検索結果
子ども
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こどものなまえ
今妊娠9ヶ月前の妊婦です。私の旦那は子供の名前をいつも考えて、思い付いたら言ってきます。最初は良い名前つけようね~と、一緒に考えていました。毎日の様に言ってきます。特に○○と言う名前は漢字も指定で、とても強く押してきます。 先日、工事にくる業者さんから旦那の携帯に電話が掛かってくると言うことで預かりました。冗談で『浮気チェックしちゃお~(笑)』と、言ったら『俺は浮気なんてしないもん♪』と言われたので信じていました。 しかし、その日友達との食事中に旦那の携帯に着信がありました。明らかに表示された名前が女で、驚きました。しかもその名前が旦那一押しの○○ちゃんでした。漢字まで一緒でショックでした…。当然友達は『携帯をチェックしろ』と言ってきました。ですが、朝の会話から怖くて見れませんでした。 それから3日程経つのですが、また○○がいい!!と言ってきます。 この間の着信の名前と一致して、私は上手く笑えません。この話しを旦那にして真実を聞くべきなんでしょうか。。。 宜しければアドバイスを下さい(__)
- 子供の顔
子供の事で質問です。 上の2歳になる息子は 旦那の小さい頃にそっくりで 生き写しみたいです。 が,耳たぶと鼻下が私に似てます。 下の4ヵ月の娘は 私の小さい頃にそっくりです。 生き写しではないです。 でも旦那に似てる部分が無いです。 子供が父親に全然似てない 母親に全然似てないってのは ありえるんですか? 周りの友達の子供の兄妹は 兄妹共にうり二つとか 両親のmixな顔の子ばかりなので 気になって投稿しました。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- Menpan
- 回答数3
- 子供の頭痛
11歳の男の子の頭痛で悩んでいます。一週間くらい前から頭痛があり、近くの病院で診てもらったところ、髄膜炎の症状が少しあり(熱は37.1でしたが首の前屈で後頭部に痛み)、念のために血液と髄液の検査をしましたが、以上ありませんでした。今日は脳神経外科でMRIを撮りましたが以上はありませんでした。 寝ていると痛みは軽減するようですが、起き上がるとこめかみの辺りがかなり痛いようで、ずっと横になっています。今日は吐き気もあります。一応鎮痛剤で様子を見ることになりましたが、もう一週間も学校を休んでいるので心配です。今度は何科を受診すれば良いのでしょうか?どなたか良いアドバイスをお願いします。
- 子供のシニヨン
おけいこの先生に子供の髪をお団子にまとめるよう、言われました。母の私が不器用でうまくできません。 ネット等ヘアアクセサリーを使ってうまくまとめる方法があれば教えて下さい。子供の髪の毛は、私が切っているため、毛先が不揃いで、ミディアム位の長さでサラサラヘアです。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noname#8859
- 回答数2
- はだしの子供
「ハイジ」とか「トムソーヤー」というアニメがあり、見ていました。 小さい頃から思っていたのですが、キャラが「はだし」である理由はなぜでしょうか? 原作を読んだこともありますが、「子供がはだしである」理由がわかりません。 作者の意図は何でしょう? その頃の子供は常にはだしで生活している、とか、靴の習慣がない、という理由でよいのでしょうか? 今なら靴の習慣がありますね。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- azuki-daizu
- 回答数3
- 子どもの朝食
部活の朝練のため、早朝にでかける娘(中1、文化部)の 朝食のメニューに困っています。 ほとんど、好き嫌いはありませんが 乳製品が少し、苦手です。 和食でも、パンでもよろしいので 皆様のおすすめをお聞かせくださいませ。 調理時間が短いとなお、幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ricorico301
- 回答数5
- 子供と自転車
この頃悩んでいることがあるんです。現在保育園に預けている2歳と4歳の子供がいます。毎日自転車で通っています。(前、後ろに乗せて)ですが・・ もうすぐ前に乗っている子供が乗れなくなりそうで・・家から保育園は自転車で10分ぐらい、保育園から職場までも10分ぐらいです。それを歩いて通うとなるとそうとう早い時間に家をでないといけなくて・・ 徒歩だと週末にお昼ね布団やパジャマなども2人分持って帰らないといけないし・・どうしたものかと思っています。 そこで、こんな経験されている方おられますか?みなさんはどんなふうに工夫されているのか是非教えてください。お願いします。(ちなみに車はありません)
- 締切済み
- 妊娠
- noname#8070
- 回答数2
- おはようこどもショー
その昔、おはようこどもショーという、その名のとおりの子供向け番組がありました その中でロバくんというロバの着ぐるみキャラが お母さんを探していろいろな土地を訪ねるという コーナーがありました。いつもお母さんはみつからず 最後に「泣~くなロバくん、泣くなロバくんあしたが あるよ・あしたがあるよ」となにかもの悲しい曲が 流れていました。 この前の部分の歌詞を知っている方是非教えてください。よろしくお願いします
- 子供のパスポート
今、8歳の子供がいます。 2歳の時にパスポートを取ったんですが、その時のサインは親が代筆をしました。 そのパスポートは期限が切れてしまったので、新しく発行する予定です。 もう、8歳なので自分の名前は書けるんですが、このパスポートを13歳まで使うことを考えると、自署では無い方がいいのかなと思ってしまいます。(中学生になって小学校2年生の時のサインじゃ情けないですよね。) 13歳ぐらいならまだ一人で海外旅行をすることも無いので親の代筆の方が良いでしょうか? 経験者の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- momochu
- 回答数5
- マンションの子ども
閲覧ありがとうございます。 早速ですが、同じマンションに住んでいる 子どもがうるさくて迷惑をしています。 どのようにうるさいかというと、 昼、小学校から帰ってきて 友達と遊んでいる時に、 家で遊んでいいか?などを お母さんに聞きに帰ってくるのですが、 いつも、マンションの下から、 大声でお母さんをベランダに呼んでいる のです…。それが本当に しつこくてうるさいんです…。 お母さんがなかなか出てこないと、 防犯ブザーを鳴らし始めます。 そして、『ママーママー!!』と イラつき気味の声で叫びます。 その母親も出て来たら そこで受け答えをする時もありますが、 1度上がってきなさい!!と注意しますが、 子どもは全く言うことを聞きません。 また、昼よる関係なく家にいる時は ドンドンドンドン足音がうるさいです 眠れない位うるさく、 天井の電気がガタガタ言います。 本当に何をしたらここまでうるさく なるんだろう…。というくらいうるさいです 本当にイラつきがピークに達した時に、 天井を思いっきりぶん殴ったことがあります。笑 音は止みませんでしたが。笑 私は今就活生で、履歴書などを書いていたり 一生懸命、自己PRを考えているのに うるさすぎて、集中できません…。 隣の家も小学校に上がったばかりの 子どもがいて、お父さんとベランダで 遊んだりしていて、うるさいと思うことは ありますが、笑い声なのでまだ我慢できます。 また、今迄上の家は同級生が住んでいて、 静かだったので快適に暮らしていたので、 尚更上の家の子どもにイライラします。 親は、本当に上の家うるさいね。 と、言いますが、まぁ子供だから仕方ない。 と、割り切っています。 私が子どもの頃は、マンションで喋ると響いて他の家に 迷惑だから、静かにしてね。とか、 家で兄弟と少し暴れるだけで、 下の人に迷惑でしょ!と、怒られました。 子供だからうるさくても仕方ないよ。 と、言われた時に、私はこんなにうるさくしてた? って聞いたら、うちの子はみんな大人しく 絵を描いてたりしてたからうるさくは なかったと思うけど。 って言われました。親が怒ると怖かったので 一度注意されたら、治すようにはしていました。 だからこそ、そう言った面で人に迷惑ん かける子どもにイラッとしてしまいます…。 一々子どもにイライラするなんて、 大人気ないとは思いますが、本気で悩んでいます。 皆さんは、上の家、又は隣の家が うるさかったらどうしますか??? とても、話(愚痴)が長くなってしまいましたが、 最後まで読んで頂きありがとうございます。 また、まとまりのない文ですみません。 皆様の意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中古住宅・マンション
- ponponpoponta
- 回答数2