検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚生活が寂しい
結婚して1年になる27歳主婦です(32歳の夫と二人暮らし)。 パート勤めをしています。 もともと住んでいる家が割と離れていたので、 結婚と同時に私が地元を離れ、引っ越してきました。 私の考えが甘かったのだと思うのですが、結婚してからというもの、 色々な事が辛く感じてしまい、結婚生活が寂しいです。 結婚前まで、私はずっと実家暮らしだったため、家に一人でいるという事がほとんどなかったのですが、 今は、ほぼ毎日一人です。 夫は、仕事がほぼ一年中忙しく、通勤にも時間がかかるため、 帰って来るのが遅い時は10時を回ります。 残業は毎日当たり前で、早く帰って来る日はたまにです。 月7日休みはありますが、ほぼ毎回休日出勤になり、代休も、ある程度暇になってからでないともらえないので、 あてになりません。 いつも突然「明日、代休になったから」と言われます。 夕食も、ほぼ毎日一人で食べているので一人暮らしをしているみたいです。 もともと社交的でない私は、友達作りが下手で、以前遊んだ事がある地元の友達も、皆結婚して疎遠になってしまいました(今はメアドも知りません) こちらに引っ越して来てから、友達作りに励んだりもしましたが、いまだに友達は出来ません。 パートが終わって、帰って来て、一人で家事をしていると、色々と考えてしまって、悶々としてしまいます。 夫とは、普通に恋愛をして1年半つきあって結婚し、独身の頃はセックスも週2回はしていて、満たされていましたが、 結婚してから、私が婦人病で2か月くらいセックス出来ない時期があり、それが原因なのかわかりませんが、私のほうが性欲が以前ほどなくなってしまいました。 夫は、性欲は普通にあり、誘われるのですが、私のほうが、 疲れていたり、眠気に負けたり、セックスしたあとまたシャワーを浴びたりする事を考えると、面倒に感じてしまい、独身の頃みたいに、 「すごくしたい」という感情が湧いてこなくなってしまいました。 結婚生活に寂しさを感じるせいか、結婚してから、私はイライラしがちで、当たってしまう事もあり、夫は優しいですが険悪ムードになったりします。 夫は 「俺が、忙しくて不規則な仕事してるから、寂しい思いさせてるのはよくわかる。だから俺が休みの日は、出来る限り楽しませてあげたいって思ってるし・・・」とよく言います。 実際夫は、帰って来るのが遅い割に、家事は手伝ってくれるし、たまの休みの日は私との時間に当ててくれます。 浮気もしないし、真面目で温厚な人だと思います。 だけど、今の生活が寂しいと思ってしまいます。 夫を好きになって結婚したのに、こんな気持ちになるなら結婚しないほうがよかったのかも、とさえ思ってしまいます。 私の実家まで車で1時間半なので、時々すごく気が滅入ると、 夫の許可を得て3~4日実家に帰省して、その時は元気になるのですが、帰るとまた悶々としてしまいます。 この1年、この悩みから抜け出せず、暗いトンネルにいる様な気分でいます。 いったいどうしたらよいのでしょうか
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#74897
- 回答数7
- 結婚をやめるタイミング
離婚するかもしれない そう思って結婚して案の定離婚された方、なんだかんだで今幸せな方、結婚生活についてご経験をお願いします。 来月結婚しますが、いまになって結婚をやめたくなりました。 理由は向こうのご家族とうまくやる自信がなくなったからです。 痴ほう症のお祖父さんをかかえたお母さん(シングルマザー)と彼の弟がいますが、イザコザが耐えません。 小言や喧嘩ばかり。介護疲れだとはわかっていますし、介護を知らない私が悪いと思います。 結婚を真剣に考えていなかったのかもしれません。自己中で、わがままです。 でも外面がいい私が最低だとは思いますが、毎晩泣いています。 正直限界を感じています。。。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- urutora194
- 回答数4
- 妊娠=結婚、恋人恋愛
個人の自由ですが、疑問に思います。 前は、デキ婚が流行っていましたがそういうのって恥じらいだと思います。 全ての恋人がそうではないとしても、経済力がない中で避妊をしなかったから子供が出来た単純な事。快感でのsexで子供が出来たから結婚するって意味不明です。私だったら、経済的な余裕もなく子供を育てることが出来ないのなら産みません。それが子供にとって幸せだから。 子供を降ろすのを批判する人がいますが、いくら子供が好きだとしても学費など様々なことが後からと重荷になるわけなのでそのぐらい考えていないのかなぁーと思います。 恋人だから、愛し合っているから生でするというのは話が別だと思うし。 避妊が出来ないのなら何らかの処置をとるのが妥当だと思います。 私は子供が嫌いですので、生でsexをしてもそれなりの対処はしております。そこまでの対象がないだらしがない女性が多いんでしょうか?
- ティファニーの結婚指輪
結婚指輪をティファニーで買うことにしたのですが、デザインで悩んでおり皆さんのご意見をお聞きしたいと思って質問をさせて頂く事にしました。 最終的に悩んでいるのはミルグレインか3ロウです。(ともにプラチナ) 普段カジュアルな服装が多い事もあり、デザインやつけ心地としては3ロウが気に入っています。 ただし、あまり結婚指輪らしくないという点とサイズが変わった際のサイズ直しができないというところで悩んでいます。 その点ミルグレインはシンプルな中でかわいくもあり、3ロウとは逆に結婚指輪らしく、またサイズ直しが出来る点が安心できます。 「結婚指輪らしさ」と「サイズ直し可能」というところでミルグレインにするか、自分の「デザインの好み」と「つけ心地」で3ロウにするか、どちらがいいと思いますか? 彼は「人は気に入った方、愛着が湧く方がいいんじゃない?」と言ってくれておりますので、皆さんの意見を伺いつつ決定したいと思っています。 どちらかのリングを持ってる方や同じように悩んでいる方、よろしければご意見ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- ponyo_2222
- 回答数2
- 国際結婚家族同居
国際結婚を機に主人の母国で主人の家族と同居しています。 みないい人達なのですが、衛生観念その他マナーの違いに 今更ながら戸惑っています。 常夏の国なので特に台所のガス台とその周囲や水回りは特に 衛生的にしたいのですが、翌日お手伝いさんがやるからと 鍋釜食器類すべてシンクにぐちゃぐちゃに置きっぱなしです。 ある程度整理していればいいいのですが、モノを大切に扱うことを 知らないのだなーとつくづく思わされます。 料理の前、掃除の後、汚い作業をした後、帰宅後、いずれの場合も 石鹸で手を洗いません。洗っても石鹸を使いません。 特に鼠捕りに掛かって死んだ鼠を対処した時も石鹸を使わないので ぞっとしました。 また、新生児の赤ん坊であっても帰宅後手を洗うことなく抱いたり しています。他にも挙げればキリがありません。 また、食事のマナーを知りません。私だってそんなにマナーが なっているかと言えばそうではないし、ある程度はいたしかたないと 思いますが前出の赤ちゃんの母親でもある義理の妹は 音の立て方も一番ひどいしはっきりいって食べ方が下品、 一緒に食べていて非常に不快になります。 結婚したばかりのときは流せたことがここにきて子どもができたときの ことを考えるようになったせいか、なんでこんな簡単なことができない んだろうと毎朝嫌な気持ちがし、機嫌よく接することができなくなっています。 この夫家族のような衛生観念が当たり前だと思って欲しくないし、 食事のマナー礼儀作法を自然な形で身につけさせたいけれど、 果たしてどこまでできるか。 特に生後1年以上経った今も戻るはずだった義理妹家族がもしこのまま 同居を続けるようであれば、日本人家庭ならば当たり前に身に着け させる基本的なことすら教えられないのではないかと今から心配に なります。 どなたか相手方両親家族と同居で同じような経験のある方 どうやって乗り越えていったかアドバイスお願いいたします。
- 結婚式の日どり。
来年に結婚式をすることになりました。 とても楽しみにしているのですが... 日どりがまだ決まっていないんです......(;_;) 会場には、2~4月の中って話をしてあったのですが、 既に希望していた土曜日の午後からの時間は、空きがないとのこと(><) 結局、3/21(土)の午前中か、4/26(日)の午後の、二択になってしまいました! 今、相手の方と話し合っているのですが、なかなか決められません。 そこで、ここを見てくださる方に参考として、 ・3/21(土)10:00~ ・4/26(日)14:00~ 自分が「ゲスト」だったら、どちらの参加の方がいいですか? もしよかったら、理由も書いてくれると助かります。 よろしくお願いします。 *3/21(土)は、3連休の真ん中です。 *4/26(日)は、暦では連休ではありませんが、29日(水)がお休みです。会社によっては、GWに入っている頃かも知れませんね。 ----------------------------------------------------------- とりあえず2人で出た意見を書いてみますね。 ■3/21(土)10:00~ ◎次の日が日曜なので、終わりの時間を気にしないですむ。 ○披露宴の食事が、調度お昼の時間に食べられる。 ○2次会まで出たとしても、早い時間に解散ができる。(特に主婦の方には良いのではないでしょうか?) △2次会、続けてやるなら14時前後になってしまう!(時間が早すぎるのでは?) ×遠出の人は朝出るのがかなり早くなってしまう。 ×朝、美容院へ行きたい人はいけないのではないか。(準備を早くしなくてはならない) ■4/19(日)14:00~ ◎当日午前中に、美容院などに行ける。 ○朝ゆっくり起きれる。 ○土曜日仕事の人は、休まなくてすむ。 △2次会のお店が選び放題!(居酒屋とかが開く時間から始められる♪) ×次の日が平日の月曜なので、殆どの人があまりゆっくりできない。 ×特に遠出の人は、早めに帰宅しなくてはならない。
- 友人の結婚祝い
高校時代から10年来の親友が結婚します。 結婚式は2月ですが、その友人が10月に誕生日があります。 10月あたりに私やその友人を含めて4人で会う予定があります。 4人は高校時代の部活動が同じでした。 私とその他の友人2人で、結婚する友人に結婚祝いのプレゼントをしようと思っています。 3人合わせればそれなりの物が贈れるかなと思いまして。 10月に会う時には誕生日プレゼントをそれぞれ用意してくる予定なのですが、結婚祝いのプレゼントはいつ頃渡すのがよいのかなと悩んでいます。 やはり早い方が良く、10月に会う時に一緒に渡す方が良いでしょうか? また、金額はどのぐらいが適切でしょうか? 私も友人も20代後半の女性ですが、その友人が一番先に結婚が決まりました。 となると、他の友人(私も含めて)が結婚するときの前例になるというか、今後も同じようにすることになると思うのです。 今後もお互いに負担に思うことなく、快く出せる金額であるべきだと考えています。 特に、今回結婚する友人が、他の友人が結婚するときになって、「こんなことになるならあの時別にプレゼントなんていらなかったのに」と思うようなことにだけはしたくないのです。 御祝儀も渡すことですし、1人5000円程度が適当だと考えていますが、客観的に見ていかがでしょうか? 3人合わせて1万5千円になりますが、これぐらいあればいいものが贈れるかなとは思っているのですが・・・ このぐらいで十分でしょうか? あるいはこの金額は負担になるでしょうか? プレゼントの品物もまだ全く決まっていません。 結婚祝いにはどのような物が喜ばれるでしょうか? 20代も後半になるというのに、自分も含め周囲で結婚がなかったもので、全く経験がなくわからないことだらけです。 たくさん質問してしまいましたが、どうか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- uribou5150
- 回答数3
- 結婚前の貯金
私は結婚前に貯金をしていました。結婚数年後、旦那が 車を何度か買い替えたいと言ったので、その度に必ず返すと言う約束で結婚前のお金を貸しました。給料が少なかった為、出産費用などの生活費にもいくらか使いましたがまだ一円も返して貰ってません。車は勿論、私も使いました。もし、離婚するとなった場合に必ず返すと言って立て替えた車購入代や生活費は返して貰うことが出来るのでしょうか?家族なので借用書は作ってません。詳しい方、教えて頂けませんか
- ベストアンサー
- その他(法律)
- takomi2511
- 回答数4
- 友達の結婚式
友達の結婚式に招待されました。 招待された以上、めでたい席なので出席する旨を折り返し返信したのですが、 僕は関西在住、挙式は東京と交通費がかかってしまいます。 以前、職場で「挙式に遠方の人を招待する時は交通費などは出してもらえる。その代り、それなりの金額をお祝儀に包まないといけない」 というのを聞いたことがあります。 これが一般的であるならば、友達と合わせている金額に上乗せする形で包むことになるのでしょうか? 例:)友達と合わせる金額3万+交通費等の上乗せ2万=5万 また、相手側が交通費などの負担をしてくれる場合、新幹線なら新幹線のチケットなどを送ってくれるのでしょうか? それによってこちらであらかじめ用意するかしないかが変わってくるので気になって仕方ありません。 とはいえ、なんだか自分から聞くのもアピールしているようで失礼かなと思っています。 一般常識としてはこういった場合、どのようにされているのでしょうか?
- 結婚式の格好
来月会社の先輩の結婚式があります。その時の服装について僕はリクルートスーツしかもっておらず、披露宴用のスーツを探してます。 どのくらいの予算で主に何色のスーツと靴で揃えればよいか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- toukou1848
- 回答数2
- 結婚に対する不安
今32歳です。自分が結婚してやっていけるかどうかという不安 や結婚したら幸せになるのかが疑問で結婚に対して乗り気ではない状態なのですが、 結婚を求めていない女性とガールフレンドになるには どのような環境で出会いを求めていけばよいのでしょうか? 結婚相談所などはかなり結婚を意識した女性のあつまりですし、 どのようにしたら結婚の意識がなく彼氏という関係だけを求めている 女性とであうための集まりがあるのでしょうか? まだ結婚を意識していない若い女性を彼女にする自信もないですし それだけ年のはなれた女性と出会う環境もありません。 アドバイスよろしくお願いします。
- カルティエの結婚指輪
先日、カルティエの結婚指輪を購入しに行きました。 ウキウキで刻印が仕上がるのをとても楽しみにしてた矢先、、、 次の日連絡があり、600円だけ少なくカード清算してしまいました。との事。。。 上司の方らしき男の人で大変申し訳なさそうに言われたのですが その600円をまた指輪を引き取りに言った時に清算させて欲しいと・・・。 なんだか、結婚指輪というとても大切なものの購入でこういう事になり、 自分達が金額をちゃんと確認しなかったのも悪いのですが、 気分的に、いい気がせず、ちょっと落ち込みました。 しかも600円って・・・ そこの店舗でキャンセルしてもう一度刻印とか考えなおして、 別の店舗で購入しようかとまで考えてしまってますが、 みなさんなら、どうされますか? 私が考えすぎなんでしょうか?
- スーツ 結婚式 ワイシャツ
すいません、質問させて下さい。。 こんど友達の結婚式がありその際に着るスーツをPAUL SMITHで買おうと思っていたんですが、ひょんなことからお金が無くなったんで諦めようかと思っています。 そこでお聞きしたんですが、PAUL SMITHじゃなくてもここなら負けないくらい良いやつ(安価で)売ってるよなどがあったら教えて欲しいということと、スーツは買わずにカッコいい目立てるシャツだけでも買おうかなとと思っているんですが、スーツだけで目立てるようなカッコいいシャツが売っているようなところはありますでしょうか?? もしありましたら教えて欲しいです。宜しくお願いします。。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- takatakatakashi
- 回答数2
- メンデルスゾーン 結婚行進曲
先日、結婚式に参列したところ、聖歌隊がメンデルスゾーンの結婚行進曲に歌詞を付けて歌ってらっしゃいました。 ワーグナーは合唱曲などでも聴いたことがあったのですが、メンデルスゾーンは、歌詞があることさえ知りませんでした。 結婚情報誌のCMで流れていた「パパパ パ~ン」では無いです^_^; 帰ってから、ネットで調べてみたのですが、調べ方が悪いのか全くヒットしません。 何語で歌っていたかは聞き取れなかったのでとっても気になっています。 ご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- aurora38
- 回答数1