検索結果
警察署
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 警察官との交際、結婚について
(初めてこちらを利用させていただきます。慣れていないこともあり皆様にご迷惑をお掛けないように努めますが…問題等ございましたらご指摘をお願い致します) 最近、警察官の方と知り合い結婚前提のお付き合いをせまられてます。交際をOKしたいのですが…。ただ私は6年前(成人)に3000円相当の品を万引き(窃盗)した過去があります。出来心とはいえ深く反省しております。当時、パトカーで警察署行き、書類に住所等と指紋での判を押下しました。指紋もスキャンのようなモノで採取され写真も撮りました。親が引取人として迎えにきた経験があります。その後の呼び出しもなく現在に至ってます。 この過去は相手にしっかり伝えようとは思いますが…やはり不安です。 結婚相手が初犯ということはやはり組織的にアウトなのでしょうか? 上手く文章にならず申し訳ございません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- chuchuchuchu
- 回答数4
- 「効き目がすごいから」 と警察を訪れた被害者の悲劇
詐欺商品を買わされた、可哀相な人の話である。 広島市の無職(44)は22日、 「合法ドラッグを注射したが、効き目がすごいので、覚醒剤ではないか調べてほしい」と警察署を訪れた。 尿検査を行った後、 「後で結果を教えてほしい」と帰宅。鑑定で陽性反応が出たため、詐欺商品をつかまされた事が証明されたのである。 だが警察は、被害者を覚醒剤使用の疑いで、その日の夜に逮捕した。 「合法ドラッグだと思い、注射した」と容疑を当然否認し、怒りの炎を燃やしている。 自分で注射するタイプの(合法ドラッグ)を、どこで手に入れたのか、気にならなくもないこの一件。 可哀相に詐欺商品を買わされ、おまけに自分が逮捕され、踏んだり蹴ったりである。 嘘を見抜く基本的な何かを、人を疑うことを知らない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=iDPjYZxi0n8
- 街頭でのチラシ配りについて
前にビラ配りを始めたいので注意点を受付させて貰った所「警察署に許可を取る必要が有る」との回答を頂き、過去の質問を検索してみました。 それで3つ程分らなかった事が有るのですが、道路交通法第77条に「道路の使用の許可」と言う項目が有り、所轄警察署長宛に許可をもとめるのは 一 道路において工事若しくは作業をしようとする者又は当該工事若しくは作業の請負人 二 道路に石碑、銅像、広告板、アーチその他これらに類する工作物を設けようとする者 三 場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店を出そうとする者 四 前各号に掲げるもののほか、道路において祭礼行事をし、又はロケーシヨンをする等 一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態若しくは方法により道路を使用する行為 又は道路に人が集まり一般交通に著しい影響を及ぼすような行為で、公安委員会が、 その土地の道路又は交通の状況により、道路における危険を防止し、 その他交通の安全と円滑を図るため必要と認めて定めたものをしようとする者。 と有りますが、一の「作業」と言う所にビラ配りが当てはまると言う事でしょうか?又「道路において」とは歩道や歩行者専用通路も含むのでしょうか?二と三は当てはまらないと思いますが四もマナーを守って配布すれば当てはまらない様に思うのですが、どうなのでしょうか?
- 刑事さんを好きになってしまった犯罪者の家族です
現在、兄が口座売買の容疑で警察署に勾留中です。 家に捜査に来たり、話をするのに警察署へ足を運び、まだ3回しか会っていないのですが、不謹慎にも担当の刑事さんが気になっています。 ただ、私は兄の職場でアルバイトをし始めた時でしたから、私も逮捕当日ガサ入れの現場にいました。 その時もその刑事さんはいました。(私はもちろんそれをやってたことは知りません。 そのためすぐに帰宅しています。) 現在捜査の真っ最中で、兄とも仲が良いので兄のことも心配です。 特別親身になってくれるわけではないのですが、ガサ入れの時の雰囲気が恐かっただけに、それ以外が優しくみえてしまって… ただそんな状況でしかも私は母子家庭で小さい息子が1人います。 普通の話をしたいけれど、会うのは捜査のため、そんな時にプライベートの話も出来ないし、 なんせ、捜査中の事件の容疑者の妹。シングルマザー。 刑事さんが結婚してるかも彼女がいるかも年齢も知りません。 不謹慎にもこんな質問をしている自分にも嫌悪感が湧きます。 ただ、この事件の捜査が終わればもう一生会えないという焦りがあります。 諦めた方がいい恋なんでしょうか。 ※兄のことや、子供、仕事のことは相談者がおりますので、ここでは触れていません。 身近に相談出来ない事をこちらで質問しているだけですので、誹謗中傷はご遠慮ください。
- 酒気帯び運転で逮捕
家族が酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたことを 新聞記事で知りました。 家族の誰もが、何もわからない状況でしたので、 管轄の警察署に連絡したところ、「48時間後に裁判所より連絡が あるまで待っていてください。」と言われ、事故の内容も教えてくれず、 連絡がくるまで、待つしかありませんでした。 今日の17時ごろ裁判所から10日間の留置になると連絡があり、 留置されている管轄の警察署に連絡したところ「17時半を過ぎ、 当直の人しかいないので、事故の内容はわかりません。 着替え等の差し入れも月曜しか受け付けられない。担当から月曜に連絡させます。」 と言われてしまいました。 明日あさってが土日なので、水曜の夜に事故してから、相手の方に 連絡が4日もできないことになります。 新聞記事によると相手の車にぶつけた物損事故と書いてあります。 1日でも早く相手の方に連絡をいれたいのですが、相手の連絡先すら わからない状況です。 人身事故でなくても48時間後に、10日間の留置は普通のことなのでしょうか? 事故を起こした本人は留置されようが、自業自得なので、ばかとしか言いようがないのですが、 相手の方に失礼になるのが申し訳ないのです。 新聞記事に載った後に、人身事故になって10日間の留置になるとか、 そういった場合もあるのでしょうか?
- 執行猶予中に万引きについて質問です。
執行猶予中なのですが先日万引きをしてしまいました。 通報され警察署に行き調書を取られました。 刑事さんには 「普通なら現行犯だから逮捕になるが、かなり反省してるみたいだから上との相談で逮捕しない」と言われ、 次に刑事さんと両親と共に万引きしてしまった店に行き、謝罪し、盗んだ商品(1200円)を弁済ではなく、買い取る形で終わりました。 刑事さんは 買い取るのと弁済できないとでは大分違うんですよと言っていました。 店長さんには 今後、二度としなければこれでいいです。 と言って頂きました。 刑事さんは後からまた署に来てもらうことになるかもしれないけど、その時は出頭要請に応じてくださいとも言われました。 逮捕はされなかったものの、書類送検などされたら今後どうなるのでしょうか? 自分自身、大変反省しております。 もう一度お店のほうへ足を運び、再度謝罪しようと思っております。
- 軽微な交通違反は現行犯が原則じゃないの??
こんにちは。 Yahooニュースにて・・ ↓↓ 取り締まり中のパトカー、一方通行を逆走して反則切符 新潟県警東署交通課の50歳代の男性警部補がパトカーで一方通行の道路を逆走し、道路交通法違反(通行禁止)の疑いで反則切符(2点)を切られていたことが、2日、わかった。 新潟東署などによると、警部補は先月28日午後5時過ぎ、交通違反の取り締まりのためミニパトカーを1人で運転していたところ、新潟市東区中山の一方通行標識のある道路を約100メートル逆走した。目撃した通行人から110番通報があり、同署が調べたところ、男性警察官は違反を認めたという。 ↑↑ との記事を見ました。 通行禁止などの軽微な違反は現行犯(「犯:というかはわかりませんが)が原則じゃないのでしょうか? この場合は本人が認めたから? どなたかお教え下さい。 事後検挙できるとなると・・ 「○月○日の○時○分に、おまえ信号無視しただろ!反則切符切るぞ!」 って事も可能なのでしょうかねぇ・・。
- 締切済み
- その他(法律)
- makotofamily2004
- 回答数4
- 風営法?パワハラ?労働違反?
こんにちわ。私はとあるカラオケ店にて勤務している者です。 最近、店長に対してパワハラ疑惑があります。 ビラ配り(客引き)の強要 (店長は絶対に行わない) 9時間以上の連続勤務にも関わらず 食事休憩が15分未満もしくは休憩なし (店長は必ず1時間以上の休憩や喫煙休憩あり) フェア商品の売上達成できない者を客の前で罵倒し 達成できた者に賞金(ポケットマネー?)を付与 勤務時は30分前出勤を心掛け 厳守できない者には罰金5000円を徴収する 会社に必要な資格を取得する為に 有給(公休日)を利用。 事実上、休みがない。 と記載すれば様々です。 初めて勤務した会社なのでこんなものか?と思っていますが 風営法や労働基準法等に違法するのでしょうか? もし違法するのであればその旨を どこに伝えれば良いのでしょうか? 警察?労働基準監督署? また本社と勤務している都道府県が違うのですが その場合は勤務している労働基準監督署に相談するのですか? 長文ではありますが 回答宜しくお願いいたします。
- 駐車違反の黄色い切符をはられてしまいました。
駐車違反の黄色い切符をはられてしまいました。 主人所有の自家用車を運転して友人宅へ行き、 頼んでおいた荷物を取りに行っている10分の間に 駐車違反の切符をはられてしまいました。 「ちょっとくらいなら」と思った自分が悪いのでしょうがないのですが 駐車違反の紙に書いてあることが、よくわかりません。 裏面に この確認に基づき、今後公安委員会が、この車の使用者に対して、 放置違反金(反則金と同額)の納付を命ずることとなり、 関係書類がご自宅等に郵送されますので、 書類の記載にしたがって必要な手続きをとってください。 とあるのですが これは、この関係書類が届くのを待てということなのでしょうか。 それとも、この紙を持って警察署に行けということなのでしょうか。 そもそも関係書類は2~3日で届くのでしょうか。 また、文面を見ると、警察署に出頭すると加点される けれど 関係書類で手続きをとった場合には、加点されないような書き方なのが気になります。 来年の2月に車検がある 主人所有の車である ことから、違約金を払えば、問題ない?早く出頭すべき?と思うのですが 半年ほど前に、ゴールド免許だったのに一時停止で2点加点されているので また加点されるのが怖い気もします。(自業自得なのですが) どなたか、わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 車の事故で・・。物損?人身?
事故を起こしてしまいました。 私は右折、相手の方は直進で衝突、お互いに腕にしびれがありその場で救急病院へ運ばれました。 幸い、大きな問題もなく、治療後警察署に趣き、双方にけがはあるが酷いようではないし、物損扱いで示談してはどうかと言われました。 物損にするか、人身扱いにするかを双方話し合い明日までに連絡をくれと。 私の方の保険会社には物損扱いにする場合は数回程度の治療費は出すが、それ以上長引くのならば人身扱いにした方がいいといわれました。 その後、本日、相手の方に連絡を取ったのですが、双方にけががあるので双方に減点、罰金がかかるのであれば物損扱いでも構わないが、今日は痛みとこりがあり病院で薬を処方され、痛みがどの程度続くのかわからないので保障の面を考えると人身扱いの方がいいのではないかと考えていると言っていました。 私自身も今日は片腕に痛みがあり明日また通院する予定です。 ですが数回程度で終わるのではないかということ、それからもし免停になると大変不便な事、調書や現場検証などが行われると小さな子連れで行かなければならない事などから、でできれば物損扱いで終わらせたいと思っております。 明日には警察署へどちらにするか連絡をしなけらばならずどうしたら よいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#108572
- 回答数1
- 顧問弁護士契約
コンビニを経営しているのですが、最近のお客さんは苦情ではなくてクレームを言ってくるのです。 (例えば…食べ終わった後に『おにぎりの味が不味いから違う種類に交換しろ』とか無断駐車の車に布のガムテープで張り紙をしたら『ガラスに粘着面が付いたから新車を買え』とか『店の空気が悪いせいで喘息になった』だとか・・・) 最初は丁寧に対応していたのですが、最近多すぎて対応できなくなってきました。『もうこの店に来ないでください』と言ってもクレームを言いに来店します。 そこで顧問弁護士と契約をしたいと思うのですが、質問が2つあります。 ・顧問弁護料5万円以下はないのですか? ・事業所の顧問弁護契約でも経営者の個人的な相談にものってくれますか? 詳しい方がいれば教えてください。お願いします。 コンビニですので年間60万円は高いです。(そんなに利益を上げることできません。警備会社SECOMも入っているのでなかなかお金が…。) 法律で相談したいことが1週間に1回くらいあります。 SECOMはすぐに来てくれますが、お客さんに訴えると言われると負けます。 110番通報しても『強盗や暴力事件以外は対応しませんのでお近くの警察署に連絡してください。』と言われます。近くの警察署に相談すると『弁護士に相談して』と言われます。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#128203
- 回答数1
- 交通事故後、検察官から連絡
質問させて頂けますでしょうか。 今年、不運にも交通事故を起されてしましました。 事故後、現場検証及び所轄警察署で調書を取られました。 事故は100%相手が悪く、相手もそれを認めており、3ヶ月程して外傷が治った時点で示談にしました。 初めての体験だったにも拘らず、100%被害者だった為に保険会社が動いてくれず、全ての手続きを自分で行い、外傷よりも心の傷の方が大きかった事故で、早く忘れたい体験になってしまいました。 事故から半年程たった先日、検察官から刑事事件として立件するかどうか判断したいので加害者への心証を教えて欲しい、との連絡がありました。 事故から半年以上も経って、検察官からこの様な連絡があるものでしょうか?電話番号が正しかったので恐らく本物の検察官であったと思います。時間が経ってしまっているので示談にしてしまっているとも話しましたが、民事と刑事事件は違うから示談しているかどうかは観点ではない、と言っていました。示談成立後も刑罰は下されるものなのでしょうか? 周りに聞いてみたところ、車での交通事故で検察官からこの様な電話があった人間はいません。それは所轄警察署で調書まで取られた私とは違い、現場で事故証明だけ取って、後は保険会社に任せているからでしょうか? ご教示頂けましたら、非常に幸いです。
- 酔っ払い男を逮捕したカッコいい女性警察官について
先日、酔っ払い男を逮捕したカッコいい女性警察官の方にお世話になりました。その時、いくつか疑問を感じたので、女性警察官の武勇伝(?)とともに質問させていただきます。 その日、車道の横にある狭い歩道を歩いていたら、後ろから来た自転車がぶつかってきて、体ごと倒されました。幸い、衝撃があまり大きくなかったので大事にはなりませんでした。ぶつかってきたのは酒に酔った感じのおじさんっぽい男で、自転車を止めて、何かブツブツ言ってきました。 その時、後ろから「大丈夫ですか?」と女性の声がしたので振り返ると、スカートを穿き、薄青色の制服を着た女性警察官が走って近づいてきました。白い警笛をさげ、スカートの腰のベルト部分には警棒と手錠を付けていました。時々近くで交通の取り締まりをしている、28歳の美人警察官でした。 ところが、酔っ払いの男は女性警察官が姿を見せるとすぐに、慌てて自転車にまたがって急発進しました。女性警察官の方はそれを見て「ぶつかった瞬間はしっかりこの目で見ていますから。男が逃げたので、捕まえます」と私に言い残すと、「待ちなさい!」とものすごく鋭い声で一喝し、男を猛ダッシュで追いかけ始めました。こっちも行った方がいいかな、と思い、足を怪我していたのですが何とか一緒に追いかけました。 男は全速力で自転車をこいでいましたが、よく見ると若干フラフラで、歩道をこえて車道にはみだしながら、女性警察官に捕まりたくないと必死な感じでした。しかし、女性警察官の方もさらに大きな声で「待ちなさーい!」と叫びながら、穿いていた制服のスカートがはち切れそうなくらい、猛ダッシュで男を追いかけていました。 女性警察官が男に追いつきそうになったその時、男は捕まると思ったのか自転車を乗り捨て、走り出しました。しかし間もなく女性警察官の方が男の上着をわしづかみして取り押さえ、男はあっけなく女性警察官に捕まりました。 現場に着くと、女性警察官の方はすぐに気付いてくださり、男を取り押さえながら「大丈夫ですか?」とやさしく声をかけてくださいました。男は少し酒に酔っていて、「腕を放せ!」「くそばばあこのやろう!」などと女性警察官に叫びながら、女性警察官の腕を振りほどこうと力いっぱいもがいていました。男は標準的な男性の体格で、力もまあまあ強そうでした。一方で女性警察官の方は身長が160ちょっとくらいで、体格もけっこう引き締まっていましたが、酔っ払い男を捕まえきれるかちょっと心配でした。しかし、女性警察官の方は毅然とした表情で「放しません」「落ち着きなさい」と鋭い声で言い聞かせながら、自分の腕を男の脇に通し、男の腕を挟み込む・抱え込むようにして男をがっちり捕まえていたので、頼もしいなあと感心していました。女性警察官の方の力はかなり強く、男がどんなに激しくもがいても、とうてい女性警察官から腕を振りほどけそうにありませんでした。 私がぶつかられた時のことを女性警察官の方に説明している時も、酔っ払い男は女性警察官の顔に何度も酒臭い息を吐きかけたり、さらには拘束されている腕の反対の手で女性警察官のスカートの裾をつかみ、スカートをめくろうとしたり、かと思うと突然、「放せ!」と女性警察官の腕を振りほどこうともがき出したりして、女性警察官の方も大変そうでしたが、こちらには嫌な顔ひとつせず、しっかり目を見て話を聞いてくださった女性警察官の方はさすがだな、と感動しました。 話が終わると、女性警察官の方は捕まえていた酔っ払い男にしばらく罪状(足を怪我したので過失致傷?と酒酔い運転、それから女性警察官のスカートをめくろうとしたこと、などけっこうありました)を説明し、それから「逮捕します」と告げて手錠を取り出しました。酔っ払い男はさらに激しく逃げようともがき出したので、女性警察官の方は男を羽交い絞めにして地面に押さえつけ、男がもがくのをやめて観念するまで、がっちり押さえつけていました。男は何とか女性警察官から逃げようと体をねじ曲げたりして激しくもがき続けていましたが、女性警察官の方が男を羽交い絞めにしながら力いっぱい捕まえて拘束していたので、男はついに観念し、女性警察官の方が「~時~分、現行犯逮捕します」と言って、男の手をしっかりつかみながら手首に手錠をかけました。 それから女性警察官の方と私は怪我の程度について話し合い、病院はひとまず後にして、一緒に交番へ行くことになりました。女性警察官の方はそれまでと同じように酔っ払い男の、今度は反対側の腕をがっちり挟み込みながら、男を交番へ連れていきました。 それからは署で事情を説明したり、いろいろありましたが、とにかく女性警察官の方のカッコよさに惹かれてしまいました。交通の婦警さんというと、駐車違反の車に線を引いているイメージが強かったのですが、こうして体を張って犯人を逮捕する光景が見られて、感動しました。 それとは別に、疑問に思ったことがいくつかあります。 1.女性警察官の方は応援を要請しないで、1人で男を捕まえていましたが、女性警察官でも1人で捕まえられる時はわざわざ応援を呼ばず、1人で捕まえるのでしょうか?ちなみに、女性警察官の方は交通の取り締まり中だったみたいですが、無線のようなものは付けていなかったと思います。交番に行った時も誰もいなかったので、もしかしたら他で人員が駆り出されていて、応援の警察官がいなかったのかもしれませんが。 2.女性警察官の方に「あんなに暴れる男を1人で取り押さえ続けたのはすごい」と思ったことをそのまま言ったら、「女性警察官が1人で犯人を取り押さえるケースは少なくない」と言っておられました。機動隊なんかは確かに女性も厳しい訓練を受けているのでしょうが、美人の交通婦警さんが力のある男を1人で捕まえるのは、やはりすごいと思います。交通婦警さんたちはどんな訓練をしているのでしょうか? 3.女性警察官がスカートを穿くのは最近では珍しい気もしますが、交通取り締まりの婦警さんはけっこうスカートを穿いて仕事をしているのでしょうか?後日、同じ場所で女性警察官の方と再会した時に、女性警察官の方が私の足の怪我を気にして、私がしゃがんだのと同時に一緒にしゃがんで足の状態を見てくださったのですが、女性警察官の方がスカートを穿いていたため、しゃがんでいる間、ずっと女性警察官のパンツが見えてしまっていました。女性警察官の方は黒いパンツを穿かれていて、その上に極薄のベージュのパンストを穿かれていました。黒い見せパンで、そこまで気にされていないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 警察
- jobtunepoli
- 回答数2
- 友人が痴漢の冤罪で捕まってしまいました
題目の通りの状況です。 当初は調査が署でしかできなく、当事者の女性も既に署にいるので、自分の立証をする為に行くしかないと警察に言われてました。ただ身分証も提示し同行を拒否していたのに半強制的に連行されました。 簡単な調査後、一切こちらの言い分を聞かず常人逮捕の現行犯ってことで、逮捕され留置所に入れられております。 一方的に原告の言い分を聞き、実況見分や原告の言い分の裏付け、指紋やDNAなどの物的調査も行われず。初動捜査もまともに行われず一方的に留置所。。。。。 ネットにあるような、刑訴法第217条違反や、不当監禁と言っても一切無視。 また弁護士の同行も逮捕されてからでないと呼べないと無茶苦茶です。 明日面会に行きますが、どなたかこう言うことに詳しい方アドバイスお願いします。 また現在何をすべきで、何に気を付ければ良いのか教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- Yukimura2014
- 回答数6
- この場合はどうなんでしょうか?
先週の金曜日(7月29日)に車で配達中に自転車と接触しました。自転車はすぐに立ち去ってしまい、その場では警察を呼ばなかったのですが、その後すぐに最寄りの交番所に相談しに行きました。そこでその時の状況と相手はこける事無く立ち去った事、当方の車には全く傷もないのを説明した後、それは接触事故に該当するが事故申告はこの交番ではなく所轄署で行って下さいと言われました。 また相談後に相談者は誰と言う事で報告しなければならないと言う事なので連絡先等をメモに記入して下さいと言われたので記入し渡しましたがその時にも免許証は提示していませんでした。 ただ所轄署に事故申告には面倒でもあったので結局の所行きませんでした。 この場合、交番では連絡先を書いているので書面等で通知などはくるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(保険)
- souryudaisuki
- 回答数2
- 過去の覚せい剤について
私の彼氏は9年前に覚せい剤の所持、使用での(懲役1年 6月執行猶予4年の判決) 前科があります、今から5年前にバイクの整備不良で止め られ、職務質問をされ持ち物検査などされたそうです・・ ・彼氏は何も悪いものは所持していなかったのですが すぐ横の草むらから、覚せい剤と吸引したとおもわれるパ イプが見つかり、職務質問中に 捨てたと疑われ最寄りの警察署まで連れていかれたそうで す、彼氏は自分のではないと 言い続け結局、約3時間後に開放されたそうです。 そして去年、万引きで逮捕、起訴され執行猶予の判決で現 在執行猶予中です、 万引きの逮捕の時、前科の覚せい剤があるので尿検査され たそうですがもちろん出ませんでした、その頃は一緒に住 んでいたし去年釈放されてから今現在もまじめに仕事もし ています、夏頃に婚姻届を提出する予定です ですが先日、彼氏の実家に警察から電話があったと彼の母 から連絡があり彼氏が連絡 すると、5年前の職務質問の時の警察署でした、内容はDNA を採取したいと言われた そうです、電話中に私は横にいたんですが彼氏は5年前の 事を今になってとDNA採取は 嫌ですと言うと書類を作成したいので来てほしいと・・・ 3時間ぐらいで終わると言われたそうです、その時は行く 行かないは後日もう一度電話することになりました。 彼氏は草むらにあった覚せい剤は自分のではないと言って います。 私が自分のでないならDNAの採取もしてはっきり証明して終 わらせたほうがいいと言うと 自分のではないけど足利事件みたいなこともあるから嫌だ と言います 彼氏を信じたいのですが、もし彼氏が自分の覚せい剤だか らDND採取は困るから出頭要請を 断るとしてそれで終わるのでしょうか? 裁判所のDNA採取命令みたいのはないのでしょうか? またなんで警察は5年前を今になって電話してくるのでし ょうか? 今回電話した警察の人は5年前に取り調べした人ではない そうです、それに去年万引きで 逮捕され執行猶予中の事も知らなかったそうです・・・ どんな事でもいいので教えてください。 宜しくお願い致します。
- 事情聴取について。何度もすいません。
昨日、事情聴取をされ質問を投稿したものです。昨日あったことについてまた皆さんにお聞きしたいことがあります。何度も同じ投稿をして申し訳ありません。答えていただけると嬉しいです。 昨日あったことについて詳しく話すと、友達と私は友達の元彼だと思っている人の地元に様子を見に行きました。職場に着き私は車の中で待機、友達は様子を見に行きました。約10分くらいだったと思います。そして地元に帰る道中、警察に捕まりました。最初は友達だけ話を受けるものかと思っていたのですが私も警察の人に手帳?を見せられ、名前と電話番号を聞かれました。身分を証明するものは持っていませんでした。しばらく警察の人が話をして「詳しい話しは署に言って聞きましょうね。」と言われました。 そして警察署に行き取調室のような場所に入り、自分の住所、携帯電話の番号、職業、家族のこと(名前と構成、電話番号)、友達との関係はいつからか?友達の元彼とは付き合う前から面識があるのか?何故、元彼の地元まで来たのか?友達と彼氏があってはいけないことを知っていたのか?などを全て自分が知っていることや思っていることを話し、そして終わる頃に私が言ったことを記録したものを読み上げ、間違いはなかったので納得し、名前を書いて隣に指で黒い印?を押しました。そして電話番号のことも聞き、何かあれば連絡すると言われて友達を待っていました。 友達は警察の人に誓約書?約束書みたいなものを書かされて帰りました。もし次に同じようなことをしたら最悪の事態(多分逮捕だと思います。)になると。 そして家に着き親にその事を話し、電話がかかってくるのか?と話すと大丈夫でしょと言われたのですがやはり電話がかかってくるのではないかと心配です。親も経験したことはないといっているので… そして、姉には「もし、この事で仕事がなくなったらあんたのせいだけんね!」と言われ本当に不安です。この先、呼び出されたりすることはあるのでしょうか?そして家族に何らかの被害はあったりするのでしょうか? 心配です。回答、お願いします。そして何度も同じような質問をし、申し訳ありませんでした。
- ベストアンサー
- 警察
- noname#221357
- 回答数4
- 2年半前から、シェアしている人との問題です。
40代男性とルームシェアをしている(今現在連絡を取らずに逃げている)のですが、度々喧嘩になります。 過去何回か逃げているのですが、そのたび、警察に捜索してもらう、詐欺罪で訴える、逮捕してもらうと言われ、怖くなってきてしまい戻っています。 最初は常に連絡をすること、男性と会うのは認めないから始まり、携帯の中を見られたことで喧嘩して、嘘をついて出て、そこから連絡を取らなかったり・・・としていました。 今回は、向こうが少し特殊な就き方をし、お金が稼げなくなり、家賃その他もろもろ払えなくなったということで、肩代わりをすることになったのですが、自分も返済やらでほとんど残らない状況であったのですが、言うに言えず、出会い系サイトを利用してしまいました。向こうは私のPCからメールの履歴を見て知ったようで、私が逃げるのならばこのパソコンを警察にもっていき、証拠とすること、猫を共同で飼育していたのですが、お前が世話をしないのなら捨てる、といわれています。 今月の9日に、戻らないと警察に言われてしまうのか、逮捕されてしまうのかと思って、夜に、男性がいない時間を見計らって行こうと思ったら、本人がいて、思わず逃げてしまいました。その時に、バッグとコインロッカーの鍵、充電器諸々が取られてしまいました。本人はメールで謝って、コインロッカーの鍵を置いておくから取りにきなさいと送ってきましたが、依然取りに行っていません。 16日に戻りますと一言送ったのですが、情けないことに9日に逃げたときに追いかけられて全力疾走で逃げたのを思い出すのと、過去に首を絞められたことが思い出されて行くにいけませんでした。約束を破ってしまいました。これは完全に私が悪いです。 今日も、12時を過ぎたらすぐに警察署に行くといわれたので、やり取りをし始めたのですが、今日の朝までに最寄駅に戻らなかったら警察署に行くと書かれました。 一体なにをどうしたらいいのでしょうか。 いい大人のはずなのですが何も思い浮かばなくて、このように質問しました。厳しいお言葉も頂くと思いますが、どうか答えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- 1992mizuki
- 回答数4
- 不倫中に妻の相手が倒れました
初めての質問ですが、よろしくお願いします。 私は会社経営者の男性で、妻は別の企業で事務の仕事をしています。子供はありません。 先月、会社にいる私宛に警察署から電話があり、妻が今、警察にいるので、引き取りに来てほしいと一方的に伝えられました。 取り急ぎ警察署にいくと、個室に妻と婦警がいて妻は放心状態でした。何があったのかを婦警に訪ねようとしたら、男性の警察官が来て別室で事情を伝えられました。簡単に言うと、ホテルで妻と情交中の男が心筋梗塞で倒れ、その後、妻が錯乱状態に陥ったためホテルから連絡があり、一先ず警察で保護した。妻の持ち物から私の連絡先を見つけて、連絡した。私に妻を引き取るようにと言われ、止むを得ず家に連れて帰りました。なお、医師と相談の上、精神安定剤を投与したので、続けるようにと薬袋をくれました。相手については教えてくれませんでした。 連れて帰りましたが、屈辱感と怒りがこみ上げてどうしようもなく、妻の両親に引き取りに来てもらうことにしました。事情を話したら義父母は驚きましたが、申し訳ないと言い、連れていきましたが、義両親がとても可哀想でした。 その後、悶々とする日が続き、先日、相手の妻と名乗る女性から連絡があり、弁護士と一緒に訪ねてきましたが、深刻な面持ちで、妻に対して 謝罪に来ること、2人の多年の関係を以前から知っていること、夫は妻の上司であったこと、妻に慰謝料を請求することを妻に伝えて欲しいといって、書状を置いて帰りました。 夫に私から慰謝料請求するならどうぞとも言っていました。 その後、いくら考えても離婚しか解決の道はないと思います。妻は欝に陥り、進行しているようですが、私では直しようもありません。後は両親に委ねます。 両親は離婚しないでくれと言いますが、無理です。また、こんなことをした妻に対しては資産の分与はしません。薄汚い妻からの慰謝料なんか欲しくありませんし、相手の奥さんを考えると相手からもいただけません。 この考は常識から外れていますか。 複雑になりそうなので具体的には法律事務所に任せようと思います。
- 交通違反の黙認!割り込み違反?不服申し立て!
道路の中央に路面電車が走っている片側一車線道路があります。 普段車は一列で走ってますが朝夕の通勤ラッシュ時には路面電車の境界の白線内側に 入らないように車は二列で走ってます。 先日車が一列で徐行または停滞状態中、私はバイクで車の左側を走行中、 突然前の車が左に寄ってきて道をふさがれ、前に進めない状態になり、 その左に寄ってきた車とその前の2台程度の車を右から抜き元の左走行状態に 戻りましたが少し先で警察官に割り込み違反で呼び止められました。 この道路は通勤ラッシュ時には2列で車が走行してる状態だし 前の車が割り込んだ為の迂回行為だし二列走行可能道路であれば、 違反にならないのではと言いましたが、 警官は「この道は一車線道路だし、停車中の車の前方を横切ると割り込み等の違反になる」との一転ばりで、 現場で20分くらい言い合いになり納得できない状態でしたが 先を急ぐ用もあり、とりあえず青切符に署名しました。 後日、警察署の交通課にこの違反の件と道路の矛盾点の相談に行きましたが 違反に関しては他の警察官からも割り込み違反になりますと言われましたが (正式な二車線なら違反にはならいのかな?) 道路の説明に関しては今一納得できる回答ではなかったです。 その回答とは 「一車線道路だが通常より少し道幅が広い道路なので二列で車が走行しても取り締まることは難しい・・・」との事でした。 私は一車線道路を二列で走る行為自体、道路交通法違反になるのではと思います。 (この一車線に始まる交差点の手前までは2車線道路です) この矛盾した道路は警察署まん前の交差点から100M~200M程度始まっており、 道路交通法違反なら警察が毎日何百台もの交通違反車を黙認してるってことになります。 私は毎日通勤で通る道路で過去にラッシュ時に幅寄せにあったりと何度か怖い経験もしております。 交通違反の件は別件扱いになるかも知れませんが、 この道路の矛盾から今回の違反に至った事に対し不服申し立てをしてみようと思ってます。 皆さん良かったらご意見お聞かせ下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- tototosisi
- 回答数2