検索結果

警察署

全10000件中3521~3540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 容疑者Xの献身

    本日放映されていた映画で容疑者Xの献身で気になる事が。 非常によく出来た映画でとても楽しめました。 一つだけ気になった点が一つ。 松雪さんが殺した元夫。 堤さんが殺したホームレス。 旅館より採取された指紋と自転車から出た指紋が一致したみたいなのですが、たしか元夫はバカラ賭博かなんかで前科があたような・・・。 そうすると警察署で指紋は取られているはずでその指紋と自転車の指紋は一致しないわけで・・・。 DVDなので確認したわけではないので分かりませんがそこだけがひっかるような・・・。 私の勘違いの可能性も十分にありますのでご存じの方がいれば真相を宜しくお願いします^^

    • zz400n
    • 回答数2
  • 試験場での免許更新。講習について

    原付の免許更新です。初めての更新です。 近くの警察署でも申請はできるのですが、gooや他のサイトで「講習は後日で一ヶ月先の場合もある」という書き込みを見ました。一ヶ月先だと臨月を迎えており、下手したら出産・・・という可能性もあるので、ちょっと困りました。(即日かもっと早く講習があると思っていたので、事前更新?は考えていませんでした・・・) 運転免許試験場での申請だと、即日に講習、免許発行はしてもらえるのでしょうか?日曜日に主人に連れて行ってもらおうと思っています。 ちなみに京都府です。 他府県での場合でも構いませんので、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします

    • touta
    • 回答数4
  • 「何様だと思っているんだ!」公務員・JOCV様

      動揺しています。教えてください。  ○公務員としての不祥事には、職員の異動で済ませるべきである。  ○市(国)民から指摘があれば正すべきである。   忙しいはずの所轄署刑事課の(係)長から丁寧な出頭要請がありました。    社会通念としてどちらを優先すべきか教えてください。  いきさつは、下記の通りです。  所轄警察署の刑事課(係長)警部補から「非常識だろう」→「何様だと思っているんだ!」と電話をもらいました。 前日に約束した、事件関係者の連絡先を一覧にして指定先にファックス直後の電話です。 『ファックスを送る前に電話で確認すべきだろう!』数度ファックスしたことがあるのになぜこの日に限って!?  ◇結論は、昨日は「移動はない」つもりであったが、公文書偽造を組織的集団暴行等で隠ぺいしようとしている関係者リストを、突然の後任の着任で動揺している朝(3/4)の刑事課にファックスが届いたことで、後任者の手にリストが渡ってしまったことに警部補自身が動揺された様です。  ◇刑事課は忙しいと県北(夜でも車で2時間)の親族の警察官が我が家に来たのは警部補からの直接携帯に指示があったからと私の質問に答えました。  ◇組織のリーダーに隣家の主人が事件の穏便な和解策を話に行ってくれました。「警察も法務局も(私)をあいてにしていないと言っている。もう引退する。」旨のことを言ったという。  ◇組織(地区長派)は、「(私の)告訴があった。」とレジメ付きでで2回も発表している。   しかし、私には、「忙しい、(親族)聞け。」と受付で「いつも忙しいようですが、今の時間帯大丈夫ですか」とした後廊下で対応を拒否してきました。我が家から署までは車で30分以上かかり増す。  ◇市役所の対応は「なにも悪くない。」「応接上の不祥事で手続き上問題はない。」「良く見てみろ!なにも変わっていない。」「登記されるまで地図は見せられない。」「あんたが勝手に作ったんだろう。」「(該当地)地のことを言うと歩道を作らない。」「臨時職員(採用日と待遇を約束した)に採用する。」→「直前に(あんな者は)採用できない。」「警察でもどこへでも持って行け!」と局長が窓口で叫ぶ。  担当課長「警察が言えば(筆界錯誤登記など)やる。言わなければやらない。」という。  市役所内のあってはならない不祥事(平成18年に主事からトップと地区長まで集めた話し合いでのトップの見解。)を、警察が動かなければ大丈夫と楽チンを決め込んでいる。  ◇地方法務局に登記の根幹を揺るがす大事件と承知して相談に行くと、「人権問題としてなら対処できる。」と    「問題が多岐に渡って…」と人権侵害申告シートの項目の位置も探しながら  先月、光回線の開通で、応答が抜群に速くなり、ページの変更が待たずに数秒でできるようになり、 教えてGoo!とOKWaveが連動していることを等、インターネット事情の認識が以前より深くなり、赤面することが多々あります。   ◇再度のお願いです。 ○ 一番微妙だった、「行政は行政をさばけない。」と「家族の職等末代まで誰も相手にしない。」「村八分は犯罪ではない。」と叙勲もされた公務員OBも含めて公務員OBアドバイスをいただいていました。 ○私自身、突然の「遠方」転勤は、事件から遠ざけようという配慮か、「辞めさせよう」人事であったか迷うような事態ののち、呼び戻されて家族に言えないようね上司の言動に耐えて定年を迎えることができました。 ◇地方法務局の人権擁護係長の「人権問題としてなら対処できる。」とされて援助調整から告発までできるとされたので、そちらに訴え続けてきました。  公務員の人権侵害を冒頭にあげて調整や告発もできるとしています。   しかし、第一義的には(私)に告訴の義務があるとして、申告を相談と内部処理をして、調査する権限がないなどとしています。「申告があれば…。」「申告しているのです。」配置替えののち、「十分に説明した。」「人権侵犯が明白でない。」と地元の赤提灯で調査した結果「再審はしない。」と投げ出します。  法務省人権擁護局長あてに「人権侵犯申告シート」で再度の申告をすると、支局に呼んで調査をしましたが、人権擁護局長は「申告シート」の記載事項も隣の事務官が指して教えるお粗末さです。  ◇市役所の不祥事は地元の区長派とのなれ合いであり、所轄の警察署刑事課でも、法務局でも、    担当者を変えて、決済としているようです。  法務省の建前 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html  皆さんのご回答で私の怯えを訴えています。  http://okwave.jp/qa/q6412021.html  

    • noname#152316
    • 回答数5
  • 実の父の遺体処理

    私が幼少期に両親が離婚。母には「あなたは捨てられたのだから探したり会ったりしない方がいい」と言われてきました。つい先日、警察の方から事件に巻き込まれ父が亡くなり遺体は署にあると連絡が来ました。実の兄弟たちや一回目の妻や子達は遺体の処理など一切を拒否したそうです。私の母も断固拒否。それで私に連絡が来た次第です。私が引き受けるとなると厄介な事に首を突っ込む事になるのかしら?金銭面でも負担になるのかしら?など考えてしまい、どうしたらいいか迷っています。具体的に掛かる費用と私はどうしたらよいアドバイス下さい。

  • 車庫証明を取るときに不動産屋に払う手数料について

    車庫証明を取ろうとしています。駐車場所は駐車場代込みで借りているアパートの駐車場です。仲介している不動産屋に聞くと保証金3万手数料2万の5万と言われました。3万は返ってくるが2万は返ってこない。これは不当ではないでしょうか?どうすればその2万を払わずに車庫証明を取ることができるでしょうか? ちなみに管轄の警察署のHPは http://www.police.pref.okinawa.jp/tetuduki/JIDOUSYA-HOKANNBASYO.htm です。1.駐車場賃貸契約の写し 2.駐車場使用料金の領収書 3.保管場所使用承諾書 のいずれかが必要なのですが駐車場を別に借りている訳ではないので1,2は存在しません。 お願いします。教えてください。

  • 反則金

    先月の22日に19キロオーバーの法定速度のスピード違反をしてしまい1点加点の12000円の反則金を喰らいました。切符にサインをしました 仮納付書貰いましたが、給料前で払えませんでした 今月の8日が通告センターの出頭日なので出頭し、通告納付書貰いましたが、仕事の関係とかでいけず今月19日まで払えませんでした そこで質問何ですが、もう刑事手続きに入ってしまってますか 払う意志はあります 呼び出し状や督促状いつ頃きますか 自分は未成年なので家裁になると思いますがやはり保護者同伴ですか もし反則金払えるチャンスがあったら警察署で支払い可能ですか

  • この張り紙ってつまり駐車違反?

    先日、駅の付近の飲食店の前に原付を30分路駐していたところ、白地の紙に駐車禁止の標識の絵と共に 「警告 二輪車も駐車違反です 反則金6000円~10000円 ○○警察署」 と描かれた紙が貼ってありました。 「放置車両確認標章」とは書かれておらず、また反則金の支払先も明示されていないのですが、 これはいわゆる「駐禁をとられた」というやつで、後日公安委員会から反則金支払いを要求する文書が届くということなのでしょうか? できればその文書が届く前に反則金を支払ってしまいたいのですが… ちなみに以前友人が駐禁の反則金を支払った際には、違う張り紙がされていました。

    • noname#112091
    • 回答数3
  • 広島県運転免許センターへ行きますか?

    ちょっと疑問に思っただけです。 私は車で20~30分程度しか離れていないので、人を乗せていったり、ちょくちょく頻繁に行く機会があります。 更新の時も「何か必要なモノが足りなかったら、またこようっと」程度の心構えです。 実際、免許は自動車学校ではなく、直に何回か行って取れました。 広島県内の方は免許更新の際、佐伯区の広島県運転免許センターへ行きますか? 例えば、三次、福山や北広島市の方なども全員あそこへ行くのでしょうか? 音戸など島の方の人も大変だと思います。 それとも、離れている地域の方は警察署などに行くのでしょうか? 陸運局も同じように観音まで福山などからいらっしゃるのでしょうか?

  • 遺失物法中の語句について

    遺失物法(平成19年12月10日に施行される新法)の文中の語句について疑問があります。 同法第4条第1項で、 『拾得者は、速やかに、拾得をした物件を・・・(中略)・・・これを警察署長に提出しなければならない。』 とあり、『提出』という語句を使用しています。 また、同法第4条第2項では、 『施設において物件の拾得をした拾得者・・・(中略)・・・施設占有者に交付しなければならない。』 とあり、『交付』という語句を使用しています。 どちらも、物件を相手に引き渡す(差し出す?)ことは同じなのに、片方は『提出』、もう片方は『交付』と、違う語句を使用しているのは、何か理由があるのでしょうか。

    • alta999
    • 回答数1
  • 引越に伴う社会保険・免許証の移動手続き

    すみませんが教えてください。 引っ越す時(AからBへ)の諸手続は以下の様にすればいいのでしょうか? 転出 国民年金:Aの区役所に印鑑を持参して手続き。 国民健康保険:Aの区役所に保険証と印鑑を持参して手続き。 転出届:Aの区役所に印鑑を持参して転出証明書をもらってくる。 転入 国民年金:Bの区役所に印鑑と転出証明書を持参して手続き。 国民健康保険:Bの区役所に印鑑と転出証明書を持参して手続き。 転入届:Bの区役所に印鑑と転出証明書を持参して転入証明書?をもらってくる。 免許証:Bの警察署に印鑑と免許証を持参して住所変更。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 告訴するためには

    今回、傷害罪の事件の被害者になりました。 相手はこれまで仲のよかった友達です。 傷害罪か、殺人未遂になると思います。 私は今すぐにでも相手を留置場にいれたいのですが、 私は17歳、相手は19歳です↓↓ 未成年だと親が絡まないといけないようなのですが、 どういう手順で立件すればいいのでしょうか? 交番でもいいのか、警察署にいかなければならないのか、 そのためにどのような準備をすればいいのかが分かりません(´・ω・`) 調べてみたんですが、言葉が難しすぎたり、どういう単語で検索すればいいのかわかりません;; よかったら、手順、もしくは参考になるサイトを教えていただければ幸いです。

    • junlkj
    • 回答数2
  • 保険証を落としたみたいです・・

    昨日、病院に行こうとして保険証を持って行こうとしました。しかし、病院に着くと保険証がありません。どうせ家に忘れたんだと思っていたんですが、家をいくら探しても見つかりません。 過去にもこのような質問があり参考にしましたが、市役所に行かねばならないと書いてあります。私の保険証は、○本生命の名前が入っていたので、会社の方に連絡しなければならないのでしょうか? また、今日遺失物届けというものを警察署に出しました。しかし、これでは保険証が悪用されるのではと心配です。何か、紛失物届けみたいな他に出さなければならないものがあるんでしょうか?

  • 車庫証明

     中古の車を購入します。販売店で、車庫証明を取ってもらうのを断り、自分でやることにしました。(その分金額が安くなるため)  しかし、今日駐車場を決めて、契約に行ったのですがそこで車庫証明代として、一か月分の金額を取られました。販売店が出してきた金額よりも高いのと、不動産屋がやってくれることは、大家からのはんこをもらうのみです。(記入や警察署などは自分で行きます)  それだけのことで、一か月分取られるのはとても疑問が残ります。通常こういった費用はかかるものなのでしょうか?(大手不動産屋で、金額について質問しましたが、あまり詳しくは答えてくれませんでした)

  • 違反講習を2回も?

    普通自動車免許証の更新を4月はじめにします。 5年前にシートベルト違反が1回ありその後は無事故・無違反です。免許証は青色です。3年前の更新時にその違反講習は当然の事ながら受けました。 事情があり交通センターでなく警察署で更新しようと問い合わせをすると、5年前の違反講習をもう1度受けないといけないと言われました。 理由を聞くと「交通法の改正で5年前までの違反が対象になった」ということでした。 なぜ2回も同じ違反講習を受けないといけないのでしょうか? 講習料の二重取りと時間の無駄になります。 どうしても納得いきません。 宜しくお願いいたします

  • 消防団を辞めたい

    2年前に起きた出来事です。 消防団に入団して今年で8年目を迎えました。 2年前、仕事の事情と家庭の事情などで消防団を辞めようと決意し、消防団を辞めることを当時の分団長に伝えました。 正直な話、20代の人は自分しかいなく、周りの方たちから嫌がらせやいじられたりと、耐えられないことが結構ありました。 部長から電話があり「ふざけるな!入る人がいないのだから、残れ!分団長が辛い思いをするからダメ!」とのことでした。 12月のある日の夜。時刻は7時頃でした。 分団長から電話が来ました。 「○○君、今1人?」最初はそこから始まりました。 話そうかな、と思った時…。分団長は早口で、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「…えっ……」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 自分「……あの……」 分団長「○○君さ、自分で理由言えないの!」 自分は理由を話そうと思ったが、 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 話す暇をくれません。 分団長「消防署から退団用紙が来たんだけど、消防署が家に乗り込んできて『期限は明日まで!早く決めろよ!』って言われたんだけど!俺の辞める理由は辛い思いをするから辞めるからそれで通ったから!理由を言わないと渡せられないんだけど!理由なんなの!○○君の理由では消防署は納得しないんだけど!」 自分「………」 分団長「俺の都合だから俺の都合だから俺の都合だから!」 結局話す暇をくれませんでした。 場所はコンビニの中、近くにいた人が「警察呼ぶか?」と声をかけてくれましたが、消防団は辞めることは難しいという話は聞いていましたし、警察には相談しませんでした。 やっぱり相談しようかなという気持ちが強いです。 そこで聞きたいのですが、消防署の方が消防団の退団用紙に期限を設けているのですか? 納得できる理由ではないと退団用紙は貰えないのですか? 辛い思いをするから辞めるという理由で消防署側は納得するんですか? 長い文章ですがすみません…。 今でも心の中でモヤモヤしているので、相談にのってくれるとありがたいです。

    • 50507
    • 回答数5
  • 暴行・傷害の被害者です (被害届けの取り消し等)

    8/11の夜、原付で通勤中に前を走る車が急停車したり路側帯?の白線を越えたり(蛇行運転というか進路妨害のような感じです 今思えば 当てさせるかビビらせようとしてたんだと思います)していて数回ぶつかりそうになったので、イラっともきましたし 酔っているのかと思い後ろから軽くあおるような行為をしました(車の後ろで原付を3回振りクネクネしました) その後、赤信号で車が数台止まっていたので路側帯から抜かして 青信号になり進むと すぐに後ろからその車(ハコバンです)が来て ぶつかる寸前スレスレの真横につけ10秒程度、そして前方にでて 幅寄せしてきて こけそうになりながら左側に寄り 完全に進路を塞がれた為停車すると 車から怒鳴りながら降りてきたかと思うと、すぐに当方(男)を単車から引きずりおろし腹部を数発殴りました そのあとも5回は殴られましたし、メットをかぶっている状態で頭部を持ち上げ地面に4回程度叩きつけられました。 その後 今金いくらあるんな とか 文句あるならOO組に言うてこい(Oの部分ははっきりと聞き取れなかったのでヤクザなのかなんなのかは分かりません 風貌は土木作業員な感じでしたが) とか ほんまやったら死ぬか100万払わせるやけどな そういう事を言い立ち去りました 金銭等、盗られた物はないですし こちらから反撃等も一切していません 一方的に殴られました(危険運転に注意喚起で あおった事に逆ギレしてきた感じでした ライトとハイロー繰り返しても結果は同じだったと思いますが・・・) こういう事は初めてだったので110番していいのかも分からなかったので 警察の相談窓口(#9110)へすぐ電話した所 最寄りの警察署へ行き被害届けを出した方がイイと言われたので 少しした後その足で警察署へ行き被害届けを出しました(調書?をとったり 殴られた場所や現場の写真を撮りました) 警察の人は傷害罪になる という風な事を言っていました(病院には行っていない為 診断書も提出していません 怪我は打撲や擦り傷位です) 流れで被害届けは出したんですが、ヤクザを匂わすような単語を出していましたし(ただの脅しだとは思いますが 警察も疑わしいと言ってました) それ以上にあんなヤカラの顔など2度と見たくもないし声も聞きたくもないです。 もちろん腹立たしいですが(あんな危険な運転をしていなかったら こっちも絶対あおってもいないので) お聞きしたいんですが 被害届けの取り下げをしようとした場合、警察署へ[電話]してすぐ取り下げれるものなんでしょうか? 警察署へ行き書面で 取り消す 様な事を書かないといけないんでしょうか? また被害届 を出した後48時間以内なら傷害罪でも犯罪とならない? という様な書き込みは見たんですがどうなんでしょう(今現在48時間たっていません) あと[診断書を警察に提出する]という行為をしないと傷害罪にはならない という書き込みも見ましたがそうなんでしょうか?(病院にも行ってないのに警察が言った 傷害罪になる と矛盾するので) 暴行罪だと被害届けを出しても ほとんど捜査されないというのを何件も見たので  ちなみに相手の車のナンバーは ひらがな を除き完全にメモっています 車種も分かりますし色も黒だとわかっています(調書の時に言ってます) 捜査(犯人の特定等)には時間がかかる云々は言われています 何分 当方この様な事は初めてで困っております 現場を通る時思い出して嫌ですし(通勤に必ず通る道なので) 元気も食欲も無いですし早く忘れたいとは思っています(相手が逮捕なりされても結局 前科+罰金程度で終わるでしょうし 示談したいと言ってきたとしても 相手に当方の名前や実家の住所は絶対知られたくありません 絶対に個人情報は知られない という保障もないので取り下げ検討中です) お盆で仕事も忙しい時期ですので    長文乱文 失礼致しました よろしくお願い致します。

  • 事故の後は・・・

    以前事故を起こしたと質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1521710 事故を起こした後は数日後に警察署から何か通知とかくるのでしょうか? 来るとすればだいたいどれくらい後に来るものなのでしょうか? また事故後やってしまった・・・という思いが強くまた、もう二度と事故起こさないようにしようとか考えてしまい夜も熟睡できず困っております。 安心して眠る方法というものはないのでしょうか? 学生なのですがテストもあり精神的にまいってしまいそうです・・・

  • 大阪府門真市近辺の、評判の良い道場は?

    子供に武道を習わせたいと考えています。 空手、合気道、柔道・・・・それぞれの特色をこのサイトで色々拝見しましたが、 やはり実際に練習風景を見てから、子供の意見を尊重した上で決めたいと思っています。 大阪府門真市・守口市・大東市・四条畷市あたりで 評判の良い道場をご存じないでしょうか。 また、こちらで「たいていの警察署には道場がある」という書き込みを目にしたのですが、 それは本当なのでしょうか? 市役所等に問い合わせれば教えて頂けるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

    • tsumugi
    • 回答数2
  • 秋葉原・大学生暴行事件の場所ですが・・・

    秋葉原に詳しい方、お願いします。 先日、秋葉原の近くで大学生が6人に暴行を受けた事件がありましたが、あの辺りってそんなに人通りが少ないのでしょうか?また治安は悪いのでしょうか? Google Mapで見たところ秋葉原駅、警察署も近く、何より都会のど真ん中って感じがします。こんな所でこんな犯罪が起こるのでしょうか?私の住んでいる田舎ならいざ知らず、こんな都会のど真ん中なら23:40なんて女性が普通に独り歩きしているイメージがあります。 この事件が起こった辺りってどんな感じなのでしょうか?

  • 軽自動車の車庫証明を届け出るのは誰の義務?

    家族に相談されたのですが、わかりません、教えてください! 新車(軽自動車)を購入した際に、車庫証明を警察署へ届け出ると思うのですが、これを怠ると誰が罰せられるのですか?”保有者の届出義務”ということなのですが、保有者とは車両の所有者ですか?例えば所有者が販売会社やリース会社になってる場合はその者が対象なのでしょうか?では、使用者に義務は?ではでは、売った側の販売店に責任はありますか?教えてください、お願いします。

    • 55hiro
    • 回答数4