検索結果

ホラー映画

全4348件中3281~3300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • リース・ウィザスプーンの旦那さん

    映画「プリティーブロンド」などで有名なハリウッド女優のリース・ウィザスプーンの旦那さんて誰ですか?ハリウッドに詳しくないので、できれば名前と共に有名な出演作品なども教えてくれるとありがたいです。

  • 映画「CURE」について

    黒沢清のCUREという映画の本を読んだのですがわからないところがたくさんあります。 まず、高部の奥さんはどうなったのか?? 間宮はどうして、どのような方法で犯行を行ったか?? 佐久間は間宮の影響で死んだのか?? などなどわからないところがたくさんあります。 教えてください!!

    • yuu542
    • 回答数1
  • 映画館の観客がひとりもいなかったら…?

    過日に【カンガルー・ジャック】という映画を観て来ました。 サービスデーだったというのに、観客は私ひとり! とても面白かったのに…!?ちなみに、朝一だったんですけど。 上映後に係員に尋ねてみたところ、ひとりだけということもたまにあるとのことでした。 もし観客が来なかったらフィルムは回すのかと尋ねたら、回さないとのことでしたが、 上映開始30分経過頃とかにやって来るお客さんもたまにいますよね。 そういう時はお断りするんだろうか? どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? また、「こういう映画を観に行ったら観客は私ひとりだった」という方がいらっしゃいましたら、 その映画の題名を教えて下さい。その時間帯や曜日も合わせて教えて頂けたら その法則性?とかが判るかもしれませんので、合わせてお願いします。

  • 図書館で借りられる本でオススメ

    本が読みたいのですが、お金が無くてあまり買えません。新しい本は図書館では予約待ちだし、そこを離れるとたくさんあってどこから手をつけていいものか・・・。 そこでアドバイスください。 オススメの本、ジャンルは問いません。(ただ恋愛小説とノンフィクションは苦手ですが・・・) 古い本歓迎です。 新しい本でも好感触なら予約します! 解説なんか一緒に書いてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • opacity
    • 回答数12
  • 酔わないゲーム

    こんばんは。 謎を解きつつ戦いつつ・・・というゲームが好きなのですが、キャラクターを動かすと同時に画面が動くゲーム(一般的なゲームはそうだと思うのですが)だと車酔いのようになって気持ち悪くなってしまいます。 大好きなゲームがバイオハザードシリーズなのですが、内容はもちろんのこと、画面が固定でキャラクターがある程度移動すると景色が切り替わるので、やっていて酔わないというのもバイオが好きな理由です。 どなたか酔わないRPGを教えてください。 ハードはPS、PS2、GC、PC(WinXP)です。 なお、バイオハザード、パラサイトイブ、ディノクライシスのシリーズはやりました。 トゥームレイダースやFFは酔ってしまいました。

    • noricha
    • 回答数5
  • 一番印象的だった映画のワンシーン

     タイトル通りなんですが、あなたが今まで観た映画の中で、このシーンは忘れられないという強烈な印象を持ったシーンを教えてください。 良い意味でも悪い意味でもどちらでもOKです。 私は・・・『フィッシャー・キング』で、ロビン・ウィリアムスが駅にリディアを見に行った時、通行人がいきなり踊り出すシーンが一番でしょうか(説明下手ですね(^^;))。 ああいう表現があるんだと感動しました。 皆様のご意見を今後映画を見る際の指針にさせて頂きたいと思います。 お礼が遅れるかもしれませんが、必ず書きますのでよろしくお願いいたします。

    • tigress
    • 回答数14
  • 既婚者の方に質問します

    夫婦でもいろんな事についての好みやセンスが違うと思うのですが、こういうところは一致している方が望ましいとか、この点についてはむしろ違った方がうまくいくとかありませんか? 僕は彼女とは好きな食べ物、好きな曲、笑いのツボ、好きなテレビ番組とかが全然違います。食べ物の好みが全然違うのは致命的かもしれないとも思ったりします。 よろしければ結婚歴も教えていただけると参考になりますm(_ _)m

  • 一人で年末 年越しの仕方

    女です。 今年は彼もいないので 一人きり。一人での年越しの粋な過ごし方を教えてください。家族は入院していて 友人は誘ってくれますが 一人で年を越してみたい気もします。 女性で経験のある方、または一人で年越し予定の女性の方、プランを立ててる方、教えてください!

    • iipzem
    • 回答数7
  • 残酷なシーンが好みな方

    わたしは残虐なシーンがだいきらいです。 普通の映画でも、人が殺されるシーンは目をつぶってしまいます。 でも、そんな残酷なシーン満載の映画ってありますよね。そういうシーンを好まれる方に質問です。 どうしてそういうシーンが好きなのですか? わたしは、自分とシンクロさせて、「いたいっ!!」って思うからだめなんだと思います。 そういう感覚ってないのでしょうか? これは決して批判ではありません。 純粋に知りたいだけです。 需要があるからこそ、残酷シーンの入った映画がつくられるのだと思うし、けっこうそういうのを好む人が多いんだろうなあと思います。 言葉では説明しにくいかもしれませんが… ずっと謎でしたので、ヘンな質問ですが、どなたか教えてください。

  • 気持ち悪い?

     水場・・たとえばお風呂、プールなどの足元ですが  髪の毛が床に落ちててぬめっている場所を  みるだけで気持ち悪くて吐きます。  だからプール大好きなのに着替える更衣室に足を  通すと思うだけで気持ち悪くなります。  こういうこと感じるのは変でしょうか?  他にも嫌悪感のあるかたっているのでしょうか。  ちなみに他のばしょに髪の毛が落ちてても別に  それはそれで大丈夫です・・・。

    • gekyu16
    • 回答数3
  • 最後の最後に1シーンある映画

    本編が終わってスタッフロールが流れた後に、1シーン入っている映画を教えて下さい。 友達と見に行くと、いつもスタッフロール中に席を立つので、 気づかないことが多いのです。 最近では「パイレーツ・オブ・カリビアン」とか 「マトリックス2」(これは予告編でしたけど)とかがそうでした。 あとは「ハリーポッターと秘密の部屋」も3度目の鑑賞でやっと気がつきました(汗)。 他にもいろいろあると思いますので、教えて頂けないでしょうか。 リストアップされているサイトがあれば、ぜひご紹介下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 怖い映画

    やはり夏といったら怖い映画ですよね! ビデオを借りてこようと思うのですが、お勧めの映画はありませんか? 邦画、洋画は問いません。 ただ、グロいのは勘弁です。 精神的な怖さを求めています。

    • hatto
    • 回答数11
  • いい意味で期待を裏切ってくれた映画

    観る前は,あまり期待はしていなかったのに観終わった後に「面白い!」といい意味で期待を裏切ってくれた映画ってありますか? 邦画でも洋画でもいいです。参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

    • noname#19855
    • 回答数13
  • 私の好みに合いそうな映画を紹介してください

    最近、やたらと映画(ビデオ)が見たくてしかたありません。でもレンタルショップに行っても、どれが自分の好みにあうのか判断できず、結局手ぶらで店を出てきてしまいます・・・。 映画に詳しい皆様、どうか私に合いそう、と感じた映画を紹介して頂けませんか? 自分が見たいタイプの映画は 「あまり派手な展開はなく、ストーリーが淡々と進む」 感じのもの。出来ればちょっと暗めで、見た後、どうもすっきりしないようなもの。どういう訳か、そういったもののほうが何年経っても心に残っているのです。 (すっきりしないぶん、何度も何度も「どう解釈したらいいかな?」と考えるからでしょうか。その、考えてる時間も楽しいと感じますし。) 例を挙げると 「戦場のメリークリスマス」 「髪結いの亭主」(タイトルうろおぼえ) 「愛人」 「ピアノ・レッスン」 「Dolls」 最近では 「めぐりあう時間たち」 ・・・こんな感じの映画、ありましたら是非教えてください、宜しくお願いします!

  • どんな本を読んでいますか?

    都内大学生です。中2の女の子の家庭教師をしているのですが、その子は本を読む週間がないようなので、国語力をつけさせるためにも、何か本を紹介して読んでもらおうと思っています。最初は読みやすいものから始めて、徐々に新聞や文学も読めるようになれば、と思います。 中学生がよく読む本、人気のある本ってどんなものでしょうか? 私が中学生の頃(10年近く前)は、赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズや、角川スニーカー文庫の冒険小説(深沢美潮、中村うさぎとか)が流行っていた記憶がありますが、今はどうなんでしょう。 現役中学生、大人の方問わず、いろいろ教えて下さい。

  • ゴキブリが異常発生する映画なんですけど・・・

    1987年くらいに放送された映画で、タイトルは分からないのですが、舞台はアメリカの大都市で、街中をゴキブリがゾロゾロと占拠して、どにかくゴキブリだらけ、という映画がありました。記憶にあるのは、防護服みたいなのを着た男の人がゴキブリまみれになりがら殺虫剤みたいなのを散布して撃退しようとスシーンがあったのを覚えているのですが・・・。 ちなみに、これは、小学生の頃、「ジリオン」をアニメで観ていた時にその合間のCMで観たもので、詳しいことは一切わかりません。 できたら、あの映画のタイトルとそのクライマックスが何だったかかを知りたいのですが・・・。 かなりのマニアっくな映画なので、おそらく分かる人にしか分からないと思います。 それではよろしくお願いします。

  • 映画『リング』(ハリウッドのリメイク版)はアメリカでヒットしてのでしょうか。

    映画『リング』(ハリウッドのリメイク版)はアメリカでヒットしてのでしょうか。 アメリカでの評判はどうだったんでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 「MONSTERアニメ化について」

    浦沢直樹、原作の「MONSTER」が四月から日テレにてアニメ化されることになりました。 作者並びに作品共々に深い愛着を持っているファンとしては、これ以上の喜びは他にない、とアニメ化の話題に胸をときめかしているのですが、さて、問題は、内容の形式と、放送の時間帯です。 内容が内容なので、流石にゴールデンタイムの時間帯に放送するのは難しいでしょうね。 あと、内容の形式、つまり、予め放送回数が決まっており、その中でしか話を進めないということであれば、 かなり中途半端な内容で終わってしまって残念かな・・と 私なりにいろいろと考えいます。 みなさんはどうなると思いますか?

  • デグロービング損傷

    デグロービング損傷とは病気が原因で発症する病気なんでしょうか?外傷なんでしょうか? どういった病気なのか教えてください。

  • 外見と性格のギャップについて

    ずっとずっと前から悩んでいることで、迷っていたのですが、やっぱり質問させて頂きます。 周りの人から見た私のイメージと、本当の自分が正反対の為、誰にも本当の自分を出せずにいます。 学生の頃は、度々雑誌に載る機会があったり、美容院のスカウトでカットモデルなどをさせて頂いた経験がありました。 学校ではウワサが広まるのが早いせいか、自分からそんな話をしなくても、なぜか周りの人はみんな知っていました。 卒業してからは、そんな機会も全くなくなり、その後で知り合った人には知られていないはずなのに、周りの人の想像で、「受付嬢っぽい(実際にしていましたが、言ってません)」とか、「クラブでは男子部のマネージャーをやってそう」とか「男の人から花束たくさん貰ってるハズ」などと必ず言われ、イメージが勝手に先行してしまっています。 でも本当は、ゲーム・アニメや映画・怖い話をすることなどが私の趣味で、前に一度みんなにそれを話すと、「イメージと違って幻滅した」と、かなり気持ち悪がられ、それ以来言えなくなってしまいました。 男友達に話すと以外に受け入れられ易く、反対に女友達にはなかなか受け入れ難いようです。 その為、自分を出せないまま、友達と付き合っています。(ちなみに、彼氏は全て知っています) 確かに、可愛い服や髪型、バッグなどにもすごく興味があり、話していて楽しいのですが、それ以外の自分の好きなことを話せる友達が一人も居ないのです。 そのせいか、一日でも一人ぼっちの時があると、すごく寂しくなってしまいます。 どうしたら良いか分からず、苦しくてもう限界です。 こういう環境でも、自分の趣味の話が出来る友達を作る方法や、このままでも気持ちが少しでも楽になれる方法を教えて下さい。 本来なら、自分で考えて解決すべきことを相談してしまってすみません。 よろしくお願いします。

    • noname#51251
    • 回答数18