。 という感じで例えて見ました。完全に間違っていたらすいません。 (4)以後も教えてください。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 経済
- noname#157830
- 回答数1
- 日本人の皆さんへ、中国人です~~
日本人の皆さん、私は中国に住んている中国人です、日本文化は一番好きなもです!!! そしてずっと一人で日本語独学することがあります。それでも中日関係良くないし、領土ので、でも文化と政治関係ないと思います。これは個人な意見です、その他の想いではありません。でもいつも持つ観点は釣魚島は中国のものです!!! 政府と政府関係悪化のが続けています、そして民間交流は大切と思います、さあ、日本人の皆さんと中国にどうな印象がありますか?ちゃんと答えてくださいませんか? よろしくいただします~~
- スピード感のあるスパイ小説
いままでミステリやノンフィクションなどを結構読んできました。が、最近、ジョン・ル・カレなどが映画化されたりしたことでスパイ・サスペンスにも興味が・・・。このジャンルはあまり読んだことがないので はっきり言ってよく知りません。で、とりあえず名前を聞いたことのある作家の中でおすすめのものを 紹介してください。 ジョン・ル・カレ レン・デイトン ケン・フォレット 手始めに読むとしたらどの作家のものがいいでしょうか? スピード感があって読みだしたら止まらなくなるようなものがいいです。 これらの作家以外に、何かおすすめのものがあればそれも紹介してください。 いま私が興味があるのはキース・トムソンの「僕を忘れたスパイ」ですが、 誰か読んだ方、面白かったかどうか感想を教えてください。 また、レン・デイトンの「ベルリン・ゲーム」などのシリーズを読んだ方も感想をお願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- emlleisman
- 回答数4
- 国連人権理事会による韓国政府に対する勧告
国連人権委員会は、日本政府に対して、日本の人権問題に対して改善勧告を行い、日本政府は、法務省のホームページで、国連人権委員会の日本に対する勧告内容と、それに対する日本政府の対応を、明示しています。 同様に、韓国政府の場合にも、人権委員会からの勧告がなされているはずですが、私がネット検索下範囲では、韓国政府に対する勧告内容が見つけられませんでした。 日本語でなければ、英語でもかいません。 韓国政府に対する勧告内容、また可能ならば、国連人権委員会に対する韓国政府の公式な対応を具体的に記載した国際機関・政府のサイトを教えてください。
- 中国と韓国はなぜ互いに納得したことを蒸し返すか
1972年の日中共同声明、1965年の日韓条約により日本と両国との戦争状態は終結しました。そしてそれ以来日本と両国は互いに交流し、経済的にも連携を深めてきました。 しかし両国は時間が経つと、再度日本に対して過去の問題を蒸し返し、さまざまないやがらせとも言える措置をとってきています。また反日教育や日本文化を受け入れないことなども行っています。こうしたことは、条約や声明の趣旨に反した行動であり、日本としては両国に反省してもらいたい旨主張できないのでしょうか。
- 国連総会の演説で
中国側の国連総会の演説で中国側が 尖閣諸島について日本が盗んだといった際に抗議し 日本側が日本の領土だ!といった件について なぜ、外務省は中国に対し、中華民国も中華人民共和国も 「以前は日本の領土だといっていたではないか。 中華民国は1920年の尖閣諸島沖での遭難事故への当時の漁民に対する中華民国駐長崎領事・馮冕からの感謝状において尖閣諸島のことを「日本帝國沖繩縣八重山郡尖閣列島」といっているし 中華人民共和国も1953年1月8日の共産党の機関紙で「琉球群島人民のアメリカによる占領に反対する闘争」の記事の中で「尖閣諸島は沖縄の一部だ」と明記している。」とはっきり明言し、 この2点を世界にアピールすれば、いいのではないか。 ただ、尖閣諸島は日本の領土だ!といいはっても世界各国は領土紛争だと認識するのみで 中国側もかつては日本領だといっていたといえば世界の見方は変わるとおもうのですが 日本の外務省って私から見ればなさけないと思うのですが・・・ 強行に尖閣諸島を日本領だといってるわりには政府の尖閣諸島に対する世界的なアピールって足りないと思いませんか。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yamachan5407
- 回答数7
- 従軍慰安婦問題の責任の所在
従軍慰安婦問題で、先に質問したものです。日本が全面無罪とはいえない事は、既に明らかと思います。というのも、そもそも「従軍慰安婦=娼婦」を是認していた事そのものが問題だからです。今日的な観点からすれば売春は行ってはならない事ですから、堂々と「何の問題もなかった」とは言えないと思います。しかしこれは道義的な意味での問題です(歴史研究としては、事実を把握するだけなので、問題あるも問題ないも、そもそも判断しない)。保障を伴う法的な問題となれば、どういう風に考えるのがよいか、私には未だ十分な考えがありません。 そこで、先の質問を継いで、次の点について質問してみる事にしました。 (1)保障を伴う責任問題としては、どの観点から有罪/無罪を判断するべきか? (2)有罪だとして、どの点で責任を負うべきか? (3)どの点では責任を負わなくてよいのか? 具体的に、国際法、日本の当時の法律、韓国の法律など、法の条文を上げて教えてくださると、尚の事、ありがたいです。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 国際問題
- noname#160385
- 回答数10
- 共産主義国家は悪の枢軸ばかり?
中国、北朝鮮、ロシアいずれもろくでなし国家ばかりなのはなぜですか?・・・・・・・・・・・・・ まともな共産主義国家はないのですか?・・・・・・・・・・・・・・ キューバはどうなんですか?・・・・・・・・・・・
- ★共産主義について・・・
共産主義国家で、まともな国はまだ、ひとつもありません・・・ なぜ、共産主義はかくも、ろくでなし、ダメ国家ばかりなのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 南京大虐殺があったがどうかを簡単に証明する方法があ
ると思いますがどう思いますか? あったことを証明するのは比較的簡単だが、なかったことを証明するのは難しいと言われています。 しかし、以前から思っていたのですが、昭和12年当時の中国の新聞を調べてみるというのはどうでしょう。 こんな、私でも思いつくようなことがなされていないのは、恐らくできない理由があるのでしょうね。 まさかそもそもその当時は新聞がなかったという訳でもないと思うのですが。もしあったとしても隠匿か焼却かしてしまっているのでしょうか。 もしこのことが可能なら、本当にあったのなら必ず記事になっているはずだし、なかったのなら当然記事になっているはずはないのです。しかもそれが中国の新聞ならこれ以上の証拠はないでしょう。 日本なら過去の新聞の縮刷版などどこの図書館でも置いていますが、中国ですからそんな証拠品を置くわけはないでしょうね。当時の中国の新聞、日本にはないのでしょうか。なにか方法はないのでしょうか。
- 韓国と日本はなぜ仲悪いのですか?
私は、今、海外のインターナショナルスクールに通っています。 今私の1番仲の良い子は韓国人です。 その子は日本に対してとても好意的だし、 日本語も教えて教えてといってくるし、すごく優しい子です。 もちろん、私だってこっちに来てから韓国に対して 嫌な印象をもったことはありません。 私は日本で歴史は習ってないけれど、 祖国を嫌いになることなんてよっぽど何かないとないんだから 日本が悪いことしたならそれはきちんと教えてほしいです。 昔のことであって、今はしていないんだし、 それを日本人としてきちんと理解して韓国とかと 関わりたいから。 みんな昔のことにこだわりすぎだと思います。 もし誰かに 「あなたは何十年前に私にうざいって言ったから一生許さない」 って言われたらどうですか? 絶対怒ると思います。 パソコンで調べても難しい言葉ばかりだし、 昔になにがあったのか知りたくても分かりません。 中2の私に分かるように教えてくださいませんか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- noname#188787
- 回答数8
- 社会主義・共産主義・キューバについて
こんばんは!社会主義・共産主義・キューバについて教えてください。★社会主義というのは共産主義に達するまでの運動であり、未だに共産主義の国家は地球上に一つも誕生していないとおっしゃる方がいらっしゃいますが、だとすると、民主化したソ連や東欧は共産主義から民主化したのでなく社会主義から民主化したことになりますよね?キューバは民主化していませんが、キューバも未だに社会主義の過程なのでしょうか?社会主義から共産主義になったという判断は、どこを見て判断するのでしょうか?宜しくお願い致します!
- 締切済み
- 政治
- noname#158122
- 回答数5
- 短気な性格改善
わりと短気な性格です 例えば今日のこと すれ違えないような狭い道、対向車が突っ込んできたので、自転車乗ってたんだが止まって先に行かせた すれ違いざま、同い年くらいの30くらいの女の運転手がしかとしていく もうダメです そんなことは日常茶飯事かも知れない、いやそうだ でも、そんな些細なことが我慢できなく、それだけで1日がいやな気分になります ちっちゃい奴だなあ…ああ、そうです否定はしませんよ、でもこれは僕の質問です なんとか心穏やかに生活できるように、短気な性格が改善できる方法を教えてください
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- simaken
- 回答数5
- アメリカが韓国、中国を動かしている?
日本はアメリカに踊らされているのではないでしょうか? オスプレイの問題は韓国、中国をコンコンっと唆して戦争の危機に直面させれば必ずやアメリカに頼ってくる。 つまりオスプレイなくしては、日本は困るという状況になる。 原発に至っても、ただでさえ経済的に困窮しているアメリカ国内において、日本が原発を稼動しなくなったらその関係するアメリカの部署にまで影響を及ぼす。 これもまた、原発をただ廃棄するだけとなると核廃棄物のプルトニウムばかりができて、軍事転用が容易なものを日本が蓄積することになる。 そうすると、いざ日本が軍事作戦で大量のプルトニウムを保持しているとなると、えらい武器を開発し、世界に脅しをかけてくるのではないか? 当然、中国という国もあるので、それを見据えての軍事作戦としての武器転用なので、日本も自然とプルトニウムを使った武器を作る流れになってしまう。 それを防ぐために原発を稼動させて、プルトニウムを抱え込むことを阻止すると同時に原発経済を継続させるためにアメリカの経済のためにもなると。 アメリカよりの報道ばかりで、原発0計画を見直された野田総理は、それはそれで今度は国民から罵声を浴びせられることとなり、理路整然とした説明ができない状況に頭を悩ませているのではないでしょうか? 野田政権もアメリカのことは気にせずに、原発0政策を進めてしまい、アメリカには原発復帰の道を残すようにするということを述べておき、飄々と日本国内では原発0政策を推進して2030年に原発すべてを廃炉とし、新エネルギー環境エネルギー革命を成し遂げようとする方向性を示すべきではないでしょうか? アメリカにはTPPという日本をこじあけたいもうひとつの議題もあり、それを見越しても、原発やオスプレイのことは完遂しておかなければならない事項であり、なんやかんや言って、結局はアメリカの意向に添う形で遂行してもらうようにグローバルな視点で考え、中国や韓国といった隣国を動かすことによってまでしてコントロールしようとしているのではないでしょうか? もし、中国がアメリカと隣ほどの距離にあれば、すぐにでも都を落とせる力はありますが、遠いのでそれを日本が壁となり、防いでもらいたい。 韓国もしかり。 そのために、日本と韓国と中国は少々の問題を抱えていてもらう方が、アメリカにとって、ほら!やっぱりアメリカの力は必要だろ? アメリカと同盟関係になっておかないとえらい目にあうよ? ということを遠巻きに言っているのではないでしょうか? それがあるので、日本に原発を全部止められ、プルトニウム大国になり、アメリカの脅威になりアジアで中国、韓国、日本と仲良くなってもらっては、ある日突然中国、日本、韓国が同盟を結び、日本がプルトニウム貯蔵と技術を提供し、中国で兵器の実験をし、韓国で増強するようなことがスムーズに行われるようなことになれば、強力なアジア大東亜共栄圏が達成され、アメリカにとって脅威になってしまうということが、アメリカにしてみれば大変な問題と受け止めてしまうのではないでしょうか? アメリカは、イスラム諸国からすでに猛反発を食らっていて、反米運動や軍事行為テロ行為をよく起こされています。 そんな中にあって、アジア三国が同盟を結び、アメリカの脅威に成るとなれば、アメリカの失墜がみえてきてしまう。 これを相当広い視野で考えているのではないでしょうか? アメリカの敵に、イスラム諸国、ロシア、アジア三国、南米となれば、いよいよ世界の基軸通貨ドルも失墜し、アメリカ国内で内乱が起こり、アメリカが分裂してしまう恐れも出てきてしまうのではないでしょうか? アメリカのリーダーシップは、どこに受け継がれるのでしょうか? そもそもリーダーシップがなくなり、世界平均でうまくバランスをとっていくのは大丈夫なのでしょうか?
- 江戸時代の連判状について質問です。
江戸時代の連判状について質問です。連判状はなぜ円のように名前が書かれているのでしょうか?(紙の真ん中に向かって別々の方向から名前が書いてある)普通に縦、横などには書かないのでしょうか? あと、一揆の際になぜこのような物を作ったのでしょうか?