検索結果

詐欺

全10000件中321~340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 詐欺サイト

    度々の質問ですが、宜しくお願い致します。 さっき詐欺サイトでの注文はお金を振り込まず無視すればいいという事で回答下さった方々、有難うございました。 お金のことは振り込まなければいいのですが、注文時に会員登録というか、一応通販ということなので私の個人情報(名前、住所、電話番号、アドレス)は知られてしまっています。 これは何か悪用されたりする事はあるでしょうか? カード情報は知られていないのでお金に関する事は被害はないと思いますが、何か勝手に物を送りつけてきたり(代金引換などで)するのでは?と思ったりしています。 そのような場合でもお金は払わず受け取り拒否すればいいという事は知っていますが、他に何か被害にあうような事はあるでしょうか? またそのような場合でも受け取り拒否で知らん顔していればいいのでしょうか・・・? 今になって色々心配になってきました。 こういう事に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 車詐欺?

    私は、某郵便局でユウパックの配達を、下請け業者の下行っています。 営業ナンバーの車で配達しているのですが、強引にその車を売り付けられ、今支払いの最中です。 名義も所有者のままで、あくまでも、個人的な契約にしかすぎない状況です。 ちなみに、近いうちに残りの金額を払い退職を考えていますが、これでも名義変更を行ってもらえなかったら、詐欺が成立するのでしょうか? このままでは、お金だけ支払って最悪の状況になってしまいそうです。 最悪の事態になった場合、何処に相談に行けばいいですか? 分かりにくい質問ですが、宜しくお願いします。

    • itamaru
    • 回答数3
  • 詐欺サイト?

    詐欺?サイトで注文してしまいました。 http://www.uniquemedals.com/ このサイトです。 このサイトについて、何か情報あれば、教えてください。

  • 詐欺‥立件

    刑事事件でも軽微なら立件せず口頭注意とかで済ましたり、そもそも警察がとりあわないことがありますよね。詐欺でもこういったことってありますか?ラーメンの食い逃げとかなら(800円程度でも)捕まりますが(常習性や悪質性も考慮されているのでしょうが)‥レジで釣り銭数百円多く貰って黙ってても別に取り合わないと思いますし、友人からガム数百円程度詐取しても同じだと思いますが。会社で社用での自家用車の使用時の交通費の申請の時距離を長くして少し多めに貰ったり‥とか結構日常的にいろいろ蔓延しているのですが、どうなのでしょう?証拠があって被害届なり出ていたり、現行犯でないととりあわないんでしょうか?また軽微ならそもそも取り合わないんですかね?どのようなものが立件され、逆にあまり警察が取り合わないのかよくわかりません。なんか具体例とか経験談があれば教えて下さい。

  • フィッシング詐欺?

    不正アクセスの可能性があるのでログインして確認して下さい、とのメールが来たので、そのサイトでアカウントを作った覚えはあまり無かったのですが、 一応よく使用しているユーザーネームとパスワードを入力してみてしまいました。これはケータイでやったのですが、あとからパソコンでもう一度その怪しいメールにあったURLをクリックしてみたら、画面に危ないページだと警告画面がでてきたので心配になってページを閉じました。 入力したのはユーザーネームとパスワード、誕生日のみで、クレジットカードや銀行の情報などはいっさいいれていません。 これはフィッシング詐欺でしょうか?パスワードが盗まれて被害にあわないか本当に心配です 。一応ほかのいろいろなサイトのパスワードは1時間以内に変更しました。

    • Ashley1
    • 回答数4
  • 詐欺広告

    ここ最近、Youtubeでも「PCのパフォーマンスが低下しています」といった詐欺ゴミアプリの警告表示が広告枠に表示されます。 これは、何か変な常駐アプリが悪さしてるだけなのか、YouTube自体が詐欺広告まで載せる体質に変わったのかどうなのでしょうか?

  • 詐欺か?

    お金の貸し借りは普通民事になりますが‥(最初から返すつもりがないのなら詐欺になりますが) 例えば友人から事業を始めるからお金を貸してくれと頼まれて、数百万お金を貸してトンズラして音信不通になり事業も何も始めなかった場合、詐欺になるんですかね?たとえ連絡がとれても友人がこれから事業をはじめるから待っててくれとか、最初は事業を始めるつもりだったが今は状況が変わったから待っててくれとかいわれたら(この場合はどうなるんでしょうか)どうでしょうか?警察はノータッチですか?

  • 詐欺メール?

    誤ってアダルト動画のサイトに登録してしまいました。確かに、年齢確認で18歳以上を押しましたが、動画再生というボタンを押しただけで登録になるのでしょうか。ちなみに登録時に名前などを入力する画面は一切ありませんでした。登録する気はなかったのですぐ退会メールを送ったら以下のメールが返ってきて、未成年だから退会させてほしいと返したら次は電話しろと返ってきました。これはほうっておいても大丈夫でしょうか… サポートセンターです。 お客様のご登録日時は2014/07/25 22:37となります。 重要事項が書いてありますので最後までお読み下さい。 そちらの退会申請は「利用規約の第11条に当てはまらない方へ」と書いてある通りですがどのように当てはまらないのでしょうか? 今回お客様のご意思でご入会いただいており、180日間の配信サービスが開始されております。 現在キャンペーン価格ですが、登録日を含め3日を過ぎますと通常料金になりますのでご注意下さい。 上記の通り18歳以上のアダルトサイトをご利用できる年齢の方は利用料金未納状態の為、退会を一旦保留とします。 また18歳未満の方は下記の【注意2】をお読みください。 当サイトでは間違える事が無い様に当番組のTOPページにて「年齢認証」をして18歳未満の方の排除、その後の「動画再生ボタン」では最終的なご利用意思確認、ご利用に同意を問わせていただいております。その両ページにて「ご利用料金」「ご利用規約」「ご利用についてのご説明書き」がありますので、見落としてしまっているようであれば、再度ご確認下さい。 上記の事柄は利用規約(第10条)(第11条)に明確に記載されております。 退会はご利用料金確認後、お客様が当サイト内でのご操作により可能となります。 ご不明な点、ご相談、その他各種お問い合わせはお電話でのご対応となります。 その際、このメールやご自身が送った送信履歴のメールの題名にあるIDナンバーを担当者にお伝えください。 お電話大変込み合いますので、繋がらない場合はメールにてご連絡下さい。 042-319-01** 090-4026-62** (平日:10:00~19:00) (土日祝:メールのみのご対応) 【注意1】メールアドレス変更等でご連絡がつかない場合、厳格なご対応をさせていただく場合が御座いますがご了承下さい。 【注意2】18歳未満のご利用の場合、無償で退会の処理方法をお伝えしますので、何歳かを明記して反省した上でご返信ください。 ※当番組は映像送信型性風俗特殊営業届出済みで、青少年保護育成条例、電子消費者契約法、特定商取引法に基づいて運営しております。 ※当番組は許可を頂いて運営している公認サイトであり、18歳以上の自己責任のある方がご自身の意思で利用規約に同意しご入会されたものです。 ※当番組は特定商取引法のうち通信販売にあたりますのでクーリング・オフ制度は適用除外となり、デジタルコンテンツの為、返品不可とさせていただいております。

    • tpchqa
    • 回答数2
  • チケット詐欺

    4月ごろ、ミクシィでチケット詐欺に合いました。 ライブのチケットだったのですが、 お金を振り込んでから連絡が取れなくなり、 公演日を過ぎたので、詐欺だと思い、内容証明を送り付けましたが住所不定で返ってきました。 その内容証明と振込み証明書、メール本文などを持って警察に被害届けを出し、受理して貰えました。 その後、連絡は無かったのですが、ネットの詐欺の掲示板を見ていると、同じ犯人に詐欺に合われた被害者が何人か書き込みをされていて、もしかしたら逮捕されるかもと期待していました。 そして今日、警察署(届けを出した署とは違う署です)から電話があり、犯人を逮捕したので、と事情聴取をされました。 私の名前と電話番号は、振り込んだ口座を調べたのと、犯人の自白で知ったようです。 住所と詐欺に合った日付など結構詳しく聞かれたのですが、肝心の返金については弁護士から訴訟を起こしてくれと言われました。 捕まっても返金されるとは限らないと分かっていましたが、やはり悔しいです。 被害届けを出した警察署に連絡をして、また聞きたい事があれば電話しますといった感じで切ったのですが、 警察はこれからどういう処理をされるのでしょうか? また、返金されないなら弁護士に相談をしに行こうと思うのですが、訴えて返金されるのでしょうか? あと、電話を切ってから思ったのですが、私の住所や生年月日など個人情報を詳しく聞かれましたが、何に使うつもりなんでしょうか? 返金の予定もないし、もう逮捕されたなら住所など必要ない気がするんですが… 不安です。 お願いします。

  • ネット詐欺?

    はじめまして、質問させてください。 いつものようにネットサーフィンをしていると(動画サイト)動画をみるにはここをクリック(2箇所)とあり、クリックするとアダルトサイトにつながり、会員加入完了と表示され、請求金額と期限までのカウントダウンが表示されました。 その後に、クリックした画面が立ち上がり、 (1)個人のパソコンである。 (2)同意する に答えたと表示されていました。 架空請求のメールとかたまに来るのでもちろん無視していますが、今回のは始めてなので質問させてください。いつもどうり無視で問題ないでしようか?

    • zr400e
    • 回答数3
  • ワンクリ詐欺!

    早急に回答お願いします! 昨日携帯でサイトを見ていて動画を再生するのに18歳以上のところを押したら 「登録ありがとうございます。3日以内に49800円入金して下さい。」と書かれたページになりました これってワンクリック詐欺ですか? 因みにサイト名は動画サイトクッキーです!

  • 詐欺メール?

    下記のメールが届きました。いかがわしさいっぱいのメールです。 ほっとけば宜しいのでしょうが、どこかに通報すべきでしょうか? -------- 記 --------- ◆◇メール受信完全無料◆◇ ----------------------- あなたへ【今泉法律事務所【弁護士今泉】】さんから新着メールが届きました!! ▼メールタイトル 【弁護士の今泉です。裁判所へ出頭することは可能でしょうか?】…(本文へ続く) ▼本文&返信はコチラ(無料) http://memorial.bz/%   ・・・・・・ ▼あなた専用のメールBOX http://memorial.bz/%  ・・・・・・ ▼あなた宛新着メール http://memorial.bz/%  ・・・・・・ ▼サイトからあなたへ重要なお知らせ http://memorial.bz/%  ・・・・・・ ☆―――――――――――――☆ ポイントの追加はこちら http://memorial.bz/% ・・・・・・ ☆―――――――――――――☆ ▼あなたの情報 ID: ・・・・・・ PASS: ・・・・・・ 登録名:ゲスト ----------------------- ★ログイン★ http://memorial.bz/%  ・・・・・・ [お問い合わせ] http://memorial.bz/%  ・・・・・・ ----------------------- 【memorial.bz】事務局 ※18歳未満の利用禁止※ 配信を希望されない場合や当サイトからの退会は下記より申請されてください。 http://memorial.bz/%  ・・・・・・ 以上

  • ツークリック詐欺?

    アダ○トライフというサイトってツークリック詐欺ですかね? 先日、そのサイトでサンプル動画を見つけてクリックしたら「18才以上ですか」と言うのがでてきて押したんです。 その後、「ダウンロード再生」若しくは「ストリーミング再生」と言うのが出てきて、よく分からないからトップに戻るを探していたら、間違ってクリック。 中止を押すひまなく、「ご登録ありがとうございます。3日以内に9万円振り込みお願いします」の文字が。メール、電話番号など入力してないのに登録扱いになるのでしょうか? 「誤入力された方へ」を見てみたら、何か上の方に小さく利用規約のクリックできるところと、その下に灰色で小さく3日以内に9万円の文字が。 しかも、「利用規約は年齢のところと最後のページ(ダウンロード再生などがあった所)の2つあります」などと書いてありました。 気づかなかった自分がいけないのでしょうか? お金は支払ったほうがいいですか? 一応メールや電話などはしていません。 私、未成年なので誰か知恵をよろしくお願いします m(__)m

  • ハンゲーム  詐欺

    はじめまして。 詐欺にあいました; 詐欺師「○○交換しませんか?」 わたし「いいですよ」 詐欺師「私いま携帯からなのでBOX使えません。明日になりますがいいですか?」 わたし「私基本携帯からなので先送りしますよ」 詐欺師「わかりました。」 そうして私は先送りしてしまいました。 その後アバは送られてきません。 先送りした私も悪いですが・・・ こちらから「先送りします」と言ってしまい、先送りしてしまっても これって警察に訴えると捕まりますか?

  • ネット 詐欺?

    アダルトサイトに登録? 「登録完了しました。○日以内に料金を振り込んで下さい」というようなページに繋がりました。 私は女性なので、まったくそのようなつもりもなく、携帯で、ただ好きな女優さんの画像を検索していただけなのですが、いつのまにかアダルト系のサイトに行ってしまったようです。 こういったものは無視して大丈夫でしょうか? 初めての事で戸惑っています。 こちらの情報(携帯番号やメアドなど)は、向こうには分かりませんよね? 私は何も個人情報などは入力していません。 しかも「登録完了」と言われても、登録らしきものもしていません。 よろしくお願いします。

  • 包茎詐欺?

    先ほど、フジのホンマでっか!?TVを見ていたら、 「包茎手術詐欺」が今後2011年増えるというのを見ました。 詐欺の可能性があると思われるのは100万円前後の手術で、 通常の包茎であれば、保険が適用されるので1万円前後 とのことでした。 実は私、数年前に埼玉県大宮の上野クリニックで 包茎手術を受けたのですが、100万円ほどかかりました。 これって詐欺になりますか? http://www.ueno.co.jp/ad/100419/h04.html 基本料金は、75,600円+115,500円=191,100 亀頭強化1回126,000→これを6回で756,000 計:756,000+191,100×1.05%=994,455 勿論、手術前に説明は受けましたが、 価格設定が適正がどうかはわかりませんでした。 上野クリニックを選んだのは、 手術の症例数が業界No.1であることです。 症例数が一番多いということは、 それだけ患者からの信頼の証であり、 症例数が多いからこそのノウハウもあると思い、 そんなに悩まずに上野クリニックに決めました。 こんなに有名なのに問題が起きていないということは、 恐らく"まともなクリニック"のはずだと・・・ ちなみに真性包茎だったと思います。 仮性は自分でも剥けますよね? 剥けないほどだったので、真性だと思います。 さて、料金設定で一番気になるのは、亀頭強化です。 希少な材料を亀頭に注入することで、 今まで空気に触れていなかった亀頭の痛みを軽減し、 尚且つ痛みが無くなった後でも、 亀頭の強さ硬さ?という点で効果があるそうで、 通常は6本以上で効果が出ると言われたので、 言われるがまま従いました。 126,000かかるのは、希少で保険適用外だからこそだと。 完全にカモられましたかね? まぁ、当時払えるだけのお金があったというのもあり、 自分でも意外なほど即決してしまいましたが。 ご意見お願いします。

  • ネット詐欺

    出会い系で詐欺 携帯で登録してしまい、携帯の通信料が17万の請求が・・ 調べたら、出会い系サイトで、ネットの、通信費でした 携帯会社から、カード会社に通報されていて、利子ばかり催促されます 払わないといけませんか? 一応生活センターには行きましたがまだ不安です

  • 詐欺未遂

    彼氏が詐欺未遂で逮捕されました。 どのくらいの刑になり、どのくらいで出てこられるのでしょうか。 出てきた後はどういう生活になるのでしょうか。 教えて下さい。

    • bitoru
    • 回答数3
  • オークション詐欺

    ヤフオクにて「新品」と表記された鉄道模型を購入しましたが、走行テストをしたところ全く動きません。 出品者からは「購入時に動作確認してからしまっておいたもの」と表記されていました。この場合詐欺罪は適用されますでしょうか?本当に悔しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

    • akiizu
    • 回答数4
  • ネット詐欺!?

    ネット詐欺!? ↓こんなメールがきました。 「担当の仲村と申します。 早速ですが、本題に入らせて頂きます。 お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました 『有料総合情報サイト』 『特典付きメルマガ』 『懸賞付きサイト』 等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。 当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、 料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い。 (1)個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始) (2)各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 (3)法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。 ※退会手続をご希望のお客様は、担当仲村まで、本日中にご連絡下さい。 尚、本通知は最終通告となります。 営業時間 月曜~金曜 午前10時~午後7時迄 土曜午前10時~午後6時迄、 日曜日=休日 (株)関東システム通信  03-56**-47** 担当 仲村 徹               」 うかつにも、電話してしまい氏名・自宅住所・電話番号・勤務先を教えてしまいました・・・ こんな時はどう対処したらいいのでしょうか??