検索結果
ホラー映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- バイオハザードって面白いの?
バイオハザードって面白いの? 私はバイオハザードを観た事がありません。 何故ならグロくて、ゲームはホラーに分類されてるらしいですので。 そこで今日、友人からバイオ観に行こって誘われました。 最初は断ろうとしたのですが、もうすぐ高校生ですし、グロ耐性を身につけなきゃなと思います。 そこで、あなたの率直な意見を聞きたいのです。 おもしろかったらPS3でゲームをやるキッカケになるので。 因みに私は呪怨やサダコ系はムリです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- michael-bad
- 回答数5
- 【OKStars】アイドリング!!!8号フォンチーさんから質問!
【OKStars】アイドリング!!!8号フォンチーさんから質問! こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ アイドリング!!!としてはもちろん、9月18日、19日開催の「ベトナムフェスティバル」のサポーターズ宣伝部長をつとめているフォンチーさんからの質問です! 「私の趣味はDVD鑑賞ですが、ぜひ皆さんのお奨めを教えてください!ジャンルは何でもいいのですが、アクション系やホラーが大好きなのでそちらがあればぜひお願いします!」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ フォンチーさんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol8601.html モバイルからはこちら! http://mobile.okwave.jp/stars/
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数7
- 自殺願望ではないですが
自殺願望ではないですが わたしは幼い頃から、誰かに誘拐されてヒドいことされたり、殺されたりすることに惹かれています。 また拷問されたり地獄に行きたいと思うこともあります。 だけど痛いことが好きなわけでもなく、不幸になりたいと思っているわけでもありません。 自殺したいとか自傷したいと思ってるわけでもありません。 でも、苦しんだり悲惨な目にあうことを想像すると、自然に安堵感や心地よさを感じてしまいます。 最初にそのように感じたのは幼稚園の時です。 赤ずきんのはなしを聞いたときに、赤ずきんは猟師に助けられず、オオカミに食べられて死んでしまえば良いと思いました。 みんなが可哀想といったけど、わたしは可哀想と思えず、むしろいいことだと思えたんです。 それでも、大人になるにつれて、普通の人は可哀想だと思うんだと、徐々にわかってきました。 だけど頭ではわかっていてもその実感が持てないから、ヒドい目に遭っている人のことを可哀想と思えないし、逆に羨ましいなんて思ってしまいます。 でもそんなのっておかしいですよね? おかしいってわかっていもどうしようもなくて、周囲の誰にも言うことができないし、友達とかには悟られないように悲しむ振りをしています。 そして悲しいフリするたび、そういう自分に罪悪感を感じてしまいます。 こんな自分がイヤでイヤでしょうがないです。 やっぱりこれは病気でしょうか? ※ちなみに記憶にある限り虐待をされたこともないし、今現在このことを除いては、不安もなく比較的充実した生活をしています。 依存症とかもないし、他に精神的に病んでたりとかはないはずです
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- y0_0--u_u
- 回答数3
- 人間はどうしてそこまで残酷になれるんでしょうか?
人間はどうしてそこまで残酷になれるんでしょうか? たがが外れると、どうでもよくなるんでしょうか。 だいぶ昔に、女子高生コンクリート積め殺人事件の詳しい内容を ネットで知り、数日眠れませんでした。 今もその関連の記事をもう一度読むのは死ぬほど辛いです。 普段の生活では忘れていますが、ときどき思い出しては、 被害者のことを考えると、胸が締め付けられる思いです。 昨日ですが、なんとなしに、色々な事件の記事を読んでたところ、 梶原一騎と台湾女性との間に生まれた少女(当時女子高生)が、 誘拐され、強姦と酷い拷問を受け、亡くなった記事をみつけてしまい、 また、心が苦しくなりました。 どうして、人はそこまで残虐になれるんでしょうか? この残虐に殺害されたなんの罪もない少女のことを 思うと、やはり辛いです。 こんなに酷いことが出来るのは、生まれ持った性質なんでしょうか? それとも環境なんでしょうか? 人間とはこんなに醜悪な存在なんでしょうか? この事件の主要メンバーは自殺していますが、もし生まれ変わってきたら、 彼女と同じ目に遭って欲しいと心から思いました。 この辛く苦しい気持ちをどうすればいいですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- vivi1017
- 回答数7
- なかなか人気の本を買っても面白くありません。
なかなか人気の本を買っても面白くありません。 何か面白い本知ってますか。? 漫画以外でお願いします。 出来ればホラーがいいです。(小説の)
- 締切済み
- 書籍・文庫
- nitihamuyuuki
- 回答数6
- 2人で会いたくない…?
2人で会いたくない…? 20代前半の大学生・女です。私には今、片思いしている男性がいます。 相手は小学校時代の元クラスメイトで、昨年の12月に同窓会で偶然再会しました。 私が卒業と同時に引っ越してしまったので、会うのは10年ぶりくらいでした。 彼も現在は私と同じ街に住んでおり、近くの大学に通っていることが分かりました。 当時から彼のことが好きだったのですが思いは伝えられず・・・今度こそは前向きに努力してみようと恋愛初心者なりに頑張っているのですが、なかなか彼との距離を縮めることが出来ません>< そこでアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。 今までの経緯は・・・ 2月:同じ街に住む同級生A(男)から連絡があり、彼と私を含めた3人で飲みに行きました。 (ここで彼に彼女がいないことを知りました。もちろん、私も恋人がいないことを必死でアピール!!笑) 3月:なんとか話題を見つけてメールを送るも「今は恋愛したい人に出会ってない」という返信にひるみしばし休戦... 4月:引っ越しをしたと聞いたのでメールすると「よかったら家に遊びにおいでよ」と言われ約束を取り付けるも、当日彼から体調不良を理由にキャンセル。。 5月:同級生B(男)の呼びかけで同級生A、彼、私の4人で飲み会。 6月:彼にバースデーメールを送る 8月:私が同級生C(女)と彼をご飯に誘う →前日にCちゃんが約束の時間に間に合わくなり、先に始めてて!と連絡がきたので彼にもその旨を 連絡 →当日、彼から急にバイトが入ったとのことでキャンセル。。 その後「またみんなで集まる機会作るから!」と言われ、都合の良い日をメールするも返信なし。 ・・・とこんな感じです。 彼はこれから就職活動ということもあり、将来に向けての勉強やバイト、サークルで忙しいようです。 さすがにこれ以上アプローチしても彼も迷惑かな…?と今は様子をみている状態です。 今後、彼との距離を上手く縮めていくにはどうしたらよいのでしょうか? また彼が私と2人きりになるのを避けている(ように感じます)のは、やはり私が恋愛対象外だからなのでしょうか? 長文・乱文ですが、ここまで読んで下さりありがとうございました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- carebear2010
- 回答数3
- 最近プラズマを購入しました。お勧めの映画を教えてください。
最近プラズマを購入しました。お勧めの映画を教えてください。 最近プラズマテレビを購入しました。 そのため、レンタルDVDにはまっています。 みなさんお勧めの映画を教えてください。 できればアクションものがいいですね。 以下はジャンル別で私の好きな(観た)映画です。良かったら参考にしてください。 【アクションもの】 ボーン・アイデンティティー ボーン・スプレマシー ボーン・アルティメイタムの3部作 キルビル 【サスペンススリラー】 ソゥシリーズ (現在4まで観ました。これから5を観ます) 【パニックもの】 ポセイドンアドベンチャー(初期のモノ) 【アニメ】 攻殻機動隊・イノセンスなどの押井作品、ジブリ映画 【邦画】 任侠モノ(極妻シリーズ)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#128488
- 回答数5
- 「バイオハザード4」を見た人いますか?おもしろかったですか?
「バイオハザード4」を見た人いますか?おもしろかったですか? 内容まではネタバレになってしまうので、いいですが、 おもしろかったかどうかだけ、教えて下さい。 何やら東京(渋谷)が舞台のようですね。 それから、「1」~「4」までで、 どれが一番おもしろかったかも、教えてくれると嬉しいです。
- 映画を作りたいです。
映画を作りたいです。 飛鳥山公園をテロ組織「オデッサ」が制圧。僕率いる超能力組織「アース」と戦い飛鳥山公園を守るという物語です。ただ、もっと具体性がほしいです。具体的にどんなお話にしたら面白いと思いますか?
- TVと違う映画の魅力って何?
TVと違う映画の魅力って何? しいて言えばTVより、(映画館では)音がデカイとか画面がデカイとか?・・・でもその後DVD化されて、家のテレビで見たらそれって映画じゃなくただのTVドラマと同じ機がするし~?TVはいつでも自分のタイミングで観れるけど、映画はわざわざ足を運ばないといけなかったりデメリットが多く感じるのですが、映画のメリット?魅力って何ですかね~? やっぱりTVじゃ放送できないディープな内容が多いから、いいのですか?
- 観葉植物につく虫について
観葉植物につく虫について こんにちは。 最近、鉢植えの小さな観葉植物を買い、部屋に置き始めました。 (説明が無いものを購入したため、植物の種類/名前は不明です) 翌日から、その植物の周りに虫がいることに気づきはじめ、 毎日眺めていると、どうやら少しずつ増えているようなのです。 虫は、黒くて1mm以下の、飛ばない虫です。 主に鉢の周りにしかおらず、害は無さそうなのですが、 とても気になります。 これは植物にとって害虫なのか、 もしくは問題無い虫でむしろ居て当たり前のようなものなのかもわからず、 また、害虫であればどう対処してよいものかも分かりません。 植物の健康がとても気になります。 情報不足かもしれませんが、 どなたか知識のある方ご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- reimy___
- 回答数3
- おすすめの映画を教えてください
明日、友達とDVD鑑賞をします。 何を見るかまだ決まっていないので、おすすめの映画を教えてください。 「あの作品は一生忘れられない…」「あれは衝撃的だった」というものをお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- zyuken0304
- 回答数12
- 荒廃した世界を画いた映画を探しています
荒廃した世界を画いた映画を探しています 私は最近久しぶりに映画「マッドマックス」みてすっかりポストアポカリプス的なSF映画にはまってしまいましたが ポストアポカリプス 映画 等で検索してもあまりヒットしません(泣 皆様の知っている「マッドマックス」や「ウォーターワールド」のような 荒廃した近未来を画いた映画を教えてください。
- 外国では普通なんですか?
外国では普通なんですか? 以下の映画の中のワンシーンについて質問させて頂きます。 『バレンタイン』 日本非公開(DVDは発売中) 監督:ジェイミー・ブランクス 制作国:アメリカ 出演:デニーズ・リチャーズ、マーリー・シェルトン、キャサリン・ハイグル、デビッド・ボレナーズ [ストーリー] ペイジら幼なじみの5人はV.D.が近づき心浮かれていた。 ある夜、無気味な愛のメッセージカードを受け取った仲間のひとりが何者かにナイフで首を掻き切られ、惨殺される。 カードの差出人は"J.M."。 心当たりを探り始めたペイジらは13年前に参加したバレンタイン・パーティでの、ある悲劇を思い出す。 そんな中、他の仲間たちにも次々とカードが送りつけられ、ひとりまたひとりと正体不明の殺人鬼J.M.の餌食となっていく…。 一応、ストーリーも転記しましたが、質問の内容には余り関係は無いと思われます。 物語の前半部分だったと思うのですが、主人公の友人の女性がバスルームでシャワーを浴びていたら突然水が出なくなり、泡だらけの長くて綺麗な髪を何の迷いも無く便器の水の中にばしゃりとつっこみ、泡を落としていました。 そのシーンを見た後は、正直映画どころじゃなくなってしまい…。 「えー!?」と目を疑ってしまったのですが、彼女は確かに便器に頭をいれて泡を落としてバスルームから出てきました。 「水が出なくなってしまったから仕方ない」とは言え、便器の水で頭を洗うと言う事は外国では普通のことなんでしょうか? 汚い話になってしまいますが「だって、普段う○こしてる便器だよ!?」と気持ち悪くなって、非常に動揺してしまい、映画は最後まで観ましたが、観ている最中もずっと「便器の水で…髪を洗えるものなのか…?」と気になってしまいました。 「でも外国の人は家の中も土足だし…」「ベッドにも靴のままあがるし…」「賞味期限もあんまり気にしないと言うから大ざっぱなんだろうか…」「外国の人にとっては気にならない事なのか…?」「それとも笑うシーン…?」と悶々と考えてしまい、周りの友人にも意見を求めたのですが、やはり皆「!?」と言う反応でした。 外国にも行ったことが無いし、外国人の友人もいないので実際はどうなのか良く分かりません。 「便器の水で頭を洗う」と言う行動は、外国(この映画はアメリカです)ではあまり気にならないものなんでしょうか?
- 映画のタイトルを教えてください
十数年くらい前にテレビで観た映画です。多分、1980~90年代くらいのアメリカ映画だったと思います。 数分後の未来が見えてしまう高校生(たしか男子)の話です。 ストーリーはほとんど覚えていませんが、印象に残っているシーンは次のとおりです(曖昧な記憶です)。 物語の冒頭、修学旅行か何かで空港の出発ロビーにいる主人公とそのスクールメイト。 搭乗を前に、皆盛り上がっているのだが、飛行機が墜落する未来が見えてしまう主人公。 パニック状態になり搭乗できず。数人の友人も巻き添えとなり、ロビーに取り残される。 ロビーの広い窓から、離陸する飛行機が見える。上昇していく飛行機が突然爆発。 ここから主人公が自分の超能力を自覚し始め、友人らとともに様々な事件に巻き込まれていく。 確か、映画の終わり方がハッピーエンドではなく、とてもブラックな感じだったと思います。 ご存じの方、よろしくお願いします。
- ハロウィンでの料理について。
ハロウィンでの料理について。 今年のハロウィンは、僕の家族でハロウィンパーティーを する事になりました! 何時も夜ご飯等は作るのですが、 こういう、行事の料理を作るのが初めてで、 レシピが全く思いつきません! 唯一最後のデザートに「かぼちゃのスフレチーズケーキ」を 作ろうかと思っています。 できれば、前菜からデザートまで、 メニューの提案をしていただけると光栄です。 デパートなので売っているような材料で作れる事も願います!!!!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- miyuamiyua
- 回答数3
- もうかなり前(10年以上前)にテレビの深夜枠で放送された洋画のタイトル
もうかなり前(10年以上前)にテレビの深夜枠で放送された洋画のタイトルが思い出せません。 10歳前後の少年がおそらく主人公で、ラストシーンでは高い塔のようなところから飛びます。 かなり泣いた覚えがあります。 邦題は「ぼくは鳥になった」とか「ぼくは空を飛んだ」とかのニュアンスだった記憶です。 スペインやイタリア映画のような気もします。 邦題、原題がおわかりのかたがいましたら、ぜひ教えてください。
- 映像美が素晴らしいおすすめ映画を教えてください
映像美が素晴らしいおすすめ映画を教えてください ジェニファー・ロペス主演、ターセム・シン監督のThe CELLという映画がダリをイメージするようですごく大好きなのですが、ターセム監督の映画は上記のセルと落下の王国のみ・・・。 王妃の紋章(これも素晴らしい映像美でした)のように壮大でなくてもいいのですが、映像美が素晴らしいおすすめ映画を教えて頂けたらな、と思い質問してみました。 大好きなのは、セルのようなキッチュでグロティシズムをイメージさせる映像ですが、ダークファンタジーものも大好きです。 飽くまで映像美という観点のみに絞って映画が見たいので、ストーリーやジャンルなど特にこだわりはありません´ω`* よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#190174
- 回答数7