検索結果
緊急事態宣言
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 今月
誕生日なので、皆さんなら自分へのご褒美として何が、欲しいですか? わたくし、昨日あいついで閉店してしまう高級伊勢海老料理予約しました。プレゼントも、毎年ブランドで買わせていただいてます。ただ、この緊急事態宣言のせいで、化粧品などは19時閉店なのです。ラストオーダーがホテルに付く1分前でもいいとの事で予約しましたが8時閉店です。もうちょっと、ゆとりが、欲しいです。皆さんの今年の誕生日は、いがされますか。運良くまだ免許更新は先なので、行かなくて住みますが、あれってたった1点、シートベルトだけでも2時間ビデオ視聴は拷問だと思いませんか。しかも、寒いし、紫のスーツきたウンコおじさんいるかもしれないし。
- こんな施設長は福祉事業やる資格ないか
私が通っている作業所では、朝の検温の時非接触式体温計を使わずに家庭用体温計を消毒して使いまわしています。 また、その日に来ている利用者の人数が多いと座る場所もなくなり、立って開始を待つ人も出て来る始末です。 前はソファーがあったのですが、そのソファーは壊れてしまったため撤去し、代わりの椅子も用意してくれません。 そんなだから当然密になるのですが、緊急事態宣言中も蔓延防止措置中も人数制限してくれません。 いずれも収入が減るからとか、支出が増えるから、だと思います。 そんな認識で福祉事業やるならやってほしくないと思いますが、どう思いますか?
- 締切済み
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- h-tsuka19791029
- 回答数3
- テレワーク推進なんて結局コロナ終われば終わるのか
前から働き方改革か何かで、テレワーク推進、学校でもタブレット貸与、とかなんとかで先進国の仲間入りしようとして来たのに、コロナが落ち着いてテレワークがなくなるとかも対面が復活するとかも騒がれてますけど、皆さんはどう思いますか? テレワークや出社を二刀流にするべきか、どっちもやるとかならわかるけどせっかくの混雑緩和も意味無くないですか? 結局コロナがなくなれば、インフルと同じ感じになるんでしょうか? また、コンビニなどの24時間を見直そうとか会ったけどあれもどうなるんですか? 結局働き方改革なんて緊急事態宣言と言う名目がなければ全部なかったことになるって少しおかしくないですか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- sunmjin4569
- 回答数4
- この時期に引っ越しは
できるでしょうか? 緊急事態宣言などが出た場合 どんな感じなのか あまりイメージわかないですが 引っ越し予定日が決まってから外出自粛だと引っ越しできないですよね?引っ越し業者 ガス屋さん 自粛中に動けるのか 水道の開栓や電気屋さんにも来てもらわないといけないし これからどうなっていくのか? 蔓延している この時期だと業者さんに新居に入ってもらうにも 少し不安も。 春に引っ越ししようと決めていたのですが関東は いまだいぶ厳しくなってきました。都内ではありませんが 今日現在で130人以上 コロが。いま引っ越しを決めたとして1か月後 どうなってるのか?想像できません。
- 締切済み
- 引越し
- noname#243077
- 回答数3
- コロナウイルス関連(北海道・沖縄県)
こんにちは。 沖縄県にも「緊急事態宣言」の追加になったと聞いています。沖縄県民は「もっと早く出すべきでした」というコメントが多数あったそうですが、北海道と同じように5月のGW(ゴールデンウイーク)などが原因だったようです。今日(5月23日)のニュース速報でも、まだ 沖縄県に観光客が行ったという記事が出ておりました。観光施設は、休業要請の対象になったそうですし、お酒の提供もできないことになったとお聞きしました。なぜ、沖縄県や北海道にトラベルに行ったのか 私も知りたいです。 その辺のところについて、よろしくお願いします。
- 頭が回らなくなった
現在高3の受験生ですが最近頭が回らないです。1ヶ月前の自分と比べると学力が半分近く下がっていたり注意力も低下、忘れ物も増えました。共通テストの事もあるので何とかして治したいのですが病院に行った方がいいのでしょうか?また、この場合何科の病院で診てもらうのがベストですか? 参考になるかは分かりませんが緊急事態宣言がでたあたりから月~土曜日は4時間睡眠、日曜日は7時間睡眠です。睡眠時間は少ないと思いますが学校と塾と勉強時間の都合上これ以上睡眠時間を増やすは厳しいです。
- 締切済み
- 大学受験
- senkoun0hage
- 回答数4
- クラスター対策がテレビで取り上げられたのはいつ?
こんにちは、先週あたりのNHKの特集をみるまで、私はてっきり日本政府は緊急事態宣言を出すまで何もしてこなかったのだと思っていました。 これだけなんにもしてなくて感染者が少ない所をみるとやっぱりBCGのお陰なのかな? とか思っていました。 クラスター対策をもっと大々的に取り上げてくれてたら、感染者が少ない事に疑心暗鬼にならなくてすんだのに、と思います。 日本政府のクラスター対策について報道されたのは、いつからですか? (一応毎日ニュース見てるんですが、、、。先週まで知りませんでした。) 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- lived_in_room13
- 回答数3
- コロナの影響でなにかと
緊急事態宣言の延長などで苦渋の閉店を決断した店主、といったことが報道されていますが、なぜこういう人らは閉店してしまうのでしょうか。 緊急事態だろうとなんだろうと、営業ができなければ店をつぶさないといけない、最悪首を吊らないといけない、といったところまで追い込まれているのであれば、営業すればいいじゃないですか。 今ならまだ余裕がある、被害は最低限に抑えよう、っていうことならわかりますが、明日生活できないといったことを口にする人もいるからこその疑問です。 身の振りなんてかまわず何が何でも生きるために営業する、それでいいじゃないですか。 世間からの冷たい目なんていうんでしょうが、こういった店の需要は必ずありますし、文句をいうんなら維持資金出せよって話ではないですか? 家なき子みたいに、そういう文句を言ってくるやつがいたら、首根っこつかんで、同情するなら金よこせ、文句をいうなら金よこせっていって財布でも奪い取ればいいんですよ。 それすらもできずに文句タラーリ。 これはいかんと思いますね。 どうせ死ぬのなら最後まであがけばいいと思います。
- ベストアンサー
- 失業・リストラ
- misumi8714
- 回答数3
- 東京or大阪に住んでる方に相談があります。とても困
私は現在26歳会社員で、島根県に住んでいます。 8月の連休に大阪、東京それぞれに住んでいる友達2人が私の住む島根県に二泊三日で旅行に来てくれることになりました。 約束した当時は5月ごろで、コロナがおさまってたら旅行に行こうと約束していました。 約束の日にちまであと約2週間になりましたが、コロナの人数も爆あがりし、東京は緊急事態、大阪ももうそろそろ緊急事態宣言が出るという状況になってしまいました。 しかし、友達からやっぱりやめようというLINEがきません。 ①東京や大阪に住んでおられる方に質問なんですが、今の現在の状況で友だちと他県へ国内旅行にいくのは感覚的には普通ですか??? 他の東京や大阪などの都会に住んでいる友達は普通に県外を行き来していたり、帰省をしていました。 割ともう緊急事態宣言に慣れてきたという意見や若い今だから自粛に縛られるのはもったいないという意見もよく聞きます。 ですが、私の住む県はとても田舎なので割と少しの人数でも感染者が出たら自粛モードになります。 このあたり東京や大阪に住んでおられる方の意見を聞きたいです。 ② こちらも東京や大阪に住んでおられる方に質問なんですが、もし自分から断りのラインを送ったら失礼だと思いますか? コロナだし仕方ないか…と思いますか? それともしっかり感染対策してたら大丈夫なのに…って思いますか? きっと田舎と都会だと感覚が違うと思うので 友達にどう思われるか、ガッカリされるかなとか、心配しすぎ、ギリギリに言ってくるなよ…など思われるんじゃないかと不安で言い出せずにいます。 もしどのように切り出せばいいか案があれば教えてくださると助かります。。。 できるだけ色んな方の意見を聞きたいと思っているので、東京大阪住みのみなさん、たくさんの方々に回答いただけると大変助かります。 できるだけ色んな方の意見を聞きたいと思っているので、東京大阪住みのみなさん、たくさんの方々に回答いただけると大変助かります。
- また秋冬にテレワーク必要の空気になる可能性
緊急事態宣言が全国に拡大~GW終了までは特に警戒されており、地方でもテレワークになったりしたかと思います。 GW明けになり、東京や大阪でも会社によってはテレワーク解除になったかと思います。 当社では、特定警戒はテレワーク継続、それ以外はテレワーク解除となりました。 最近は感染者数が減ってきましたが、また秋冬になれば全国的に警戒心が高まり、首都圏はもちろん地方でもテレワーク再開の気運が高まる可能性は、ありますか? 特効薬が承認されようが、拡大を予防するのが先決ですよね。 会社など、周りではどう思われていますか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#246155
- 回答数1
- 一切収入が無い状況になったら何ヶ月持つ?
ここ6年くらいは好景気で、その間も賃上げもせず内部留保ばかりしてきたのに 緊急事態宣言が出て休業する事を求められると 「この状況が2ヶ月も続いたらさすがに無理。倒産もあり得る。」とか情けない事しか言わない企業ばかりですね。 何のために内部留保を貯め込んできたのか。 もちろんこれは各家庭でも同じです。 質問ですが ご自身の家庭は仕事が無くなって収入が途絶えたら、何ヶ月もちますか? 「俺は不労所得あるから~」「株式とか土地が~」とかの回答はいりません。 今持ってる現預金で何ヶ月持つか、と言うのが聞きたいです。 結局最後に頼れるのは現金ですし
- ベストアンサー
- 住宅ローン
- noname#245886
- 回答数3
- マッサージ施術中のお手洗い中断について
マッサージ施術中のお手洗い中断について 緊急事態宣言期間中、身体がしんどくてもケアができなかったので、コロナ対策の取られているマッサージ店に行こうと思います。 私はマッサージを受けたり、緊張する場面に行くととてもお手洗いが近くなります。 下手をすれば、30分ぐらいに一回お手洗いに行きたくなります。 また、緊張からか尿意を感じて行っても、出すのに時間がかかり、尿だけでも10分ぐらいかかるかもしれません。 今度受けるマッサージも、アロマオイル使用のが気になるので受けてみたいですが、途中お手洗いを利用するのと時間かかるのはお店の方にもどうおもわれますか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- hk7200
- 回答数2
- マッサージ施術中のお手洗い中断について
マッサージ施術中のお手洗い中断について 緊急事態宣言期間中、身体がしんどくてもケアができなかったので、コロナ対策の取られているマッサージ店に行こうと思います。 私はマッサージを受けたり、緊張する場面に行くととてもお手洗いが近くなります。 下手をすれば、30分ぐらいに一回お手洗いに行きたくなります。 また、緊張からか尿意を感じて行っても、出すのに時間がかかり、尿だけでも10分ぐらいかかるかもしれません。 アロマオイル使用のが気になるので受けてみたいですが、途中お手洗いを複数回利用するのと時間かかるのはお店の方にもどうおもわれますか?
- コロナの影響で収入がゼロに
給付金、経済構造実態調査について 現在兵庫県に住まいしており、自宅で小さいダンス教室を経営しております 生徒も少ないため税務署には申告しておらず 税金は払っておりません。 また生徒からも徴収しておりません。 今回のコロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が出た4月7日から、教室を閉め収入がなくなりました。 すると先日経済構造実態調査のハガキが 届きました。こちらに回答することで、給付金をいただけるのでしょうか? 税金を収めてない、うちのような教室は個人事業主に向けた給付金は受け取ることはできないのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- riri4444
- 回答数5
- 日本の新型コロナウイルス対策の失敗について
日本の新型コロナウイルス対策とネットニュースに見かける日本の新型コロナウイルス対策の失敗について質問です。 最近、東京都を中心に新型コロナウイルス感染者が増加しつつある。 それなのに、日本政府や東京都政は、緊急事態宣言を再び発動せず、そればかりか、経済優先という姿勢を取っている。 さらに、日本政府は専門家会議を解散させ、分科会という組織を設置させるなど、まるで新型コロナウイルス対策を軽視しているようにも思えるのですが、ここで以下の質問です。 1.日本の新型コロナウイルスの死者数は、世界から観れば少ないというが、しかし、台湾や韓国に比べると、台湾や韓国の方が少ない。 それなのに、なぜ日本ばかり注目され、台湾や韓国が注目されない理由は何なのでしょうか? 2.なぜ日本政府は、専門家会議を解散させた理由は、新型コロナウイルスの流行阻止に失敗したことを隠すために、不都合な真実を闇に葬り去るために解散させたのでしょうか? 3.再び緊急事態宣言をしない理由は、経団連の圧力が関わっているからなのでしょうか(うち兄が、そのように主張しています。)? 4.新型コロナウイルスの感染者が増加しているのに、なぜか日本政府や東京都政は、感染者の個人情報や行動履歴を公表しないのでしょうか? イギリスは感染者の個人情報を公表しており、日本はイギリスを見習うべきではないでしょうか? 5.海外では、ロックダウンしたことで、感染拡大を阻止できているのに、なぜ日本政府は、新型コロナウイルスのが流行しているのに、強制的にロックダウンができないのでしょうか? そして、日本政府は、ロックダウンを強制的に行う海外を見習うべきではないでしょうか? 場合によっては、逮捕や射殺という権限を行った方が、感染拡大を阻止できたのでは? 6.よくPCR検査は、全日本国民に検査しても、無意味だと指摘する専門家が居るのに、全ての国民にPCR検査を行うべきという指摘する専門家が居る。 結局の所、どちらが正しいのでしょうか? 7.以下のURLは、日本の新型コロナウイルスの対策は失敗と指摘している記事やスレなのですが、この記事を総合して、やはり日本の新型コロナウイルスの対策は失敗なのでしょうか? ●『【新型コロナ】日本が「緊急事態宣言」を再び出さない理由がコレらしいwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ』↓ http://www.akb48matomemory.com/archives/1077617466.html ●『【新型コロナ】 日本の対策失敗が世界から笑われる・・・:あじあニュースちゃんねる』↓ http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/56934877.html ●『日本はギリギリ及第点=新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査』↓ https://www.afpbb.com/articles/-/3289053 ●『「奇妙な成功」は褒め殺し、コロナ封じ失敗を呼ぶ日本のご都合主義』↓ https://ironna.jp/article/15378 ●『コロナ危機、際立つ官邸主導 制御不能に焦り、増幅する不信感 緊急事態3カ月(時事通信) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/016f42bc31bf8929f557f3752bef7bfbd027fd9e ●『コロナ専門家会議を廃止 「日本モデル」敗北の責任者〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/485d380f187bb548de4f8439a99f0d5847e95ed7 ●『PCR検査が少なくてもコロナを抑え込めた…台湾と日本では何が違う?(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/92c327c244618ec83fda0e361b0e184626267024?page=1 ●『コロナ「第2波」到来前に問われる「日本モデル」の決定的弱点(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/1911a631275a3f1728b6cb0a7e7fa2d50ecde623
- ★外出自粛してますか?
私の住んでいる東京下町では近所の人々が普通に外出しています。 というかむしろ緊急事態宣言前よりも人通りが増えたような気さえします 公園も家族連れであふれかえっていて、あんたたち普段の土日はそんなに遊んでなかったじゃん!と言いたいくらいなのですが そういう私もスーパーへ買い物で外出しましたごめんなさい。 要するに皆さん、自分以外の奴らは外出自粛しとけ、と思っているのかもしれません。 日本人は民度が高いから命令ではなく自粛要請でも大丈夫と言っていた人がいましたが、こんなんで本当に大丈夫なのでしょうか。 皆さんの家のご近所はどんな状況でしょうか 出歩いている人は少なくなっていますか?
- 人口過密な国ってウザイだけで何かメリットがあるの?
日本みたいな人口過密な国ってウザイだけで何かメリットがあるのでしょうか? 人が少ないほどストレスも少なくなるし、生活水準もあがる、これは証明されている。 北欧などの社会保障が分厚いのもが人口が少ないからできる。 日本も東京都千代田区がコロナ見舞金として1人13万円を支給するそうですが これも千代田区は金持ち比率が高く人口も少ないのでできる。 世田谷だの大田区だのあんな人が溢れているような所なんて低納税者も大量に溢れているし 人口も多すぎるから、そんな見舞金を支給する余裕もないしね。 緊急事態宣言中ってどれだけ快適だった事やらってすごく今思うし。 うちから会社まで普段は大量に車が溢れてて 15キロぐらいの距離でも1時間近くかかるけど 緊急事態宣言中ってそういった大量の車が大量に減ってくれてたおかげで20分とか22,3分でしたよ。 往復で1時間以上も人口が多いせいで無駄な通勤時間をかけられている証明にもなった期間だった。 隣町の温泉いくにも緊急事態中は休みだったけどあけてすぐに再開してくれて 道などもすごいすいてて 8キロぐらいですが10分15分でついてましたが、また車が元通り増えだして30分とかかかるようになってしまったし。 ヨーロッパなんかの高速が200キロ近くだせるとか、あれも交通量が少ないからできるわけですよね。 消費税もあげないといけないのは、大量の高齢者抱えているからね、年金財源の半分は今や消費税からだし。 ヨーロッパ等は日本の5分の1とか8分の1ぐらいの高齢者数だから、消費税減税もおこなえているけど 日本は高齢者を大量に抱えているのでそれも出来ない。 また貧乏人が子供ボコボコうむ今の子持ちは乞食世帯が多いので金だけ食いつぶされるだけ。 高校あたりまで他人の税金つかわれて(数年前までは中学までで幼稚園等も他人の税金でなく各家庭の世帯だった) こいつらが成人してひきこもりだ、専業主婦だ、ニートだなんてなったら、それこそ刑罰でも与えるべきだと思うわ。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#246238
- 回答数5
- 営業を続けているマンガ喫茶、ネットカフェ
緊急事態宣言や、営業自粛・休業の要請等があり、多くのマンガ喫茶、ネットカフェが休業していますが、 (1) 横浜駅 (2) 新宿駅 (3) (新)大久保駅 (4) 高田馬場駅 の周辺で、営業を続けているマンガ喫茶、ネットカフェの一覧が有れば、教えて下さい。 その際、その店が (1) プリントアウト(カラーも)可能 (2) 24時間営業 (3) (可能であれば)シャワー使用可能 か如何かの情報もあれば、有難い次第です。 なお具体的に、例えば「~と言う店はやっている」とか、 「横浜駅ではないが、関内駅前の~と言う店はやっている」とか、 「~と言うサイトに、営業を継続しているマンガ喫茶、ネットカフェがまとめられている」とかと言った回答以外は止めて下さい。 不要かつ、妨害です。
- コーツとバッハはアメリカにも同じことを言うだろうか
IOCのコーツ調整委員長は「東京が緊急事態宣言下であっても東京五輪開催を強行する」と述べた。 IOCのバッハ会長は「アスリートの夢を実現するには犠牲が必要」と述べた。 日本国民を愚弄する発言で多大な反発を呼んでいることはご承知のことと思います。 仮にですが、開催国が日本ではなく、米国なら、自国のドイツなら、ライバル心の強いフランスでも同じ発言をするでしょうか? 流石にここまでのエラそうな発言はしないように感じるのですが、皆さんはどう思われますか? 日本と日本国民はナメラレテルからだと言う人もいますが、何故ナメラレルのですか?人種差別感情でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- 0123gokudo
- 回答数4