検索結果

空気清浄機

全4928件中3361~3380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • マンションで自宅の中にタバコの煙が…

    マンションの10階なので、窓を開けていると風が入り涼しいのですが、その風がタバコの臭いがします。窓際だけでなく部屋の奥まで臭います。窓を閉めてエアコンをかけようにも、室外機がベランダにあるので結局臭いがします。ホタル族が原因だとは思いますが、はっきりどこの家なのかわからないので、苦情も言えません。私も子供もアレルギー体質でタバコの臭いで吐き気などがして、本当に困っています。分譲マンションなので簡単に引越しはできません。なにか良い解決方法はありますか?

    • noname#15837
    • 回答数2
  • 理解出来ません

    とある総合病院の検診センターにてデータ入力の派遣で勤めております。 私は寒暖差アレルギーなど持病をいくつか患っている為、寒い空間にいると発作や発熱がしやすい体質です。職場には面接の時に説明しております。寒暖差とかないよというお話だったので勤めることを決めたのですが、話に聞いていたのとは正反対でめちゃくちゃ寒く、同じ建物内でも寒暖差がある職場です。ブランケット、マフラー、防寒着、カイロなど使用しても寒くて頻繁に発熱してしまい、月の半分近くは発熱している+咳で肋骨を骨折している状況です。 エアコンを下げる理由が私の煙草の匂いがキツいからと説明されたのですが、身内が吸ってる+室内全て喫煙可能+世帯主や婚約者の仕事柄、煙草を止めてもらうことは出来ないこと、匂いがキツかったら教えて欲しいと説明しております。ファブリーズなどもしてはいるのですが、それでも匂いがキツイらしくエアコンを下げるそうです。喫煙してるのを目撃した人がいると言われましたが、私が吸っているのはニコチンタール0のお茶の葉の煙草です。コンビニで売られている煙草とは違います。 こちらは匂いがキツかったら教えて欲しいと話をしていたのに、何も言わずに匂いがキツいからエアコンを下げる理由が分かりません。 6月いっぱいまでにしてもらいましたが、こちらとしては説明を散々しているのに何も伝わっていないことも理解出来ません。頻繁に熱が出ることも理解出来ないらしく、挙句には上司曰く「そこまで寒いと思ってるとは思わなかった」「持病がそこまで重いとは思わなかった」と言われました。あんなに着込んでるのにそう言われるとは思わず、頭を抱えてます…。 身体のことを考えると6月いっぱいまで耐えることが難しく、派遣会社が職場と話し合いをしてくれるそうですが、正直どうすればいいのか分かりません。

    • ape248
    • 回答数10
  • 猫アレルギー

    どうすれば良いのでしょうか…悩んでます。 私は現在実家暮らしで、飼い猫を飼っています。 私の希望で買い始めて私に1番懐いています。 付き合っている彼氏と同棲の話が出て、その際に猫を連れて行こうと考えましたが彼氏は猫アレルギー+あまり猫が好きじゃない人です。 一度話した際に、嫌な顔をされてから飼い猫を連れてく連れてかないの話は無くなりました。 しかしやはり、実家に猫を残すのがどうしても辛くてなりません。

    • noname#256087
    • 回答数6
  • 今アマゾンセールで、買って→売れる品ありますか

    ポイントが何年間も10万ポイントくらい 溜まったままで困ってます。 フリマ等で「お金化」したいです。 今ちょうど、タイムセール祭りで 良さげなものご存じありませんか。 おおよそパソコンはそこそこ価値と値段詳しいですが ゲーミングノートなど、、。 何でもいいです。 「一個でボンと「変わる」モノ」にしたいです。 ほか、蓄電池などでも、、。 なんでも、、。 損しない系で、、。 10万ポイントくらいあるので 自分の現金合わせて 15万円以上のものでも行けます。 よろしくお願いいたします。

  • 隣人の換気扇からタバコ臭

    隣人の換気扇からタバコ臭が漂ってきます。たぶん換気扇の前で吸っているせいかと思いますが、隣人にはどのように対処したらいいでしょうか。

  • 息ができないぐらい散らかってます

    散らかった部屋があるのですが2 分もするとゼーゼーと息ができなくなってくるのです服が散乱していますが腐っているように思えます汚いだけでは息がでなくなることは無いと思いますが推測で息ができなくなる理由を教えてください体は頑丈な方ですしばらくいると呼吸ができなくなり死にそうになります

  • 換気の為に外気を取り込んだら外にいるのと同じ?

    この数年間のコロナ禍において、大半の方が外から帰宅後に手洗いとうがいを徹底していたと思います。 で、うがいについてふと疑問に思います。 家の中で一日中過ごしていても、どこかのタイミングでうがいをする人はそうはいないでしょう。 家から一歩外に出て、外気に触れた事により、大半の方がうがいをすると思うんです。 では、家にいて、換気の為に窓を開け、網戸にして外気を取り込んでいる時に、その窓の近くで数時間過ごしたらどうでしょうか? この場合、確実に外気に触れていますし、たくさんのウイルスを吸い込んでいるかもしれません。 かといって、換気のために窓を開けて網戸にし、室内で過ごしている人がうがいをするなんてあまり聞きません。 家にいても、窓を開けて外気を取り込んだら、家であっても外にいるのとさほど変わらない気がしますが、実の所、室内に外気を取り込んだらそれ即ち外にいるのと同じと言えるでしょうか?

  • 【OKWAVE】最近買ってよかったものを教えて!

    こんにちは、OKWAVEです。 必要に応じて、もしくは偶然。自分へのご褒美、相手へのプレゼント……などなど。 最近買って「よかったな」と思ったものを教えてください! (全2問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 最近買って「よかったな」と思ったものを教えてください。 [回答例] ふとももまでカバーできる足のマッサージ機を買ったんですが、足がすごく軽くなりました! ―――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 二十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/13/10420/ <期間> 2023年6/13(火)〜2023年7/2(日)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【200名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • バチっとしますか?

    こんにちは⛄ 冬のこの時期、寒いのも辛いですが、静電気に因る”バチッ”も辛いですよね(>_<) みなさんは冬の静電気の”バチッ”に悩まされていますか? こんなことを書いている私、実はこれまで一度も”バチッ”の経験がありません。 脂性肌のおかげかわかりませんが、”バチッ”には悩まされておりません(;^_^A

    • noname#256320
    • 回答数14
  • 義妹と同じ年に結婚してますがこの先不安

    義妹と同じ年に結婚してますがこの先不安 題名の通り、私は今年の春に結婚しました28歳女です。 相手は長男(28歳)なので長男の嫁です。 彼の妹(24歳)も今年2月に入籍済みで今年8月に結婚式を控えてます。 妹さんも、結婚相手とは2月から住んでいるので後は式のみみたいなかんじです。 やはり、同じ年に結婚すると色々と彼の親に比較されたりして嫌になります。 今後、私は、まだ子供はいいかな・・・と思っているのですが、妹はすぐにでも・・・ みたいなかたちで、彼の両親も子供は早く・・・みたいなかんじですし・・・ また、うちは不仲なので新婚でも、そんな状況じゃありません(笑) 妹夫婦は仲がいいが・・・長男は・・・みたいな感じで比べられたりするのが 目に見えて嫌になります。妹夫婦は相当仲がいいらしく、うちは仲が悪い事は彼の 両親も知ってますが、現在も色々と比べられ嫌になります。 またバカ長男も妹は可愛いらしく、バカみたいなくらい持ち上げてます。 実際に社会人経験もない妹さんは私からみたらバカみたい!としか思えません。 やはり結婚が重なると、こんなかんじなのでしょうか? また8月の結婚式の祝儀、いくら包めばいいと思いますか? 私たちの式の時の妹さん夫婦の祝儀は、彼でないと分かりませんが、5万だと思いますが・・・ その場合は私たちも5万でいいですよね? でもバカ長男は妹が可愛いから、俺たちは年上だから10万だ!というのが目に見えてるのですが 家計もギリギリの状態です。どのように処置するべきかと思いますか? よろしくお願いします。

  • 北九州の鼻詰まり専門クリニック

    鼻詰まりに関する優秀な北九州や近郊の病院やクリニックはありませんか?何軒かのクリニックを回り数ヶ月試しましたが、結果的に緩和できていません。

    • SHOROW
    • 回答数1
  • 「なんか臭い人」

    30代の女です。「なんか臭い人」になってるらしいのですが、具体的になんの臭いなのかわからなくて困っています。 知らない人と物理的に近づくとヒソヒソされてしまう程度には臭いみたいですが、お風呂には毎日入っていますしワキガでないことも確定しています。 どうやら家の中が臭くて、着てる服に臭いが移るっぽいです。 ひとつ自分でわかるのは部屋のカーテンを開けたときにプ〜ンとワキガっぽい臭がするのと、窓枠のゴムパッキンやプラスチック製品にワキガっぽい臭いがついています。 稀にその臭いがわかることがあるのですが、ワキガではないしなんの臭いなのかよくわかりません。ですがとにかくワキガっぽいニオイです。換気は一応毎日してます。 発生源もわかりません。洗濯も毎日しています。 布団はまったく干しておらず畳に敷きっぱなしですが、シーツは定期的に洗ってます。 家の掃除はあまりしませんが臭いの原因になるようなものはあまり無いはずです。生ゴミなどは置いてません。 原因がわからないとどうにもこうにも直しようがないのですが、どうすればいいですか? できれば専門家みたいなのに家に来てもらって実際に嗅いで診断してもらいたいのですが、臭気判定士というのは工場などの企業が顧客なようですし調べてみてもそういう専門家みたいなのはなさそうです。 知り合いに聞いても臭くないの一点張りで、明らかに嘘をついています。アテになりません。直せないので困っています。なにかアドバイスお願いします。

    • woskle8
    • 回答数7
  • 低音の出る機器を探しています

    比較的大きめの除湿機を使用している時の動作音があると落ち着きます。 私は家の中で、4畳半程度の小さい部屋で普段過ごすことが多いのですが、外からのドアバンの音が特に気になってしまいストレスです。 そこで、夏場は除湿機を弱でつけていると、「ゴーー」という動作音が結構大きく、ストレスとなる音を掻き消してくれるのでかなり落ち着きます。 しかし、除湿機なので除湿したくない時はつけるわけにもいかず… なにか、これに変わるようなものってありませんか? ホワイトノイズや自然の音を流してくれる商品は持っているのですが、スピーカーから出る表面的な音では効果が薄いです。 除湿機のような、もっと低音で厚みのある音がほしいです。

    • ukykkuk
    • 回答数1
  • 秋花粉と猫アレルギーの薬変更

    秋花粉と猫アレルギー持ちです。 ビラノアを飲んでいますが、10月入ってから喉のつまり感が出てきて、病院へ行ったところ、時期的に症状が悪化しているとのことでルパフィンへ変更してもらいました。猫を飼っていて秋は結構症状が強くでるのですが去年より酷いと感じています。 ビラノアを飲み始めた時にも効果がしっかり感じられるまで2週間ほどかかると言われましたが、薬の変更で抗アレルギー効果はこれから2週間ほどかかるのでしょうか?

  • カラオケへ行った1~2日後に咳が出始めます。

    こんにちは、33歳主婦です。 わたしはカラオケが大好きで、月に1度くらい行くのですが、 6月に友人と4時間歌った後、次の日に喉が少し痛くなり 2日後から咳が出始め、それが2週間くらい続きました。 風邪だと思い、呼吸器専門の内科を受診して、咳止めと 呼吸をする時に多少の息苦しさがあったので、喘息を予防 する吸入器(中にステロイドの粉がはいっていて、回すと 1回分の薬がセットされるタイプです。予防するものだと 説明を受けました。)をいただきました。 薬も吸入も指示どおり使用してたのですが、あまり効果が なかったように思います。 夜(23時すぎ)になると咳が出始め、しゃべれないほどで、 なかなか眠れない2週間を過ごしていたのですが、ある日 突然咳が治まり、すっかり治った気でいました。 どうしても眠れない日は、主人が咳喘息の時にいただいた ステロイドの即効性のある吸入を使いました。 これは良く効くのですが、強すぎると思いあまり使用しません。 2週間くらいで治ったので、やっぱり風邪だったのだろうと思い、 それから数週間たった一昨日の土曜にカラオケへ行きました。 1時間半くらいで、以前までより控えめにしたつもりでしたが、 次の日から咳がでるようになってしまいました。 まだ前回のピークほどひどくないのですが、前回も最初は 少し喉がいがらっぽく咳が時々でる感じだったので、 また同じようひどくなり、2週間くらい続くのではないかと心配です。 カラオケ大好きなので、行けないと思うと。。。 ストレス発散のためにも治ったらまた行きたいのですが、 咳が続くのもつらいです。 風邪ではなく、喉が刺激されて炎症を起こしているのでしょうか? もうあまりカラオケへ行かない方が良いのでしょうか? 咽を酷使して声を出しているつもりはないのですが、高音を出す 時は多少無理してるかもしれません。 それとも前回6月の咳が完全に治っていなかったのでしょうか? 早めに受診したいのですが、仕事の都合で今日は行けませんでした。 昨日の夜から、前回いただいた喘息予防(?)の吸入器を使って いますが、効果は感じられません。 同じ用にカラオケや声を出しすぎて咳が続くようになった方 いらっしゃいますか? どのような治療をされましたか? 咳や咽に良い飲み物などありますか? 会社のサマータイム導入で早寝早起きをしなければならず、 夜眠れないのは本当につらいです。 病院へ行くのが早いのはわかっているのですが、今夜も不安 なので、少しでも咳を和らげる対策が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 節電と称して冷暖房を入れなくなり困ってます。

    今行ってる事務所は 3月に大地震があったあと、節電で冷暖房を一切入れなくなりました。 (それ以前は快適な事務所でした。) 3月はみぞれが降るような寒い日もあったのですが、暖房は一切入りませんで、 そこで働いてる人たちは厚手のジャンバーにマフラーをして室内で仕事するという異様な光景でした。 6月になり今度は暑くなってきましたが節電と称して冷房が入れてくれません。 先日から30度を超えるような暑さになり事務所内はサウナのような蒸し暑さになることもあります。 これからこういう日が続くのかと思うとうんざりしますし熱中症になりそうです。 パートの人たちで「職場環境が悪くなった」と言って辞めた人もいます。 照明も通常の3分の1にしているので室内が暗いです。 みなさんの事務所はどうでしょうか。 節電と称して冷暖房を一切入れないというのはやりすぎだと思いませんか。

    • noname#139094
    • 回答数11
  • 部屋で喫煙されている方に質問です。

    旦那が部屋でタバコを吸うといって困ってます。 換気扇の下(リビングダイニング)かトイレ(換気扇が弱くて換気できない) のどちらかを吸う場所にしたいそうです。 賃貸なのでなるべく掃除しやすい汚れにくいようにしたいのですが、 どちらがいいのでしょうか? 換気扇の下だとリビングまで壁紙汚れますか? 毎日拭いたりしないと、汚れるんでしょうか? 部屋の窓を常に開けとけば少しは臭い取れるんでしょうか? 実際にどちらかで吸われた事ある方教えていだだけますか? とても迷っているので、どんなことでも結構です。 アドバイスお願いします。

  • 騒音のようにアパートでの喫煙をやめさせる方法は?

    騒音がひどければ傷害罪で警察が動いてくれるのに、タバコの煙が入ってきた場合はなぜ規制できないんですか? アパートで隣人が騒音を出して迷惑をうけていると言えば警察によって警告したり、やめなければ逮捕することもできるのに、タバコの煙は、それによって迷惑を受けているといっても、規制する事ができないですよね?なぜできないんでしょうか? 迷惑を受けている、タバコの煙によって部屋の布類に匂いがついて落ちないし、気持ち悪くなったり頭痛がしたり眠れなくなったりします。立派な傷害罪ですよね? 各都道府県の飲食店ではどんどんタバコをすえない状態になってきてますよね?アパートも同じようにやめさせることができませんかね?

    • 5547454
    • 回答数8
  • 肌を強くするには(アトピー)

    6年前にアトピーが爆発して、重症アトピーとなってから肌がとても弱くなっています。 特に首は汗とかかくと怖いぐらいペチャペチャしてぶよぶよで気持ち悪いです・・・ 首には全体にちりめんジワと横に何本ものシワ、後はものすごい色素沈着もあります・・・ 多分相当弱っているんだと思います。ここ数年で改善されるかと思っていましたが全然ダメでした。 最近までお風呂からあがったあとは乾燥が気持ち悪いので、タオルでごしごしして角質を落としていました。ふやけて気持ちいいという理由で熱いお風呂にも入っていました。 これでいけなかったのでしょうか? 最近は ぬるいお風呂にはいってタオル、石鹸はつかわずに乾燥してても我慢して保湿だけ適度に行うようにしています。 体はがさがさしていても、乾燥してても保湿だけ行い皮(角質)をむりやり落とさない、かかない、さわらないを可能な限り続けています。 ↑上2つは角質培養スレを見て実践しています。 あと亜鉛をとっています。 他に何か出来ることはないでしょうか? 肌がここまで治らないとは思っていませんでした。 冬に急激に乾燥するのも関係あると思います。 後、汗はどうでしょうか?痛める原因になるでしょうか? 長文で申し訳ございません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 副鼻腔炎が再発しました

    3ヶ月くらい前に副鼻腔炎になり抗生物質を出してもらっていました。 それから治って1ヶ月過ぎ、再発しまして顔や頭は痛くないものの、膿がでるので病院に行ったところ、耐性があるから抗生物質は出せないと言われたのですが、今自分が出来る事はアレルギー持ちなのでアレルギーをなるべく抑えることなんでしょうか? 耐性があるからと言われるといつまた病院に行ってよいものかわかりません。 経験している方に教えていただきたいです。