検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 防寒着やレインウエアについて質問します。
防寒着やレインウエアについて質問します。 山系と釣り系では、どちらが高性能ですか? 例えば、シマノやダイワの釣り系ウエアを山歩きに流用したり、またその逆だったりして、問題がありますか?
- 防寒ブーツにヒールの高さって必要でしょうか?
買おうと負っている防寒ブーツのヒール高が1.5cmしかありません。地面からの冷えが伝わってきそうに思うのですが、そんなこともないのでしょうか? 同じブランドの他の商品は軒並み3cmくらいヒール高があるようです。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- situmonsimasu
- 回答数3
- 釣り用の防寒ブーツをアウトドアブランドから選びたい
普段使いもしたいので、釣具メーカーのものではなく、モンベルとかノースフェイスとかコロンビアとか、そういうブランドのものを買いたいと思っています。アウトドアブランドと一口で言っても得意分野とかあると思うので、特にシューズ、ブーツ関係に強いブランドってあるのでしょうか? 磯に行く靴ではなく、波止場や漁港のランガンに使います。ですので、塩水が当たる心配はありません。潮風は当たりますが。
- ベストアンサー
- その他(アウトドア)
- situmonsimasu
- 回答数2
- 極寒地でのカメラの防寒対策について
年末にイエローストーンへオーロラ観賞へ行く予定です。 カメラの防寒対策について色々調べてはみたのですが、もうあまり時間がないため直接アドバイスを頂きたくて質問しました。 -------------------------- 使用カメラはNikon D60、防寒カバーは手作りしようと考えています。 (カメラに詳しくないため、表現が下手ですがお許しください) ・レンズ胴体部分にリストバンドorタオル地のヘアバンドを巻く 全体を覆うカバーとして内側から ・キルト地の布→プチプチ→保冷バッグ→フリース2,3重、で防寒。 ・外気の水滴対策としてシャンプーハット。 -------------------------- そこで困ったのが形状、並びにカイロをどのように取り付けるかです。 カバーの形状ですが、 ■筒状+三脚設置部に穴、レンズと画面部分は上下に開閉、開閉部分となる生地は下部にペンなどを縫いこんで(重み)ヒラヒラした状態でいいのか、マジックテープでピタっと固定した方がいいのか。 ■レンズだけを出した状態で完全に袋状にしたほうがいいのか、となるとシャッターはどうやって押すのでしょうか??? カイロを調べたところ、ハクキンカイロは固形ですよね? カバーにポケットを作って、と考えていたのですが、ボディに沿った形にしてしまうと、どうしてもカメラにピッタリとくっつけることが出来ない気がします。外側からゴムなので巻きつけるのでしょうか?外気にさらされても平気なカイロなのでしょうか? ハクキンカイロを使用したことがないため、どれくらい高温になるのか、大きさはどのくらいあるのか、熱でプチプチや保冷バッグが溶けないか心配です。 極寒の地へ行くのも初めてで、初歩的な質問ばかりで恥ずかしいのですが、経験のある方がいらっしゃいましたらご教示願います。 ※室内へ持ち帰る方法は勉強しました。 撮影時の防寒対策に絞ったご回答でお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- babooooo
- 回答数9
- 抱っこ紐につけるカバー(防寒・雨除け)を探しています。
みなさん、こんにちは。一児の母です。 バスで保育園に通っているため、抱っこ紐を使っています。 だんだん寒くなってきましたので、抱っこ紐にカバーを付けようと思い、 いろいろ探しています。 防寒兼雨除けのものでおすすめがありましたら、商品名とメーカーを 教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。 ちなみにママコートは一着持っています。
- 一眼レフの防寒装備について質問です。
一眼レフの防寒装備について質問です。寒冷地での撮影時、電池消耗及び結露予防防止のためのカバーを探しています。(雪が降っている状況下での撮影もあります)自分でキルティング生地で作成もしてみましたが上手く出来ませんでした。キャノン28ミリ~300ミリのレンズを多く使用しております。このような使用用途で使えるアイテムはあるのでしょうか。また、取り扱っているメーカーがあれば教えてください。尚、カメラが趣味で、自分はこうしていますという方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- hirohirot
- 回答数8
- 部屋の中での防寒対策について
中部地方在住です。 省エネと節約を兼ねて、冬でも暖かめの日は暖房器具を使わずに過ごしています。 南側の部屋で天気が良い日限定です。寒さで風邪をひいたら、元も子もありません。 私はインナーは防寒タイプの下着の上に長袖のネルのシャツ、ストレッチタイプのジーンズ +ネックウォーマー、手首のウォーマー、レッグウォーマーで冷気の侵入を防ぎ、 更にふかふかのルームシューズを履いています。 但し、腕周りはスッキリしていないと、家事などの妨げになるため、褞袍的なものは着ず、 ユニクロのウルトラライトダウン(ベストタイプ)を長袖シャツの上に着ています。 質問:その1 この姿で玄関先まで出て大丈夫でしょうか?(宅配便の受取、ご近所さんへの応対など) 質問:その2 この姿より、もっと楽で格好がよい(しかもリーズナブルな)スタイルがあれば教えてください。 質問:その3 もし、このままで玄関先まで出て大丈夫なら、さらに暖かくする方法はあるでしょうか? ※我家はオールフローリングで床暖房ではありません。 ※絨毯やマット類は埃が溜まるので、使っていません。 妙案がありましたら、お教えください。その恰好はナシでしょ!とのダメだしも歓迎です。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 108109
- 回答数2
- おしゃれなバイク防寒グッズを探しています!
毎日ジョルノで通勤している方へプレゼントするのに、防寒グッズを探しています。ネットでバイク専門店などを見ましたがそこから何を選んだらよいのかわかりません・・。雨風に耐えうる防寒が一番の目的です、顔面・首元の防寒(ヘルメットはフルフェイスではない)を最優先で探しています。 もしご存知でしたら駅から電車に乗り換える為メットインに収納できる上下防寒も知りたいと思います(河童と兼用できるとか)。欲を言えば私としてはべスパを乗る方のイメージで少しオシャレなものをと思っています。何かオススメのものがありましたら1万円前後で何でも教えて下さい!
- 流氷見学:防寒服レンタルはありますでしょうか?
2月に流氷見学に参ります。 防寒服なんですが、新しく購入するのももったいないですし、 知床OR空港OR東京でレンタルにて用立てる方法がありましたら 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- dontogon
- 回答数3
- ソウルで防寒着を買いたいんですが、、、、
11月からソウルに一年間の出張が決まりソウルで暮らしています。 ソウルには5年間留学してたこともありそこそこのことは知ってるんですが服の事にはあまり詳しくありません。 ソウルは現時点でも最低気温マイナス5℃。 2月の厳冬期には恐ろしい程気温が下がり、風も強いので体感気温はマイナス20℃を下回ると言われています。 日本から冬用の衣類を持って行きましたがもうすでに何の役にも立ちません。 明洞や東大門、南大門ものぞいて見ましたが最近はファッション性を重視して薄っぺらいものばかりなんですね、、、、 留学していた15~6年前はイテウォンなどで素材の良い防寒重視の服が多かったです。 ソウルも最近は中国から衣類を輸入しているのか値段は安くてもとても真冬に耐えられるものとは思えないです。 大きい市場とか行くと探せばあるかも知れませんがこっちは店の人があれこれ五月蠅いのでゆっくり選べないんでなかなか行く気にはなれません。 それと私は身長180cm、体重も90kg近い大型なのでなかなか自分サイズのものを見つけるのも一苦労です。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。
- もうすぐ2歳。防寒着(ジャンプスーツ?)について
もうすぐ2歳になる子供がいます。 冬に、スキー場に連れて行こうと思っています。 ジャンプスーツ?というのでしょうか… つなぎタイプのジャンパーのようなものは、いくつくらいまで着ますか? 候補としてパタゴニアのものを見ています。 http://www.patagonia.com/web/jp/product/baby-reversible-puff-ball-bunting?p=60129-0-548 3歳になる来年はつなぎでも大丈夫でしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- 育児
- marimo777m
- 回答数1
- 手の防寒にいい手袋、ありませんか?
最近寒いですね。 私は以下の属性を持つ者です。 ・40代男子、神奈川県湘南地域在住、都内勤務(そのため、出勤時には朝早くから駅に向かいます) ・半年ちょっと前に「ごく軽微な脳梗塞」で1週間ほど入院 ・退院時に医者に「やせろ」と言われたので、その後ダイエットを敢行、約20kg痩せました ・現在、身長177cm、体重73kg 20kg痩せたことによって、夏のクソ暑い時は快適に過ごせました。 冷房をつけることも少なく。 しかしながら、近頃の寒さには正直堪えてます。 昨シーズンまで私の身体にあった分厚い体脂肪を脱ぎ捨てたので、 それだけ私の耐寒性能が低下したことを実感しています。 セーターとかズボン下(ももひき)とか、 とにかく昨シーズンよりも多くの枚数を着込んで、何とかこの寒さを乗り切ろうとしています。 私には脳梗塞の既往症がありますので、なおさら寒さ対策には万全を期することが必要です。 で、今困っているのは、毎朝自宅から駅に向かう時。 手足が、刺されるように冷えます。 足は靴下の2枚重ねばきで何とかなっているのですが、 掌が特に冷えます。 この前ユニクロで買った分厚い手袋をしているのですが、 それでも手がしびれるぐらいに冷えます。 何か、掌の冷えに対策ありませんか? 特に、手袋で何かいいの、ありませんか?
- ベストアンサー
- 病気
- noname#29456
- 回答数3
- 1人暮らしの防寒・・・カーテンの間仕切りなどについて
1人暮らし、賃貸1Kです。 玄関~キッチンと、部屋がつながっているので 寒くてしょうがないです。 間に仕切りというかカーテンをつけようかと思っているのですが、 皆さんどんな方法でやっているのでしょうか? 突っ張り棒+カーテン?? カーテンはその場合、 普通の窓にするカーテンと同じでしょうか。圧迫感がないようレースでしょうか。 それとも冷気を通さないようにシャワーカーテン(ビニール)が良いでしょうか? カーテンの質や取り付け方、もしくは別の冷気遮断法など 教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- waraukotogasuki
- 回答数3
- 勉強机での防寒方法を教えてください
この時期、勉強机に向かって勉強していると、普通に寒いです。 私はカーディガンをかけて勉強していましたが、鼻炎になってしまいました。おかげで、鼻がうざったくて勉強効率大幅ダウンですよ・・・ 皆さんが知っている「これはいい!」と言える様な防寒方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- amemuti
- 回答数3
- 学校に着て行く防寒着について
そろそろ寒くなってきたので学校にセーターかトレーナー着ていこうと思うんですがどんな色がいいですか? それと個人的な意見でもいいのでセーターかトレーナーどちらがいいかも教えてください。 ちなみに男で学校はブレザーです。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- kenpachi
- 回答数1
- 玄関の収納について(冬場の防寒負)
冬の話題ですみません。 夏完成予定の新築(基礎段階)なのですが、玄関の収納で悩んでいます。 玄関は大体180×180なのですが、片面は奥行41cmくらいの玄関収納があります。(このため実際は180×140くらい) 玄関収納は天井近くまであるので割と収納能力はあると思うのですが、問題は冬場の防寒具をどうしようかと悩んでいます。 一応玄関上がってすぐに180×90の備え付けの収納があるのですが、中段に棚を設置してありますので、雨具を入れる前提となっておらず、ストーブその他の季節品などを置くスペースとして考えています。(それに雨具を入れたらビショ濡れになるだけですし・・・) 5人家族なんで、冬場は結構な量になります。(ダウンジャケットなどは得にスペースを食います) こういった冬場の防寒具は皆さん、どこにおきますか? 防寒具についた水分の滴りを考えると余り玄関から上げたくありません。 かといって玄関収納は奥行もないですし。。。 パイプフレームの洋服ハンガーを買って玄関の空きスペースに置くくらいしか浮かびません。ただせっかくの新築なのに見た目が悪そうです・・・ 何かよいアイデアとはあったら教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- tarotaro001
- 回答数2
- 着ぶくれしない 防寒方法を教えてください
花屋勤務なので お花のために暖房がつけられません。気温マイナスなのできついです 肌着(コットン) 分厚いセーター (この上からは何も着れない) ヒートテックのズボン コットン靴下 厚みのある靴下 革靴 これでも 寒すぎます。 何枚もの重ね着は見苦しいですし、動きにくいです。 大袈裟に重ね着する事がなくても、 暖かい 服の着方を教えてください。
- 締切済み
- 人生相談
- satoruremon
- 回答数4
- 防寒服の購入経験の豊富な方に質問です。
※素人質問です。カテゴリ違い気味の質問すみません。 現在室温16℃で、冬の最低室温は-5℃になる所に住んでいます。 去年まで真冬でも14℃はある所に住んでいた為辛く、 室内でアウトドア用の防寒服を買って着たいと思っています。 >下着は速乾性のもの、中間着で保温性、シェルジャケットで >風雪から守るというのがアウトドアウェアの基本。 というアドバイスを前に頂きました。 下着は十分なものがあるので、こちらで http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=137000 中間着とシェルジャケット?というものを買おうと考えています。 かなりの寒がりが、室内で着る事を前提に、 昼夜の温度差(-5~12℃くらいまで)を意識するなら どんな商品がオススメでしょうか? 下手に極地用なんて商品を買ったら 熱くて着ていられないでしょうか? 喉が弱い為、気温5℃くらいから喉に血がにじみ出すのですが、 呼吸を楽にする防寒方法もあれば 教えて下さいますと助かります。 また、当方身長170cmの男性で、 普段の冬物の1番上に着るものはXLを買っているのですが、 これらの商品のXLは同じくらいと思って良いのでしょうか? 最後に。安く抑えたい場合、オススメのサイトや、 安物につきまとうリスク(すぐ破れるなど)が有れば ご助言頂けますと助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- noname#228046
- 回答数5
- 冬の北海道での防寒について教えてください。
はじめまして。 読んでくださってありがとうございます。 関西出身、関東在住の29歳女性です。 今年の2月の上旬にトマムで挙式を行うため、 現在いろいろと準備中なのですが、 プランナーさんに-20度ということを聞いて 正直腰がひけています(笑) トマムでスキー等をする予定はないのですが、 それ以外の雪遊びはしたいです。 その前後に札幌でも宿泊し、 多分夜に雪まつりを楽しむ予定です。 どの程度の服装が適当なのでしょうか。 今現在ぼんやりと考えているのは、 ユニクロのヒートテックの トップス、レギンス、ソックスでインナーを固めて その上にセーターとジーンズ、 足元は安いムートンブーツでも買おうかなと考えています。 アウターは腰下まである普通のコートです。 あとは足先と腰に貼るカイロ(笑) 質問内容としては、 『この服装で大丈夫かどうか』 『足した方が良いものがあれば教えてください』 『滑るという話も耳にしたのですが、 靴底に簡単にセットできる滑り止めがあれば大丈夫でしょうか』 『顔と耳に対しての防寒対策はマフラーぐるぐる巻きでは厳しいですか』 以上です。 よろしくお願いします!!
- 防寒ブーツ何処に売ってますか?飛騨か富山で
今年、雪国飛騨に引っ越してきました。これから雪の季節ですが、かなり冷えると言うことで、雪の中に長時間いても大丈夫な紳士物防寒ブーツまたは、防寒長靴と婦人物防寒ブーツを売っているところを教えてください。住まいは、神岡なので、飛騨地区か富山あたりのお店を教えてくれると助かります。妻の場合、長靴では嫌だそうなので、防寒で少しおしゃれなハーフブーツかロングブーツを売っているところを教えてください。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sexy-k
- 回答数1