検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 子供用ダウン
冬休みに寒い地方へ旅行を計画しているので、子供にダウンジャケットを購入したいと思っています。 私自身はモンクレールを愛用しているので子供にもと思ったのですが、ジュニア用でもさすがに高く1~2年程度しか着られない子供用にはちょっともったいなくて手が出せません。 子供用のダウンジャケットで品質や保温性が良く、比較的お値打ちなお勧めブランドがありましたら是非ご紹介いただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ベビー・キッズファッション
- linalena
- 回答数1
- 子供用机
もうすぐ3歳になる娘がいます。最近お絵かきなどするときに自分だけの机をほしがります。家にあるこたつではもっている椅子との高さがあっていないため書きにくそうです。 ・机と椅子のセット ・あまり大きくなく、できれば折りたたみができるもの ・あまり重たくないもの を探しています。材質は何でもかまいません。何かお勧めがあればおしえてください。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- misatomisato
- 回答数2
- 子供の鼻血
6歳の男の子なんですが、 時々、鼻血をだします。 が、出始めると、2,3日続けてでます。 特に心配はないでしょうか? 重大な病気でなければいいのですが・・。 本人は特に異常無く、元気みたいです。 微熱、だるさもないです。 宜しく願います。
- ベストアンサー
- 病気
- devondanie
- 回答数3
- 子供のキャスティング
今学校の課題で映画の作品を作っていて本当に少し台詞がある程度でたいした役でないので事務所から雇うの程のものでもないような気がして知り合いにあたり探したのですがうまくいきませんでした。子役を探すにはどうしたらいいのかよくわからないのでもしわかる方がいましたら教えてください。子供の役者を貸してくれるところを知っている方でもいいので教えてください。学校の課題なのでそんなにはお金は払えないのでなるべく安いところを教えてください。
- ベストアンサー
- その他(映画)
- narikiyo20
- 回答数1
- 子供のトラブル
小学生の息子が同じクラスの一人の男の子から、毎日のように殴られる・蹴られる・・・等の暴力をされていたようです。 先日、息子が足にアザを作り、叩かれた頭が痛いと帰ってきてその事を知りました。家では元気に振舞っていたので、今まで気付いてやれなかったことに心が痛いです・・・。 息子の話を聞くと、そのAくんは何もしていない息子に暴力を振るい楽しんでいるとのことでした。息子も『やめて』と言い、反撃するもののAくんは体格も良く、息子はクラスで一番小さいためとてもかなわないようなのです・・・ 担任の先生は知っているのか、と聞いたところ、今までに何回か先生には相談したけどその度にAくんが『僕はやっていない』と嘘をつき暴力を認めないので先生もそのまま放置している、とのこと。 息子が反論するものの、先生もいつも『Aくん、乱暴な遊びは駄目よ~』と言うだけで軽く流されてしまっているようなのです。いつも誰もいない時(トイレの帰りなど)を狙って暴力を振るってくるらしく目撃している子も少ないようなのです・・・ 先生にはすぐに電話をしました。私の話しを聞くと先生は心当たりがあるからか(息子が先生にAくんの事を話していたのに放置していたこと)先生は謝るばかりで、でもこれからの解決方法には悩んでいるようでした(Aくんが認めないので) しかし息子が何もしていないのに暴力を受けていること・Aくんがその事実を認めないからとこの問題を絶対うやむやにはしたくないと思っています。どうかよいアドバイスなどあればよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#66544
- 回答数4
- 子供の脱毛
自分は今中学生なんですが、 足にたくさんの毛が生えてきました。 体育の授業などの時にどうしても短パンを履くため、 見られるのが恥ずかしいんです。 そこで脱毛しようと思ったのですが、 器具は高くて買えません。 自宅で簡単にできて、クリームなどを買う必要がない 脱毛方法を教えてください。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- HET183
- 回答数4
- 子供の印鑑
印鑑のことですが、親から譲り受けた印鑑は凶だと聞きました。 うちでは、子供の名前で印鑑を作って子供名義の通帳の銀行印として使用していますが、子供が自分で通帳管理をするようになった時に、この印鑑を渡して使うようにするのもやめたほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- CERVO
- 回答数2
- 子供の名前
最近の子供の名前って、当て字や難読漢字が多かったり、凄く変わった名前があったりしますよね。 最近の子供に限った事では無いでしょうが、私がテレビで見たやつだと「騎士」と書いて「ナイト」君とか、色々有りますね。 私の名前も難読漢字の部類で、殆んどの人が読めません。 芸能人の子供なんかにも、そういう変わった名前の子が多いですよね。 そこで、皆さんが知っている変わった子供の名前(子供じゃなくても良いです)教えて下さい。 自分でこんな名前が良かったとか、友人の子の名前が変わってるとか 自分はこんな名前を付けたいとか何でも良いので教えて下さい! 当方の凡ミスで質問の方に投稿してしまったら御指摘して下さった方がいらしたので 改めてアンケートとして質問させて頂きます、御回答お待ちしております!
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#60765
- 回答数1
- 子供の病気
なんだか、最近ごはんを食べるとおなかを壊している うちの子供。 どっか問題があるんじゃないかと心配です。 一応ビオフェルミンとか飲ませてはいるんですけど ごはんをたべると、すぐおなかが痛い……が始まるんです。 うんちにいくとケロッとしているので お医者様にはまだつれてっていってません。 病院いったほうがいいでうすか? それとも体質的な問題なんでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- kuboshun
- 回答数1
- 子供のインフルエンザ
今朝、子供が39度近い熱を出したので病院で診てもらったところ、 インフルエンザということでした。 色々調べてみるとウィルスが完全になくなるまでには1週間ほどかかると 書いてありますが、インフルエンザに罹った方は皆さん1週間外出しませんか? 実は、日曜日に所属しているクラブの遠足があって子供が楽しみにしているのですが 朝から晩まででスケジュール的にハードなことや、 他のお友達にウィルスをうつしてしまわないか心配です。 今日までならキャンセル代もかからないのでどうすればいいか困ってます。 皆さんならどうされますか?
- 子どもの蓄膿?
息子(=8歳)は、花粉症です。 アレロックを処方されています。 しかし、たまにそれでは効いてない?と思うことがあります。 先生に話したところ、アレジオンから薬をアレロックに変えてくださったのですが、どうもアレルギーだけではないんじゃないかと思うのです。 なんどか説明しても「アレルギーです」としかおっしゃらないのです。 (本当にアレルギーだからだとは思うのですが。) 蓄膿のような場合は、市販のお薬でも治せますか? 当方は田舎で、病院まで1時間半かかります。おまけに週1回東京から先生が来てくださる日しか受診できない、医療過疎地です。(でも空気はきれい・・・。)他に選択肢がありません。どうしたら息子の鼻水のつらさを軽減してやれるでしょうか。
- 子供のMRI
5歳の息子なのですが頻繁にてんかんの発作と 歩行時のふらつきが見られるのでMRIを撮ることになりました。 しかしうまくとることが出来ません。 1回目は38.0度の熱の為中止 2回目は麻酔薬の副作用の為に中止 3回目は眠くなる座薬を入れたて眠ったのですが途中で起きてしまい 検査が出来ませんでした。 何回か脳波の検査のときに眠くなる座薬を入れたて眠っているのですがいつも眠りが浅い状態です。 頻繁にてんかんの発作と歩行時のふらつきが心配で 早くMRIを撮りたい考えは医師も私も一緒なのですが良い方法が思いつきません。何か良い方法がありませんでしょうか? よろしくお願いします。
- 子供の歯ぎしり
3歳の娘がいます。 寝る時、時々(私が気づかないだけかもしれませんがもしかして毎日?)夜中歯ぎしりをします。 歯ぎしりする人はマウスピースを作るとよいと聞きましたが、 3歳の幼児なので歯医者には行ったことはなく必ず怖がり、ずっと口を開けておくことは無理だと思います。 どうしたらいいのか教えて下さい。 歯ぎしりって何かストレスがあるときにすると聞いたのですが?
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- hiromone
- 回答数2
- 子供の風邪
2児(3歳と8ヶ月)の母です。 以前から上の子は風邪を引くたび中耳炎を起こし(入院経験あり)、それ以来、鼻水が多少でも黄色くなったら他に症状がなくとも病院にいっていました。事実、ちょっと黄色くなっただけで中耳炎になっていることも多数あったので・・・。 ちなみに下の子も細気管支炎(RSウィルス感染経験あり)で入院したり入院寸前だったりと、こちらも風邪を引くたび、気管支炎になり、病院通いだらけです。 しかし、上の子はココ半年ほど鼻水が黄色くなっても少々ほっておいて、いよいよひどい色になってから医者にいってみても中耳炎になっていない・・という状態です。 それまではほんと抗生物質を飲んでいない時期がないといってもいいほど飲んでいました。なので耐性菌がでたというわけではありませんが、抗生物質が効きにくくなってきていたし、強い菌が鼻水から検出されるようにもなっています。 (こちらのサイトに鼻が黄色くなったら中耳炎注意したようがいいよ!という書き込みをしたこともあります。) 下の子も、風邪を引くと気管支炎になり、抗生物質を処方されます。 現在、また2人とも風邪を引いています。鼻水は黄色く咳をしていますが、熱は出ていません。 今まで風邪を自然治癒させたことないので、自然治癒させようと思います。ほっておいてほんとうに直っていくのかどうか心配なのです。 もちろん、あまりにも悪化したら病院に行く予定です。 みなさんのお子様は風邪をほっておいて自然治癒しているでしょうか? こんな状態にまで風邪がひどくなってほっておいたけど直った・・・とか、いつもほってあるよーとかそういう話をお聞かせいただけませんか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- yamatoneko
- 回答数1