検索結果
Windows アプリ不具合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windowsのライセンス有効期限
PCの画面にこんな表示が出て、閉じてもまたしばらくすると出て来ます。 「Windowsのライセンス有効期限がもうすぐ切れます」 設定でWindowsのライセンス認証を行う必要があります 「設定を開く」 「閉じる」 このまま放置すれば、何が出来なくなるのでしょうか? 又はどの様な不都合が考えられるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。 自分でググって見ましたが、力不足でよく理解できません。 因みに、海外に住んでおり、Windows10海賊版使用中です。 ブラウザはGoogle chromです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- thaijiiji
- 回答数4
- AVGのエラー
セキュリティーソフトで無料のAVGを入れています。 タスクトレイを見てみたら、AVGのアイコンに赤い「!」が付いていて、 クリックして見ると、添付画像のような画面になりました。 RESTARTにすると解消されますが、度々なるので困っています。 AVGが作動されていないみたいで、さすがに不安に思っています。 この症状の原因や、ならないための方法などはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- mute_low
- 回答数3
- Win10アップグレード
いつものようにウインドウズアップデートをしたら、画面の見た目が変わってしまいました。素人なりにしらべてみたらどうやらWindows10というものになってしまったみたいなのですが これは普通なのでしょうか? スマホから投稿してます。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- bluelight_kill
- 回答数2
- windows10って皆さんダウンロードしてますか
随分前からですけど、 パソコン起動するたびに、 「windows10今すぐアップデート」 っていう窓が開くんですけど。 これって、やらなかったら今のOSじゃ動かなくなるのでしょうか? 今はwindows7です。 まず予約してからアップデートらしいんですけど、 来年後半まで無償って書いてますけど、 正直なところ、パソコンのスペック自体では 動かなくなることもあるのではないか?と心配しております。 (1)不具合が起きるとしたらどのようなことが起きるのか。 (2)windows10アップデートをした人で、リカバリーしなおした人はいるのか (3)不具合等一切なしという保証はあるのか (4)windows7や8と何が違うのか インストールしてはいけない http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3768.html このような記事もあるので、不安しかないです。 みなさんどう思われますか? 毎回パソコン起動時に出るので「やらないといけないのかな?」と 思ってしまいます。やる必要性はありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- esidishi
- 回答数8
- Windows10のリフレッシュ/リカバリ方法
8月にWindows10にアップグレードをしました。特に支障なくつかえていたのですが、つい先週あたりからパソコンの動作がにぶくなってきました。パソコンの初期化することで直りますでしょうか? 初期化するとパソコンにはいっている写真やビデオは消えてしまうのでしょうか? 無知ですみません。データを残して初期化をする方法があれば教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- 5st_bassist
- 回答数5
- Windows 10のアップグレードについて
【機種名】 SVT2121A1J 【使用OS】 Windows 8.1からWindows 10 【困っていること】 VAIOホームページの下記アップグレード手順に従い行ったつもりが1・2の次に「3・4」飛ばして5・6を行いました。現在Windows 10でうごいています。3,4,と7の処理をどうすればいいのか教えて下さい。 1.「VAIO Update」を実行してVAIOのアプリや機能を最新の状態にします 2. Windows Updateで更新プログラムをインストールします 3. アップグレードデータ(VAIO Update for Windows 10 Upgrade)をダウンロードします 4. ダウンロードしたアップグレードデータを実行します 5. 「Windows 10を入手する」画面で、無償アップグレードの予約を行います 6. システムをWindows 10にアップグレードします 7. 「VAIO Update for Windows 10 Upgrade」で必要なアプリやドライバーをインストールします 「追記」 VAIOカスタマーリンク テクニカルWebサポートへ同じ質問をしましたら:VAIO Update for Windows 10 Upgrade を使用されていなかった場合には リカバリーを実行した後Windows 10 への再アップグレードになります と回答を頂きました、1からリカバリー以外で何か方法がないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 64ビットアプリから32ビットDLLを使う手段
こんばんは。 ソフトの保守を請け負いまして、32ビットのアプリケーションを64ビットにするというものです。 実行ファイルの部分は64ビット化できたのですが32ビットDLLでソースコードがないのがあり 困っています。 64ビットアプリケーションから32ビットDLLを使うための手段があるとするならば、 どのような手段が考えられるのでしょうか。
- 締切済み
- C・C++・C#
- TeijigoTeatime
- 回答数2
- windows10アップグレードしたあとについて
ハードディスクを交換などのときwindows10に再アップグレードできますか? アップグレードしたいのですが再セットアップするようになった時windows7SP1からwindows10に出来るか心配しています。 windows10の無料期間でアップグレードをしていて期間終了したときはどうなのですか? そのやり方はどうやるのですか? 教えてくざさい。お願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- noname#233445
- 回答数4
- 起動時ノ-トブックが毎回スリ-プ状態
ASUSのミニノ-トを使っています。 起動時、一応立ち上がりのメロディが聞こえるのですが、画面に何も表示されません。 部屋の電気を消してみると、画面全体がうっすらと明るいですが、何も表示されていません。 ASUS立ち上げ画面→windows7のロゴマ-ク(立ち上げ中)→画面真っ暗→windowsメロデイ→画面真っ暗(ほんのりと明るい)→スリ-プボタンを押して、スリ-プにして、再度スリ-プを押すと、画面真ん中に、ユ-ザアカウントのロゴが出て、「ロックしてあります」との表示。このロゴをクリックすると、通常の立ち上がった画面となり、普通に作業できます。立ち上げ時に毎回起きます。 試に、立ち上げ時、F1を押して、F8でwindowsの修復メニュ-を全部試しましたが、無論メモリ-異常ももなく、改善されません。どうしたら良いでしょうか?
- 検索機能 余計なフォルダは検索したくない
win8.1なのですが、 検索場所は、未編集というフォルダを指定しているのに、 それ以外のフォルダからも検索ワードに引っかかるファイルが表示されます。 該当のフォルダのみに検索をかけたいのですが なぜ余計なフォルダの中身まで検索されてしまうのでしょうか? 余計のフォルダの中身というよりは、検索用語にヒットするフォルダ名が検索されているようです。 この検索用語にヒットするフォルダは、検索場所の中に入ってるわけではありません。 検索場所以外の情報から検索しないようにする方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 8
- myatiztlth
- 回答数3
- 複合機(DCP-J557N)からスキャンができない
Windows10でUSB経由でブラザー複合機(DCP-J557N)からスキャンができなくなりました。 現象: 1.2日前にドライブのアップデートをしたときはスキャンが可能だった 2.今はスキャン中とPCで表示されるが、その後速攻でCC4-205-00000000のエラーがでるのでPCと複合機を再起動するができない(PCからのプリントは今も可能)。 3.念のためルーターをリブート 4.コントロールパネルからスキャンとカメラ設定を確認しようとするが、項目が消えている。 すみません、解決策はありますでしょうか。お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- Yoko7512
- 回答数3
- Windows10 20h2アップデート
PC-NS150HAでのWindows10 20h2対応は? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- NECuser0000
- 回答数4
- ブラウザの表示がおかしい
お世話になります。添付画像のとおりなのですが少し前から変わってしまいました。sleipnirを主に使用していますがGoogle Chromeも同様でリンク先の文字が表示されません。 画像の上はsleipnirで下はGoogleです。らじるらじるの表記の下にAMやFMのリンクがあるのですが見ることができません。ただ手のマークは表示されクリックするとリンク先に入ることができます。 原因と対策を教えてください。宜しくお願いします。
- Ofiice起動が遅いのはスペックの問題でしょうか
こんにちは。質問がありますので宜しくお願いします。 LAVIEのPC-LL750MSWを使用していますが、バッテリーが消耗したため購入を検討しています。ただ、現状ではExcelやWord等のOfficeが重たくファイルを開くのに30秒くらいかかっており、アドインの無効化やデスクのクリーンアップ、デフラグなども試しましたが、改善しません。 2013年に購入したものなので、すでに買替え時期かと思うと新規のバッテリー購入も躊躇してしまいますが、PC-LL750MSWのスペックではWindows10でOfficeを快適に使うのは難しいのでしょうか。 <主なスペックと現在の状態> ・プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i7-4700MQ CPU @2.40GHz,2401 Mhz、4個のコア、8個のロジカルプロセッサ ・インストール済みの物理メモリ(RAM):8.00GB ・ディスクサイズ:931.51GB Cドライブ:空き領域726GB/846GB、Dドライブ:空き領域35.7GB/65.1GB ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- C: と システムで予約済み の違い
パソコンの調子が悪いのでSSDのエラーチェックというのをやりたくてディスクの管理を開いたのですが 『C:』と『システムで予約済み』のどちらをやったらいいのでしょうか。 OSはWindows 10 Home 1909です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- chichigebiroon
- 回答数3
- 至急、お願いします
CanonMG5700のプリンターです。プリンターのマークの上に、黄色いビックリマークが表示されていて、プリンターと通信できませんと表示されています。プリンターの故障かと思いましたが、接続している携帯からは印刷することができました。パソコンとプリンターの通信が悪いとすると、どう直せばよいのか教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- noname#233984
- 回答数1
- 素朴な疑問です。Windowsアプデで不具合。
タイトルの通りです。 素朴な疑問かもしれませんが。。 今回Windows10の秋のアップデートで不具合が起こりました (ライブラリ内のファイルが消失する・・) 批判するとかそういう事ではなく、今回に限らず、何故アップデートの度にこういう事が起こるのでしょうか? マイクロソフト側では、アップデートのプログラムを出す前に各種Windowsで何度も検証した上で配信している・・・と思うのですが。。 (要は適当に配信しているはずはないと思うんですよね) 世界中のユーザーごとにPC環境は違いますから、たまたま不具合が起きる環境のPCに当たってしまった。と考えるのが自然なのでしょうか?? 私は職業上、ITとは違う世界におりますが プログラムってそもそも出してみないとわからない部分があるんでしょうかね。。。 (それならば、事前検証とかほとんど意味ないのでは?? と思ったりもします) ふと思った疑問です。 ご回答頂ければと思います。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows 10
- sio-kaze
- 回答数12
- エクスプローラでファイルをクリックすると応答なし
エクスプローラでPowerPointのファイルを選択するとフリーズします。 自動再生(?)はされているようで、音楽ファイルが入っているものは音が流れてきますが、応答なしになっていて、その先の操作ができません。 ダブルクリックもできないので、エクスプローラーからのファイルを開くこともできず困っています。 解決方法はありますでしょうか。 せめて、エクスプローラーでファイルを選択したときの自動再生の解除だけでもできれば、応急処置ができないかと思っています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- mamakong2004
- 回答数5
- Windows11にアップデートするには?
現在Windows10Homuを使用しています。 そこでアップデートできるか確認すると「このPCでwindows11できます おめでとうございます。お使いのPCはWindowa 11の最小システム要件をみたしています。具体的なお届け時期は、準備の都合上、変動する可能性があります。」と以上の内容が確認できました。 これはどの様なことなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- kouyaren2020
- 回答数8