検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 電車でトンネルに入ると耳が変な感じになるのはなぜですか?
前から思っていたのですが電車でトンネルに入ると耳が変な感じになりますよね。私はじぶんなりに考えてみたんですが、トンネルにはいることによって、車内の気圧が上がるのかな、と思いました。しかし車体の大きさが変わるわけではないので…。 というところまで考えた末、謎に包まれたままなので教えて下さい。お願いします。
- 子供の耳の下の痛みと腫れに薬をのませてもいい?
小学生の子供が耳の下の痛みを訴え、腫れてきました。今のところ発熱はありませんが、痛がって泣き続けており、寒気もあるようです。当番医までの交通手段が難しく、受診したほうがいいのか悩んでいます。1月にもらったカロナールがあるのですが、飲ませてあげても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(災害関連情報・相談)
- ahiru0417
- 回答数3
- 鼻をかんだら耳の中で音がした。中耳炎になりますか?
花粉症です。 先ほど、鼻をかんだら、片耳が「バッ!」と音がなりました。 鼻水が耳の中に入ってしまったのでしょうか? その場合、必ず中耳炎になってしまうのでしょうか? もし中耳炎になったら、何時間ぐらいで症状が出てきますか? 最初は閉塞感がとてもありましたが、今は痛みはありません…。 耳も聞こえています。 怖いです。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#248169
- 回答数2
- 主人が1週間前から耳に水が入って取れないと言ってい
主人が1週間前から耳に水が入って取れないと言っているので耳鼻科に行くことを勧め昨日行ったら「何でもない、水もないし、耳垢もない」とのこと。 でもまだ耳がゴボゴボ?するそうです。なにか他に考えられることってありますか? よろしくおねがいします
- 耳の奥に綿棒の先が入ってしまったことがあるのですが・・・
過去に、耳掃除をしていたところ、綿棒の先の部分が外れてしまい耳の奥のほうに入ってしまったことがあります。 ただ、そのときは痛みもとくになかったため放っておいたのですが、 最近、顔面に違和感などがあるため何か関係しているのでは・・・と不安になり始めました。 耳の奥に異物が入ってしまった場合、時間が経てばどこかに流れていくものなのでしょうか?それとも耳付近に残ったままになるのでしょうか? 例えば口から入った場合は体内へ流れますよね。 鼻の場合も口とつながっていますよね。 耳の場合はどういう感じになのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- milk_qp_03
- 回答数2
- 耳で時々 ボコボコボコッと 音がする。どうなってしまっているんでしょうか?
6月入ってなのですが、 時々、耳の奥の方で ボコボコボコッと 音がする時があるんです。 音の大きさとしては、そんなに大きな音ではないのですが。 1秒ほど、ボコボコ音がしておさまります。 徐々に最近にかけてその頻度が多くなってきているようにも感じます。 一日に1~2度だったのが、昨日今日では20~30回程に増えてきていると思います。 耳の中の掃除は、週に一回程度は、耳かきを使って行っています。 いったいなぜこんな音がするようになってしまったその理由や原因。 耳の中でいったい何が起こっているのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- corkwood
- 回答数2
- 義父が耳が悪くテレビの音、私の悪口?が丸聞こえ苦痛。二世帯住宅希望。
結婚を期に同居して3ヶ月です。 私は専業主婦をして、義父母も50代で現役で働いてます。 義父は耳が悪くテレビも大音量です。一緒に夕飯をたべるのですが、うるさくて、耳が痛いです。 私たちの部屋が二階で真下が義父の部屋で、仕事が休みの日は朝からテレビの音が聞こえてストレス感じてます。 あと、義父母の会話で私のことを言ってるのが聞こえてかなり凹みます。 朝も、6時ごろから会話してるので、その声でおきることもあります。 内心、別居したいのですが、夫は一人っ子で、義父のこと良くは思ってないみたいですが、親の面倒は仕方ないと言ってます。 今築80年くらいの家なので建て替えを予定!といっても、義父母には言ってなくて、私だけが張り切ってます。 まだ、150万くらいしかないので、夫もお金がたまったらね~と、私との温度差あり。 300万くらいになったら、展示場とかも周って一緒に考えるといってます。 一年後くらいから進めれる予定なのですが、同居を始めた今、完全二世帯住宅を建てようとうま~~く、話を進めることはできるでしょうか? 私の親は同居前にいずれ完全二世帯を建てるって言ってるのであればいいけど、溝ができるのでは?と、言ってます。(すでに私の中では溝が出来てるけど・・) 同居前に義母からは息子の思うようにしていい、息子夫婦に従うと言ってます。この家も義父母の代では建てれないから、建てるなら自分らで建ててと言ってました。 しかし、 この間、この家、嫁にとっては、不便だろうけど、私は(義母)、気に入ってるのよ。といってました。 私から言えば、ホント不便。 不便というか、窓ガラスが割れたまま・・。居間の畳も何十年も変えてないようで穴があいたまま。壊れて使えない掃除機・レンジなど山済みで私が捨てました。 捨てる私をみて、義父は気に入らない様子。 山済みの中にはゴキブリの糞もたくさんで、アレルギーになりそうです。 だらだら書きましたが同居から二世帯住宅を建てた方、意見待ってます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#77806
- 回答数4
- No.2156790 説明が不十分だったので再度立ち上げます。 耳について
なんて説明すればいいのか・・・ 高速エレベーターに乗った時、耳がへんな感じになったりしますよね? ここ一月くらい、耳に膜が張ったような症状が毎日のようにでます。 直ったなと思っても、また直同じ症状になります。 また、95%位右耳にその症状が現れます。 つわり中で栄養不足だからかなぁとか思っていたんですが、今日は朝から直りません。 (大体数時間で直る) エレベーターに乗ったりというわけではなく、普通に歩いていたりした時にこの症状が現れます。 なにか耳の病気でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- pure_mama
- 回答数1
- 韓国・朝鮮語の釜山の最初の音は我々日本語話者の耳には?
私は外国の地名の音声とその日本語表記に興味をもっているものです。 現地の人が釜山の発音をしたときに、我々日本語話者にとっては/p/あるいは/b/のどちらの音に近く聞こえるのかな?という素朴な疑問です。 英語での釜山表記はGoogleによるとPusanとBusanでほぼ拮抗しているようです。我々日本語表記では圧倒的に プサン > ブサン のようです。もし、釜山の最初の音が我々の耳にもし/b/よりも/p/に近く聞こえるなら、わが日本語表記もやがてブサンにとって変わられるのかな? と思うんです。 質問を繰り返します: 現地の人が釜山の発音をしたときに、我々日本語話者にとっては/p/あるいは/b/のどちらの音に近く聞こえるのでしょうか?
- 絵描き歌の「へのへのもへじ」のじの点々は耳ですか?
絵描き歌の「へのへのもへじ」のじの点々は耳ですか?髪の毛ですか? あと三八◯◯ムつるしの絵描き歌の歌詞を教えてください。これは関西にはない絵描き歌だと思います。どこ発祥ですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- blackkigyou2017
- 回答数1
- 聞きにくいなあ...
非常に聞きにくい事なのですが... 耳掃除はどうしてますか? 耳の中ではなく、入口というか、手前というか。後表面の上部分も! 耳をいじる癖があって薄皮がむけて髪の毛を耳にかけたり、結わいたりして耳をだすと耳垢のようにみえてしまうんです(ーー;) 皆さんどうしてるのかなぁって思ってメールしてみました。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#104229
- 回答数2
- 耳垢だとは思うんですがね
仰向けに寝ころぶと、耳が「バリバリ」って音がするんです。 耳垢だと思うんです。とればいいんですけど、どうも耳カキが苦手なんですよ。耳の中に突っ込むのが恐い>< なにか良い方法ないですかね? てか、耳カキ苦手な人いますか?^^;
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#74700
- 回答数2
- 耳かきと頭痛の関係について。
耳かきと頭痛の関係について。 綿棒で耳の中をいじる癖があります。1日に五本ほど綿棒を使ってます。子供の出産を機にストレスからするようになってしまいました。この前テレビでも 耳の掃除のし過ぎはよくないと言ってましたが ストレスを感じると耳が痒くなり どうしても辞めれないんです(T_T) 耳をいじってる時だけ耳に集中するので何も考えない時間ができますよね?多分、このわずかな時間がストレス解消になってるんじゃないかと思います。最近は 綿棒で耳をいじった後 不思議と頭痛がおこります。耳をいじった事が原因で頭痛がおこることなんて あるのでしょうか?
- 疲労と耳垢
私は、疲れてくると耳が痒くなってきます。勿論、耳鼻科に行って、診察してもらいましたが、異常はありません。 私の耳は「ウエット」です。痒いとき、綿棒で耳を掻くと、通常より多めに垢がついてきます。 疲労と耳の状態とは因果関係があるんでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- masatake
- 回答数1
- 補聴器
私の母が耳が悪く補聴器を買いました。。。 ところが補聴器を付けると耳がかゆいらしく、あまり付けたがりません。 この耳がかゆいのをどうにかする方法はないでしょうか??? どうにかして補聴器をつけてもらいたいのです。。。 耳がかゆくなりにくい補聴器などはないでしょうか???
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- amijat
- 回答数2