検索結果

乾燥対策

全4969件中3361~3380件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カビについて

    新築マンション8階 住みはじめて7ヶ月 クローゼット,押し入れ,ベットの木の部分,下駄箱のカビがすごいです 拭いてもすぐカビますo(T□T)o なにかいぃ対策はありませんか? 水取りゾウサンってききますか? ちなみに毎日換気してます っていうか窓開けっぱです(;o;)

    • rehi
    • 回答数7
  • 妊娠中の薬についての質問です。(長文です)

    いつも回答ありがとうございますm(__)m 現在、19週の初マタです。張り止めは飲んでいますが、経過は順調です。 8週の時に、産科で鼻炎でくしゃみ、鼻づまりがひどく、ポララミンを処方してもらいました。12週くらいの時に喉の風邪を引いてしまい、PL顆粒とダーゼン、トランサミンを処方してもらいました。 先週、胃腸炎になり、熱が出た時に内科の先生より、あまり高熱でなければ、PL顆粒は飲まないようにと言われました。産科の先生に確認したところ、風邪を引いて、喉がイガイガしているくらいだったら、PLくらいだったら、飲んでも大丈夫。あまり喉が痛くて辛いようだったら、ダーゼン、トランサミンを飲んで下さいと言われました。 今日、くしゃみ、鼻水がひどかったので、産科に確認して、耳鼻科に受診したところ、ポララミンはアレルギーの薬なので、あまり妊婦さんには処方しないとのこと。ただ、産科の先生が処方したのなら問題ないのかなと言われました。耳鼻科では、鼻炎がひどいようであれば、まずは、妊娠していたら、鼻洗浄か点鼻薬と言われました。 産科の先生と他科の医師で意見が違い、少し困惑し、赤ちゃんが大丈夫か不安になりました。産科の医師は大丈夫だと言っているので、問題はないと思いますが、皆さんの経験談を聞かせていただければ嬉しいです。 もちろん、薬は症状の強い時に飲んでいました。 改めて、妊娠している大変さに気がつきました。 長文になって、すみません。意見の方をよろしくお願いします。

  • 男の化粧品。

    男の化粧品。 肌をきれいに保てる化粧品を紹介してください。

  • 結露と湿度

    これから尚ですが、寒い日が続きます。 そうなってくると外が冷え込んだだけ、部屋の窓が結露しますよね? 室内に湿度計があるのですが、結露してるからと言って湿度が高いわけではないようです。 外と中の気温差が激しいのが、結露の原因ですよね? だとしたら結露は関係なく、湿度計に従って加湿(加湿器)した方が良いですよね? 窓枠がびちゃびちゃになるので、ちょっと気になっています。

    • b-l-t
    • 回答数6
  • 抗ガン剤治療入院

    娘の同級生のママ友達が初めての乳がんの抗ガン剤治療の入院をします。母子家庭の為、プログラム上、取りあえず二泊三日と言う事なんですが、何か【持って行って良かった】とか【有れば良かった】的な物って有りますか?退屈しのぎでも何でも…アドバイス頂けると助かります

  • 紅カナメモチが枯れます

    紅カナメモチまたは レッドロビンと思いますけど 庭木に植えて 10数年になります。 今年春先に 葉っぱがかなり落ちて いま 葉が落ちてしまい 枯れたようになったものが数本あります これはもう葉が出てこないのでしょうか 枯れてしまったのでしょうか? 対策が 何かないかと思いまして。

    • bfjt
    • 回答数4
  • 肌を綺麗にするには、コラーゲンと?

    肌の為にサプリメントでコラーゲンを飲んでいます。さらに、喫煙するのでビタミンCが不足しているだろうと、ビタミンCも一緒に服用しています。 ですが、うろ覚えでビタミンCはビタミンCだけを摂っても、尿で流れて意味がないと耳にした事があるのですが、一体何と組み合わせると、ビタミンCをより吸収できるのでしょうか? また、ホームケアでお肌が綺麗になる裏技的な事を是非知りたいです!

    • noname#134423
    • 回答数4
  • 依頼していない工事(作業)について

    床下収納の蓋に不具合(強度不足でたわむ)があり、交換することになりました。 (新築マンションを購入し、そのクレームとして) 事前に施工図面を頂き、収納部(実際に物をいれる器)の下にコンクリートを盛って、底を支える様に記載がありました。しかし、交換前では底を支えているのは金属の梁でした。 説明では、蓋の不具合だったのですが、製品の型が変更になっており、床面に設置した枠も交換することになりました。 しかし、実際に工事が完了してみると、金属の梁は切断され、底を支えているのは、床下乾燥用の炭をいれた袋(土嚢のようなもの)が積み重ねられていました。 コンクリート盛りになっていないと話をすると、業者に説明されていない工事がされていると話をすると、約束したのは蓋と枠の交換なので、コンクリート盛りは仕様に入っていないとされました。 しかし、金属の梁を勝手に切断し、土嚢状のものに交換したことについて、謝ろうともしません。 (謝る必要はないと言ってきました。) 勝手に梁を切断したことについて、器物破損で訴えることかできますか?

  • 子どもができる不思議な方法を教えて下さい!

    39歳で結婚して1年半が経ちますが、高齢ということもあり結婚当初から不妊治療をはじめました。 はじめはあまり知識がないまま、やたらと注射を打たれて、あれよあれよというまに体調を崩しました。 その後、漢方や鍼治療、ヨガ、気功治療など色々試してみましたが、状態は変わらず、体外受精 専門の大手クリニックに行き、検査を受けたところ、排卵誘発剤を過剰に使われすぎたため、 底引き網で一気に海の魚を持って行かれた状態になっていて、妊娠は極めて困難だと知らされました。 それを承知で、もう年齢的に猶予がないから体外受精にトライしてみましょうと言われ、2回ほど 採卵の手術を受けましたが、取り出した卵の中身は空っぽでした。なので、体外受精をする段階 にも行きませんでした。 病院では、卵巣の機能が予想以上に衰えてしまっているからしょうがなく、それに対する治療方法も 特にないとの事でした。 なるほど~・・・と思い、そうなるとこのまま毎月採卵の手術を高い費用と苦痛を味わいながら 受け続けても、卵がダメなんだから意味がないな・・・と感じ、一旦離れて健康で楽しく生活することに 専念しました。 身体は大分元気になり、排卵日と思われる日の前後にはタンミングをとることを続けていますが 鳴かず飛ばずです。年齢的なことを考えると、やはり何かしなくてはいけないかな、と感じている この頃です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが(前置きが長くなってすみません。)、 子どもができる不思議な方法や、治療をして下さる先生を知りませんか? 例えば、「こんな整体を受けたら体質が変わって子どもできました!」とか 「不思議な人に毎日この時間にこれをすると子どもが出来るよ!」と言われやったら出来た。 など迷信めいたものでも結構です。子どもができるか、できないかは神のみぞ知るという心構え ですが、もうリミットも近づいていることなので、後悔なくやれることは何でもやっておきたいという ところです。 長くなってすみません、どうぞ宜しくお願いします!

  • お店のケーキの保存方法

    最近ガトーショコラを買ったらパサパサでした。もともと水っけ(といっていいんですかね)のないケーキが、ケースの中でさらに乾燥してしまったんでしょうか?他に買ったショートケーキなどのクリーム系ケーキは普通に美味しかったのですが。 ガトーショコラに限らず、お店のケーキは、乾燥しないように、また、美味しい状態でお客さんに渡すためにどのようにケーキを保存するものか興味がわきました。 知っている方がいらしたら、教えていただきたいです。お願いします。 (※ケーキの保存方法をメインに応えていただけると嬉しいです。)

    • noname#134953
    • 回答数2
  • オフィスの机にポータブルの空気清浄器を

    置こうと思っています。目的は近くの席の人の体臭に参ってしまっているからです。 デートの時に彼氏に臭うと言われてしまうほど、私の体にも付いてしまうくらい強烈な臭いです(泣)。 次の3商品で考え中なのですが、脱臭効果が強力で音が静かな物で1番良いのはどれでしょうか? ・パナソニックのナノイー ・山洋電機のエネループ ・シャープのプラズマクラスタ 価格は1万円以内が希望です。他にも良い物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 籾米の虫について

    籾米にはたいてい虫がついているそうですが、米が取れたあとに、路地の虫のいる所に米を一時的に置いているからだそうです。それとは逆に農薬をたくさんつかっている籾米にはあまり虫がつかないそうです。 では大きな工場で米の乾燥をやっていて、虫がつくことがないような籾米をつくっているところはありますか。籾米を買っているが、うちには虫が比較的いない、という方もいたらどのように購入しているのか教えて下さい。 長期保存のために籾米での保存を考えています。

    • niko33
    • 回答数1
  • 万里の長城と故宮

    60代の両親と北京旅行を計画しています。 両親は体力に自信がないようで、「どのくらい歩くの?」と心配しています。 万里の長城・八達嶺では、ロープウェイ北線で登って、帰りは歩くつもりです。 故宮では、午門から珍宝館に寄って神武門へ出るつもりです。 それぞれどのくらいの距離、所要時間になるでしょうか。 それから、9月中旬ですと、どのような気候でしょうか。 どんな服装で行けばいいか迷っています。

  • 子供の被爆基準値

    被爆の基準値が引き上げられていますが、子供は大丈夫でしょうか

    • m0a13
    • 回答数4
  • アウトドアの知識を生かした料理

    防災にアウトドアの知識をお借りできれば。 災害時に停電になり冷蔵庫の中身が傷んでしまうという状況で、 皆さんならどんな保存食、料理を作られますか? 冷蔵庫の中身は一般的な家庭で想定していただければ。 キャンプ用コンロ有り。火は使用できます。 水は備蓄されています。 よろしくお願いいたします。

    • hr8873
    • 回答数3
  • 食器乾燥機使っている方

    食器乾燥機使っている方に質問します。食器を使った後に 熱湯をかけますが、完全には乾きません。食器乾燥機か食器洗い機の 購入を考えています。洗い機は高価なのと、場所を取るので、前者にしようかと。 質問1、食器乾燥機は使ってみて便利ですか?電気代がかさみますか? 質問2、場所取りなど、買わなきゃ良かった。実際は食器洗い機が数段便利だとか? 家族は無駄になるからと、台所を手伝ってくれないのに反対。 食器乾燥機派の姑もあまり賛成しません。 私は乾燥機にかけている間に他の仕事ができるので欲しいのですが、 実体験を教えてください。 買うときのポイントなど、良ければ教えてください。お願いします。

    • serina
    • 回答数4
  • ワイルドフラワーの育て方(ベランダ)

    タキイの「ワイルドフラワー ハイドロカラーミックスの種」を買いました。 東南向きのベランダ、プランターで育てたいのですが、 半日陰でも育つ植物でしょうか? 再利用処理を行っていない古土を使おうと考えていますが、肥料を加えるだけではダメでしょうか。 通常は「混ぜるだけで古土が蘇る土」を使用しますが、どんどん土が増えていって困ってます。 緑あふれるベランダにしたいです。

  • ガーデニング初心者です 教えてください

    寄せ鉢植えなどを、玄関まわりや、バルコニーに置きたいと思っています。 今まで、お花や鉢植えのお世話は殆んどしたことがないありません。 雨や、真夏などは、鉢は外に出しっぱなしだとダメになってしまうもものが多いのでしょうか? 大雨や、真夏日などに向けて、ちょっと心配です。 でも、家の中に入れたり、屋根の下に避難するスペースがありません。 すると鉢植えを育てることが無理でしょうか? できれば、ハーブとか育てたいと思っているのですが・・ 外に強い種類のものがありませたら教えてください。 ハーブでも、ハーブ以外での、宜しくお願いします。 あと、育て方のコツとかもありましたら合わせてアドバイスください!

    • robo02
    • 回答数3
  • 空気清浄機と除湿機

    部屋干しのニオイを改善する為に、空気清浄機か除湿機の購入を考えていますが、どちらを買うか、また、両方の機能がついているものにするか、迷っています。 できれば、空気清浄機にしたいのですが、部屋干しのニオイに効果あるのでしょうか? オススメの機種などあれば、教えて下さい。

  • 懐中電灯に入れていたアルカリ乾電池が

    液漏れしていたのですが。。 無色透明の液だったので、電池から漏れたと 気づかずに、”あれ?濡れてる。だからつかないのか?”と 思って、ティッシュで思い切り拭いてしまいました。 懐中電灯の中を、ティッシュいっぱい使って。 散々拭いた後に、電池がいっこ漏れ出してることに 気がついて、怖くなりました。 ”水銀0使用”と 書いてはありますが、この液って、有毒でしょうか? 液を含んだティッシュから、発火したりはしないでしょうか? どなたか教えて下さい。