検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マウスアシスタント6キーボード割り当て動かない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコンWindows11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-SH31MBSK series ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2025.9.4 購入日:前日(ヨドバシカメラ梅田) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入目的はマウスにシフトキーを割り当てたかったので5ボタンのマウスを探していて該当するこのマウス(SHELLPHA無線タイプ)を購入しました。 翌日、直ぐにエレコムサイトからマウスアシスタント6をダウンロードして起動したらまずレシーバーが見つからないと表示(レシーバーは入れている) 何度かクリックしているとデバイス追加の下にマウス画像が出て来たので 画像をクリックしたら設定画面が出て来たので 右側設定ボタンから 4番にシフトキー(左)をキーボード入力で設定、この後、表示はスクショ画像の様に 4番にLShiftと表示されているので 試しにフォルダ内のフォルダをクリック→4番ボタン押しながらクリックしてもシフトキーは効いていない。 試しに5番に設定しても同じ。 どうすればこの設定を有効に出来るのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- OKP-F4E1D4E1
- 回答数1
- 真夜中にスリープ?
デスクトップPC(富士通)を24時間動かしています(ホームページの一部があるため)が、最近真夜中(22時から27時ころ)にスリープ状態のようになってしまい起きません。 毎晩必ずなるわけではありません。最近頻繁になってきました。昼間はならないようです。 電源ランプは、通常は緑ですが、黄色になります。マウス、キーの操作は受け付けません。再起動が必要なようです。 ウインドウズのスリープ設定はしておりません。 各デバイスのコードの接続は、挿し直しをしてみましたが、変化ありません。 接続しているものは、ハードディスク、DVD、USBメモリー、マウス、キーボード、モニターです。 解決するための方法をお教えください。
- MacBook Pro にSANWAワイヤレスレーザーマウスがうまく接続されず困っています
MacBool Pro(Mac OS X 10.4)に↓のSANWAワイヤレスレーザーマウスを接続しましたが、動作しません。 説明書にはハードウェアの検知が始まり、自動的にインストールが完了する・・・とありますが、PC側の設定に問題があるのでしょうか? http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-NANOLS5S&cate=1 どなたか教えて頂けると助かります! よろしくお願いします。
- M-A-BL09UB
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン・Win11Pro・12th Gen Intel(R) Core(TM) i5-1235U 1.30 GHz ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-A-BL09UB ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== インストール直後~現在 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== エレコムマウスアシスタント5をインストールしましたが、起動し、設定画面を開こうとすると『エレコム製マウスが接続されていないため、Windows標準のマウスのプロパティを表示します。』のポップアップが現れ、標準の設定画面へ飛ばされます。 紛れもないエレコム製を使用しています。 USBポートの抜き差しはもちろん、別のポートに差し替えも試しました。 デバイスのアンインストールも試しました。 何か方法が有ればお教えください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- キーボードやマウスでスリープ復帰しなくなった
当方Windows7(32bit)の自作PCに、サンワサプライのワイヤレスマウス(StreamR)とマイクロソフトのワイヤレスキーボード(WirelessOpticalDesktop BX2-0002)をUSB接続しています。 スリープからの復帰について、以前はマウスクリックやキーボードのエンターキー押し等で復帰していましたが、或る時からマウスやキーボードでどんな操作をしても復帰しなくなりました。 「或る時」というのがいつなのか、またその前にしたPCでの作業内容も覚えていません。 色々なサイトを見て電源オプションやデバイスマネージャーを設定しましたが、改善されません。 因みに、現在の電源オプションは「バランス」で、詳細は 「ディスプレイの電源を切る」~なし 「コンピューターをスリープ状態にする」~なし 「ハイブリッドスリープを許可する」~オン 「次の時間が経過後休止状態にする」~なし 「USBのセレクティブサスペンドの設定」~有効 にしており、デバイスマネージャーは マウスそのほかのポインティングデバイス → HID-compliant mouse(Scroll Mouse) → 電源の管理タブ → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック キーボード → Micorosoft USB Dual Receiver Wireless Keyboard → 電源の管理タブ → 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック としていますが、この設定はマウス等でスリープ復帰出来ていた時と出来なくなった時とで変わっていません。 なお、このキーボードにはワイヤレスマウスが同梱されており、以前使っていましたからデバイスマネージャーのマウス欄に残っていますが無効にしており、また「以前はマウスで復帰出来ていた」のマウスはサンワサプライのマウスです。 現在は電源ボタンを押して復帰していますが、以前出来ていたようにマウスやキーボードで復帰できるようにするにはどうすれば良いでしょうか?
- blutoothを導入して,オプチカルマウスを設定したのですが,パソコ
blutoothを導入して,オプチカルマウスを設定したのですが,パソコンの電源をスリープ状態に なっていると,接続が切れてしまうのです。長い時間切れているので,リセットするか,USBを 取り外すかやって再接続をしています。私は,右手が不自由なので,あまり,再接続でハードウェア―を 取り外す,とかやりません。強引に,usb接続を外しています。こんなものでいいんでしょうか? bluetoothは東芝,パソコンはlet's noteで,vistaです。それではよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- inobuta123
- 回答数1
- デュアルディスプレーの設定方法
最近デュアルデスプレー環境にしたのですが、画面1でゲーム(フルスクリーン)で表示画面2でIRCやネット等をしているのですが。 ゲームをしている最中にマウスカーソルが画面2の方に移動してゲームが最小化されてしまいます。 何か設定を変更すれば解消されるのでしょうか? CRTと液晶をGeForce 8800 Ultraで接続しています。 設定はNvidiaコントロールパネルから互いに独立して設定を使用しています。
- IBM,シンクパッドX32で、画面が一瞬真っ暗に
放置しておき(5分程度)マウスを動かすと、一瞬(1秒くらい)画面が真っ暗になります。そのあとは問題なく使えます。 これはどういうことでしょうか? 電源オプションの設定は「バッテリ使用時(モニタの電源を切る、ハードデスクの電源をきる、システムスタンバイ)すべて30分後に設定」しています。「電源に接続時(なし)に設定」しています。 あとは、工場出荷状態にして、ハードかソフトか切り分けることでしょうけど、それは最終手段にしたいです。
- コントロールパネルのシステムがなくなった?
もともとは、マウスをボールから光学式のものに替えたくて「USB接続のW98対応何も設定が要らない」というの購入して、接続してみたら光ってはいるけど全く動かずだったので、過去の質問を参考にデバイスを見てみようと思ったら、コントロールパネルにシステムが当たらないのです???もう、どうしたらいいのか・・。 回答くださる方がいらっしゃいましたらお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- dore3
- 回答数5
- LAVIE NXパッドの無効化
友人のノートPC、LAVIE(LS350/E)windows7のタッチパッドを無効化したいのですが、NXパッドのプロパティに設定できるタブがありません。 USBマウス接続のときだけ無効化したいので、設定方法を教えてください。 なお、ドライバは最新のものが入っているようです。 添付画像のようなプロパティが出なくて、タブが4つくらいの簡単なものでした。
- マウスと逆の方に画面が動いてしまいます
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品 ・PC-HA770RAB DESKTOP-GI783JK 2020年春モデル ・接続方法・無線LAN ▼困りごと 少し前からマウスのホイールスクロールで逆方向にブレブレに動きます。 ネットブラウザでもExcel等でも逆方向に動いてしまいます。 マウスを3種類(有線・Bluetooth)替えましたが 同じ事象です。 設定=マウスの所で色々変えて試してみましたが 直りません ネット検索して対処法を色々やってみましたが駄目でした。 どうしたら良いか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- n8g3en
- 回答数5
- ワイヤレスマウス
ワイヤレスマウスが動かなくなってしまい、困っています。OSはXPです。何のタイミングで動かなくなったのかはわからず、取扱い説明書を紛失したためどのように設定した良いのかわかりません。ワイヤレスネットワークが接続できないというようなメッセージがでてきます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ssk2002
- 回答数2
- ブルートゥースマウスとVAIO128Fとは一旦繋がるですが
ブルートゥースマウスとVAIO128Fとは一旦繋がるですが 途中で接続がきれることが多々あります。 VAIO側で省電力をOFFにしてみましたけど駄目でした。 各種ファームウェアーは最新状態にしてます。 なにか切れない設定とかあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ★スタンバイからキーボードやマウスで復帰できない?
AcerのノートPC 3830T-N54D を使ってます。 http://kakaku.com/item/K0000261601/?lid=ksearch_kakakuitem_image 家ではディスプレイ、キーボード、マウスを接続して、 デスクトップみたいにしてるんですが、 スタンバイになったあとキーボードやマウスから復帰できません… デバイスマネージャのところは復帰できるにチェックが入ってますが、 BIOSに復帰の設定項目が見つからないんですが対応してないのでしょうか? 節電のためにスタンバイにしても、 一々ディスプレイの裏側にあるノートのフタを開けて電源スイッチを入れるのがちょっと大変です(汗) スタンバイからキーボードやマウスで復帰する方法を教えてください(´・ω・`)
- マウスとキーボードが反応しなくなりました。
BUFFALOのパソコン自動切替機にマウスとキーボードを接続し使っていたのですが 急にtablet PCのモードに切り替わりマウスとキーボードが反応しなくなりました。 tablet PCを無効にし、再起動をしてみたのですが WACOMのtabletしか反応しなくなっています。 直接キーボードとマウスをUSBに取り付けたら問題なく動くのですが パソコン自動切替機ではまったく反応しません。 今までは問題なく動いていたので何かの拍子に設定が変わってしまったのでしょうか? お手数おかけしますが教えて頂けると助かります。
- 締切済み
- Windows Vista
- tsukiyo2
- 回答数2
- M-XT4DRBK が 使用できない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) MacBook Air (M1, 2020) macOS Monterey (バージョン 12.6) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XT4DRBK(ワイヤレストラックボール(左手・親指操作タイプ)) ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 2022年5月ごろ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ エレコム マウスアシスタント (Mac版) Ver.5.2.6.000 をインストールしましたが、エレコムマウスアシスタント5を起動すると「設定可能なマウスが接続されていません。アプリケーションを終了します。」というメッセージが表示され、使用することができません。 別のWindows PCでは使用できています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- dennohzamurai
- 回答数1
- DLNA設定について。
DLNA設定についてどなたか教えて下さい。 SONY BRAVIA KDL-46W5とマウスコンピューターのXPで家庭内LAN(有線)を構築しております。パソコンにWMP11をインストールしDLNAサーバーにしてPCに保存した写真や音楽、映像をテレビで見たいのですがうまくいきません。モデムのハブ付きルーター(NTTひかり)で接続しておりPCでのネット接続はもちろんSONY BRAVIA側でもアクトビラの接続は確認済みです。WMP11でメディアの共有設定は設定済み、ファイアウォールの方も開放済みですがSONY BRAVIAの接続サーバー設定でサーバー(PC)が認識できませんとなってしまいメーカに問い合わせ、家電やさんのサービスセンターにも問い合わせしましたがこれ以上は分からないと言われ本当にいきづまっております。他にパソコン側、テレビ側で何か設定が必要なのでしょうか? わかりづらい質問で申し訳ありませんがお知恵をおかし下さい。 どうか宜しくお願い致します。 質問番号:5166544
- 締切済み
- その他(生活家電)
- hotaru0818
- 回答数1
- マウスが動かなくなりました
IBM製パソコンを使用、OSはXP Homeです。 先日何らかの異常でOSが立ち上がらなくなり「工場出荷時の初期設定をダウンロードしますか?」といった表示がでてきたのでそのようにしました。 とりあえずOSは動くようになったのですが、マウスが動かなくなりました。 使用しているマウス(バッファロー製BBMU-LDB)はUSB端子を接続すれば自動的に使用できるタイプなのですが その基本となるマウスのドライバが「工場出荷時の初期設定」だと全く入っていないようなのです。 このマウス用のドライバを入手したいのですがWindowsのHP等でダウンロード可能でしょうか。 もしくは違う原因が考えられるのでしょうか。 その場合どのように対処したらよいのでしょうか。 ちなみにWindows XPの入っているCD-ROMは引越しした際に行方不明となってます。 マウスが動かないのでどうしてもできない作業がでてきます。至急動かしたいです。 ご存知の方是非是非ご回答よろしくお願い致します!
- マウスアシスタントが起動出来ません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) Mac OS monterey ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XPT1MR ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 2022.10.24 osアップデート前まで数ヶ月間使えてました ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 上記マウスを数ヶ月間使用してましたが、一昨日osをmontereyにアップデートしたらマウスアシスタントが起動出来なくなりました。 以下の点は試してみました ・マウスアシスタントの再インストール ・システム環境設定>セキュリティとプライバシー>アクセシビリティ>MouseEventChangeのチェック ・セキュリティソフトオフでのマウスアシスタントの再インストール ・システム環境設定>ユーザとグループ>ログイン項目にElecomGestureとMouseEventChangeを追加 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- USBケーブルを接続してください。PSP
どなたかお願いします!! craving explorerにてMP4形式にした動画を PSPに入れたいのですが・・・・ USBをPCに繋いでもメニュー画面の設定→USB接続で “USBケーブルを接続してください。”という画面のまま 接続を認識してくれません。 原因と解決方法を教えてください。 状況としては 使用媒体-windows XP 、PSP1000、会社で拾ったケーブル(MIYAVIX) ・充電中の赤いランプは点灯 ・4又のUSBポートへの接続←全ての箇所で実証 ・PCへの直接接続も試しました ・ケーブルは同僚の使用歴あり ・USBポート接続中のマウス・キーボードは使用可