検索結果

PCサポート

全10000件中3221~3240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • RDNに知らないユーザーアカウントがたくさんある

    当方はWINDOWS XP SP2、ソーテックのPEN4マシンです。 昨日、ユーザーアカウントの所でRDNの欄を見てみたら、 ADMINISTRATORと自分が作った以外に、20程のユーザーアカウントが一覧にありました。 自分以外には使わないPCで、ユーザー名も自分以外にはGUESTを作ったのみだと 記憶しています。 ネットへの接続状況はマシン三台のうち当マシンを含む二台が有線でルーターへ、 後の一台が無線でルーター経由の接続です。 ただ、当マシンともう一台の有線接続のマシンは、ルーター(NEC)付属の CDを使わずとも接続できたのでNECのソフトをインストールせずに使っており、 二台とも同じユーザーアカウントがRDN欄に並んでいます。 無線PCに関しては現在子供たちに与えているPCなので、まだ、確認していませんが、 この状況が問題ならチェックします。 尚、三台のマシンは以前ネットワークを組んでいましたが、今は組んでいません。 ちなみに、作った覚えのないユーザーアカウント名は、  ANONYMOUS LOGON  ADMINISTRATORS(Sがつく)  GUESTS( 〃 )  AUTHENTICATED USERS  BATCH  CREATOR GROUP   〃  OWNER  DIALUP  EVERYONE  Help Assistant   〃 SERVICES GROUP  INTERACTIVE  LOCAL SERVICE  NETWORK   〃  SERVICE  REMOTE INTERACTIVE LOGON、  SERVICE  Support_○○○  SYSTEM  TERMINAL SERVER USER  USERS その中で、HelpAssistantやSupport_○○○などは自分で調べて 自分で作らなくても出来ている場合もある事が分かりましたが、 それにしてもその他10以上もあるユーザーアカウントが不思議でなりません。 これって、おかしいですよね。 ご教授お願いします。

  • iPodが...泣

    こないだ修理に出して帰って来たばっかりのiPodですが、また壊れてしまいました。。。 PCに接続したら、 PC画面の右下に「ファイルまたはディレクトリ¥iPod Controlが壊れており読み取る事が出来ません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」と出ます。 そして、 iPod画面上にファイルのアイコンに!マークが付いたアイコンが表示されて、そのまた下に www.apple.com/support/ipod と表示されて動きません。。。 リセットしてもダメでした。。。 なのでどうすれば良いかわかりません。 詳しい方、教えてくださいませ。。

    • tattuu
    • 回答数4
  • Linuxインストールモデル

    こんにちは! 皆さんの経験上の回答を教えて下さい。 今度20人規模で使用するLinuxサーバーを立ち上げようと 思っています。主な使用用途はファイルサーバー(samba) 、ゲートウェイ(ipchains or iptables), プロキシサーバー(squidによるpppoeでのBフレッツ) LAN用のWWWサーバー(apache)です。 これを一台のPCで構築し、使用期間は3年を考えています。 そこで質問です。 (1)どれくらいのスペックのサーバーが良いでしょうか? (2)LinuxインストールモデルのPCであり、サポートも含めて  どこのメーカーがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーCD

    リカバリーCDといいますか。 最初についていたCD一式とかを手に入れたいのですが NECのサポートセンターではすでに売切れてしまっていました。一応OSなしの中古PCを手に入れて動かせてはいるのですがもしもの時のためにというかあったほうがいいかなと思いまして。そこでそういったCDとかPCなどを売ります。あげますのようなりサイクルしてくれるような掲示板とかあったならば教えていただきたいです。よろしくご教授ください。

    • 5010-
    • 回答数3
  • マカフィの体験版からの乗り換えについて

    昨年秋にPCを購入し、セキュリティ対策として、マカフィ体験版をインストールして使用しています。PCはNECのVL570/8Dで、OSはXP homeです。今回、同社のインターネットセキュリティスイート(CD版)を購入しましたので、アップグレード(?)をしようと思っています。その際に気をつけなくてはいけないこと、インストール後に気をつけなくてはいけないこと、などありましたら教えていただきたいのです。 なんせ、マカフィのサポートセンターに何べん電話しても全くすながりませんので・・・。

  • 無線LAN接続について dynabook

    PC:dynabookss mx/290 os:xp プロバイダ:BBIQ ルーター:logitec WH300N/DR 3DSとwiiは接続出来ましたが、PCが接続できません。 そもそも利用出来るワイヤレスネットワークに表示されません。手動でSSID等入力もしましたが表示されません。サポートにTELしても同じように手動での設定を促されただけです。同敷地内の他のワイヤレスネットワークは感知しています。 有線では繋がります。。 何か他に接続方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • mt2sファイルが再生できたりできなかったり

     BD-Rに録画したmt2sファイルを再生しようと、Windows 7のPCでWindows Media Player(v.12.0.7601.18150)で再生するとちゃんと再生できるのに、Windows 8.1のPCではWindows Media Player(v.12.0.9600.16384)では再生できません。再生できない原因として出るメッセージには、「そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」との1文があります。  再生できるようにする方法があるのでしょうか、ご教示いただきたいと思います。

  • アプリケーションのインストール方法

    中古PC購入しましたが、アプリケーションのインストールが出来ません。サポートお願い致します。 このアプリケーションではインストールまたは実行できません。このアプリケーションではグローバルアセンブリキャシュ (GAC)にアセンブリ System.Data.Entry バージョン3.5.0.0をインストールする必要があります。 となります。 MicrosoftのNET 4 をセットアップしましたが、解決しません。 PCは富士通 FMV-S8350 OSはWS XP 接続環境はe-モバイル System.Data.Entry バージョン3.5.0.0のインストールを検索しても、方法が分からず弱っています。 宜しくお願いします。

    • bmzfun
    • 回答数1
  • ブルーレイディスクトレイの中央ハブが破損しました。

    ブルーレイディスクトレイの中央ハブが破損しブルーレイの再生ができません。 vaio の vpcl118fj というPCです。 中央ハブのみの交換は無理でしょうか? サポートセンターに問い合わせるとブルーレイディスクトレイ自体の交換を45000円くらいで進められました。 試しに家にある2005年製のdell PCのブルーレイ対応ではないディスクトレイの中央ハブを取り外し vaio のブルーレイディスクトレイの中央ハブと交換してみようかと思っています。 中央ハブの形も同じように見えますが問題がありますか??

    • toto-t
    • 回答数2
  • マカフィーマイホームネットワークデバイス表示しない

    今までは表示していたのですが、ひかり電話ルータRT-500MIと無線LANを NECのWG1400HPに変えてから表示しなくなりました。 有線でPC1台、無線でPC1台、プリンター1台を使用しています。 サポートでは再インストールをし、ウィルス対策機能自体は正常に動作されていれば問題ございませんのでそのままご利用をいただければと存じます。との回答です。再インストールしましたが表示されませんでした。どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

    • mmy2007
    • 回答数1
  • HDDの件

    2.5インチ9mm(富士通)が入っていました。WindowXP のHDDを交換してWindows7に出来るのでしょうか、又 31GBですくないです。 200~300GBにしたいと思います、サブ にて持ちだし使用しています 中古ノートPCの購入も不安があり決意できずに居ます、サポートも切れPCです(IBM レノボ R60e) 良い解決が出来ると良いとの思い出す。 何方かご指導下さい、素人にて考えた末に投稿しました、宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • OfficePersonnal2007OEM版の使用再確認

    頭書の件で本日ご回答頂きましたが、現在2台のPCを一人で共有して使用しています。WindowsXPのライセンス認証を行う方法(JP307890)では、同一のプロダクトキーで別のコンピータにWindowsをインストールする場合は、御社サポート担当者に連絡する必要が有ります。と明記されていますが、この項目は、OEM版には適用されないのでしょうか。 Microsoft Office Personal 2007 プロダクトID:89441-820-5849736-22150は他のPCで登録済みです、ご回答お待ちしております。 

  • ノートPC INSPIRON1564のシステムリカバリディスクが作成で

    ノートPC INSPIRON1564のシステムリカバリディスクが作成できません。 買ったばかりのノートPCにリカバリディスクがついておらず、黄色い紙で作るように指示がありました。スタートメニューの中のすべてのプログラムの中のDellDataSafeLocalBackupをクリックするとリカバリディスクを作成するが出てくると書いてありますが、DellDataSafeLocalBackupが見つかりません。どこにあるのでしょうか。 サポートセンターに問い合わせてみるとサービスタグの入力が間違っているため対応が遅れています。 私には小さくて読めません。 どなたか教えてください。

  • ネットワークキーの再発行

    はじめまして。初心な質問で失礼します。 家で無線LANをとばしててそれに繋がるノートPCが1台あり、もう1台新しいPCでその無線LANにつなげたいのですが、セキュリティのネットワークアドレス?ネットワークキーを忘れてしまい繋げられません。 新しいノートの方ではモデム内臓で電波自体は拾えてるんですが、 パスワード入力欄まで出てもそのキーががわからないだけで。 どこからかそのアドレスは再発行できるんでしょうか? プロバイダのサポートサイトでうろうろしててもなかなか分からず・・ 宜しくお願いします。

  • La Foneraとブロードバンドルータ

    現在、So-net光 with フレッツ(マンションVDSL)を契約しています。 現状、 VDSLモデム--->ブロードバンドルータ--->PC というような接続です。フレッツV6を見るために以下のように配線しています。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14030.htm ルータのLANポートに空きがあるので、ここにLa Foneraを追加して無線LANを構築できるのでしょうか? もしできないようであれば、La Fonera+を購入して VDSLモデム--->La Fonera+--->ブロードバンドルータ--->PC というような接続であれば(IPv6も含めて)大丈夫でしょうか?

  • セキュリティログのイベントIDについて

    セキュリティログのイベントIDの意味について教えてください。 サーバ側(Windows 2003 server)とローカルPC(WindowsXP Pro)とで、セキュリティログのイベントIDと意味に違いはあるのでしょうか? 以下のURLを見ると、 http://support.microsoft.com/kb/301677/ja サーバ側のイベントID680は「成功の監査」となっています。 が、自分が使用しているローカルPCのセキュリティログを見ると、同じイベントID680で「失敗の監査」として記録されています。 同じIDでもサーバ側とローカル側とで意味がちがっているのでしょうか?

  • ビデオカードの増設について

    Call of Duty 4というゲームソフトを購入し、インストールして始めようと思ったのですが Error during initialization: Video card or driver doesn't support UBYTE4N vertex data というエラーがでてしまいました 調べてみたところビデオカードというものが必要だということが分ったのですが、自分はあまりPCに詳しくないのでどのような物を買えばいいのか分りません・・・・ 使っているPCはGatewayのGT5022Jというものなのですが どなたかお分かりになる方助言をお願いします

    • alutojp
    • 回答数2
  • PC-MA21XBZEDJ8Cが音が出なくなりました。

    NECのデスクトップOS winXP puro PC-MA21XBZEDJ8C が突然音が出なくなりました。昨日までは正常でした、コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスをクリックしましたらオーディオデバイスなしと書いてありました。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?order=ASC&field=NECS_MOD_CATEGORY&prodId=PC-MA21XBZEDJ8C&NECS_OS=Windows%20XP%20Professional NECののダウンロードのページからダウンロードしたいのですがどれをダウンロードすれば良いのか解りません。

  • ウィルスセキュリティZEROの入替方法について

    PCが2台となったため、ウィルスセキュリティZERO (3台)用を購入しました。今まで使用のウィルス セキュリティZERO(1台)を別途他で単独使用したい。 現在のPCのものをアンインストールして、3台用を 再インストールし、セキュリティZERO(1台)を別途、 別の回線及び端末で使用して問題ないでしょうか。 前に1年契約から複数年契約に切り替えたとき、メールアドレスを変更しており、サポートセンタ側の対応も必要であったことを思い出しましたので、実施方法を教授願います。

    • noname#82578
    • 回答数1
  • DVD RAMの再生について Panasonic製 DMR XW100

    DVD RAMの再生についてご教授ください。 PCで複製したDVD RAMを再生機で見ようとしたところ反応しませんでした。 (番組が録画されていません、との表示が出ます) 【PC】 日立 Prius 【バックアップツール】 DVD Shrink 3.2 DVD Decrypter 【再生機器】 Panasonic DMR XW100 【複製DVD】 LostシリーズのDVD 下記のサイトでは、DVD RAMも再生可能とあるのですが、 何か書き込み方法、読み込み方法などに誤りがあるのでしょうか? http://panasonic.jp/support/dvd/connect/disk.html ご教授いただけましたら幸いです。