検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 安楽亭のアルバイトについて
今、私は自分の家の近くの安楽亭でアルバイトしようと考えています。 1 キッチンでどんな内容の仕事ことをするのか? 2 週2でもOKと書いてあって土日だけでも採用されるのか? 3 面接の格好は私服でで良いのか? 4 面接のときお客様専用入口から入ってよいのか? 5 花粉症なのですが面接のときマスクをつけての面接はダメなのでしょうか? アルバイトが初めての高校生なのでいろいろと教えてください。 お願いします。 現在、従業員、パート、アルバイトしている方や元従業員さんは、できればすべて回答していただきたいです。 まったく無縁の方も一般的な観点で意見でをお願いします。 文章の構成の間違え、漢字の変換ミスなどはご了承ください。
- 寝不足でも無いのに眠く体もだるい
睡眠不足?で困っています。どう検査すれば良いでしょうか? ここ何ヶ月間、昼間眠くてしょっちゅうアクビが出ます。 体もなんだか固まってるような感じでしょっちゅうノビをして解消しています。 パソコンは仕事で2時間程度見積もりを作ったりし、家ではネットサーフィンを1時間程度するくらいです。 夜、11時に就寝、朝5時半起床です。 常に鼻で息をすると塞がっている様な違和感があり、目頭と鼻の奥のほうと頭を軽く押されているような感覚があります。 就寝時、仰向けで寝ると寝かかった時に自分のイビキで目が覚めるので常に横を向いて寝ています。 この様な症状では、どこに行ってどこを検査すれば良いのでしょうか? 補足花粉症や鼻がつまったりの症状はありません。
- 人前で鼻をかむ心理
よろしくお願い致します。 タイトルの通りですが、職場で堂々と 自分の気持ちの良い加減でスビィっ!!と鼻をかむ人が数人います。 個人的にはあまりいい気分がしません。 そのひとりは花粉症で、ティッシュ必須ですが、 例えば休憩室、トイレ、間に合わないなら拭う程度とかでもいいんじゃないかとも思うのです。 これ恥ずかしくないんでしょうか?マナー違反では?と思うのですが、 いまいち確信が持てず、質問させていただきました。 ・人前で鼻をかむ心理 ・自分の近くで鼻をかまれて平気か? ・OKならなぜオナラ、ゲップはNGなのか? そこらへんなんでも構いません。 ご意見お聞かせください。 人前と言っても家族、彼氏・彼女、家の中等は別なので、 これはのぞかせてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- hideji12345
- 回答数6
- 空気清浄機について
先日、映画館に行きますと「空気の綺麗な映画館」とあり、その快適さが心地良かったから家にもとおもい調べてみました。ものはサンヨーのウィルスウォッシュで、もちろん映画館のは業務用で、私が買おうとしてるのは家庭用で3万円程度のものです。 そこで以下の質問です。 1、そもそも3万円の家庭用で、業務用と同じような、つまり映画館のような心地良さが再現できるのか? 2、花粉症・アレルギーなどで困ってる家族もいない上、動物も飼ってないのでそもそも空気清浄機そのものが必要なのだろうか? 3、実家の母親(60代)が、昔からたまに咳き込むこともあり、ハムスターを飼ってるので実家に買ってあげれば効果的でしょうか? 現状、他の空気清浄機は考えていませんが、おすすめなどあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- shuusan101
- 回答数4
- こないだ学校で友達に「なんで普通の人より肌が荒れて
こないだ学校で友達に「なんで普通の人より肌が荒れているの?」と聞かれ、私は「アレルギー体質だし敏感肌でもあるから」と言ったら「女子なら敏感肌はあるけど男子に敏感肌ってあるの?」といわれました。「キモくね?」とも言われ、疑問になりました。 病院でも診断は受けてます (1)敏感肌は女性だけか。それとも男女関 係なく敏感肌はあり得るのか (2)アレルギー体質は関係あるか 私の場合、1)アレルギー性鼻炎 2)アレルギー性気管支炎 3)ハウスダストやダニなど 4)アレルギー性皮膚炎 アトピー皮膚炎も関係あ り なのですがこの場合はどうか教えてください アレルギーは年中ひどくて春になると、よく花粉症もちではないのですがよく間違えられます 前置きが長くなり申し訳ないです。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- noname#226928
- 回答数3
- 新型コロナのような症状について
緊急事態宣言が発令された4月あたりの話になります。 ・37.1~37.5の熱が2日~3日ぐらい続き倦怠感を抱く ・発熱が起きる時期の直前に胸が破裂するような激しい痛みを数日感じる。時には痛すぎてしゃがみこむ事もあり ・発熱が起きる時期の前に腰が強く痛みそれがしばらく続く ・発熱が収まった後に大きく呼吸する時に胸や背部がいたくなり、深呼吸をするのが苦しくなる ・発熱が収まった後に便秘や下痢を繰り返す 今は落ち着いてきましたがこれらは新型コロナウイルスの症状に当てはまりますか? ただ、時期を考えると花粉症かもしれません。 ※病院で検査をしてないのでなんとも言えませんが、実はコロナに感染していた可能性もなきにしもあらず?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- noname#246209
- 回答数2
- 喉アレルギーでしょうか?
昔から喉が弱く秋、冬、春は外出したり掃除をしたりすると喉が真っ赤に腫れて痛くなります。 予防のためマスクをして歩いていますが、知ってる人に会うと風邪ひいちゃった?と必ず聞かれるので説明するのがいやになります。 喉が腫れてる時(冬の外出時はいつも腫れているのですが、)鏡で喉を見てみるとのどちんこ(口蓋垂)が垂れ下がっているような感じになっています。 花粉症はありません。 以前マスクをしないで人ゴミへ出かけていたのですが、その都度なんども気管支炎になり、熱も出たので今ではやめています。 これからの時期子供の送り迎えなどに毎回マスクするのもちょっと・・・と思ってしまいます。こういう症状は薬などでよくなるのでしょうか?
- 鼻炎薬の常用について
20年ほど花粉症(現在はほとんど年中、冬~春がひどくなる)から鼻炎になっています。 病院にも通っていたのですが、仕事上通院ができないのとあまり症状が良くならなかったため 、現在は市販のアネト○・アルメ○ィ鼻炎錠を症状がひどいときに、 1日1回3粒毎(通常は1日3回3粒毎)飲んで、1日を過ごしています。 この薬ですが、すぐに効き始める、頭痛などが軽くなるほかに、 軽い眠気ですごく気持ちがよく?なり、癖になりそうなのですが、 これって飲み続けてもよいのでしょうか? 値段もやすく、自分にはあっているようなんですが、 あまりに楽になるので、ちょっと不安です。 PSE(塩酸プソイドエフェドリン)+生薬配合(抗アレルギー作用)・・・だそうです。 詳しい方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- okwv-first
- 回答数4
- 妊娠中のクシャミの仕方
もうすぐ妊娠6ヶ月に入りますが、 花粉症なのか?!最近よくクシャミがでます。 クシャミをしたあと、お腹に痛みを感じるときがあり心配です。 腹圧で赤ちゃんに影響は?!と考えてしまったり。。。 事務仕事をしているため、座った姿勢でクシャミが出るので その姿勢がよくないのか分かりません。 少し調べたらクシャミは影響がないとは書いてあるのですが、 痛みを感じることがあるので、次の診察で先生には聞いてみようと 思いますが、まだ先なので、何か分かればと思い質問いたしました。 痛みはクシャミをすれば、ほぼ感じるときが多く、 時間がたてば治りますが、座っていても痛みを感じます。 同じような経験されたことがある方など、 よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- 妊娠
- tomandjlee
- 回答数3
- 生理前痛があったのに妊娠ってしますか?
初潮がきた頃からなのですが、 生理の1週間前から生理痛の軽いのみたいなのが 時々ズキン!とやってくる体質です。 生理の周期は30日~35日くらい、期間は1週間~10日 (拭いても血がつかなくなるまで)です。 先日、前回の生理から4週間弱くらいで生理前痛が来て、 中には明け方目が覚めるくらいの痛みもありました。 生理前痛は5日ほど続いたのちこの2日は皆無になりました。 本番生理も来る気配がなく、もしかして妊娠?と不安です。 結婚していますし子供も望んでいますので妊娠していても 構わないのですが、花粉症持ちなのでこれからの時期が 心配なんです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- 薬を飲むとなぜ眠くなるのか?
こんにちわ 鼻のアレルギーがひどいのです。 よく特大の連続くしゃみが出て鼻水が止まらなくなります。 仕事中にこうなってしまうと、まったく仕事にならないので、仕方なく市販薬を飲むのですが、二時間半~三時間くらいでやっと効いてきたな~っと思うと今度は急激に眠くなります。 そうなればなったで又仕事になりません。とても辛いです。 花粉症は日本人の10人に1人はかかっていると言われるほどなのに、薬を飲んでこんなに眠くなってしまうと、生活や仕事に支障が出てしまうと思うのです。 運転には注意して下さいと書いてあっても、仕事なら車に乗らないといけないこともありますし。 なぜ薬を飲んだらこんなに眠くなるようになっているのでしょう? どなたか教えていただけませんか?
- 妊娠中の牛乳・卵の摂取について
こんにちは。いつもお世話になっています。 今、妊娠9ヶ月なのですが最近になって(遅いですが…)タイトルのとおり牛乳や卵の摂取量について心配になってきてしまい質問させていただきました。 妊娠中は牛乳や卵をとりすぎるとお腹の赤ちゃんにアレルギーが出るということがありますが1日の摂取量の目安や、気をつけたら良いことなど、この件に関して何かわかる方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。 ちなみに、 ・私は軽度のアレルギー性鼻炎、主人は花粉症を持っているのみで2人とも食物アレルギーはありません。 ・私は、妊娠初期から現在に至るまで毎日必ず卵1個(だいたいL玉)、牛乳に関してはコップ2杯程度は飲んでいました。
- 離乳食を早く始めてしまいました
こんばんは。 もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます。 4ヶ月で歯が生え、二人目ということもあり5ヶ月に 入った頃から離乳食を始め、今では一日に2~3回 あげています(本人がすごく欲しがるので・・・)。 今更なのですが、離乳食を与えすぎているのが気になっています。 この子はアトピー体質になってしまうのでしょうか・・・ 私と長男はアトピーで主人は花粉症です。 長男は赤ちゃんのことから湿疹があったので離乳も ゆっくり進めたのですが次男はつるつるお肌だったので あまり考えずに早く進めてしまい、今になって後悔しています。 同じように早めに進められた方はどうだったでしょうか? アトピーになってしまうのでしょうか・・・ ご意見よろしくお願いいたします。
- 鼻炎アレルギー用の薬について
こんにちは。 花粉症による鼻水・鼻づまり地獄に悩んでいる者です。 皆さんは、どのようなお薬を飲んでいらっしゃいますか? 鼻炎アレルギー用の薬は副作用が強く、女性は出産等に影響があると聞いたことがあります。 なんだか怖いので今は薬抜きで生活をしていますが、もう耐えられません・・・。 漢方の薬は体に優しいと聞いて少し試して見たのですが私にはあまり効き目がありませんでした。 即効性のあるものを求めるとすれば、やはりある程度副作用の事はあきらめないといけないのでしょうか。 それとも今は体に安心なお薬が出ているのでしょうか。 病院に行った方が確実だとは思いますが、まずはご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- cheesecake
- 回答数5
- 生活習慣病検査について(長いです)
いつも会社で定期的に生活習慣病検査を受けています。 例年なら若干総コレステロールが高めな位で何も引っかかったことがありません。 ところが今年の結果を見てみると、 心電図には右室肥大、 胃部レントゲンには幽門前庭部変形 γーGTPは 84 総コレステロールが 223(HDL-C:75,LDL-C:134) と4つも引っかかってしまいました。 思い当たることといえば、今年は花粉症の影響でひどい鼻炎になり、 耳鼻科にてエバステル、メイアクト、ロキソニン、リボスチン点鼻薬、プリビナ液とボスミン液を混合したものを処方してもらっていました。 もちろん検査日当日は控えたのですが、薬の影響なのか、それとも、やはりどこか悪いのか心配です。 あまり気にしないほうがいいのか、宜しくお願いします。
- 副腎皮質ホルモン注射について
今日、花粉症がひどいので病院で相談したところ、副腎皮質ホルモン注射を初めてうけました。あまり気にしていなかったのですがネットで注射のことを調べたらあまり良いことが書いていなかったので気になってきましたので、知っている方がいましたら返答お願いします。 1.注射1回でも副作用はかなりあるのでしょうか?また副作用時の対応方法はなにかあるのでしょうか? 2.くしゃみもとまらず、あまり効いてる感じがないのですが、すごく効くというものではないのでしょうか? 3.セレスタミンという薬もステロイド系みたいなんですけど、注射をうってからも飲んでいいのでしょうか? 営業中、安易に通りすがりの病院に入ってしまったので、これもしょうがないことなのですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- kotetsusan
- 回答数1
- 猫アレルギーは何科?
こんにちは。 血液検査で猫アレルギーと診断されたものです。 最近飼い猫が大きくなったせいか、 症状がますますひどくなってきて生活できないので、 病院に行こうかと思っています。 症状は ・鼻水(止まりません。ちなみに花粉症もあるので今までにないひどさです) ・くしゃみ ・呼吸困難(肺が苦しくヒューヒューいってしまい呼吸がまともにできません。) 一番困ってるのが呼吸困難です。 死を覚悟するくらい息が吸えません。 無理に吸うと咳が果てしなく出て、 咳のしすぎで汗がドっと出るくらいひどいです。 耳鼻科やアレルギー科に電話したところ、 「呼吸や肺までは、診察に自信ありません。鼻、喉、皮膚なら診察できるのですが・・」 との事でした。 猫アレルギーによる症状って何科に行けばいいんですか? 助けてください~!
- 白目が黄色い
こんにちは。 私はまえからなんですが、 白目が少しきいろいんです。 けっこうなやみです。 いまは中3ですが、小学校のころから、友達に白目黄色いねとか言われたりして傷ついたこともありました。そしてまた、昨日友達に言われたので、悲しくなって治そうとおもいました。 わたしは、学校の検査とかではなにもいわれてないですし、 コンタクトをしていて、眼科に行く機会がおおいのですが、白目のことはなにもいわれません。 検索したら黄疸?とゆうのが、疑われるらしいですが、まだ14さいですし、白目が黄色い以外の症状はあてはまってないです。 あと私は、結膜炎です。 これがかんけいしているのでしょうか? ちなみに花粉症アトピー持ちという、アレルギー体質です。 回答お願いします
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- afbuekmaa
- 回答数1
- ハーブティ屋と薬事法について
WEBの制作をしているものです。 ハーブティ屋のWEBショッピングサイトの制作を担当しておりました。 そしたら 『薬事法に触れる』みたいなことを言われました。 私は制作しただけなので、 販売するわけではないので、 関係はないのですが、腑に落ちないというか・・・ お茶を売ってるだけなのに・・・ 『花粉症対策に!』などの簡単な効用の記載が まずいということなのでしょうか? WEBショッピングをやるにあたっての 特定商取引に関する法律や 個人情報保護法については少々の知識はあります。 ですが薬事法はまったくわかりません。 どなたかアドバイスをいただけますか? ハーブティ屋と薬事法の関係を簡単にご説明いただけますでしょうか? また、改善のアドバイスなどいただければうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- happy_shining
- 回答数4
- 薬を使わずに鼻水を止める方法ありませんか?
おはようございます。 私は30代の女性ですが、昔から鼻の粘膜が弱いのか 頻繁に鼻風邪を引くので困っています。 別に花粉症でもないと思いますし、寒くもないのに くしゃみや鼻水が出るのは困り物です。 水みたいにどんどん出てくるときもあれば、ねばねばした透明のが止まらない時もあります。 ティッシュも膨大に使ってしまうし、鼻も痛くなるし、 化粧は取れるし、いいことがありません。 これって蓄膿とは違うと思いたいのですが・・・・ 過去ログで鼻詰まりには鼻うがいとありましたが、 ちょっと・・・・失敗すると強烈に「ツーン」ときちゃいそうで なかなか怖くて試せません。 薬を使わずに鼻水を止める方法、ないものでしょうか? ちなみに鼻の穴にティッシュを詰める、とかは外出できないのでナシにしてください(^_^;)