検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 東宝自衛隊 最強兵器
皆様こんにちは。 何やら噂によりますと、2012年に米国で「G」が復活(?)とのお話しでありますが、ローランド・エメリッヒの作品を観て「違うっ!」とちゃぶ台をひっくり返したのは、当方だけではないものと思われます。 ま、実写版宇宙戦艦ヤマトと同様、ほとんど期待せず(&中身も案の定)といったトコロでありますけれど、しかしいずれにせよ、こういった話題が出てくるというのは誠に嬉しい限りであります。本家東宝さん、こちらもぜひぜひ「ゴジラ」の復活をよろしくお願いしたいものでありますね(礼)。 という訳でありまして、前置きが長くなり誠に失礼致しました(汗)。さて皆様、表題の通り、東宝特撮映画において活躍の自衛隊。この中においては皆様、ズバリどの兵器が最強とお考えでしょうか? 加えまして、最強論とは別に、皆様ご自身が一番お好きな東宝特撮架空兵器、これもご教授賜れれば当方誠に幸いであります(これだけのお話しですとアンケートですが、当方本愚問における最大の興味はあくまで「最強論」であります)。 しかしながら皆様、やはり自衛隊所属限定では少々選択肢が狭められる面もございますので、一部旧軍(旧日本海軍)の系譜や対Gに特化した専属組織等、こちらも一応アリと致したく思います。 東宝特撮架空兵器好きの方、ひとつお暇な際にでも、ご回答よろしくお願い申し上げます(礼)。 追伸 皆様、ちなみに当方はカブトガニがモチーフの空飛ぶ原子力炊飯器(陸上自衛隊 幕僚幹部付実験航空隊 首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーX)が大好きでありますが、他方最強説に関してはどうにも目星がつきません。 なお当方の小学生の息子は、VSスペースゴジラに登場のモゲラ(Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type /対ゴジラ作戦用飛行型機動ロボット)が最強という見解であります。
- ベストアンサー
- 特撮・VFX
- noname#156650
- 回答数8
- カラオケが好きなのに
カラオケ大好き大学生です! 僕は高校の頃に初めてカラオケに行き、ものすごく恥ずかしかったものの、気に入ってしまいました。が、ある日友達に「1オクターブ下げて歌ったらどんな歌でも歌えるのは当たり前だ。だから1オクターブ上げて高い声で歌えよ」と言われました。確かに僕は地声がとても低く、地声で歌うと低すぎて盛り上がらず聞き取れないくらいです。で、1オクターブ上げて歌ってみると、やっぱり歌えませんでした。初っ端から声が出ず、とてもショックでした・・・。悔しくて悔しくて家で練習して、1年ほど経ってから、ミックスボイスと言うのかは分かりませんが裏声に地声っぽい声が入った高い声が出るようになりかけだんです。やった!と思いカラオケに行くとサビになると声がかすれたり裏返ったりで、結局友達と行くときは地声で1オクターブ下げて歌うことも今でも良くあります。友達からは「キー下げたらいいのに」と言われるのですがキーは下げたくないんです!なんかわがままですよね(笑)。で、ある日、「地声で歌えよ!そのほうが無理やりな裏声(高い声)で苦しそうに歌われるより聞く側からすれば地声で歌ってくれたほうがありがたい」と衝撃的なことを言われ・・・。前にケータイやラジカセで歌声を録音してから、さらに人前で歌うのがいやになったんです・・・。「なんかワンワン叫んでるようだし微妙に音がズレてるしオカマみたいなキモい声だな」と落胆しました。一部の友達は「〇〇の声は好きだよ」と言ってくれるのですが・・・。唯一「宇宙戦艦ヤマト」だけは絶賛されます(笑)。キーが低いので。 こんな僕でも頻繁にカラオケに通えば高音がきれいに出て歌も上達するのでしょうか?「防音マイクミュート」なるものがあるのでそれを買うのも手かなといろいろ悩んでいます。ちなみにレミオロメンやアジカンに歌声が似ていると言われます。でも、僕はミスチルファンです(笑)。あのひねり出すような、切なくてちょっとハスキーできれいな高音、あこがれます!
- 締切済み
- カラオケ
- shohei0605
- 回答数2
- 2~2.5スロについて
長文になりますすみません たまに2~2.5スロするのですが自分はあちこち台を移動するより、同じ台を長く打つのが好きなのですが、設定1故に当分これは出ないなと感じて400枚位のメダル持ち席を立つも、どの台も設定1なのでどの台に座ったらまぐれ当たりするか?いつも悩みます。 近所のホールに設置してる台一覧書きます 低貸スロットについて 魔法少女まどか☆マギカ2 押忍!番長3 SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~III HEY!鏡 ミリオンゴッド‐神々の凱旋‐ パチスロ黄門ちゃまV パチスロ FAIRY TAIL マジカルハロウィン5 パチスロ 地獄少女 宵伽 パチスロ 逆転裁判 アナザーゴッドハーデス‐冥王召喚‐ パチスロ マクロスフロンティア3 パチスロ エウレカセブンAO パチスロ犬夜叉 パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 パチスロ獣王 王者の覚醒 沖ドキ!トロピカル パチスロ 戦姫絶唱シンフォギア 戦コレ![泰平女君]徳川家康 パチスロガールフレンド(仮)~聖櫻学園メモリアル~ 天下布武3 デビル メイ クライ クロス 不二子 TYPE A+ ゆるせぽね スーパーミラクルジャグラー ハッピージャグラーVII ゴーゴージャグラーKK ニューアイムジャグラーEX‐KT パチスロ猛獣王 王者の咆哮 南国育ち~蝶々ver~25 乙女マスターズ~空を翔る白き軌跡~ ぱちスロ 仮面ライダーBLACK パチスロ北斗の拳 修羅の国篇 イノキロードトゥゴッド 盗忍!剛衛門 パチスロ恵比寿マスカッツ パチスロ 機動戦士Zガンダム 不二子 TYPE A+ アナザーゴッドポセイドン‐海皇の参戦‐ パチスロ 逆転裁判 パチスロ宇宙戦艦ヤマト2199 戦国コレクション3 パチスロ超GANTZ パチスロ蒼天の拳 朋友 パチスロ FAIRY TAIL 熊酒場2丁目店 パチスロ キン肉マン ~夢の超人タッグ編~ パチスロ 戦姫絶唱シンフォギア TVアニメーション弱虫ペダル パチスロ バイオハザード リベレーションズ アナザーゴッドハーデス‐奪われたZEUSver.‐ 天下布武3 パチスロ攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG パチスロ黄門ちゃまV パチスロ戦場のヴァルキュリア 押忍!番長A A‐SLOT北斗の拳 将 パチスロ 涼宮ハルヒの憂鬱 ぱちスロ テラフォーマーズ パチスロ北斗の拳 新伝説創造 忍魂 ~暁ノ章~ 戦国パチスロ花の慶次~天を穿つ戦槍~ 秘宝伝~TheLast~ パチスロ これはゾンビですか? パチスロ アクエリオンEVOL A‐SLOT偽物語 秘宝伝 Rev. ケロロ軍曹 設定1として先ず打つならどの台がそれなりに長く楽しめますか?? 台移動するとしたらどの台でしたら多少長くそれなりに楽しめますか?
- 音痴は治りますか
カラオケ大好き大学生です。僕は高校のときに友達に誘われ、カラオケに行き、最初はものすごく恥ずかしく挙動不審にボソボソ歌っちゃいましたが「なんか、歌うって気持ちいいな」と何度か行くうちにカラオケの虜になってしまったんです。それから頻繁に行くようになり、いろいろ歌ったのですが、ある日、ほかの友達と行ったとき、「〇〇は1オクターブ下げて歌っている。だからどの曲でも(キーの高い曲)でも歌えるんだ」と言われ、「そうか、それでどうもイマイチハリが無くて不完全燃焼なんだ」と分かったんです。ためしに1オクターブ上げて歌うと、僕は地声がとても低いので(身長が180もあるせいでしょうか)、まったく初っ端から歌えませんでした・・・。もうショックでショックで、地声で歌うとやっぱり低すぎてどんなに響かせようとしてもつぶれてしまうんです。それから半年~1年ほどカラオケ屋や自宅で練習し、ある日裏声と地声の混じったような1オクターブ高い声が出せるようになったんです。それから徐々に高音が出るようになったのですが、いまだに本番だとサビなどで声が裏返ったりかすれたりします。調子のいいときは、特に一人で行くと周りを気にせず思い切り歌えるので声が裏返りかけると抑えられるようになりました。とは言ってもすぐ声が出なくなり、友達と行くと「もう、無理せずに地声で歌うかキーを下げればいいのに」と呆れられます。でも、変なプライドといいますか、どうしても高音で原曲キーで歌いたいんです!ある友達には「だいぶ高い声が出るようになったじゃん」と言われました。 おととい、高校時代の友達とカラオケに行くと、「もう、無理に裏声(無理やりな苦しそうな高音)で歌われるより地声で歌ってくれたほうが聞く側としてもありがたい」と衝撃的なことを言われ、ショックを受けました・・・。そりゃそうだとも思いましたが(笑)。たしかに、録音してみると曲によってはワンワン呻いているような、それこそ後半は死にかけの人のような声になります。「うわあ、気持ち悪い声だよ」と思います。女友達は「〇〇の歌声は好きだよ」と言ってくれるのですが。ミスチルを良く歌うのですが、練習すればうまくなるでしょうか。唯一、「白い雲のように」や「宇宙戦艦ヤマト」だけは絶賛されます(笑)。キーが低く音がとりやすいので・・・。
- 締切済み
- カラオケ
- shohei0605
- 回答数4
- 上祐史浩氏の講話『怒らず許す事の大切さについて』等
元オウムの上祐史浩氏の講話『怒らず許す事の大切さについて』や、『怒りについてどう考えたら良いか』『被害妄想や誇大妄想をする人の心理について』等をずっと前にYouTubeで聞きました。 あれは正直、なかなか素晴らしかったですね。非常に分かり易くて説得力がありました。 精神科医顔負けかと思いました。 『被害妄想とは自己愛の表れであり、自分が被害者となって自分の不幸を他人のせいにしたりします。若者にこう言う人達が増えています。』 『誇大妄想は、無理に良く言えば一つのロマンですね。例えば、スターウォーズや、宇宙戦艦ヤマトでは、最初は弱くて情けなかった主人公が、最後に巨大な敵を簡単にやっつけちゃうと言うロマンがあります。それを見て、つい自分と同一視させてしまう者もいたりします。』 『善業と悪業は繋がっている以上、悪い事をしている他人がいた時、怒ったりしても仕方が無い。他人にだけ変わって貰おうとしても間違いで、自分がどんどん変わらなければならない。』 等。 野口嘉則さんの著書なら「鏡の法則」や「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」も私は読みましたので、そちらと照らし合わせてもよく分かります。 ズルや悪事を働いている他人がいれば、過去に悪事や過ちをした自分を思い出して、それと影を重ね合わせれば良いのではないだろうか、その場でその相手がまだ未成熟なところがあるだけだと考えて一旦は許すと言う考えです。 人間は年を取れば段々と色々と他者の事を許せるようになって来る。 やはり、これまでに誰一人として、ズルい事をしたり嘘を付かなかった事、他には小動物に対するイタズラでも嫌な冗談でも何でも、羽目を外した事の無い人なんて、やはり恐らくはいなかったであろうと思います。 上祐さんの言う通り 「他人の事ばかり批判せず、どんどん自分が変わるべき」ですね。 彼はやっぱり元オウム信者の中では特に賢い人ではないか、と思いました。 松本(偽名:麻原)とはやはり違うんだなと感じました。言っている事がしっかり計算されていて、満更、間違ってもいなくて最もらしいと思いました。 あの上祐さんなら、初めから弁護士とかになっていれば腕が立ったのではと言われていますが、そこは同感です。 皆さんは如何思われますか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- shogochiba
- 回答数1
- 元オウムの上祐史浩氏の講話について。
元オウムの、上祐史浩氏の講話『怒らず許す事の大切さについて』や、『怒りについてどう考えたら良いか』、『被害妄想や誇大妄想をする人の心理について』等をずっと前にYouTubeで聞きましたが、当時はなかなか素晴らしいと感じました。 非常に分かり易くて説得力がありました。 あれは精神科医顔負けに良い事を言うなとも思いました。 皆様は如何でしょうか? 『被害妄想とは自己愛の表れであり、自分が被害者となって自分の不幸を他人のせいにしたりします。若者にこう言う人達が増えています。』 『誇大妄想は、無理に良く言えば一つのロマンですね。例えば、スターウォーズや、宇宙戦艦ヤマトでは、最初は弱くて情けなかった主人公が、最後に巨大な敵を簡単にやっつけちゃうと言うロマンがあります。それを見て、つい自分と同一視させてしまう者もいたりします。』 『善業と悪業は繋がっている以上、悪い事をしている他人がいた時、怒ったりしても仕方が無い。他人にだけ変わって貰おうとしても間違いで、自分がどんどん変わらなければならない。』 等。 野口嘉則さんの著書なら、「鏡の法則」や「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」も読みましたので、そちらと照らし合わせてもよく分かります。 ズルや悪事を働いている他人がいれば、過去に悪事や過ちをした自分を思い出して、それと影を重ね合わせれば良いのではないだろうか、その場でその相手がまだ未成熟なところがあるだけだと考えて一旦は許すと言う考えです。 人間は年を取れば段々と色々と他者の事を許せるようになって来る。 やはり、これまでに誰一人として、ズルい事をしたり嘘を付かなかった事、他、小動物に対するイタズラでも嫌な冗談でも何でも、羽目を外した事の無い人なんて、やはり恐らくはいなかったであろうと思います。 上祐さんの言う通り「他人の事ばかり批判せず、どんどん自分を冷静に見つめ直して、自分が変わるべき」かなと昨今までそう考えます。 彼はやっぱり元オウム信者の中では特に賢い人ではないか、と思いました。 あの松本(偽名:麻原)とはやはり違うんだなと感じました。 言っている事がしっかり計算されていて、満更、間違ってもいなくて最もらしいと思いました。 上祐さんなら、初めから弁護士とかになっていれば腕が立ったのではと言われていますが、そこは同感です。
- 「はだしのゲン」は 今の時代 最適な作品か?
誰もが読んだことのある「はだしのゲン」 思想的なことは抜きにして また お亡くなりになった作者を汚すのか なんていう感情論も抜きにして 単純に 今の時代 最適な作品かどうか でご意見をお願いします。 私の時代は まだ(兵隊にこそ行っていませんが)親が戦争を経験した世代でした。 反戦への強い意思は 戦争を経験した親や 息子を亡くした祖父母の話とともに 「はだしのゲン」は名作の一つだったことはまちがいないと思います。 内容が仮に誇張されていたとしても 親や祖父母が 真実を語ることで訂正修正もききました。 ですが 今 子どもたちの親は 完全に戦後生まれでしかも終戦後の状態なんて知りません。 祖父母は同居しておらず しかも超高齢で ほとんど忘れてしまっています。 教科書やマンガや誰かの思想やネットの情報で 「戦争」を 知っています。 人気アニメもずいぶん雰囲気がかわりました。 昔は「宇宙戦艦ヤマト」「ガッチャマン」 悪と戦う単純な話です 今では 「エバンゲリオン」「進撃の巨人」 かなり複雑な話になっています。 戦い自体の虚しさやるせなさ が 浮彫になっています。 「進撃の巨人」世代の子どもたちに 昔の教育そのままの「はだしのゲン」を与えることが よいのかどうか 今度の教育委員会の撤回のニュースを観て思いました。 念のため書きますが これは 作者をおとしめるものでも 一部誇張された表現があるとか そうゆう話ではなく 時代の流れとともに 子どもたちの環境は大きく変わっていて 未だに この作品を 学校関係者が積極的に読ませるということは たんなる教師の 「反戦の思い出」の押し付けのような気がしてならないのです。 私の個人的な意見は 図書館に置くのはオッケイ でも 教師が教育現場で 「推薦図書」にしたり 「読書感想文」の課題図書(小説版)にして宿題にするのには抵抗があります。 微妙な質問なので 回答される方に お願いがあります。 できましたら 今いちど はだしのゲンを読んでください。 子どものときの読んだときとは 今の世界の状況 子どもたちを取り巻く環境が大きく変わりました。 推薦図書や宿題の課題図書にする本には、、 どうか、、と思うのですが、、、 なんだか 教育というのを離れて 「反戦」の象徴扱いのような気がして怖いのですが、、、 踏絵というか、、これを読まないのは 戦争の悲惨さを知らないのか!!!みたいな、、、 短絡的な感じがします。 過去 私の質問に答えてくださった回答者で管理者より削除された方が数人おられます。 わたしは どんな回答でも大切だと思っていますので 自分の回答に削除願いなんて一度も出したことがありませんが、ここは管理がたいへんきちんとされていて 削除はもったいないので そのへんの加減をよろしくお願いします。 夏休みだから学生さんの意見を知りたいなあ・・・ ほんとうのところ どうなんだろ・・・
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#185665
- 回答数13
- 辛いです。助けてください
過去にこのサイトだ相談させてもらっていた高校生です。(過去の相談です↓お時間あれば読んで欲しいです) https://okwave.jp/qa/q10154037.html https://okwave.jp/qa/q10040402.html ちょっと前まで、だいぶ前向きに心を保つようにして、頑張れていたのですが、最近もう左目が見えなくなってきてしまい、だいぶまいってます。正直とてもしんどいです。 もともと言うほど見えてはいませんでしたが、それが増しているのと、メガネのレンズが負担になっているのかメガネをかけると左目がすぐに痛くなったり、授業や勉強をしてる時やテレビやゲームを少しするだけで目が痛くなって、涙もボロボロ出てきます。水晶体の病気なので、知らない間に体育とかで目に負荷がかかっていたのかなとは思います。 そこで大きめの眼科へ義眼のことも視野に入れて診てもらったのですが、予想通り言われたのは「出来ることはない」でした。いつものことなので期待はしてませんでしたが、凄く悲しくて涙が出ました。義眼がダメならと眼帯をAmazonで買ってつけてみたら割と楽だったのですが、考えてみたらこれは高校につけてはいけないと思い、結局つけてません。メガネに関しては左目のレンズの度を抜いて貰いました。抜いても結局目が痛いのは変わりませんが、メガネをかけたから目が痛くなるというのは無くなりました。 一番辛いのはできてたことができなくなる怖さです。高一の頃から友達とダンボールで文化祭の工作をしたり、3dcgやガンプラを作ったりすることが好きでした。けど最近になって、プラモデルのランナーの番号が見えない、中々パーツが差し込めなかったり、できていたことが出来なくなってることに驚きました。ダンボールの工作も、定規や目安で引いた線すらまともに見えてません。ダンボールの方は複数人で作ることもあって、みんなに申し訳ないと僕も思いますし、なんとなく周りも僕が見えなくて困っていることを悟り始めているように感じます。申し訳ないとか悔しいとかもありますけど、凄く悲しいです。きっと右目も少し見えにくくはなっているんだと思います。もともと視力がいいわけではないので、見えなくなってきても実感がすぐには湧きにくいんです。実際今も定規の目盛りとか以外は見えにくくなってるかわかりません。これが進んだら小さい頃から好きだったゲームもアニメやテレビも見れなくなるのかなと内心とても怖いです。これをある人に打ち明けたのですが、「副音声とかがあるから大丈夫」と言ってくれました。優しさで言ってくれて本当に嬉しかったし、確かにそうなのですが、でもやっぱり僕はビュンビュン動く白いガンダムと赤いシャアザクが見たい。副音声ではやっぱり本来の良さは伝えきれないと思うんです。高一の時にガンダムのTHEORIGINと宇宙戦艦ヤマト2199のcgを見て、それに憧れて3dcgをやってみようと思いました。けどそれも目が見えなくなったら厳しいです。操作がたとえ音声読み上げでできたとしても、今と同じものはきっと作れない。体を動かすとかでなく、パソコン上なら僕もできると思っていたのに、それも取り上げられてしまうのかと思うと複雑に感じます。大した悩みじゃないのかもしれませんが趣味まで妥協はできたらしたくないと思ってしまいます。 友達が欲しかったから盲学校から出て、みんなに好きになってもらえるように、いろんな遊びを覚えて、自分がそれなりに溶け込める対策も考えて、カラオケに行った時に字幕は読めないから曲の歌詞はほとんど全て覚えて、正直授業中自分の横に補助の先生がついてるのも凄く嫌でしたが自分のためにしてくれてることだし我慢して、極力目や環境のせいになんかにせず自分なりに勉強も遊びも頑張ってきました。けどやはり能力的にも安全面的にもできないことはありました。本当は友達とバドミントンがしたかったし、みんなと同じ景色が見たかったし、自分だけ作業が極端に遅い時も「僕不器用だから」と言って時には酷いことを言われても我慢しました。自分のやりたいことを優先しすぎたら周りに迷惑になるからです。努力の方向性が間違っているのは分かっていました。けどみんなと同じことがしたかったし、方向が間違ってても頑張ってる自分を誰かに認めてもらいたかった。僕がここにいること自体迷惑なのかなと思う時もありました。中1の頃から心は限界でした。親もきっと僕が学校でしんどいことも色々分かってくれてたとは思います。けどそれなら中2の頃、辛くて一時期休みがちになった時、できたら怒鳴るのではなくて「なにかあったの?」とか寄り添って欲しかった。解決しない悩みなことくらいわかっていたのだから、話を聞いて一緒に悩んで欲しかった。けどそれを伝える語彙力がそのときの自分にはありませんでした。家では相談をしても何も答えてくれないのに、三者面談になると急に僕に色々と言ってくる。なんで2人きりの時には何も言ってくれないのか、先生がいないと何も言ってくれないのかと何度も思ってました。今も母はそんな感じです。 学校生活や配慮面では親や先生にとても助けてもらいました。けど悩むのはいつも1人でした。中学の時に1人で頑張ってる俺格好良いとか思ってた痛々しい時期もありました。 僕は学者になりたいとか天才になりたいとかじゃなくてただみんなと同じことがしたいだけなのになぜこうも上手くいかなくて、高望みになるのだろうとふと思います。中1からずっと視覚障害を認めたら楽になることもわかっていたのですが、中々上手くできないというか、諦めがつきません。盲学校から出る時は「目が少し見えにくいだけだからなんとかやれる!」。と本当に思ってました。でもそんなことはなかったです。確かに友達はできたし、それなりに今の高校内で人望もあると思います。中学と高校と、しんどいけどいつも極力笑ってバカやって、我慢してやっとできた友達。だけど高校の1人の友達からは物を隠され、大切なものは壊されたし、今も自分の目の見えにくさを逆手に取ったことが時々起きます。「視野狭いから気づかないんだよな」とか言って笑われたりしますが、そりゃそうなんです。視野欠損あるんですから。けどそんなこと言いたくないし言わせないでほしい。病気を言い訳にしたくない。ただそうすると、僕はただのダメなやつになる。実際そうなのかもですが、あんまりそれも良い気分ではないです。けど自分が招いてることなのだから仕方ないと思ってます。 それでも本当は怒るべきなのでしょうが、怒り方がわからないし、先生にどう相談していいかもわからない。親に言ったらきっと凄く怒るだろうし。 これ以上見えなくなると墨字から点字に移行するとか勉強の仕方も変えないといけないし、生活面に影響が出たらまたいじめにあうかもしれない。趣味ももう新しいことを探すしかなくなるかもしれないです。自分で言うのはあまり良くないですが、合算して人並みくらいには頑張ってきたつもりなのですが、なんで嫌なことがこんなに多いのでしょうか。もう疲れてしまいました。正直趣味も何もやるモチベーションがありません。何をやっても楽しくないし、最近すぐ物事を忘れるしなくす、この前は家からバス停まで行って、定期を忘れて家に撮りに戻るのを三往復しました。それを学校でバカにされ、体重も気づけば40キロを切ってしまってました。 目や環境のせいにしないことを心がけてずっと頑張ってきたのに、今はこうやって自分のダメなところを目や環境のせいにしている自分が嫌いで仕方がありません。 どうしたら楽になれるのでしょうか。前に進めるのでしょうか。いじめをする友達はほんの一部だけです。
- 締切済み
- 人生相談
- kotteri190
- 回答数3
- 「カーディナル33」が'90年代に売れなかった理由
かつてオリムピックが復刻販売した 「カーディナル33(1992~1995)」について、 今更ながら質問します。 あの当時、カタログ最終年となった1995年の秋には 「33」(と「44」)が既に定価の50%引きで売られていました。 (質問者はその時に「44(1993~1995)」を購入しています) カタログ落ちした1996年以降は値引きが更に拡大し、 しかしそれでも売れ残り、 1998年頃に全国チェーンの大手釣具店で在庫処分価格 (定価23.000円の「33」が4.980円)の値札を貼られて ワゴンに山積みで売られているのを見たときは、 アンバサダーとカーディナルをメインに使用してきた ABUリールのいちユーザーとして複雑な心境でした。 (噂ではその後更に価格が下がっていた模様) 結果的に「33」(と「44」)は オリムピックの見込みほどは売れずに 供給過多となってしまったわけですが、 とりわけ鳴り物入りで復刻された「カーディナル33」が '90年代当時に売れなかった理由とは、何であったのでしょうか? 一方で2019年現在、 「カーディナルG3」「カーディナルB3」といった 「カーディナル33」の派生機種が新たに(それもいい値段で) 販売されているのを見ると、いろいろな意味で不思議な気がします。
- 思わず涙ぐんでしまった映画はありましたか?
こんばんは 映画の話しばかりしております他の質問が浮かびません 最近は涙もろいものですから アクション映画を観ていてもウッと涙が込み上げることがあります 人情の機微に触れられるともういけないのです 以前ですがデミ・ムーアの「ゴースト」 何と言う切ない映画であるか?涙、涙でしたが 思わず涙ぐんでしまった映画がありましたら? お話させていただければ? よろしくお願いいたします
- 映画「ジュラシックパーク」がヒットした理由は?
映画「ジュラシックパーク」がヒットしたのは、 原作が優れたSF小説だったからでしょうか。 それとも、単に恐竜があばれまわるのを見るのが面白かったからでしょうか。
- スペースコロニーについて
スペースコロニーについて 地球と同じ重力を発生させる人工重力発生装置、地球と同じ大気を作り出す技術、対放射線、温度管理など、これらの問題を解決して実現すれば、スペースコロニーは作れるのではないかと考えています。スペースコロニーのデザインは、ガンダムと言ったSFアニメを参考にするといいでしょう。 この技術を応用すれば、月や火星に居住基地(居住空間)を建設して、人類の移住場所になると考えています。地球と月と火星の間にスペースコロニーを作れば、中継基地になると言えます。建設資材は、小惑星などから自己調達が可能でしょう。 スペースコロニーが実現すれば、増え過ぎた人口分を宇宙に移住させれば、地球は救えると考えていますが、間違っていますか? もっとも、スペースコロニーが実現したとすると、何十年か何百年か先となるでしょうね。
- 締切済み
- 天文学・宇宙科学
- mikkurakku
- 回答数8
- DNCを理解するために必要な知識及び勉強方法
わたしは最近DNCソフトメーカに転職しました。 製造業界は初めてで、製造知識(工作機械、機械加工技術、通信技術、NCプログラム、…etc)のベースがまったくございません。 これから出来るだけ早く、効率的に勉強したいと考えております。 そこで、皆様のお知恵を拝借できればと質問をさせて頂きました。 何卒、よろしくお願い致します。 ご回答者様申し訳ございません。 職種は営業です。 あらためてご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- CAM
- noname#230358
- 回答数8
- 高校3年生です。
希望進路が定まりません。 小さい頃の夢は獣医 小学生の頃の夢は声優 中学生の頃の夢はアニソン歌手 高校に入学してからの夢はドライバー、ゲーム音楽制作系、アニソン歌手をウロチョロしています。 今担任や進路部の先生に話しているのはゲーム音楽制作系ですが、その道を選ぶにしても学校選びが進みません。 獣医は動物が好きだったから 声優はアニメが大好きだったから アニソン歌手はアニメも歌うことも大好きだったから ドライバーはバスの運転手とか配達員とかを見てかっこいいと思っていたから ゲーム音楽制作系はFFXIVにハマってゲーム音楽って凄いなと色々気になったからです。 どれも「それがいい!それになりたい!」とハッキリとした理由や決意がありません。 小学5年生から吹奏楽を続けています。 部活は今年の11月7日まであります。 勉強は平均並みにしか出来ません。 どのように何を決めればいいのか分かりません… 小さなことでもいいので何かアドバイスをいただけないでしょうか?
- 好きな映画、漫画、ドラマ
映画 バベットの晩餐会 ノアの方舟 マトリックス 小さな恋のメロディー スポットライト 世紀のスクープ 漫画 金色のガッシュ! 銀河鉄道999 ワイルドライフ 花魁日記 ドラマ 家なき子 赤い霊柩車 ロングラブレター などが好きです。 皆さまの好きな映画、漫画、ドラマは何ですか? アニメ、雑誌などでもかまいません。 私がついていけるか分かりませんがw 教えてください。