検索結果
沖縄
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 月桃葉という沖縄の植物を…
月桃葉という、なんともかわいい沖縄の植物を友達にもらったのですが、 どうすればいいのやら…とてもかわいいのですが。 どなたか育てている方や、育て方を教えてほしいです。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- garden64
- 回答数3
- 沖縄 水納島の雨について
今週の末に沖縄旅行を予定しており、その内の1日を本部の水納島でのシュノーケルに当てたいと思っています。 ところが、50%前後の雨予報が出ています。(梅雨前線の停滞による) 水納島滞在中に雨にあった場合の過ごし方や「雨時に行っても仕方が無いよー」というご意見など、水納島へ以前行かれた方やまして雨を経験された方のご意見が伺えたらと思います。 島へはニューみんな号で渡り、パラソルはレンタルし、手持ちのシュノーケルセットで小学生含む家族5人で魚などを見て楽しめれば、と考えています。(節約旅行のためボートシュノーケル等ショップへの申込は考えていません) また、島内の散歩も、離島を感じさせるのどかな風景をインターネットで見かけ、楽しみにしています。 不安を感じているのは (1)晴天時なら、珊瑚礁の色も際立ち、水納島ならではのシュノーケルが楽しめるが、雨中でなら、わざわざ水納島へ渡らずとも、本島で海にもぐったのと印象が変わらないのでは? (本島のゴリラチョップ?、備瀬崎等もすばらしい、とよく書かれていますが…) (2)雨を一時的にしのげる建物が島内に有るでしょうか? また港のターミナルが有るみたいですが、スコール時に水着でも駆け込めそうな所ですか? (3)雨の中では、島内の数々の横断道路はぬかるんでいてとても歩けないのでは? という事です。 逆に雨の水納島でしか楽しめない事が有れば、それも教えていただければ幸いです。 もう数日後の旅行なので急なご相談なのですが、皆様のご意見を参考させていただき有意義な旅行にしたいと考えています。 なにとぞよろしくお願い致します。
- 沖縄ビーチについて教えてください
8月後半に沖縄に行きます。 4回目ですが、今までホテルのビーチでしか入ったことがありません。 ホテルのビーチは泳げる範囲が数十メートルしかありませんが、自由に泳げるビーチを知りたいです。 シュノーケリングはしませんが、水中メガネやゴーグルで自由に素潜りしたいのですが、禁止なのでしょうか? 沖まで出て、きれいな海を堪能したいのですが、おすすめビーチを教えてください。 駐車場や海水浴料金もわかればありがたいです。
- 沖縄でのダイビングのCカード取得
9月に一般的にはダイビングライセンス(?)と言われるCカードを沖縄で取得しようと思っています。 関東からの参加なので、飛行機+宿泊とは別に個別にショップへ予約を取ろうと考えていますが、沖縄にあるダイビングショップの数が多すぎてどこを選べばいい全く見当がつきません。 そこでみなさんが実際にCカードを取得したり、評判がいいとされているダイビングショップを教えていただきたいです。 できればPADIのCカードを取得したいです。当然安いのに越したことはないのですが、しっかりと安全に指導していただけるところであればなおありがたいです。 NAUIだと沖縄で老舗のシーサーというショップが有名であるそうなので、そういった老舗でも構わないです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- マリンスポーツ
- reirei0653
- 回答数1
- 沖縄で氷は出来たのか?
今でこそ、どこの家庭でも冷蔵庫はあるでしょうが、その昔、南国の島(例えば沖縄等)でも冬ともなれば氷は出来たのでしょうか?仮に出来た場合、保存はやはり地下深くなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ytz500sec
- 回答数2
- 沖縄(本島・離島) 一人での楽しみ方
沖縄で、ダイビングや海水浴、食べ歩き、ドライブ、サイクリング、伝統工芸品作り以外で、一人でも楽しめるものは何かありますか? 那覇・石垣島・八重山諸島・宮古島を旅行する予定です。 お金はあまりありませんが、時間だけは十分あります。 また、台風が来た場合はホテルでじっとしている以外には何もすることはありませんよね?
- 沖縄の基地問題を教えてください
沖縄では、米軍基地を県外に移設したいのですよね。 では、その後は、誰が沖縄を、沖縄県民を守るのですか。 すぐに中国がやってきて、沖縄はチベットのように、 「生きるに生きられず、死ぬに死ねず」、の状態になるんじゃ無いでしょうか。 米軍基地を反対する、その代案は、何なんでしょうか。 どうのように沖縄、県民を守る政策があるのでしょうか。 沖縄問題の初心者にも分かるように、教えてください。
- オスプレイを沖縄に配備する理由は?
今頃になって恥ずかしい質問ですが、今日の天声人語を読んでいて思いました。 どうして沖縄にオスプレイを配備する必要があるのですか?最近、中国が軍備を拡大していて危ないから、牽制のために日本に配備するのですか?
- オスプレイの沖縄県配置について
昨日の2012年9月10日にテレビを見ていたのですが、ある沖縄県の家族の密着みたいな番組が あり、オスプレイの沖縄県の配置について家族全体で反対している様子が写っていました。 その家族が主張する内容は「騒音が酷い」「落ちてきたら危険だ」などでしたが、子供も洗脳されて いるためか、子供もオスプレイが落ちてきたらと思うと背筋が凍る・・みたいな事を言っていました。 (その家族は基地から50メートルくらいの所?に住んでいるらしいです。 またその家族は11年前にそこへ引っ越してきたと言っていましたが、私は騒音が嫌なら基地の 側に引っ越さなければいいのでは・・? と思ったりもします。 オスプレイも軍用機ですし、ある程度危険なのかもしれませんが、一般生活で車に轢かれて死ぬ確率と どれほど違うのかとも思います。 勝手に基地の50メートル手前に引っ越してきておいて、100%私は被害者ですと疑わない 顔が今でも忘れられません。(ドヤ顔で「私達はほっんと迷惑しているんです!」ってわめき散らしていました) この家族には常識が無いと思うのは私だけでしょうか・・?
- 初めての沖縄旅行5泊6日
6月おわり(25日月曜~30日土曜予定)に急遽休みがとれることになり、彼と二人で沖縄旅行にいきたいと思っています。 しかし二人とも沖縄は初めてなので、ほとんど知識がありません(>_<) ただ、せっかく長めにいけるので、出来れば本島と離島両方いってみたいと思っています。 (初めてなので本島の定番どころはおさえたいのですが、友人には離島にいった方がいいよと勧められ・・・) 離島に行くならどこがおすすめでしょうか? また、おすすめのプランやホテル、レストランなど教えていただきたいです! まだほとんど何も決まっていない状態なのですが、水族館好きなのでとりあえず美ら海水族館には絶対にいきたいと思っています(>_<) 飛行機は25日14時頃那覇着、帰りは30日13時那覇発の予定です。 ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします!!
- 車中泊をしながらの沖縄旅行
沖縄の方にお伺いしたいのですが、私は本土で、たまに車中泊をしながら旅行します。以前、沖縄の方に聞くと、沖縄ではあまり聞いたことがないと言われました。やはり、沖縄では車中泊をしながらの旅行というのは、難しいでしょうか?
- 1泊2日での沖縄旅行
今回、時間の都合で短いのですが、 1泊2日で沖縄に行きます。 フリープランで、レンタカーは借りるのですが、 ココは是非、行っといた方がいい!オススメ!という場所を教えて下さい。 ひめゆりの塔の祈念館には行こうかと思っています。 那覇市に午前11時到着で、国際通りのホテルに宿泊して、 翌日15時の飛行機で帰ります。 あまり時間が有りませんが、 オススメのコースなどあれば教えて下さい。 今回は、海水浴は考えておりません。 沖縄ならではのショップなどあれば、そこにも行ってみたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- aya---mirai
- 回答数1
- 沖縄2泊3日 おすすめプラン
7月末に家族4人(中学生、高校生)で2泊3日で沖縄旅行を予約しています。マリンスポーツを楽しみ少し観光を入れてのプランのおすすめを教えていただきたいと思います。 ANNコンチネンタルに2泊して2日目はホテルで夕食を予定しています。 美ら海水族館に行くことを希望しています 飛行機は10時50分着で帰りは19時15分のフライトです。 食事のプランも含めてお願いいたします。 よろしくお願いいたします。
- 羽田発 沖縄子連れ 1泊2日
週末を利用して、2歳の乳児+小学生+親で 羽田から1泊2日で沖縄旅行予定です。 ペーパードライバーなので 2日間タクシーを利用します。 1日目は 早朝羽田発の飛行機に乗り 那覇到着後美ら海へ行きたいです。 2日目は 首里城へ行きたいです。 帰りは午後の早い時間に東京に帰りたいです。 何分乳児連れなので、スケジュールは詰め込まないようにしています。 上記2か所は行きたいですが、 ホテルは空港近くがいいのでしょうか? また美ら海・首里城以外で子連れで行けそうなところはありますか?
- 子連れ沖縄旅行 おすすめ教えてください
来週、夫婦+1歳8ヶ月の息子の3人で沖縄へ行きます。 夫婦だけでは行ったことはあるのですが、子どもを連れて行くのは初めてなので、いろいろ教えてください。 大体の工程は以下のとおりです。 <1日目> 10:30頃那覇着→レンタカー配車 アメリカンビレッジ→(1)→ホテル(恩納村) <2日目> 朝一で美ら海水族館へ→名護パイナップルパーク→ホテル(那覇市内)(2) <3日目> (3)→国際通り→19:00過ぎ那覇発 (1)ビオスの丘とグラスボード、どっちがお勧め? 1日目に行きたいのですが、余裕を持って行動することを考えると両方行くのはちょっときついです。 こどもを連れて行くのはどちらがいいでしょうか? (息子は動物・魚や乗り物好き。活発に走り回るのも大好き) (2)2日目の夜は国際通りで夕食、と思っていますが、子連れOK・沖縄料理(主人がゴーヤチャンプルー大好き)のお店でお勧めありますか? (3)3日目朝はホテル→DFS→おきなわワールドか、ホテル→おきなわワールド→DFSのどちらかの工程を迷っています。ちなみに、ホテルからDFSは約10分、おきなわワールドは30分です。 おきなわワールドへは、とにかくスーパーエイサーを見せてあげたい!と思っていて、それをみるだけでも、と思っています。 漠然とした質問で申し訳ありません。 私は、旅行に行くときは最初から最後まで全部予定を立てていかないと気が済まないので、ガイドブック・ネットなどなどを使っていろいろと情報収集をしているのですが、調べていたらなんだかわけがわからなくなってしまいました・・・ 2月に行くので、海辺でゆっくり、とかできないので、その分沖縄らしいところに連れて行ってあげたいと思っています。 工程にない場所で、ここは行った方がいい!というところがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- chan-may-poo
- 回答数2
- 3月末に沖縄に行きます
3月29日から2泊3日で沖縄に旅行に行きます。 7歳と3歳の子供を入れて家族4人で、子供にとっては初めての沖縄です。 そこで効率良く沖縄を観光するための情報を教えて頂きたいです。 1日目は11時半に那覇着。ホテルは2泊ともアリビラ。3日目は17時に那覇発です。 レンタカーを借りる予定です。 今考えている予定としては、 1日目は万座毛を見て、ホテル。 2日目は午前にホエールウォッチングして(13時戻り)、それから美ら海水族館に行く 3日目は午前にネオパーク沖縄(子供を亀に乗せたいです)に行く あたりで考えてますが、アリビラで今の時期周辺で楽しめるようなものはありますでしょうか? その場合、どのタイミングで行くのが良いでしょうか? グラスボードとかは夏だけですよね。 むしろこういった観光のし方の方が効率が良い、とか追加でここも観光したほうがよい とか教えていただけると助かります。子供連れなのでそのあたりも考慮したアドバイスを 頂けますとありがたいです。 他に、アリビラの周辺で子供連れでも気軽に夕食が出来る場所があれば教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- rasukarusan
- 回答数3
- 沖縄への卒業旅行について
沖縄への卒業旅行を計画したいと思っている高校生です。 いろいろ調べてみて、食べ物やお土産は充実していると思ったのですが、遊べるような所はなかなか見つけられませんでした。水族館は行こうと思っているのですが、男子もいるので物足りないかなと…。 三月なので海も入れませんし… 本土でどこかおすすめのスポットがあれば教えていただきたいです。
- 沖縄旅行について教えて下さい。
来年の計画ですが、よろしくお願いします。 来年に銀婚式を迎えますので、2月に2泊3日で記念旅行を沖縄で計画しています。 考えている行程が可能かどうか教えて下さい。沖縄は初めてですので、よろしくお願いします。 初日 那覇空港着 9時半頃を予定しています。 その後レンタカーを借りて沖縄ワールドへ行き、琉球村をまわる予定です。 初日の宿泊は、2日目に美ら海水族館と沖縄国際洋蘭博覧会に行きたいと思っていますので 本部近郊のホテルに宿泊予定です。 2日目は、上記の箇所を午前中にまわって、午後からフルーツランドとパイナップルパークへ行き、 那覇へ戻り、国際通りを観光し、近辺のホテルへ宿泊予定です。 3日目は、飛行機の時間を12時頃に予定していますので、首里城公園をまわり、空港へ行こうと 思っています。 ざっとこんな感じを考えています。女房が花が好きなので洋蘭博覧会をメインにと思っています。 日程が少ないので、効率よくまわりたいと思っていますが、この行程で良いのか教えて下さい。 この行程で余裕があれば、他にお勧めの観光地があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 10月の沖縄の海の状態
今年の10月に沖縄の石垣島に行こうと思っています。 そこで質問なのですが、 ・10月の海は泳ぐに適した水温なのでしょうか? ・ハブクラゲなどの危険な生物が増えていたりしないでしょうか? ご回答お願いします。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- noname#144357
- 回答数4