検索結果

オリンピック

全10000件中4001~4020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マンマ・ミーア!

    深夜遅くにこんばんは。 お久しぶりです。 お元気ですか? 今月は羽生くんのお陰でとっても楽しかったですね。 スペインで行われたグランプリファイナルでの世界記録更新はめっちゃ嬉しかったですし、羽生くんの初めて見る色っぽさにドキっ(ハート)としたり。 「ありがとう、あんした」って感じです。 そして観客席の盛り上がりにもとても感動しました。 日本では見られない光景ですよね。 日本の応援は地味~…。 日本での大会は選手たちにとってつまらないものなんじゃないかなといつも思ってしまいます。 欧米諸国や南米のような応援が日本でも出来たらいいのに…。 海外の解説者は「素晴らしい観客」「素晴らしい応援は選手の力を引き出す」と言っています。 そこで質問です。 貴方がオリンピックでメダルを狙える位置にいる選手だとしたら日本開催、海外開催のどちらのオリンピックに出場したいですか? 正直に言って私は断然海外のオリンピックです。 ★この質問はベストアンサーを決めずに締め切らせて頂きます。 ところで↓これは羽生くんが17歳の時にフランスのニースで演じたプログラムなのですが、演技の凄さは鳥肌ものです。途中で転んでしまいますがそこからの会場の盛り上がりがハンパないです。 まだ観ていない方は必見です。 http://youtu.be/i0bCvXHtzx4 ついでに。 私の彼の動画でクスっとして頂けたら嬉しいです。 http://youtu.be/2Kyadx7KvkUd ではでは。 もう寝ますね(つ∀-)オヤスミナサイ…

    • noname#212980
    • 回答数3
  • 欧米でのスポーツの条件。

    よく「スポーツするのが好き。」って言うと、真っ先に「運動好き。」を想像します。 他にも「スポーツで体力強化。」と言ったりする様に 「スポーツ」=「身体運動」 って意味で使われる意味が多いので、身体運動がスポーツの絶対条件と思っていました。 しかしウィキペディアの「スポーツ」の近代スポーツの説明を読むと 「sportとは、統括組織(競技連盟など)によって整備されたルールに則って運営され、試合結果を記録として比較し、その更新をよしとする競技を第一に意味するようになった。これが現在も行われている近代スポーツである。」 と書かれてあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84#.... また最近では、チェス等のボードゲームがオリンピックの正式種目を目指していたり、昔の夏季オリンピックにおいて、芸術競技(絵画・彫刻・文学・建築・音楽)が実施されたことがあったそうです。 こうして考えると、日本の場合「スポーツの定義=身体運動」と言う考えが強いですが、近代スポーツやオリンピックの正式種目の定義だと、あくまで統括組織よって整備されたルールに則って他者と数字や記録を競争する事が最も重要であって、欧米(特に英語圏)においてスポーツの条件って身体運動自体はあまり重要ではないって事ですか?

  • 橋本聖子にキッスを迫られた場合の対処法

    自民党の橋本聖子(51)という初老の議員は、酒の席になると若い男にキッスをねだる。しかも、お口に。オリンピック関連でも理事を務める能力もないのに理事を務め、若い男の選手は、 「次は自分の番かも」そう考えただけで、気分は沈み、メダルが遠のくばかりで気が気ではない。 オリンピックに出るような選手は、学生時代からアイドルみたいなものだ。しかし1流になるには女を断つ必要も出てくる。そこに付け込むのが橋本聖子である。生理も上がり、ゴムなしOKとなった今、怪獣・橋本聖子が次に狙いをつけている男は、すでに決まっている。カウントダウンは始まっているのだ。 メダルは取りたい、だがメダルを取ると橋本聖子に、口にキッスをされる。そのような逆境の中で戦う若い選手たちにとって、2020年の東京オリンピックは完全アウェイ状態である。それが脳裏によぎり、自分のベストが出せない選手の山となること必至であろう。 握手でいいのに、浅田真央にわざわざ抱きついたロリコン安倍総理。あいつも恐いがこいつも恐い。スポーツの世界は、老いた醜悪な権力者の、おさわりクラブなのである。内柴がああなったのも、分かるような気もする・・・ どのようにすれば、橋本聖子のキッスをよけれるのか? 「上のお口だけで済めば、まだマシか」と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=9jK-NcRmVcw

  • 男子バレーと女子バレーの世界最終予選の違い

    北京オリンピック出場の世界最終予選が08年の5月に開かれることになっているそうですが、このことについて質問させてください。 世界最終予選からオリンピックに出場する条件は 男子 08年5月に東京およびその他2カ国で開催される世界最終予選で、それぞれのトーナメントで最上位チーム3カ国が出場権獲得。日本開催の世界最終予選は最上位チームおよびそれを除くチーム中、アジア圏の最上位チームが出場権を獲得する。 女子 世界最終予選(日本各地)で最上位チームが獲得。また最上位チームを除くアジア圏のチームのうち最上位チームがアジア代表となる。さらにその2チームを除く他の上位2チームが出場権を獲得する。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/volley/beijing/wc2007/data/outline.html これを素直に読むと女子は8カ国のうち上位4カ国に入ればいけるのに対し、男子は8か国中2カ国しかいけません。 男子は3カ国で分けて大会をやるのに対し、女子は1カ国のみで大会を開くからこのような違いがあると思うのですが、どうしてこのような違いが出るのでしょうか? 男子バレーのほうが女子バレーよりもやっている国が多いからでしょうか? 男子と女子の最終予選からオリンピックに出場するハードルがあまりにも違いがあると思うのですが。

    • ni14ni
    • 回答数2
  • 私はスノーボード初心者の17歳の高校生です。

    私はスノーボード初心者の17歳の高校生です。 大学進学を考えていたのですが、冬に見たオリンピックが忘れられなくて、今の将来の夢はスノーボードハーフパイプのプロになることです。 こういう場合、始めるには何処か学校に行けばいいんでしょうか? それとも自分で練習して、いい成績を残してスポンサーを獲得すればいいんでしょうか? 分からなくてとても困っています。 どうかお答えおねがいします

  • 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」について

    バンクーバーオリンピックのメダル総数において、 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」 とあり、銀メダル総数だけが金メダル総数、銅メダル総数より一つ多いのですが、 一部競技って何ですか? その上、「順位を共有する」とはどのようなことなのでしょう? 何の競技で、どのようなことがあって、メダル数に差が出るのでしょうか?教えてください。

    • Oxia
    • 回答数3
  • 各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ?

    各国代表チームの監督に外国人がOKなのはなぜ? オリンピックやFIFAワールドカップなどでは外国人監督の起用が許されています。 ルールで規制していないからといわれたらそれまでですが、国の代表という意味では、監督やコーチもその国(国籍)の人で構成するのが普通だと思います。 競技の普及や向上、国際交流などが理由とも考えられますが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

    • showa5
    • 回答数2
  • なぜ人間は速さを尊ぶのか?

    オリンピックの陸上競技や水泳、はたまた新幹線や飛行機の乗車時間など、なぜ、人間は速さを 尊ぶのか?別に100Mを10秒で走ろうと、9秒で走ろうと、相変わらず、地球のどこかで紛争は起こっているし、災害もなくならない。 人間の速さへのあこがれ…これは人間の本性なのでしょうか? ※残念ながら、女性の方々は、男性のあっちのときの速さに関しては、不満足のようである。

  • 中国が経済破綻しない理由をおしえて

    中国は昔から経済破綻すると言われてきました。たしか、最初はオリンピックが終わったら 破綻がはじまるということでした。ところがその後何年経っても一向に破綻しそうもない です。日本とくらべたらなかなかうまくやっているようで、逆に中国を評価してもいいと思い はじめました。そこで質問します。 たまには中国を少し好意的に見て、中国が経済破綻しないですんでいる理由はなんですか?

    • ny36
    • 回答数12
  • 2020年 福島はどうなっていますか?

    実際問題、オリンピックが開催される2020年福島の原発はどうなっているでしょうか? 汚水タンクは当然満杯になっていますね。(もうタンクを作る場所はない) その時点でも、掛けている水が止れば、再メルトダウンする可能性がある状態なのでしょうか? その頃には落ちた燃料の状態がわかっている頃なのでしょうか? それとも全て、その頃にならないと誰もわからないのでしょうか? (あるのは机上の工程表だけ、、、)

    • hba1c63
    • 回答数9
  • 住宅ローンの金利はこれからどうなる?

    現在家を新築中で、本年12月と来年の2月に、夫婦それぞれ住宅ローンの実行を予定しています。 そこで一番気になるのが、やはりローン実行時の金利です。 現在(9月)より上がっているとみるべきでしょうか? それとも逆? 最近はシリア情勢や消費増税の動向、また東京オリンピックの開催決定などもあり、不確定要素がたくさんあると思いますが、みなさまのお考えを広くお伺いできればと思います。

    • gyanko
    • 回答数5
  • 総合の選手が他格闘技の試合に出たら(つまりこれまでと逆)

    グレイシーの方々、ノゲイラ選手等が柔道やレスリングの試合に出たら。 またはシウバ選手がボクシングの試合や極真世界大会に出たら、どんな結果になると思いますか。 ルールが違うから勝てない、というのではなんだかそれこそ夢がないなぁ、と思っています。 オリンピックで軽く金メダルでもとってくれると面白いんですが。 というより、すでに上記にあげた方々はなんらかの格闘技を経験済か、きっと。

    • soneji
    • 回答数2
  • サッカー日本代表長友選手について

    サッカー日本代表長友選手についてです。 大学2年までは無名だった長友選手がJリーガー、オリンピック代表、A代表、インテル移籍とこの4年間で急成長した一番の理由は何だと思いますか? すごすぎる急成長が不思議でなりません。 理由は、フィジカルの強さ、走力、メンタルの強さ(物怖じしない性格、負けず嫌いに見えます)が 考えられますが、いまいちしっくりきません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

    • horman
    • 回答数2
  • 札幌に詳しい方へ

    札幌オリンピック開催前まで、豊平河畔にサムライ部落と称される、いわゆる貧民街があったといいますが、どのへんにあって、なんという住所だったのでしょうか?豊平橋あたりなのか東橋あたりなのか、右岸だったのか左岸だったのか、なぜそこにあったのか、実は札幌の人間なんですが、このことを人に聞くとあまり詳しく教えてもらえない(あたりまえかもしれませんが)のでお聞きいたします。

  • 有色人種で初めて

    麻生総務相が講演で「日露戦争勝利はここ500年ぐらいの間で有色人種が白人に勝った最初の例として、世界中の有色人種に勇気を与えた」と述べていました。 日本が有色人種で最初に成し遂げたというものは他に何かありますか? 真偽に自身はありませんが、思い浮かぶものとしては以下のようなものがあります。 ・国産航空機開発 ・国産自動車開発 ・オリンピックの開催 ・ノーベル賞受賞

  • 外国籍の中国人選手

    オリンピック、特に卓球ではアメリカや豪州に中国の方がいますが、これは帰化なのですか?亡命なのですか?それともご主人が外国の方と言う事なのでしょうか。昔なら華僑と言う方々が多数いたと思いますが、現体制でも他国への移住は可能なのですか。スポーツ選手は特別という事なのでしょうか?日本のソフトにもいらっしゃったと思いますが、お教え下さい。

    • noname#7306
    • 回答数4
  • プロレスとレスリング

    ほんとに素朴な疑問なのですが・・・。 オリンピック競技のレスリングとプロレスは、レスリングという名前が同じだけで全く違うスポーツなんですよね? でも、昔はプロレスもレスリングからスタートしたのですか? それとプロレスのリングは四角くて、ロープかなんか張ってあったような? レスリングはただの丸いマットで、他には何もなし。 プロレスは最初からリングでやっていたのですか? リングがないと場外乱闘!とか出来ないですよね?

    • natu77
    • 回答数4
  • 日本人選手の歯並びを見て改めて

    今回のオリンピックはメダルラッシュですね。その分表彰台にあがる機会が多くなるわけですが、日本人選手がアップになった時、醜い歯並びが目に付きますよね。(水泳の中西選手などありえん歯並びです)絶対笑わないでくれぇーとついつい思ってしまうんですが、どうしてメダリストに限らず日本人ってすんごい歯並びしてる人が多いんですか?八重歯がかわいいなんて思ってる人がまだいるとか??

  • めざましテレビ(8/11)、あのゲストは誰?

    8月11日(水)放送の「めざましテレビ」でスタジオにゲスト出演されていた茶髪の女性はどなたでしょうか? エンディングで挨拶されていたとき月桂冠らしきものを頭につけていらっしゃったのでオリンピック選手か何らかのスポーツ選手だとは思うのですが。 笑顔が素敵で誰だったのか気になっています。どこかで見た顔のような気もするんですがどうしても思い出せません。

  • メダリストへの報奨金

    メダリストに対してJOC(日本オリンピック委員会)から送られる報奨金について、新聞では金300万、銀200万円、銅100万円というのをみつけたのですが、JOCが直々に発表している資料などはないですか? 英語の論文で使うのでしっかりと裏を取りたいのですが、自分では見つけられませんでしたので、どうかお願いします 参考 http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKD0545_V10C12A8000000/

    • arohaaa
    • 回答数1