検索結果

デジタルアート

全559件中341~360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • おすすめのデジタル一眼を教えてください。

    今本体+レンズで15万程度まででデジタル一眼を探しています。 撮影対象は風景、夜景、ポートレート、スナップ等です。 候補としては ○PENTAX K-5 18-135mmレンズorタムロンF2.8通しの標準ズーム ○Canon EOS 7D 15-200mmレンズキット ○Nikon D7000 18-200mmレンズキット ○Nikon D300s 18-200mmレンズキット ネット上で色々調べていた中ではK-5が欲しかったのですが、実際に持ってみると手の大きい僕にはやや小ぶりでした。 気軽に持ち出し、三脚等を利用しないで夜景を撮影することが多くなると思うので、高感度に強い、手ぶれに強い、またはF値の小さなレンズがよいかな、など色々と考えています。 もし7D,D300sの後継機がもうすぐ出るのならもう少し待っても… こんな決断力のない僕の背中をどなたか押してもらえませんか。 他にもそれだったらこれ+このレンズがいいと思うよ、みたいなのもあったら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • USJにおけるアトラクション以外の楽しみ方

    再来週に友達とはじめてUSJに行く予定です。 私を含む数人はアトラクションが苦手なため、 皆が買う予定だったファストパス?のようなものを購入しませんでした。 少人数で楽しめるおすすめのアトラクション以外のコンテンツがあれば どんなものでもかまいませんのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

    • ocs333
    • 回答数3
  • windows mail(vista)でメニューバーの表示の仕方をご教

    windows mail(vista)でメニューバーの表示の仕方をご教授お願いします。 例えば「メールの作成」「返信」「全員に返信」「転送」 文字ではありませんがアイコン?「印刷」「アドレス帳」「検索」などです。 よろしくお願いします。

  • デザイナーとエンジニアリング

    よく 「エンジニアの作ったUIデザインはだめ」 「エンジニアはUIデザインのセンスがない」 なんていわれますが、逆はどうなのでしょうか。 デザイナーがエンジニアの代わりにエンジニアリングした場合、完成度の低いプログラムができてしまうのでしょうか。

    • 締切済み
    • CSS
  • 1眼レフではなくデジカメで勉強

    お世話になります。 1眼レフを使って、写真クラブにも入り写真を撮っていますが、さっぱり上達しません。 先日ひょんなことから facebook を始めたのですが、旧友の掲載した写真を見て美しさにおったまげました。なんでも1眼レフではなく、デジカメで撮った写真だそうで、ART FILTER というものを使ったそうです。 つまり、1眼レフよりも、様々な表現手段を持ったデジカメを購入し、様々な作品を作る方が写真の勉強になる、表現の習熟も早くなるのかな~と考え込んでしまいました。そんなわけで、おいらの考えも一理あるのか、このサイトでご意見を伺った次第です。 今のままでは、どんな高価な1眼レフやレンズを買っても、おいらには宝の持ち腐れ、豚に真珠、ネコに小判に思えます。かなりショックな出来事でした。目から鱗でしょうか。是非、ご意見を伺いたいのでよろしく回答願います。

  • 写真に文字を入れてカードみたいに送る方法を教えて

    デジタルカメラで撮った写真にパソコン画面上で文字を入れたいのです。 例えば謹賀新年とか、誕生日おめでとうとかです。 そして、それをメールで送りたいのですが、どのようにしたらいいですか? 写真のサイズははがきサイズくらいでと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • オリンパスとキャノンだとどちらがいいでしょうか?

    OLYMPUS PEN Light E-PL5とCanon eos kiss X4と迷っています。カメラは初心者です。 動きのある写真も撮りたいと思っていたんですが、オリンパスの方はボケる?とありました。 あとカメラの写り方(色調というか雰囲気?)も違うんでしょうか?教えてください。

    • bravee
    • 回答数6
  • E-PL5にフォーサーズレンズ

    現在オリンパスE520を使っていますが調子が悪く なってきましたのでマイクロフォーサーズE-PL5の 購入を検討しています。 その際、MMFアダプタを使用するとフォーサーズ レンズでE-520と同等の絵が撮影できるのでしょうか よろしくお教えください

  • ミラーレス一眼で月の撮影をしたいのですが…

    ミラーレス一眼を最近購入にしました。型は 「OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット」になります。 今はまだ写真の撮り方などを勉強しようと思っているのですが 「月」の撮影を試みようと思っております。勉強不足で付属の レンズだけで撮れるのかどうかわからず困っております。 設定次第で撮れるようであれば是非撮ってみたいのですが 現在撮ろうと思っても設定がダメで撮れていないのか元々 撮るのが難しいのか判断がつきません… どなたか詳しい方いらしたらご教授願えますでしょうか。 また撮影できないようであればお勧めのレンズ等あれば非常に助かります よろしくお願いいたします。

  • win7音が出ない

    カセットテープをデジタル化しました。フォーマットが[oma]だったので変換して[wav]にしました。XPでは音が出ていますが、win7に持ってくると音が出ません。音声が出ているか音量ミキサーをみると上下しています。この[wav]以外のミュージック等は当然音が出ますが、このカセットからデジタル化したものだけ出ません。win7の問題なのでしょうか。因みにvistaも音は出ます。 大事な音声なので何とかwin7でビデオに使おうと思っていますが困っています。 よろしくお願いします。

    • dejiman
    • 回答数4
  • イギリスの絵関係で有名な大学に留学したい

    中2の女子です。 将来、イギリスの絵関係で有名な大学に留学したいです。それで質問なのですが、 ・(共学)、全寮制、制服、絵関係で有名、 ()は出来ればで良いのですが、この条件に合う、大学はありますか? また、 ・高校2年、3年生頃からもうカレッジに 通っといた方が楽ですか?そっちの方が良いのでしょうか? 他にも、イギリスの大学に留学するに当たって知っておいた方が良い知識などは あれば、教えてもらえるとありがたいです。 質問は以上です。 ごちゃごちゃしててすいません。 よろしくお願いします。

    • noname#179600
    • 回答数1
  • コンペやコンテスト、自分のスキル等を試せるサイト

    「世の中に、どんだけぎょうさんの仕事がある思てんねん。 しかも、その才能を判断する人、どんだけおる思てんねん。 確かに、なかなか自分の才能は見出されんかもしれへん。 けどな、それでも可能性を感じるところにどんどん応募したらええねん。 そこでもし才能認められたら、人生なんてあっちゅう間に変わってまうで」 ----- 夢をかなえるゾウ どんどん何かに応募してみようと思い、 コンテストサイトを探しています。 良いサイトがあればお教えくださいませ!

  • デジカメ講座のサイトを教えてください。

    デジカメで上手に写真を撮る方法、またその画像を編集・修正(補正やトリミング・ぼかし等々)するやり方を講座的に説明しているサイトがあれば教えてください。 できれば一つは基本的なやりかたの説明。 もう一つは実践的に、「こういう場合はこうすればいい」のようなハウツー的な説明があるサイトがいいです。 デジカメ初心者、画像の目的は主にブログ掲載用と思い出のファイルでの保存用(プリントアウトはあまりしない)です。

  • 生音源を自動楽譜化するMIDI化ソフト

    このジャンルでお聞きするのが適当かわかりませんが・・・ ディジタル-ソフトのジャンルで質問をしたのですが、全くアドバイス、情報の回答いただけず(´_`。) ほかのことでオススメをお教えくださいm(__)m ◆midi音源を適当に編集アレンジするのに、Singer Song Writer Lite(貧乏人でかつ時たま思い出し趣味なので^^;)の凄く古い版を使っています。 主にmidi音源のパート別の音色を変えたり、マイナス1のカラオケ用アレンジづくりで遊んでいます。 ◆ある歌い手さんのとてもいいピアノ弾き語りアレンジ(生音mp3)を自動でmidi音符スコア化して拾ってくれる機能のソフトはありませんか? メインメロディの声も一緒に拾ってしまっても構いません。midiスコアのマイナス1化はSSWで操作しなれています。 ぜひよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 北海道の人に質問 札幌雪祭りとテレビ局について

    毎年思うのですが よさこいもそうなんですが雪祭りは各局が担当の会場(○丁目広場とか)を持っていて 夕方の情報番組とか見てると事あるごとに自分達の担当の会場から中継しています でも 雪祭りはテレビ局のものではないですよね? 地元の人は見に行けるから良いかも知れませんが遠隔地の人で色々な会場の様子を見たいと思っていても局によって中継する場所が違うとそこしか見れなかったりします(他の会場見るのにいちいちどさんこワイドからイチオシに変えて見たり) なぜ テレビ局は自分達の利権しか考えずに中継するんでしょうか?

  • E-PL3 vs GF5WA どちらが上位ですか?

    ミラーレス一眼で OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットか、 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットで 迷っています。 スペックを見ると違いは無いように思えるのですが、 どちらの機種が優れているでしょうか? 上記の機種に決めた条件 ・センサーサイズが4/3型以上 ・純正(マウントアダプターなし)で~300mmのズーム域をカバーできる、望遠レンズがある。 ・上記レンズを装着して500g以下 ・新品で3万5千円以下 ※持ち歩きでの使用を考えているので、一眼レフは除外しています。

    • mmmm5g
    • 回答数3
  • データ容量の重さ=高解像度だと決めつける人達

    こんばんは。 CDジャケットなどのADをやってますが 私の周りのレコード会社の人達ってやっぱり メールでジャケットやアー写の画像のやりとりをする時 完全にデータ容量の重さ=高解像度だと決めつける人達が 多いんですよね。普通のパソコンにはピクセル数や解像度、圧縮率を 知るアプリは入ってませんから、フォトショップの保存形式の概念すら 知らないのは仕方が無いのですが、説明してもやっぱり解ってくれません。 jpeg低圧縮で2MB位だと低解像度だと思われてしまい、再送を要求されるので 最近は説明せずに仕方なく解像度の数字だけを上げて 容量アップして再送という意味の無いことをしてます。 やっぱりキチンと毎回会う人会う人に説明して無駄な作業は無くすべきでしょうか。 今までの経験上デザイナー以外だれも解ってくれないので こちらで最初からクライアント好みの容量にして 送るべきでしょうか。(それほどの高解像度データが実際必要じゃない場合でも) ご意見頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • JBL LE-14Cについて

    JBL LE-14Cをオークションで購入して1年が経ち 今まで、アンプ交換、エッジ交換と色々取り組みましたが 思うような低音の伸びが得られません。 60年代のジャズはかなり心地良くなるのですが、最近のソースに含まれる低音が上手く再生されないと言うか、音が抜けないと言いましょうか聞いていても不快感すら残ります。 設計の古いスピーカー現代のデジタル録音に対応を求めるのも無理があるとは思うのですが・・・ 最近思うのは、同軸スピーカーなのでウーハーのダンパーが特殊でツィーターと固定されているので ウーハーの制動が重くなり、同系統のLE-14Aより低音が出にくい構造なのかなとも思います。 エンクロージャーは山水が販売していたLC-20 120lバスレフです。 ご教授頂けると幸いです。

  • DVDが出ているのに劇場公開しない理由

    日本で劇場未公開のまま、DVDになっている作品がありますが、なぜパッケージ化は出来るのに劇場で上映出来ないのでしょうか? 上映に伴うコストを賄うだけの、観客を動員する事が困難だからでしょうか。 でも、DVDの場合も翻訳や販売店の経費が掛かりますよね。

    • noname#189769
    • 回答数2
  • プログラミングの習得方法

    画像処理アルゴリズムを考える仕事をしていますが、プログラミングスキルが足りておらず、思うように試行・検討が進められていないと痛感しております。 プログラミングをどのように身につけていけばよいでしょうか? 使用言語はC++で開発環境はVisual C++.net 2003を使っています。 プログラミングや画像処理の開発・研究に関わっている方のご意見がいただけるとありがたいです。 また、お薦めのWebサイトや本を紹介していただけるのも歓迎です。