検索結果

全10000件中3161~3180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳のしこり、取らないと悪化しますか?

    先日耳のしこりを診てもらったところ、 「これは袋状の腫瘍です。悪性ではありませんが手術して とった方が良いですね」と言われました。 ものの何分かの手術かもしれませんが、 ちょっと怖いです。 これはどうしてもと取らないといけないのでしょうか? ちなみにしこりは何度か繰り返していて 今回は放って置いたら痛みがなくなり、今までは自然に消えていたのに 今回は残ったままです。

  • 耳の奥からイヤな音がします

    失礼ながら再度ですが質問させて下さい  左奥歯で食べ物、特にガムを噛んでいる時、またゲップやしゃっくりした時 などに右耳奥から同時にグッグッと音がします 痛みや痒み、鼻水&くしゃみは全くないです 耳掃除は黒綿棒で頻繁にするので、その際に鼓膜に傷でもついたのかと心配です 症状が出て約一週間ぐらいになります 顎関節では?と親切にお返事下さった方がいて自分で調べてみたのですが、どうも違うような気がしまして、失礼ながら再質問させて頂きました 仕事でなかなか病院に行けないので心配しています  よろしくお願いします

  • イヤーカフ(耳あて)の素材を探しています

    冬なのでイヤーカフを作りたいのですが、去年販売されていたサイトさんが閉店され、今年は見つけられません。 地方在住なので、できればネットでさがしています。 または今度名古屋に行くので、名古屋か・・・・・・・。 もしご存知であれば実店舗でも構いませんので教えて下さい。

  • イヤホンの方耳がすぐに聴こえ難くなる

    使っているイヤホンがことごとく壊れます。 故障の内容は「一年~一年半で左右どちらかの音が著しく聴こえ難くなる」というもので、一つ目と二つ目は左側、つい先日まで使っていた三つ目は右側の音が明らかに小さくなっているのです。 (左右付け替えて耳にはめてみましたが聞こえにくさも左右変わったので耳のせいではない様子) 使用しているのはカナル型イヤホンではありますが、そこまで高級というわけではなく1980円ほど(SONY MDR-EX32)の比較的手の出やすいものを使っています。 (三つとも同じメーカーなのはカナルのゴムの予備が不要でお得だから) 最低でも一年は持っているの+今までのうちの二つまでは洗濯しかけて水にぬらしてしまったり耳にはめる部分を踏んでしまったりと、いろいろと荒い使い方だったので、二つ目までのイヤホンが短命だったのは寿命&酷使のせいかなと思っていたんですが、三つ目はそういうこともせず出来るだけ丁寧に扱っていたのに結局一年ちょっとで方耳が聞こえにくくなくなってしまいました。 保障も一年は超えているのでもう効かないですし・・・。 もしかして保存法が悪いんでしょうか・・・ 自分はipodにイヤホンを繋いで、使わないときはその(シリコンカバー装着済み)ipodにぐるぐると巻いて鞄などに収納しています。 これが想像以上にイヤホンに負担をかけているとかだったりするんでしょうか・・・。 こんな状態で、今現在四つ目を買おうかどうか躊躇しています。 買ったとしても今度のイヤホンをどう扱っていけばどうか正直困っています。 イヤホンの寿命が一年程度と考えればいいのかもですが、そこまで安物というわけでも無いので一年でこうなるというのもなんだか釈然としません。 イヤホンマン(特にカナル型)の皆さんは普段どのようにイヤホンを使い、どのくらいの頻度で買い換えているのでしょうか? もしよければ保存時の状態も合わせて聞かせていただけると幸いです。

    • name_o
    • 回答数1
  • 耳がつんとなってこまっています

    耳がつんとなってこまっています。 たとえば、飛行機にのって上昇したとき、下降したときなど気圧が変わるときみみがつんとなりませんか? 飛行機は矢も得ないのですが、特に梅雨時期や夏などうっとうしい時期に体がえらく、ちょっと街中で長距離を歩いただけで耳がつんとなります。治し方や予防方法などありましたら教えていただけないでしょうjか? 飴をなめただけでは治りません。

    • mhasi
    • 回答数2
  • 蓄膿と耳の痛みは関係あるの?

    蓄膿症ですが治らないので薬は飲んでいません。 口が臭いと嫁によく言われます。 いつからかわからないですが、よく右耳の中がじわ~っと 痛みます。なにか関連があるんでしょうか? (耳鼻科で診てもらいましたが、わからないとの事でした。)

  • 耳の閉鎖感について(突発性難聴?)

    4~5日前から扁桃腺が腫れて鼻づまりがあり、熱も9度台まで上がりました。 喉が腫れてから2日目くらいのときから耳が詰まっているような感じがするし、テレビの音もいつもより小さく聞え、自分の声も篭もっている感じがします。いつも鼻が詰まると同じような症状がでるので今回も鼻づまりからくるものだろうと思い、あまり気にはしていませんでした。 昨日、耳鼻科に受診し、耳のことを話すと先生も「いつものように鼻づまりから来ているのかも」と言って私も安心していました。その日は鼻を吸引してもらい、鼻から空気を通して(通気?)帰りました。 いつも鼻が詰まっているときはそれをやってもらうとすぐによくなる(ような気がする)のですが、今回は効果があったのか?という感じでした。 右耳が感音性難聴で聞えていないので、左耳が駄目になってはもう全ておしまいです。 とても心配です。もう一度耳鼻科で詳しい検査をしてもらうべきでしょうか? その場合、どういうふうに相談するべきでしょうか。 症状をまとめると ・テレビの音(いつものボリューム)が小さく聞えるようになった ・周りの音、自分の声が篭もって聞えるようになった ・唾を飲んだり、あくびをしても戻らない(いつもなら戻る) 耳以外の症状として ・4~5日前から喉が痛い(扁桃腺が白くなっている) ・鼻づまりも同じ頃から酷くなって鼻水が喉に下りてきて溜まっているような感じが続いている(元々鼻炎もちですが喉に降りてくるのはあまり無いです) ・立ち上がると頭痛がする ・関節痛 いつもとは何かが違う気がしているのでとても不安です。 突発性難聴の可能性も否定できないでしょうか・

  • 発熱(インフルエンザ)の後 耳が片方聞こえにくくなる。

    インフルエンザにかかり、10日ほど39度の熱が続きました。のどのリンパ腺がはれしこりになり抗生剤を飲み数日で治りましたが、しこりが小さくなりだしたころに耳が片方聞こえにくくなりました。かれこれ一週間たちますが、変化なく相変わらず良く聞こえません。何か詰まったような感じがしていますが、耳は痛くありません。熱も平熱に戻りました。 病院で検査していただいたところ中耳炎ではないということで、菌が耳に入り込みリンパ腺がはれ、耳にも影響しているという説明でした。検査は血液検査、尿検査、レントゲンと通常の検査はして頂きました。 現在抗生剤を服用していますが、抗生剤を飲みだした頃から下痢とめまいふわふわ感が出てきました。このままの治療でよいのかとても不安です。アドバイスお願いします。待ってます。

    • omoni
    • 回答数2
  • ピアスのあいた耳をなめるのはキケン?

    こんにちは。 ピアスを両耳にあけたいと思うのですが、 セックスのときに、ピアスホールのあいた耳をなめてもらうのって危険ですか? 耳をなめられるのが気持ちよくてスキなのですが、 ピアスをあけると、唾液からばい菌がはいって膿む原因になったりするのか? と思いました。 どなた回答、よろしくお願いします。

    • migu01
    • 回答数1
  • 耳の後ろにコブのようなものが

    耳の裏側の付け根部分から側頭部あたりにかけて ピンポン玉くらいのコブのようなものができています。 どこかにぶつけたわけではないのですが、熱を持っていて 腫れているような状態です。首を捻ると首のほうにまで 鈍い痛みがあります。 医者に行こうと思うのですが、何科が適切でしょうか。 できれば専門家の方のアドバイスをお願いいたします。

    • noname#63514
    • 回答数1
  • 耳の中におできができてしまって・・・・

    そこをひっかいてしまったのか、血が出ています。 病院に行ったら、ばい菌が入ったとかそういう類の ものではないと言われました。 そしてそのおできみたいなものは、薬などでは なくならないもので手術が必要と言われました。 耳の中なので実際にどうなっているのかは 私は見えません。 耳の中におできができてしまった方で病院で 診察を受けた方はいらっしますか? そして私はこの症状が2週間続いています。 薬は抗生物質の飲み薬と塗り薬をつけています。 個人病院で診てもらったので大学病院のような 大きい病院で精密検査?を受けた方が いいのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

    • 1313
    • 回答数1
  • たまに、耳にする『ゲンキンな人』の意味は?

    生活していると、たまに耳にする あの人は『ゲンキンな人』だ~ のゲンキンな人の意味?と 漢字では どう書くのか教えてください?

  • 最近よく耳にするAIPってどいう意味?

    AIPを平たく言うとどんな意味でしょうか? 活用することでどんなメリットがあるのでしょうか? 今日のニュースでも以下のような記事がありました ▼リクルート、自社サービスのAPIを公開 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20132567,00.htm ▼こんな説明難しくて分かりません http://e-words.jp/w/API.html

  • 原因のよくわからない耳のかさぶた(猫です)

    我が家の猫(メス 8歳 完全室内飼い)についての相談です。 宜しくお願いします。 主に耳なのですが、最初は白い粟粒状のブツブツが段々成長し、 最終的には1~1,5ミリくらいのこげ茶の瘡蓋になります。 その瘡蓋をはがすと血が出てきます。 特に凄く痒がったりということはありません。 去年の夏外に脱走したあと初めて症状が出て病院に連れて行き、 『猫疥癬』だと言われ一度良くなりました。 残念ながら今年の5月に再発し、また猫疥癬用の注射と投薬を受けてきました。 が、最近になって先生が猫疥癬ではないかも・・・と言い出しました。 今年だけでも足掛け4ヶ月通っているのですが一向に改善しませんし、 今更という感じですし、先生に対し少々不信感が芽生えています・・・ こういう症状にお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご指導下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16175
    • 回答数1
  • 耳の後ろ~首の匂いの対処法

    毎晩お風呂に入って丁寧に洗っていますし、毎朝ふきとり化粧水でふいています。それなのに、なぜか耳の後ろ側~首にかけて、脂の匂いがするのです。 たまにニキビ・吹き出物らしい、ブツブツもできます。 油分泌が多い思春期は、とっくに過ぎています(笑)。 経験者の方、プロの方のご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いします。

    • noname#21093
    • 回答数1
  • あごをうって、耳と頭が痛いです

    あごをうったのですが、うった瞬間に耳にがーんという衝撃がきました。 その後、頭がぼーとずーとしてるのですが、あと耳の下のすじ?が痛いです。 これはどこを冷やせばいいいのでしょうか? 外にいてもめまいがします。

  • 声や音や曲が、耳にこびりつく現象

    タイトルの通りなのですが、印象的な曲などを朝聞いて一日中その曲が頭から離れない現象などを、なんと言うのでしょうか? また、どういったメカニズムでああいう現象が起きるのでしょうか?おしえてください。

    • dchbr
    • 回答数1
  • 乳児のくせ(耳をひっかく)について

    生後半年になる娘のくせで困っています。 眠いのに眠れないときやイライラするときに、自分の耳の穴を 自分で思いっきりひっかきます。皮がめくれて、血がでるまで ひっかくのです。夜中など、母親の私が添い寝していますが、 寝ぼけてたりするので、朝気がつくと、やってしまっている、 ということがよくあります。 とりあえず、耳にばんそうこうをはってみたのですが、肌にあわない みたいで、かぶれてしまったのでやめました。今は上の子の、 給食袋にしているきんちゃく袋が大きさがあったので、寝るときは 耳がかぶさるようにしてかぶせています。 いつになったらこのくせは、なおるのでしょうか。また、他によい 対策はないでしょうか。よろしくお願いします。

    • soramom
    • 回答数1
  • オフショアという言葉を耳にしました

      こんにちわ。みなさん「オフショア」という言葉をご存知ですか?某証券会社のMMFの投資国のケイマン諸島について調べたら、オフショアのホームページにたどり着きました。  そのページでは、税金のかからない国ということと、オフショアを利用することについてなにやら書かれていますが、あまり意味が理解できません。  オフショアとは企業が利用するものであって、私のような一般人の一個人には縁のない世界なのでしょうか?    もし、利用することによってリターンが得られるのであれば、分かりやすく教えていただきたいと思います。

  • 聞く耳を持たないパワハラ上司への対応

    どなる上司に困っています。仕事ができないくせに、理由もなく怒鳴り散らして怒られます。その人の仕事が終わらないため、仕事が終わったので、私が代わりに仕事をしてあげているにもかかわらず、仕事が遅いとかいって、どなります。また、仕事を指示する場合も、○時になったら○○しないといけないけど、忘れそうだから、もし忘れていたら教えてねといわれたので、軽く聞いておいたら、「あなたの仕事なのに、なんで、○○をし忘れたの!」ってどなるのです。それにいちいち嫌みな言い方をされます。また、資料作成をやっている最中に、来客対応や電話対応などがありました。でも、時間までに出来る余裕があったし、実際にできました。なのに、対応をしているため、資料作成が途中で、それを見て、まだこんだけしかしていないのかってどなります。対応していたことをいって、余裕で間に合うことを言っても、どなるばかりです。実際に、ちゃんと時間までに資料は出来上がったのに、出来なかったといって、上司の上司に報告されたので、できていましたよねっていいましたが、出来なかったことにされてしまいました。事情を知らないその上司は私が出来なかったと思って怒りました。この上司たちにどう対応したらいいのでしょうか。