検索結果

全10000件中3881~3900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 猫の背中をぽんぽん

    うちのオス猫2歳(虚勢済み)は、クールな性格で、膝に乗ったり撫でられるのがきらいみたいで、ちょっと撫でようとするとすぐに移動してしまうのですが、最近背中をぽんぽん叩いてみたら、とても喜んでそばにペタンコになって座るではありませんか!? それ以来病み付きのようで、すぐに寄って来ては背中を向けて座るのです。 喜んでもらえてとても嬉しいのですが、ナゼ???という気持ちでいっぱいです。 ぽんぽん叩き始めると、ゴロゴロいって尻尾をゆっくり左右に振りとても満足そうです。 やめるとすぐに向きを変えて催促してきます。 いったいなぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • n0290
    • 回答数2
  • 癌にかかった猫

    耳に外傷のある野良猫を拾い上げて、室内で飼っています。 なかなか傷が癒えないので、大学病院で検査したところ、癌にかかっていることが分かりました(紫外線の影響で皮膚癌になった可能性が高いとの事)。 その猫はもともとは飼い猫で、事情があって次の飼い主さんに預けられました。ところがそこで飼い猫どうしの喧嘩絶えず、引越と同時に置いていかれて野良猫になったようです。推定年齢10歳(飼い猫暦5年、野良猫暦5年?)です。 手術するか否かで迷っています。手術にあたり、経済的な問題はありません。猫にとって幸せな余生を第一に考えたいと思っています。皆様のご意見、経験談などお聞かせください。 医者の話では癌の進行が遅く、転移も認められないので、片耳を切り取れば、ルックスに問題が残るだけで、生活には支障がないとのこと。また年齢的な事を考えれば、今のまま飼い続けて、猫らしい動きができなくなった時点(目が見えない、立ち上がれない等)で安楽死させてあげる方法もあるかと思っています。

    • ベストアンサー
    • favre
    • 回答数7
  • 猫の保護の仕方

    猫が近くの草むらで子供を産んでいるようです。出産して一週間程度だと推察できます。他の猫から子猫を守ろうと小さな体を張っている母猫の姿はけなげで可哀想であり、またお天気等を考えると子猫も心配になり、母子共に保護したいと思います。ただ私は猫について全く知識がなく、いきなり近づいたりすると母猫が子猫を殺したりするともお聞きしました。母猫は私のすぐ近くで御飯を食べるようになりましたが、まだ体は触らせてくれません。現状はこの様な状態ですが、せっかく生まれてきた命を生かしてやりたいと思います。保護できるものでしたら、その方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫と散歩する方法

    たまに、犬みたいに首輪をつけずに猫と散歩している人を見かけたことがあります。 外で首輪をつけずに飼い主について行っているのです。 未だに信じられないのですが、子猫の時からあるしつけをしているとしか思えません。 今後の参考に、猫と散歩できるしつけの方法をご存じの方、ぜひ教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 猫のストレス解消法

    生後約2年になるオス猫についてです。 今までは、自由に外と中を行き来していましたが、猫エイズになってしまいました。 獣医さんによると、もう外にはださない方が良いとのことでしたので、自由に行き来していたところをふさいで、玄関からも出られないようにしました。 でもどうしても外に出たいみたいで、起きているときのほとんどはずっと鳴いています。 ストレスがたまると病気にも良くないそうですが、何かよいストレス解消方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • お風呂場に行く猫

    我が家の猫『14歳』は 普段はお風呂場に近づいたりしない猫です。それがここ2週間くらい前から風呂ふたの上で寝ていたり、浴槽に行ったと思えばニャーと物悲しく泣いたり・・・危ないので風呂場のドアを閉めたときは脱衣所で寝ていたり、とにかく風呂場に行きたがります。仕方なく思うようにいかせていますが(浴槽はやはり危険なので脱衣所までですが!) 猫が急に風呂場に行きたがるのはなんかあるのでしょうか。 洗面器に水を満タンにしてそばに置いたりしてます。  老猫で、猫はよく死に場所を探すといいますが、とても心配です。

    • ベストアンサー
    • yo403
    • 回答数4
  • 猫、初めての、虚勢手術

    今日愛猫(オス、約12ヶ月)の初めての虚勢手術です。 今病院に預けています。手術が終わるのは夕方だそうです。 入院はしません。朝ご飯は食べさせず朝一番で病院に行きました。 初めての、といいましたが、もちろん猫にとっては最初で最後なのですが、飼い主にとっても初めての経験なので心配です(またちょっと切ないです)。 病院から戻ってきたらどのようなことを配慮すればよいでしょうか?エリザベスカラーをつけられることは知っているのですが、たぶんうちの子もそうでしょう。でもご飯を食べさせるときや寝るときどうしたらよいのか。そのときだけカラーを外すのか、またいつ外してもよいのか、いつもより滋養のある食べ物を食べさせた方が良いのか、術後だけに神経過敏になっていないか、などなど超甘えん坊で身体の弱い子だけに心配です。 ご経験者の飼い主さま、どうぞアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • frau
    • 回答数8
  • 猫のシャンプー お風呂

    長毛猫なんですが、人間のボディーシャンプーで毛を洗ってはだめなんですか?毎回ではなく今回だけなんですが・・・ 教えてください

    • ベストアンサー
    • optett
    • 回答数6
  • 寝てばかりの猫

    うちの猫様は7年目のメスです。 避妊手術済みです。 最近、実家から引越し行動範囲が狭くなったためか、ずっと寝ています。 今も私の布団をかぶってもぐりこんで寝ています。 起きている時間は5時間くらいです。 実家にいるときは、走り回っていたので、運動不足になってはいけないと30分以上、猫様が飽きるまで猫じゃらしで遊んでいます。 おしっこは日に2回、うんちは3日に2回くらいです。 どこかわるのでしょうか? それとも、猫ってこんなものなのでしょうか?? できるだけ、一緒に過ごしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 車の上に猫

    毎日、車の上にノラ猫が上がって困ってます。 猫除けに良い物・方法等ありませんでしょうか? また、超音波で猫を撃退する物がありますが、効くのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m宜しくお願い致します。

  • 猫の嫌がるところ。

    この前友達と遊んでいたらねこの話になり、 友達が「猫って触ると嫌がるところがあるらしいよ」 といっていました。本当にあるんですか?? どこが触られるといやなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ao1823
    • 回答数15
  • 猫の排泄関係です

    最近のことなのですが、うちの猫(年齢6歳)がうんちをお尻から少しだして歩くことが多くなりました・・・ 自分で気付いてないのかあるきながらポトッ・・と落とすことがあります。 無理やりうんちをとるという手段はしたくないので 綿棒などで肛門を刺激して気付かせるとトイレにいくのですが、大きなうんちはしてくれず・・・酷いときはウサギのうんちより一回り大きいくらいのを一個二個するだけでおわります。 この症状を調べてはみてるのですが、まったく見つからず・・・どなたか知ってる方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。 ちなみにうちの子は小さい頃からストルバイト尿石症という持病があったらしく病院からもらっているヒルズの特別療法食のプリスクリプション・ダイエットC/d.を食べています 何もないといいのですが心配でなので何か知っていることがあれば是非教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • kurotol
    • 回答数2
  • 繊細な猫に犬?

    先日2匹目の猫を飼おうと思ったのですが、訳あって子犬にしようかと思っています。 調べてみて、狭いマンションでもOKで、あまり吠えずにおとなしいラブラドールレトリバーなんてどうかなあと思っています。 問題はうちの繊細で、超甘えん坊な猫(4歳)が参ってしまうのでは・・・。と心配です。 仲良くやってくれるでしょうか?? また、数日不在にするときはいつもペットシッターに頼むのですが、犬も散歩に連れて行ってくれますよね? ご経験者さま、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 我が家のネコが突如・・・

    今日は。ネコと暮らしていらっしゃる方にお聞きしたい事があります。ウチには、2匹のネコがいます。先輩ネコは今月で6歳、後輩は3歳半です。後輩ネコの方が、突如として変貌を遂げました。2DKに居住していますが、ある部屋の中に入って来る時、これまでになく異常に警戒する様になりました。一昨日の夕方までは平気だったのに、その日の19:00頃からそんな風になりました。訳がわかりません。今では、その部屋の戸口に佇み、部屋の角を凝視してシッポの毛を逆立てたままになります。時々、勇気を出すのか部屋の中に入って来ますが、ちょっとした物音や、『おい、どうした?』の言葉などでも、天井に届くかの如き高さまで吹っ飛びます。一体どうしたのでしょう・・・?何かこの世のものではないモノが見えるのか?でなきゃ先輩ネコに苛められたトラウマなのか?でも、先輩ネコはもう落ち着いていて、まず手を出さないんですよね・・・。一昨日も休みで一日中家にいて、いつもの様にトイレの手入れ、爪切り、エサの給仕、と、ごく普通の一日だったのですが・・・。まさか脳障害とか? ちなみにもう一方の部屋では、いつもの様に甘えて来ますが・・・。 何かお分かりの方、いらっしゃいませんか・・・?

    • ベストアンサー
  • 猫の完全室内飼い

    うちの猫ちゃんはとてもお外に行きたがって脱走を企ててて困っています。外は危ないのでなんとか家の中だけで遊んでほしいいのですが。完全室内飼いにするには具体的にどんな風に工夫してあげると良いのでしょうか。キャットウオークなんか付けてあげると喜ぶかなとは思うのですが。 あと、どうして外にでたいのかが分からないのです。もともと3ヶ月のときにスーパーの前でミャーミャー鳴いていたところを保護しました。やはり、外の楽しさを知っているから遊びに行きたいのでしょうか。とても悩んでいます。何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鼻づまり解消方法

    猫が鼻づまりになってます。くしゃみをすると濁った鼻水がでます。人間のように鼻がかむことができないため、苦しそうです。鼻づまりを解消してあげる方法はありますか?

    • ベストアンサー
  • 猫対策について

    私は、車を大事に思っているものです。いつもきれいにして手入れをしています。ところが最近猫が車の上に乗ってキズが着いてしまいます。帰宅した後、暖かいのでしょうかボンネット・トランクの上に乗るのです。もう我慢できません。どうしたら猫から車を守れるのでしょうか?

    • noname#2724
    • 回答数7
  • 猫のうんちのしつけ

    初めましてです。我が家の猫が突然トイレでウンチだけしなくなりました。おしっこは今まで通りなのに。トイレが汚いのかと掃除もしてるし、砂もまめに変えてるのですが・・・洗濯機の中や、クローゼットの中、所かまわずウンチをします。掃除に疲れてしまって困っています。どなたか助けてください。

    • ベストアンサー
  • 三毛猫ホームズのキャスティング

    こんにちわ。最近、赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズにハマっています。 もし今ドラマ化するなら、どういうキャスティングが良いかとふと思いついてから、ずっと考えているのですが、自分ではなかなか『これだ!!』というキャスティングが思いつきません。 以前何度かドラマ化されていますが、今となってはもう年齢設定が合いません。 皆さんのご意見が聞きたいです♪よろしくお願いします。

    • Q-ta
    • 回答数3
  • 釧路名物?猫の卵

    釧路に行った際に駅構内の売店で猫の卵と言う面白いネーミングのものを見たのですが先を急いでいたため購入することも確認?することも出来なかったたのですが何方かご存知なかたいらしたら教えて下さい、宜しくお願い致します、