検索結果

詐欺

全10000件中21~40件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺 

    ヤフーオークションでのことですが、明らかに偽物を本物といって安く売っていると思われる人をみかけます。 私が知る範囲では保証書がついてないが格安で売っている宝石、小判(私の相場調査では100万のものを、20万で売っている)などありますが、出品者に鑑定書の有無を質問すると「本物ですが、鑑定書はありません、今度もらえるよう努力をしたいと思います」など曖昧な答え。その方の評価を見ると、悪い評価の中に「この出品者は偽物を売りつける」などと書かれてあります、これは客観的に観ればどっちが本当のことを言っているか分からないところではありますが・・・。 数ヶ月前、偽ブランドのバック等をネットオークションなどで売って200万程稼いだ男が逮捕され「小遣い稼ぎでやった」ということをニュースでやっていましたが・・・。 また、少し違う話ですが、某鑑定番組で「これは、あるお店で高いものと言われ、本当は100万のところを20万で買いました。」などと言って実は鑑定者による鑑定額が3千円(つまり偽物だった)ということもあります。お店では、多少の騙しもあっても当たり前の世界、騙される人が悪いという人もいますが・・・。 今の日本では、どこまでが法律違反になるのか、そこらの線引きが良く分かりません。

  • 詐欺

    飲食店で、代金支払い能力や意志がないのに、注文して、飲食物の提供を受け、その後も、店内に居座って、注文せず、約2時間後、店員に問い詰められ、無銭飲食を自供しました。現行犯逮捕できますか?現行性はありますか?

  • 詐欺?

    今日メールで、楽天カード株式会社というところから「ご請求予定金額のご案内」というメールが届きました内容は ご請求予定金額のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつも楽天カードをご利用いただきありがとうございます。 2017年10月分のご請求予定金額をご案内いたします。 ご請求予定金額 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご利用カード】  楽天カード 【お支払い日】   2017/10/20 【お支払い方法】  口座振替 【ご請求口座】   大阪信用金庫 【ご請求予定金額】 24,860円 (仮確定) といった内容です 自分は楽天カードを持っていないしもちろん使ったこともありません この楽天カードというのはいわゆるクレジットかーどですよね なぜ自分のメールアドレス宛に届いてしまったか、不安になり質問させていただきました 普通に無視しても大丈夫でしょうか?

    • bob1995
    • 回答数6
  • 詐欺

    現在「私設私書箱」を借りています。 私の場合アパートタイプなんですがそこにも「代引き詐欺」や「少額簡易裁判」の通知等は送られてくるのでしょうか。

    • z8711
    • 回答数1
  • 詐欺?

    お金が必要なので、家族に嘘をついてお金をもらうのは詐欺に当たりますか?悪いことに使うわけではないので

    • noname#224246
    • 回答数2
  • 詐欺?

    恥ずかしい話なのですが…興味本位でアダルトサイトを見てしまいたぶんワンクリック詐欺に引っかかってしまいました。(再生ボタンを押してしまい、会員登録完了とかいてありました)そこで登録解除したいのでメールアドレスを送ってしまって、エラーで解除できませんとメールが来ました。電話するのも怖くてかけられませんでした…。それからメールがたくさん来ていて、その中の1件にお金を払わなかった会員様は身元確認をして、直接払って貰いますとかいてありました。本当に身元確認されてしまうのでしょうか?すごく怖いです……今後の対応はどうすればいいのでしょうか?回答待ってます!

    • mike421
    • 回答数5
  • 詐欺

    私は罪をおかしたかもしれません… 2年程前に夜スナックで働いており年配のお客さんと知り合いました 娘さんは病気で奥さんも他界 話を聞くと一度若い子と再婚したが家族ぐるみで金をせびり最終的には離婚され自己破産されたそうです とてもかわいそうだと思いプライベートでも会ったりするようになりました 最初は少しでも元気づけたい、楽しいと思ってほしい一心でした しかし向こうが私に好意を抱くようになり悲しませたくなく私も気持ちがあるふりをしました するとスナックをやめてほしい、引っ越してきてほしいと言われスナックはやめました 引っ越しは家族もいるし今すぐは無理といい待つと言われたのでしばらく待ってもらいましたがやはり家にも事情があり引っ越しは未だにできていません。 スナックをやめたことにより生活がきつくなりお金も結構かりました 先日引っ越しできないなら何年ももう待てないから金を全部かえしてくれと言われました。 会うとやりたくなるから振込みしてと言われました もちろんかえすつもりで借用書もかきました 住所は教えていません 年齢もスナックで働いてた時から偽っています 今回四万かえす予定が数千円しかかえせません 数千円ならだめと言われましたが振込みするつもりです 相手が警察にいったら私はつかまりますか?(T-T)

  • 詐欺?

    先ほどこのようなメールが届きました (株)オーシャン 03-6300-4761 顧客担当:天野 剛 突然のご連絡失礼致します。 弊社は調査会社として、調査業務、及び和解 退会手続の代行等の解決を目的とした企業になります。 [顧客番号:19753253] 様の携帯端末よりご登録中の、サイト運営会社より依頼があり、身辺調査もしくは和解退会のご意志の確認の為、ご連絡させて頂きました。 現状、無料期間中に退会手続が取られておらず、このまま放置されてしまいますと、和解退会の手続きが取れず、電子消費者契約法に違反する為、運営会社より法的措置に移行せざるを得なくなる可能性がございます。 業務への移行の前に、双方にとってより良い解決に向かう為、詳細確認、和解、相談等ご希望の方は、翌営業日正午までお問い合わせ下さい。 尚、本通知を最終とさせて頂きますのでご了承お願いします。 (株)オーシャン総合窓口 03ー6300-4761 顧客担当:天野 剛 代表取締役:松村 義光 顧客番号:19753253 受付時間 平日・10:00~19:00 土、祝・10:00~18:00 日・定休日 なんなんでしょうか… アドレスもocean.x53@で見覚えがありません

    • ayuchun
    • 回答数2
  • 詐欺

    ipodで、間違えて変なサイトにいってしまいました。 18歳以上のボタンを押したとき、「登録完了しました。料金は99800円です」 とでました。 後から利用規約を読んでみると、請求額がかいていました。 「このサイトはワントリック詐欺ではありません」とも書いていました。 詐欺ですか?請求はくるんでしょうか?

    • baskenh
    • 回答数4
  • 詐欺…?

    私はK-POPが大好きなんですが あるグループのどうしても手に入れたかったコンサートグッズがあって たまたまmixyのグッズ売買のコミュニティに譲ってくれるという方を見つけました 定価500円の物なんですが、 品切で通販では手に入らないので一個1500円で譲ってくださることになって、 私はそれを五個頼みました。 最初はmixyのメッセで 連絡とっていたのですが 途中で携帯の番号のアドレス? にお願いしますとのことだったのでそっちで連絡して、 1500円×5+手数料500円 計9000を入金しました 念のため明細を写メって送ってくださいと言われたので送りました それで確認ができたので 本日発送します 発送したら連絡しますと言われました でも次の日になっても 発送したという連絡がこなくて まあ発送しただろうと思い 2日くらい待っていたのですが 品物も連絡も来ませんでした なので発送はいつかと 結構しつこくメールしました その二日後くらいに連絡が来たのですが、 寝込んでいて携帯を確認できませんでした、 明日発送します とのことでした さすがに、え? ってなったんですが 体調悪いことに同情してしまってあんまり疑いませんでした でもまた三日くらい立っても 品物も連絡も来ないので さすがにおかしいと思って mixiからもメッセージを送ろうと 思ったら その方は既にmixiを退会していました。 メールをしても返ってこないし 電話はいつかけても ツーッツーッと、話中?になってて 連絡がつきません 詐欺とかがあるのは分かっていましたがどうしても欲しかったのでまんまと引っ掛かってしまいました お金はもう無理だと思いますが その人とちゃんと話したいです 好きなアイドルを詐欺とかに使われるのがどうしても許せないです しかもその人もファンみたいで、詐欺するような人がファンなんて嫌なんです ちゃんと話したいのですが 手段が分かりません 分かっているのは 携帯番号 メールアドレス 口座支店と口座番号 ですがどれも複数持っている 可能性が高いだろうし どうすればいいんでしょうか 訴えるとかは無理ですよね… 本当に困っています

  • 詐欺

    突然、身に覚えのないメールが届きました。 ■SASサポートリサーチ■  お客様がご使用の携帯端末より、以前、ご登録された【モバイル情報コンテンツのサイト運営会社様】(以降、クライアント会社とする)より弊社に【身辺調査依頼】が入りましたのでご報告させて頂きます。  クライアント会社としては、無料期間中に退会処理手続きが行われていない為、登録状態のまま放置が続いており、利用料金の長期滞納状態にあるとのことです。  現在、管轄裁判所を通じて、各携帯電話事業者より発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、民事裁判(少額訴訟)手続きを行っているとのことです。 法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は、至急、担当までお問い合わせ下さい。 ※本通知を最終通告とさせて頂きますとのですので、ご了承の程お願い致します。 ※電話回線が混み合ってる場合は繋がりにくい場合もございますのでご了承下さい。 ※メールでの返答には対応しておりませんので、ご了承下さい。 ■SASサポートリサーチ■ 【TEL】03-6758-95** 【担当】中**司[C‐36] 【受付時間】平日 9時~19時 【 定休日 】土・日・祝祭日 【住所】〒102-0083東京都千代田区麹町5-3-1  3階 以上です。 まったく記憶にありません。 でももしかしたら、気づかずにクリックしてしまったのかな・・? それにしても、・・モバイル情報コンテンツのサイト運営会社 って、なんで名前をふせているのでしょう・・。 きちんと固有名詞で言われないとこちらとしても わかりません。 これをそのまま放置しておいても 大丈夫でしょうか? それとも電話して確認した方が いいのでしょうか? とても不安です、 どなたか、詳しい方おりましたら 教えて下さい。 よろしく、お願いいたします。

    • mck37
    • 回答数5
  • 詐欺

    債務整理もそれに至った悪女についても弁護士に相談しました。詐欺師紛いの悪女からは、民事で回収出来るかもしれないが無い袖は振れないのが現実で回収困難かもしれないとのことでした。それはそうかもしれません。  しかし、多額の金額を騙し取られて、ああそうですか。などと納得する人はいないでしょう。  私は、そうなった場合には詐欺罪として訴えるつもりです。その結果どれくらいの刑期になるか、アバウトでも構わないのでだいたい分かる方はお願いします。被害総額は600万位として考え下さい。それと、一度ではなく三回に分けて騙したとします。

    • kci5193
    • 回答数4
  • 詐欺?

    今更ながらfc2動画っていうサイトを見たんですけど、 見てから何日かしてから、 アダルト動画の視聴料金が未納です。 っていうメールが来ました。 詐欺ですか。 でも、どうして携帯のアドレスがわかるんですかね。 詳しい方がいたら教えてくください。

    • noname#204713
    • 回答数2
  • 詐欺

    pass-wordと言うサイトで情報を登録して送信をクリックしたら金額を請求されました。支払わなければ裁判を起こすと言っています!果たして払うべきでしょうか?何方か解答お願いします。

  • 詐欺? 

    最近、ある会社から、被リンクを買いました。 皆さんの中にも被リンクを買ったことがある方がいると思いますが、 私の場合は、検索結果の上位表示(SEO)には、 自分のサイトがいろんなサイトからリンクされていないとダメ。 リンクを買えば、確実に上がると、この会社の営業さんに言われて、 その言葉を信じて、被リンクを買った一人です。 しかし、これがまったく上がらない。 友人に言われていたので、 勿論、SEOがリンクだけじゃないのは分かっていましたが、 3000リンクも買っているわけで、 多少なりとも上がるでしょ?と思っていました。しかし・・・。 これは、私の不幸の始まりでした。 インターネットに詳しい友人に聞いてみたところ、被リンクは、 どこからリンクされているか調べることができるらしく、 その方法を試したところ、驚愕の事実が発覚です。 なんと、私のサイトは、アメブロからリンクされていました。 アメブロの許可を得ているのでしょうか?大丈夫でしょうか? ブログの商用目的での使用というのは、社会通念的にナシな気がします。 もし、私がアメブロに問い合わせたら、どうなるか心配です。 検索の上位には表示されませんし、 アメブロ作って、リンク張るのは、おそらくダメですよね。 私は、騙されたわけですよね。きっと詐欺ですよね・・・。 裁判になれば、私一人では、おそらく太刀打ちができません。 私には、たまたま友人に弁護士がいるので、 その友人と一緒に調べて被害者の会でも作らないと 相手が企業なので、勝てないですよね。(それでも、ダメなのかな・・・) ひとまず、その弁護士の友人に相談したら、 会社自体があやしいので、会社の登記をとってみようということになって、 早速入手しました。 すろとどうでしょう。 登記と、ホームページに書いてある内容に、 大きく異なる点があるじゃないですか。 悲しいです。 こうしている間に、私のような人が、どんどん増えていくんですよね。 きっと、まともにリンクを張ってくれる企業もあるんでしょうけど・・・。 皆さんは、こういう詐欺に遭われたことはありませんか?

  • ■ 詐欺

    後輩からラウンジオーナーをしないかと持ちかけられ、 話あいになりました。 私は1から物件を借りて、各必要品などを揃えてやろう、というのに対し、賃貸名義が後輩で全部揃っている店舗があり、オーナー交代で買わないかと言われ,私も本職で忙しかったところから、簡易に事を運べるならと150万支払い請けました。 ところが支払いから10日後、丁度末日だったのですが、その物件は家賃が物凄い滞納ということで扉を開けれないようにされたのです。 お金も返してもらえず今連絡も取れません 領収書(名前拇印入り)とその物件の鍵を持っています。 これは詐欺になりますか? すぐにでも民事と刑事で告訴したいのですが・・

    • iky2005
    • 回答数3
  • 詐欺?

    みなさんのところはこういうメールきてますか? 詐欺でしょうか? なんとなくおかしいです。 -------------------------------------------------------------------- Yahoo! IDを使用する上で、大切な情報ですので必ずお読みください。 -------------------------------------------------------------------- Yahoo!オークションを引き続きご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID の延長手続きが必要です。 詳しくはユーザーアカウント延長手続きページをご覧ください http://weartherty.heteml.jp/auction

    • noname#68502
    • 回答数4
  • 詐欺?

    Yahooオークションをし、落札して振込みしてから出品者から連絡が1週間以上来ません。 騙される事はあるのでしょうか。振込み詐欺実際はあるですか?振り込んだことなど、連絡済みです。 対応、対策など教えてください。

  • 詐欺

    先日、ピュアラブというサイトから100万円当選したとメールが来ました。当選金を受け取るには、3000円を振り込み本登録をしてくれと、言うので振り込みました。そしたら全然話しが違いました。何とか取り返す方法はないですか?良い知恵があれば教えてください。

  • 詐欺?

    先ほど、アダルトサイトを見ていて、動画を見るための年齢選択の所があり 18歳からになっていて 選択し、クリックすると 登録されてしまいました… これは払う必要あるのでしょうか? また 通常の契約をする際の手順などを教えていただけるとありがたいです。

    • noname#124712
    • 回答数2