検索結果
緊急事態宣言
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 地方は世界の大騒動の事を考えなくて良い?
地方は世界中の大騒動の事等考えなくて良い?東京は悲惨な事になっています。報道は概ね東京を中心としていますから、首都圏の緊張感と地方での緊張感は違いますね。地方ではマスクをしない人も居ます。私も時々マスクをしない時が出て来て油断しているなーなんて思っています。しかしカインズ&EDWINコラボのマスクは通販では販売しないと知り、ユニクロさんのエアリズムマスクを追加で注文し、洗えるマスクが増えてこれで十分だろうと思っていますが、首都圏で再び感染者が増大していても地方は大丈夫だと安心して良いのでしょうか?緊急事態宣言は経済優先の為もう出ないと思いますが・・・。
- 感染者が激減するのはいつ頃になる?
いつの間にかわが県でも180人くらいの感染者が出ました。 今年の5月から6月くらいは、コロナ感染については大都市圏の事だと思っていましたがわが県でもいつの間にか3桁に感染者が増え、絶対ないだろうと思っていたわが市の田舎でも4名出ました。わが市の場合はいずれも祝日や休日に感染しています。濃厚接触者の追跡ってどうやって調べるのか知りませんが、陰性だったとのことでほっとしていますが、来年もこんな状況だろうなと思うと嫌です。もう二度と緊急事態宣言は出ないと思うものの、感染者が激減するのはいつ頃になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数3
- 来年のコロナ騒動の状況について
我が県ではいつの間にやら700人(累計)に迫る勢いで感染者が増大していますがPCR検査の数が増えたこともあるでしょう。1日あたり1桁か2桁増ですね。重篤者や死亡者も居ますが、治癒される方が殆どです。来年オリンピックが無観客で行われるのかどうかも不明ですが、ワクチンや治療薬が普及したとしても、騒動は収まるどころか増大すると思っています。来春暖かくならない限り冬場が正念場だと思っています。緊急事態宣言も出ないでしょうが、北海道は凄いことになっていますね。来年はGotoも無いと思われますが、来年一杯このような状態が続くのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数4
- 今月末で契約終了、絶望感がすごく出勤できないです。
先月末に契約終了と告げられてから会社に出勤することができません。 有給はあらかじめ予定のある日に全て入れてしまったため残っていません。 今は緊急事態宣言のため平日はテレワークになってます。土日出社のため出勤しないといけないのですが、精神的にきつくて準備ができないのです。告げられる前はしっかり会社に出勤できていました。友達との遊ぶ約束をしていても準備ができなかったり、準備しないといけないけど体が動かなくて頭がぼーとして考える力が働かないのです。 鬱になりつつあるのかなって思いました。 ずーと部屋にこもっていたいです。 この場合、どうしたらよいのでしょうか?
- 風邪気味の季節でコロナへの影響は?
朝晩めっきりと寒くなってきました。風邪気味になることも。 咳き込む人も多くマスクを着用していてもコロナ感染者が増え続けています。わが県でも100名以上、わが市では4名感染者が出ました。緊急事態宣言が解除され段々増えてきました。咳き込む季節になると風邪気味になる人も多く、くしゃみや咳き込みでマスク着用していてもコロナ感染への影響はありますか?またインフルにかかった事が私1度ありますが、食べ物の味はしない頭痛はする、フラフラめまいがする等、コロナと症状が似ています、インフルとコロナ感染どちらにかかったのか混同する人も居ますか?教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数3
- 試用期間中の退職又は転職
こんにちは、現在勤めている会社は入社2ヶ月半の試用期間中ですが、転職を考えています。 子供の保育園と学童のお迎えもあり、在宅勤務併用できる前提で入社しました。ところが、10月の緊急事態宣言明けからフル出社に切り替わり、働き続けるのが難しいです。 社風もちょっと合っていなかったので、この際自宅近くの会社や在宅制度がちゃんとある会社に転職しようと考えて行動しています。 このような転職理由は正直に面接で伝えても問題ないでしょうか? 試用期間中に退職することは印象が良くないように思えますが、見事に転職成功された方がいらっしゃいましたら是非アドバイスを頂きたいです! ちなみに職種は経理で割と募集はある方です。
- 原子力規制委員会の人事を首相が任命
原子力規制委員会の人事は、 国会が同意しないまま閉会したため 規定により首相が任命するそうですが http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18001019.htm 原子力規制委員会設置法案 をざっと読むと、 第7条の3項に、原子力緊急事態宣言中で緊急に任命が必要な場合、 その旨の文書を添えて同意を求めた日から 10日以内に議会が議決をしないと、 首相が委員長を任命することができるとなっています。 1. そもそも、政府は国会に人事案を提出していたのですか? 2. 提出していたとしたら、なぜ議決しなかったのですか? 与党はわざと混乱させて議決しないことを狙っていたのでしょうか? 話は少し変わって 第7条の2項に 委員長の任免は、天皇が、これを認証する。 とあります。 3. 認証と任命とは何が違うのですか? 例えば、総理大臣の場合は国会が指名して天皇が任命ですよね。 よろしく願います。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- toshih2000
- 回答数1
- ワクチン2回接種済み、帰省を迷っています
タイトル通りになります。 というよりはもう少し正確な情報を出します 都内在住、リモートワーク中です。 8/3に職域接種で2回目のモデルナワクチンを打ちます。 1,2週間で抗体が完成するので、2週間後の8/17で地元の山口に帰省を考えていました。 地元は母と妹がいますが、母は2回接種済みですが妹はまだです。 流石に大丈夫だろうと思っていたのですが、この人数。 1回目の接種以降は、スーパーマーケットかカルディか、ダイソーしか行かないレベルですが、自分が広める存在にはなりたくはないですし、最後に帰省をしたのは昨年の緊急事態宣言直前(2週間ビジネスホテルで自主隔離しhていました)というかんじなので流石に帰ろうかとも思っています。 それぞれお考えあると思いますが、ご意見いただきたいです。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- m_matsubara
- 回答数7
- 気分が明るくなる曲を教えてください
気分が明るくなる曲を教えてください。 こちら、埼玉では緊急事態宣言が発令されました。 少しでも、気分が明るくなる曲をお教え下さい。 (昨年もそんな質問をした気が…。) 「マカレナ」Los Del Rio - Macarena (Bayside Boys Remix) https://www.youtube.com/watch?v=zWaymcVmJ-A 酒が飲めるぞ音頭 https://www.youtube.com/watch?v=Lnvbf4JFKOU 小泉今日子さん Kyoko Koizumi/渚のはいから人魚 Nagisa no haikara ningyō https://www.youtube.com/watch?v=n_G7ZgKCskw ちなみに、「酒が飲めるぞ音頭」は、 私は¨家飲み¨オンリーですので…。 また以前から、飲んでますんで…。どうぞご理解を…。 キョンキョンの、「渚のはいから人魚」は、いいですよね。 上がりますよね。「艶姿ナミダ娘」「ヤマトナデシコ七変化」も いいですね。 皆さまの、「気分が明るくなる」曲を、お教え下さい。 80年代アイドル、80年代洋楽でも構いません。 お一人様、3曲まででお願い致します。
- 必要な仕事とそうでない仕事
ニュースを見ていると、コロナの話ばかりです。政府の緊急事態宣言を受けて、街中のお店は殆どしまっていますが、それでも日常の生活は回っているみたいです。 ハンコを押しに会社に行くのは、と言っている人がいましたが、仕事があるって、やっぱりいい事だと思いますか? それとも国や自治体から補償費をもらって生活できるんだったら、働かないほうがいいと思いますか? というか営業自粛を要請されているお店や会社って、結局人が生きていく上では必要ない仕事なんでしょうか? 環境汚染が改善されたり、交通事故が減った、110番通報が減って犯罪が減っているというニュースを聞くと、必要でない経済活動ってあるのかなあ、とか。 それとも少子化とか心配されていますが、日本の人口1億2千万っておおすぎるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- mathematiko
- 回答数6
- 大規模ワクチン接種
とうとう東京、大阪で大規模ワクチン接種が始まりました。 これは、海外の例に倣ったと言うべきものなのでしょう。 しかし、これは、昨年の内にやっておくべきことだと痛感しなくては いけないと、政治家は思って当然と見るべきです。 昨年は、ダイヤモンドプリンセス号の集団感染から緊急事態宣言まで は良くやったと思っていますが、その後成果が出ていません。 それは、野党も含めて集会や夜の繁華街への規制が甘かったせいも ありますが、対策が後手後手に回ったことでも明らかです。 人間は、特に政治家は前例に倣うことが建前と思っている節があり ますが、ここ何十年の間にどんなことがありましたか? 雲仙普賢岳の火砕流、阪神淡路大震災、東日本大震災と犠牲になった 人の数だけ前例となっています。 これでいいんでしょうか。 そして、今回の新型コロナウイルスのワクチン接種も対応が遅い。 大規模接種なら昨年の内にやるべきだったと思います。 それが、一部のマスコミ、学者、知識人の言論に促されて、ワクチ ンは怖い、もっと有効打があるはずだ。とかいう変な傍観論まで 出てくる始末。 酷いのは、季節性のインフルエンザの方が問題だから、そっちを先に 手を打ちなさい。とかいう全く先を見ない人まで出てきました。 今年、緊急事態宣言の中、大規模接種に踏み切ったのはワクチンが 大量に日本へ入ってきたからでしょう。そうでなければ国産のワク チンが出来るまで待たなければならなかった。 そんなこんなで、なんとか大規模接種にまでこぎつけた政府は次の 手を考えているのでしょうか? また、変異株の蔓延を予測もせずに、ただ成り行き任せの知識人 たちは、ワクチンを打ちに行くのでしょうか? どうも、無責任だと思うのですが。 どう思いますか。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- taikobowmeido20
- 回答数3
- 1.今の日本社会で3密(密閉密接密集)を完全に避け
1.今の日本社会で3密(密閉密接密集)を完全に避ける事はできるのでしょうか? 普通に生活するとなるといずれかの密に遭遇してしまうものでしょうか? ※誰かと一緒に住んでいたり、テレワークを導入できない等 2.緊急事態宣言が延長される方針ですが、延長繰り返したりあるいは撤回されても対策がずっと続いて1年間何もできなくなる可能性もなくはないですか? 3.仕事中や休憩中に咳をしている(マスクありなし両方)人がいたり、事務所や喫煙所といった狭い密室で隣同士や対面で密集したり大声で話したりする光景を毎日のように見ますが、こういうところからクラスターが発生する可能性があるのでしょうか? 席等で距離を空けたり対面を避ける事でリスクは下げられるのでしょうか?
- 締切済み
- 社会・職場
- noname#244787
- 回答数2
- コロナについての疑問
どうしても分からないので教えて下さい。 コロナは今は全国に緊急事態宣言が出されていますが、2月から徐々に危機感が深まっていました。 お気楽に海外旅行して広めた。遊べないから沖縄など旅行したなどは馬鹿なんだろうなぁとわかります。 分からないのは仕事出張です。 会社から言われたら行くのはサラリーマンのつとめなんでしょうが、このご時世行かせると言うのは、そこまでしても行く、県をまたぐ出張に意味がある?からだと思うのですが、どんな仕事なんでしょうか? 私が理解してない重大な意味のある出張の内容が知りたいです。 どこぞの県はPCR検査待ちの人が検査結果を待たず出張に来てました。そこまで出張に来なければならない仕事ってなんだろうと思ってしまいます。
- 倒産したと言われました。
業界に理解あるかたのみお願いします。 わたしはセクキャバで働いていました。 緊急事態宣言に伴い、5月まで営業自粛することになっていました。 今日突然、店長から電話があって 会社が潰れることになったからお給料の支払いができなくなった。申し訳ない。 とのことでした。 店長とはあまり仲良くなかったので、はいしか言えませんでしたが、頭が真っ白になりました。 唯一ボーイさんの連絡先を知っていたので聞くと、ボーイさんもさっき聞いて驚いているとのことでした。 支払われていないお給料はたぶん4~5万円だとは思いますが、なしとなるとさすがにきついです、、 でも業界も業界だし、潰れたと言われてしまえば、それ以上どうすることもできないですよね、、
- コロナで住まいを失う人が相談できる窓口一覧
東京で新型コロナ問題でネットカフェを追い出された場合相談できる機関は 下記にあるものだけでしょうか?? コロナ禍で住まいを失う人が相談できる窓口紹介(東京)随時更新中 https://note.com/ddsharinnouta/n/n83863ea29199 緊急事態宣言発令により、じょじょにネットカフェ等が営業を取りやめています。 それに伴い、東京で「住まい」を失ってしまうおそれのある方がどこに相談に 行けばよいのかをまとめます。公的窓口と拡散OKの民間支援団体の 相談窓口をまとめます。手続きがスムーズにいかない場合もあるかもしれませんが、それはあなたが悪いわけではありません。そのときはどうか諦めず、 民間支援団体なども頼りながら、今日泊まれる場所を確保しましょう。 (随時更新。2020年4月27日9時更新)
- ベストアンサー
- 生活保護・公的扶助
- tasukete2018
- 回答数1
- コロナウイルス関連(政治)
こんにちは。 5月14日放送分の「ミヤネ屋」の番組内で、政治関連のニュースがありました。1つ目は、日本医師会の中川会長さんによるある自民党議員の「政治資金パーティー」です。4月20日の夜に開催したそうですが、当時の東京都は「まん延重点防止法」のさなかになったと聞いています。中川会長さんはお詫びしたそうですが、私だったら 辞任すべきだったと思います。2つ目は、これも自民党ですが 片山さつき議員が静岡県・浜松市で行われた「浜松まつり」に参加した報道です。規模を縮小して行われたそうですが、東京都には「緊急事態宣言中」のさなかだったと聞いております。そのことは、私でも全然知りませんでした。皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- おかしいな
日本共産党はいつもコロコロと政策を変えるから、目が回るような方 向転換で支持者も大変でしょうね。 三年前はジェンダーレスに対して異物だ。変だ。と言っていたのが、 今は、なにも言わなくなった。と言うか党員はまだ異物扱いしている。 障害者に対しても働けない奴は能無しだ。と言っていたのが、国会に 身体障碍者が現れると方向転換。志位委員長は障碍者に握手を求めた。 そして、今回の新型コロナウイルスへの対応。 昨年の私の質問に対して、共産党が集会を開くのは当然だ。という 回答がありました。それが今はどうです。 緊急事態宣言の三度目をすぐに発令しろ。と言う。 なにがなんだか分かりません。 どうなっているんですかね? 訳が分かりません。
- ベストアンサー
- 政治
- taikobowmeido20
- 回答数2
- コロナで友達に会えない時の解消法を教えてください
コロナ期間の自粛ムードで外出や会食の控えにより、しばらく友達と会っていません。 去年の緊急事態宣言後には1度しか友達と会えず、直接の飲み会や食事もやれてないです。 リモート飲み会も最近はなくなり、今まで友人と会うことで日々のストレス発散ができましたが、 それができなくなってしまったことで、気分は落ち込みぎみ、ストレスは溜まっていく一方、 仕事もあまり集中できずです。 仕事もフルリモートなので1年出社していないので、会社の人にも会えてないです。 皆さんはどの様に気持ちを解消していますか。 以前と変わらず、リモート飲み会はやってますか。 1人でできる運動などありますか。 是非色々な声を聞かせてください。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- rmksc829
- 回答数3
- 新型コロナのような症状について
緊急事態宣言が発令された4月あたりの話になります。 ・37.1~37.5の熱が2日~3日ぐらい続き倦怠感を抱く ・発熱が起きる時期の直前に胸が破裂するような激しい痛みを数日感じる。時には痛すぎてしゃがみこむ事もあり ・発熱が起きる時期の前に腰が強く痛みそれがしばらく続く ・発熱が収まった後に大きく呼吸する時に胸や背部がいたくなり、深呼吸をするのが苦しくなる ・発熱が収まった後に便秘や下痢を繰り返す 今は落ち着いてきましたがこれらは新型コロナウイルスの症状に当てはまりますか? ただ、時期を考えると花粉症かもしれません。 ※病院で検査をしてないのでなんとも言えませんが、実はコロナに感染していた可能性もなきにしもあらず?
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- noname#246209
- 回答数2
- 感染者1300人超え(東京都)について
大晦日とうとう東京都の感染者が1日あたり1300人を超えました。年末年始は自粛をと都知事や西村大臣も訴えていましたが、無理だったようですね。初詣、買い物、飲食、帰省は日本の慣例として実際にゼロにはならない訳です。専門家や都知事や各都道府県知事、西村大臣も大人しく静かな年末年始をと言っていますが、無理だったようです。ワクチンも絶対有効かと言われればそうでもなさそうです。Gotoの再開、緊急事態宣言の再発例の可能性、オリンピックの実現性、ワクチンがすぐに全国民に接種される訳でもない事も踏まえて、今後どうなっていくのでしょうか?暖かくなる5月までは恐らく拡大すると個人的には思ってますが。(わが県も1日2桁、累計1400人に迫る勢いです)
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#246630
- 回答数2