検索結果

独裁者

全7328件中3401~3420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 尖閣諸島衝突事故のビデオが公開されない理由として、海上保安官が殺された

    尖閣諸島衝突事故のビデオが公開されない理由として、海上保安官が殺されたから…なんて噂も出ています。 噂は別として、一国民として、事実を知る権利と義務があると思います。 無理なのは承知ですが、どなように働き掛けると、世間や国を動かせるでしょうか? 一緒に考えて頂きたいと思い投稿致しました。

    • noname#124485
    • 回答数10
  • 最近流行のJR東海の上海リニアおもちゃ発言は、本当に安全を第一に考えた

    最近流行のJR東海の上海リニアおもちゃ発言は、本当に安全を第一に考えた人間の中身がある発言か? JR東海社長ともあろう人が、名古屋市で開かれたリニア中央新幹線の建設促進を求める集会で、 中国・上海のリニアモーターカーに触れ「あちらが小学生のおもちゃなら、わたくしどものリニアはiPad(アイパッド)みたいなものだ」と発言した。 アイパッドなるものは、人命に関与するか? 本当にリニア中央新幹線の建設総指揮者の発言と言えるか? リニアモーター心臓部での超電導電磁石技術を知らなさすぎることを、露呈しているのではないか? さらに日中関係の最近の外交悪化が懸念される中で、こういった発言は中国に戦争を挑発する発言の一つともとれ、”日本国憲法の第九条ー戦争放棄精神”を踏みにじる発言だ。国の主権者である国民は、こういった発言を控えるよう、今後とも国会、内閣に働きかけるべきではないか? 中国は、色々まだ貧困層と富裕層のバランスに欠けており、改善していかねばならないことも事実だ。 しかし、あらゆる産業技術分野で大進歩した状態に到達してきている。さらに、莫大な中国市場は大変魅力的であり、中国とは協調外交していかねばならない状況だ。 こういった時点で中国当局の肝いりの超重要なリニア技術で相手を嘲笑するような発言は、慎むべきではないか?

    • koban22
    • 回答数5
  • 日本と、韓国は、竹島という領土問題を抱えています。

    日本と、韓国は、竹島という領土問題を抱えています。 この竹島問題について、日本政府は、1954年と1962年の二度、「オランダのハーグの国際司法裁判所で、解決しよう」と提案しましたが、韓国政府は、拒否してきました。 これは、韓国政府が、領土問題を、国際司法裁判所に提訴すると、「韓国が負ける」と思っているからです。 近年、日本と韓国の領土問題も、国際的認知を得てきたことだし、ここらで、日本政府が、韓国政府に、再度の国際司法裁判所での裁判を持ちかけたら、案外、韓国政府は、すんなりと、裁判に応じるんじゃないでしょうか?

    • mt53s6e
    • 回答数17
  • 束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。

    束縛や独占欲の強い嫁なのか教えてください。 俺の携帯を勝手にいじり安い料金プランの変更をしたり 俺が全額負担した車を嫁名義にされ、家も土地も支払いは折半だけど嫁名義です。 どこに行くにもチェックし行き先に着いた頃に電話をかけてくる。 浮気したら手首を切って死ぬからと結婚当初から言われているが 仲が悪くなってきた頃から週末は必ず子どもを連れて 実家に帰るようになったので俺は自由な時間を使える。 他の人によると、嫁が実家に帰って夫と距離を置くことで いかに嫁が大事な存在かを夫に知らせるためだという説もある。 俺口座のキャッシュカードを没収されていて、寝ているときに 財布チェックをされている、銀行に別口座がないか確認している、 浮気をされたら嫌だという表現だったり すべて愛情表現なんでしょうか。

    • noname#128237
    • 回答数6
  • 官僚政治でも皆さんは良いのですか?

    官僚政治でも皆さんは良いのですか? 世論は小沢は悪いと言いますが、私は官僚出身の菅直人の方がこのままで日本の未来は無いと思います。 確かに小沢はお金の問題があります。でも菅直人より、マシでしょ? 円高デフレでも対策無し。天下りOKした。事務次官会議再開。 あれだけ、官僚主導はダメだと言っていたのに、世論はもう良いの? なぜ日本国民は、これだけ官僚にバカにされても良いのでしょうか? 今の地業仕分けぐらいかな…、カットしてもなぜか予算が増えているし…。 官僚出身は官僚主導。 世襲議員は庶民の暮らしが分からない。金銭感覚がない。銀行の手数料一律210円かかると言ったら、別に良いじゃないとか、カップラーメン500円ぐらいかなとか…。 で、たたき上げの議員は、どうしても大きくなろうとすれば金が必要になるので何か裏取引が無ければ…、悪いことですが、日本の選挙体制上どうしても…。 たたき上げの方が日本を良くしてくれると思うのですが…。 鈴木宗男も官僚にやられたし…。 小沢は官僚主導が嫌いです。 その小沢がなった方がもっと改革が出来ると思うのですが、私の考えは間違えていますか? 官僚主導にすればろくなコトが無い。 例 ゆとり教育-富裕層は最初から私立で、一般人はバカに。最初から差がついて金持ちは金持ちのまま、貧乏は貧乏のまま エコポイント-買う時に最初から値引けば良いのに、申請させて天下り機関作る。バカは申請しないので天下り機関が余った予算を搾取。 官僚は日本国民をどうにかして食い物にしようと考えていると私は思っています。 その官僚を見張るのは政治家だけです。 だから、官僚を嫌っている、小沢や田中真紀子にガンバって貰いたいと思っています。 私の考えは間違えていますか?

  •  2010年10月2日、渋谷で2600人規模で、尖閣諸島問題でのデモが

     2010年10月2日、渋谷で2600人規模で、尖閣諸島問題でのデモがありました。  当日付け(9月29日発行)の赤旗日曜版には、第一面で、   尖閣諸島    日本の両道です      という題字の下で「領有権が歴史的にも国際的にも明確な根拠があるにも関らず、日本政府が中国政府にも国際社会にも、いうべきことをいっていない。ここが問題だ。」      とこの党の委員長の人の分りやすい明白な話があります。  一体、日本政府はどうして中国政府にも国際社会にも、いうべきことをいわないのでしょう。  赤旗のお話は分ります。でも質問でそんなことは書くことではありません。  みなさんのご判断や情報があれば、教えてください。  政府よりのお話でも結構です。

  • 東洋の道徳の基本ともいわれる論語を現在の中国人はどの程度読んで、理解し

    東洋の道徳の基本ともいわれる論語を現在の中国人はどの程度読んで、理解しているのでしょうか。論語をほんとうに理解、実践できれば現在の中国はもっとよくなると思うのです。もし中国に論語を贈呈する国民運動を起こしたら、共産党は焚書のような行為に出るのでしょうか。

  • 中国人船長釈放について

    中国人船長釈放について この件について批判的な意見が非常に多いですが民主はどのようにするのが適切だったのでしょうか? また、以前、北朝鮮の金正男を国外退去処分した自民もあのときどうするのが良かったのでしょうか? 両党とも同じ対応をしていますし、政治的には何かしらの大きなメリットがあるのだと推察します。

  • 中国に対して、強行姿勢を貫くべきだったという意見が最近は多いですね。

    中国に対して、強行姿勢を貫くべきだったという意見が最近は多いですね。 尖閣のビデオの流出で、船長を帰すべきではなかったとか、 もっと強い姿勢でいるべきだったという人が多いです。 しかし、船長を捕らえたとき、中国は政府をあげて、 日本にたいして、輸入制限をしたり、強い態度にでてきました。 そのことで、困った人たちも多く、なんで船長を捕まえたんだ!と 非難する人もいました。 また、中国のプライドを傷つけないようにしないいけない!などという意見も多かったです。 結局、どうすればよかったんでしょうか? 今までも、自民政権のときも、ずっと曖昧にしてきたんじゃないですか? 強い態度に出ないのが日本の外交だったんじゃないでしょうか? ビデオ流出で、今は、菅政権にたいして凄い批判がありますが、 中国と国交断絶するくらい強い態度に出ればよかったんでしょうか? 非難するだけなら、誰でも出来るとおもうんですけど・・ (別に菅政権の擁護ではありません)

  • 朝鮮総連を日本から解散追放するには、どうしたらいいですか?

    朝鮮総連を日本から解散追放するには、どうしたらいいですか?

  • 尖閣諸島のビデオをYoutubeにアップした人の意図は何だったと推測で

    尖閣諸島のビデオをYoutubeにアップした人の意図は何だったと推測できますか?すでに様々な報道で専門家やご意見版の人々が諸説述べられていますがテレビでは言えない事などマスメディアにはある種の制約があると思います。憶測でも結構ですので、今回の流出の意図について見解を教えてください。

  •  海保の情報漏洩について

     海保の情報漏洩について  国は必死で犯人探しをしているようですが、必死で犯人を捜して国の為に働いている公務員を懲戒免職にして何か良いことがあるでしょうか?  本来は逮捕された時点で情報公開をしていれば何の問題も起こらなかったことです。中国に遠慮して国が公開できないのであれば、その情報をマスコミにリークするのは政治の常套手段ではないでしょうか。  今回のリークは良くやったと心から拍手を送りますし、今の時代に情報が存在し、国民がそれを見たいと思っているなら情報を隠すことは不可能な時代になったのではないかと思います。  ある公務員がネットカフェで投稿した場合それを特定するのは不可能に近いのではないですか?  今回はグーグルも情報の公開に協力しないでしょう?  私も公務員ですがもし私の同僚であれば彼を隠す行動をとると思います。  もし皆さんの同僚が情報漏洩の人物であれば貴方は彼の逮捕に協力しますか?

  • なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか??

    なぜ、民主党は外国人に甘い政策を主張するのですか?? いろいろ、過去質問も検索してみましたが、よくわかりません。 民主党の掲げる、外国人参政権、子供手当外国人支給対象、その他外国人関係に甘い政策や、マニュフェストを組むのはなぜなのでしょうか?? 中国、朝鮮に特に有利な形になるという風になんとなく感じます。 尖閣問題対応は、外交ヘタなのだろうと推定できますが、でも甘いですよね。 米国にNoといえない(TRUST MEとはいえるけど)と非難してたのに、中国やロシアにはNoと言えないのですね?センゴクさんの個人的志向とかは、関係ないような気がします。 民主党の資金源に、中国、朝鮮があるのでしょうか?

  • 戦後の日独伊の国民の変わり様について

    第三帝国と呼ばれていた時代、ドイツの国民は「ジーク・ハイル!」や『ハイル・ヒットラー!』を連呼していましたが、ドイツが戦争に負けたあと、コロッとナチを取り締まるようになりました。 いまでも、ナチ賞賛は厳罰だそうですね。 (日本人がドイツで片手を上げる習慣をだしてしまったときも誤解されるという話を聞いたことがあります) 日本でも、老いも若きも「天皇陛下様!」だったのに、連合国軍が進駐して、あっというまに国民主権が浸透しました。 これは、昭和天皇とマッカーサーの並ぶ写真に衝撃を受けたからでしょうか・・・・。 イタリアも連合国に負けたあと、ころっとナチスドイツに宣戦布告しました。 ドイツ人はなぜ『ハイルヒットラー』をころっとやめて、逆にヒットラーのナチを罪とするようになったのでしょうか。 日本人はなぜ、「天皇陛下様!」をころっとやめることができたのでしょうか。 イタリアはなぜ、敗戦後ころっと同盟国だったナチスドイツに宣戦布告したのでしょうか。 私はその「コロッと手のひらを返したように変わった」理由がわかりません。

    • noname#134992
    • 回答数8
  • 韓国の不思議ニュースについて。

    北方領土に関する韓国のニュースサイトを見ますと(コピペでアクセス願います。) http://media.paran.com/news/view.kth?dirnews=1345365&year=2010&rtlog=MP&p_eye=medi^con^b01^medi^click (韓国語が理解できない場合は、自動翻訳してみてください。) そこには、 日露通好条約 樺太千島交換条約 ポーツマス条約 サンフランシスコ平和条約 などの一連の流れが説明されていません。 ●サンフランシスコ平和条約による最終の国境 1951年(昭和26年)、日本はサンフランシスコ平和条約に調印しました。 この結果、日本は千島列島と北緯50度以南の南樺太の権利、権限および請求権を放棄しました。 しかし、放棄した千島列島に固有の領土である北方四島は含まれていません。 韓国のニュースには、日露の条約に関する記載がなく、日本の領土主張の理由も説明されていません。 ”日本は1905年の韓日戦争で北緯50度以南の樺太を占領することで、その下にある千島列島4ゲソムウル自国領として認識してきたが、1945年に敗亡した後、ソ連がこれを支配してきた。” という記載のみがあります。 そこで、質問ですが、 (1)韓国は、国際法を遵守するような機運はかなり乏しいでしょうか? (2)上記のように、1905年の日韓併合条約の年に、韓日戦争とあります。この「韓日戦争」とは、いったい何なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#124808
    • 回答数3
  • 日本銀行についてお尋ねします

    これまで日本銀行は事実上国家が運営するものだから、絶対に不正はないと思ってきました。 ところが、米国の連銀でさえ、その設立から重大な問題が指摘されています。それで、もう一度ゼロから日銀を見直してみました。 すると、いろいろ疑問がわいてきました。 それで、その中から簡単な質問を箇条書きでいたします。 質問1. 日本銀行は、一体国家の運営する組織なのでしょうか。それとも民間銀行なのでしょうか。 (半分国営で、半分民間という見方もあると思います。これは人間で言えば、半分男で半分女と言って、男女を区分する社会では、極めて好都合な組織になります。ある時は女だと言い徴兵を忌避できます。しかし、男だと言って男並みの待遇・給料を要求することも出来ます。その逆もあるという意見もあるでしょう。しかし、絶対権力を持った組織はルールと称して全て都合のいいように処理できます。) 質問2.日銀は一般の銀行の監査をしますが、日銀の監査はなされていますか。私の言っている監査は、「建前」ではありません。実質的監査です。もちろん、抜き打ちで、現金から事務用品まで全てです。 質問3. 日銀の職員の人事は総裁が全権限を持っていますが、これは、江戸時代の幕藩体制と同じではないでしょうか。建前で、組織的にきちんと行われているというような子供だましは通じないと理解ください。 (私は、日銀の職員が一般の人と交わる姿を見たことがありません。ひょっとしたら、日銀内部は完全な相続体制になっているのではないでしょうか。) 質問4. 民間企業と言いながら、その利益の行方も不透明、株主に議決権もない。とても現代的な組織とは思えません。これでも、この先日本の経済運営をまかしても問題ないのでしょうか。 ※回答は一部でもかまいません。そのた関連意見がありましたらお願いします。

    • desster
    • 回答数3
  • 安全保障が分かってない人

    日本人の平和ボケは聞きしに勝るもので信じ難いものがあるのですが、日中戦争は避けるべきであり、米中戦争も避けるべきものですが、日中戦争に備えなければならず米中戦争にも備えなければなりません。 日中戦争は絶対起こらないから、米中戦争は絶対起こらないから、日本は軍事的備えを中国に対してとる必要はなく、米国は中国との戦争を予定せずとも東アジア戦略を構築できる… と、本気で主張する回答者がいるのですが、その感覚はどういうものなんでしょう? そういう回答者の回答文を読むと、日本と中国は経済的補完関係にあり、米国と中国は経済的に持ちつ持たれつだから、という理由らしいのですが、どの程度信憑性があるのです? 経済関係が密接であっても、相手が中国であるため、厳重な軍事的警戒が必要ですよね? ただの平和ボケをしていたり、ただカネが目当てではあるまいのか?と思うのですが、そういう回答者を素直に納得させる良い説明の仕方や資料があったら紹介してください。 物凄く困ってます。 それともカネ目当てに中国安全説を垂れ流している工作員だから、説得は無理ですかね?

    • oas222
    • 回答数14
  • 一日一善ができない夫に困っています

    我が家では少し前から、家族がそれぞれ「一日一善」する、という決まりがあります。 一日に一回は善い行いをするという決まりです。 わたくしや5歳の娘は毎日それを心がけて、実行しているのです。 娘は一日一善どころか一日十善ぐらいやっています。 昨夜、夕ご飯を食べながら、いつものように一日一善実行した事を発表し合ったのですが夫は「今日は何もいい事できなかったな」と言うのです。 わたくしと娘で「えっ!何で?」と責めるように言うと、 「そんなに毎日いい事できるわけないだろう」と、開き直ったように言うのです。 わたくしと娘は、毎日一日一善を実行しているのに、なぜ夫はそれができないのでしょうか? 明日から、夫がそれを実行できなかったら1日につき、10,000円の罰金を取ろうと思うのですが、こんな金額では生ぬるいですか? わたくしは世のため、人のために善い事をしたいと思っていますし、夫にも実践してもらいたいのです。 一日一善を促したり、罰金取る事も結果的には「善」ですよね?

  • この言葉は誰が言った言葉か教えてください。

    『自らを犠牲にしても国を守るという若者がいない国は滅びる。また、そのような若者が育たない国も滅びる。』

  • 中国首脳会談を拒否

    中国首脳会談を拒否 管さんは前原さんを解任するでしょうか。