検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 国際ロマンス詐欺なのか
WhatsAppというSNSで偶然を装い?間違いメッセージから上海の女と知り合い、LINE交換に至りました。アイコンはとても美しく、いわゆる国際ロマンス詐欺の一種なのかと。 当然の様に、セレブで経営者、ビットコインで利益を出しているという典型的なパターン。 ただ、そんなに勧誘されるわけでなく、最初はビットフライヤーを使えば良いという。 元々、仮想通貨には興味があったので、いつ詐欺っぽい事を言うのか見極めてやろうという思いも半分でビットフライヤーで少し始めました。 すると、ようやく本性現したのか、ビットフライヤーでは契約取引?ができないから、国際的な取引場を紹介すると言われた。 それがサイトなのだが、これは実在してはいるっぽいのです。 これだけ客観的に聞けば100%詐欺だろって思うだろうけど、これが詐欺被害者の感情なのか、もしかしたら詐欺ではないのか?なんて思ったりもします。 まさに、ミイラ取りがミイラになる状態なのですが、皆様のご意見、何か知ってたら教えてください。 また、ビットコインの契約取引ってのを調べても分からなかったのですが、そんな取引方法はあるのか知ってる人がいたら教えてください?
- 【楽天モバイル】これは詐欺メッセージ?
楽天アンリミテッドを利用していますが、楽天linkのショートメッセージに、12月22日に 【利用停止予告】NTTドコモ未払い料金お支払いのお願い というショートメッセージがきました。 リンク先をクリックすると、docomoの名入りで「システム警告! マルウェアが検出されました」画面になります。 「スキャン」ボタンもありますが、それ以上は進んでません。 これは詐欺でしょうか?未払い料金はありません。 ちなみに電話番号は090-44**-16**でした。
- ベストアンサー
- 格安スマホ・SIMフリー
- frau
- 回答数2
- これは詐欺サイトでしょうか?
https://worldwhite.***/ 上記のサイトから銀行振り込みで買い物をしたのですが、商品が届きません。問い合わせもしましたが、返信がありません。 詐欺サイトでしょうか?
- 締切済み
- Amazon・楽天市場・その他EC
- komaru1984
- 回答数6
- アカウント売買で詐欺られた
アカウント売買は利用規約違反は違法行為になりますか? Twitterでパズドラアカウント詐欺られました。 相手はパズドラアカウント買取りますとツイートしていたので取引進めていったら詐欺られました。 詐欺られた後相手のTwitterのツイートを見たら僕のパズドラのアカウントを売っていました。 これは逮捕できませんか? アカウントを売ってお金にしてます。 色々な人に聞いてきましたが捕まらないとゆう意見が多かったです。 実際どうなんですか?
- フィッシング詐欺にあいました。
フィッシング詐欺にあいました。 「お客様のご契約内容が他人のソフトバンクまとめて支払いに変更された恐れがございましたため、お客様のMy SoftBank会員登録のパスワードをリセットいたしました。 >お手数をおかけして申し訳ございませんが、下記のURLよりソフトバンクホームページにログインし、 >>>iTunes と App Store から送られてくる4桁のセキュリティコードを入力し、ご確認をお願いいたします。」 という内容のメールが届きその通り操作し入力をしてしまったところキャリア決済から見覚えのないitunes請求がたくさん来ました。約10万円程です。 appleにメールをしたところメールだけでは個人情報の保護のため電話をしてほしいと言われました。 月曜日が祝日のため火曜まで連絡ができません。 なのでこのケースの場合返金は可能か詳しい人に聞きたいです。 最終的には電話をしないと確実なことは言えないと思いますが気休め程度に聞いておきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- riasu25
- 回答数5
- ビットコイン詐欺について
ビットコイン詐欺について LINEを利用したビットコイン詐欺が流行ってますが 1、LINEが乗っ取られる理由はスマホを落として他の人の手にわたる以外にありますか? 教えてください 2、ビットコインをコンビニで買わせてその情報を画像で送らせるという手口だとおもいますが、利用履歴などですぐ犯人が捕まるとおもいますが実際はどうなのですか?
- ベストアンサー
- 電子マネー・仮想通貨
- doragon_
- 回答数4
- これは結婚詐欺ですか?
私には2年半付き合ったアメリカ人の恋人が居ました。 お互い自分の国で遠距離恋愛をしてました。 彼とは1年くらいから結婚を意識するようになり、色々話をして結婚の約束をしてました。 しかしか 彼は浮気をしてました。 その女性とは2ヶ月ほどお付き合いをし、婚約の約束をしたようです。 彼はまだ早いと断ったらしいですが、話が進んでしまったようです。 結局私が別れたのですが、その後彼はその女性とは気が合わないと感じ、別れを言ったそうです。 女性は1度友達でいたいと言ったらしく、お互いに了解したらしいです。 しかしやはり付き合いたいと言われ、彼はもう無理だと断ったのですが、女性が怒ってしまったらしいです。 「結婚詐欺だ。訴える」と言われた彼は凄く恐怖を感じ、嫌な気持ちを我慢して再び付き合う事にしました。 しかし彼はやはり自由が無くなったので辛いようです。 女性はビザの申請をしていたらしいです。 ビザと家と仕事場を与えるかわりに婚約する約束をしたようです。 私は彼にビザのお金を返す提案をしたのですがパニックになってしまいずっと悩んでます。 彼は騙す気は全くなかったそうです。 やはりこの場合、詐欺になってしまうんですか? 彼は弁護士を雇うお金も無いらしく困ってます。 自業自得と言われたらそれまでですが、やはり女性の方の言い分もちょっと変な気がしてます。 別れたら訴えるって付き合いたいだけの口実なような... まだ時間があるので皆様の意見を聞かせていただけたら嬉しいです
- 締切済み
- 不倫関係
- noname#239499
- 回答数4
- 結婚詐欺ですか?(上げ直し)
使い方が未だ不慣れなため、何度も申し訳ありません。 私(A)アメリカ人の彼(B)浮気相手の女性(c)がいます。 AとCは日本、Bはアメリカに住んでます。 AとBはネットで知り合い、2年半くらい交際をしてました。 付き合って1年目くらいから結婚の話をしていて、将来結婚する約束をしました。 しかしBは違う女性(浮気相手)cがいました。 2~3ヶ月付き合った頃 「私と結婚したらビザや仕事をあげるよ」と言われたそうです。 Bは「まだ早いよ」と言ったらしいですが、Cは「早くない、大丈夫だよ」と言いました。 Bは気弱なため、色々断れず、話が色々進んでしまったようです。 BはAと婚約をしててCとも婚約をしました。 結局浮気がバレてしまいAとBは別れ、Cと付き合い続けました。 数日後、やはり気が合わない、幸せになれないと感じて別れたいと思ったBはCに別れを言いました。 Cは1度、別れを了承して友達で居たそうなのですが、Cはやはり付き合いたいと思い、Bに再び付き合うように言ったそうです。 しかしBは、もう終わりにしたいと断ったそうなのですが、それに怒ったCは自分の両親に言いました。 それを聞いたCの両親はBを結婚詐欺で訴えると言ったそうです。 Bは訴えられる事にパニックになってしまい、Cと付き合い続ける事にしました。 本当はCと別れたいみたいです。 ビザの手続きもしてるそうで、Cは親に頼み、弁護士を通じて手続きをしてるそうです。 Bは直接お金は受け取ってません。 「お金を送って」「お金をちょうだい」などは言ってません。 浮気はしましたが、BはAと別れたあと本当にCと結婚する気で居たみたいです。 しかしBは別れた場合、結婚詐欺になってしまい訴えられてしまうのか? ビザの手続きなどでBのためにCが使ったお金があるので心配してます。 自業自得なのかもしれませんが、どうか皆様の意見を聞かせていただけたら嬉しいです。
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#239499
- 回答数2
- 詐欺になるのでしょうか?
私Aは飲食店のオーナーで、ブランディングの人Bがいまして、厨房機器業者からBが90万円で厨房機器を購入するので私AはBに着手金と決済金を支払いました。厨房機器は業者に保管して頂いているということなので見てもない状況です。 そして、使用しないので売却する方向でBにお願いしていたのですが、不信感から私Aは厨房業者に直接連絡いれると購入していないとのことです。Bは分割で京都にある何何食堂さんが購入してくれると話をしてきました。ネットで調べてみると何何食堂も存在していないです。 要は、お金は支払ってBからの領収書ももらっていますが、実際はBは購入もしていないです。 詐欺になりますでしょうか?
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- takuya1107
- 回答数6
- これって詐欺ですよね?
ガラケーにSMSメールが昨年末来ていました。 「ご本人様」ってありますが氏名がわからないわけがないだろう。 「ご。確認下さい。」お前も文章をご確認しろ!。 と思います。これって個人情報を盗む詐欺ですよね?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- FattyBear
- 回答数3
- ワンクリック詐欺について
ワンクリック詐欺について 広告のxボタンから怪しいサイトに飛んでしまい、 年齢確認のボタンを押したら、高額な請求を要求されてしまいました。 ネットで調べたところ、ワンクリック詐欺に該当するようだったのでそのまま何もせず、慌ててウィンドウを閉じました。 その後ネットで、その請求の画面や、電話番号をメモして置いた方が後に役立つと書いてあったため、 そのサイトの利用規約も見ていないことも不安になり、 もう一度そのサイトを探し当て、動画をタップしましたが、 Porn lub(?)に飛んだだけで、ワンクリック詐欺的な画面は出ませんでした 詐欺サイトは、無料とも有料とも書かれていませんでした。 動画も見ていません。 この場合、請求された料金は支払わなくていいという認識で大丈夫でしょうか
- 締切済み
- ネットトラブル
- noname#246114
- 回答数1
- 詐欺に当たるかどうか
最初、何もしないで、毎月20万円をもらえますと謳って、LINEで友達登録したのち、何話か動画が送られてきて、毎日、ワンクリックで20万円(以上!?)、その動画で、疑問を抱きましたが、ワンクリックならいいかと思い、契約し、お金を払い、受け取れるものは受取りましたが、いざ、設定したら、結局SNSでねずみ講みたいなのをやらされている感じがしました。契約する前と後のすることに対して、詐欺には当たらないのでしょうか?(ちなみに、毎週何曜日かに生放送で動画を放送しています。)
- ワンクリック詐欺、架空請求葉書
ワンクリック詐欺、架空請求葉書の業者はなぜ捕まらないのでしょうか? あきらかに詐欺をしようとしているのに。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- thsawachan
- 回答数2
- 詐欺られたかも!!涙
先日友達にminiSDカードが安く手に入るといわれ、買ってきてもらうことにしました。miniSDカード128Mが7000円です。よく機会のことはしらないのでそのときはわからなかったのですがあとあとよく見たらその値段より安いのですよ、通販とかのほうが。やっぱり7000円はありえないんでしょうか??
- kawayan
- 回答数7
- ヤフーオークション詐欺について!!
先月、息子がヤフーオークションにて「カーナビ」を 「\18,0000」にて落札して相手の要望に応じて翌日入金 しましたが現品は来ず出品者との連絡取れず行方をくらまされて詐欺に遭いました。 其のとき「代金引換」にすればよいものをと悔やまれますが後の祭りで勿論、警察にも届けましたが対応は「この手の詐欺は見つかりにくいとのことで‥‥。」 悔しくて腹が立ちます。 無理だとは思いますが「取り返すのは」何か良い方法 は無いでしょうか。 この手の詐欺の対処方法は。 皆様のお知恵を御貸し下さいm(__)m よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- pasokiti
- 回答数7
- オークション詐欺!困ってます(泣)
先日、オークションで出品されていたオートバイをどうしても欲しくて、質問で即決があるかをききました。 それで、メールで交渉をした結果、35万で即決が決まり、購入することになりました。 相手の住所、名前は教えてもらってましたし、電話番号も携帯でしたが教えてもらい、携帯で何度か話もしました。 昨日、午前中に振り込み、夕方までには相手が発送を完了するってことで、話は決まり。お互い振り込んだら電話する。送ったら電話することになっていました。 ぼくは、昨日振込みを完了し、電話をかけて報告したのですが、夜になっても相手から電話はなく、メールでどうなったか聞きましたが、返事がありませんでした。 今日になってかなり不安になったので、もう一度メールしたところ、あて先不明でメールは帰ってきてしまうし、電話をしても、電波が届かない、電源が入ってないため・・・。と答えられてしまい、完全に連絡がとれなくなってしまいました。 今日の夕方に電話をかけて見たのですが、呼び出しは一応するのですが、出ずに、留守電になります。一応連絡をよこすように何度も留守電に入れておいたのですが、もうこれは完全にやばいですよね。 金額が高額なだけにすごいパニックになってます。 どうしたらいいでしょうか? みなさん教えてください。マジに悩んでます。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- kazuntomon
- 回答数9
- 結婚詐欺 34歳の女性
最近、報道されている「結婚詐欺34歳女性」について、被害者の顔写真と実名は公表されているのに加害者のこの女性の顔写真などがすべてモザイクなのが気になります。 この件は被害者(亡くなられた方)はモザイクでいいのでは?気の毒でなりません… と思うのは私だけでしょうか…?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#98504
- 回答数4
- 新たなワンギリ詐欺ですか?
何度も間違いファックスが送られて来て、迷惑しています。 最初は子供が間違えて送って来たのかな?と無視していましたが、 (そう思った理由は、つたない文字と内容だったので) しかし今回の内容は、「連絡来ないけど、女でもできた?」と、 子供では無いような内容もあり…。 指定の番号に連絡して来てと書いてあるのですが。 片言の日本語だし。書かれた文字は老人っぽい(左手で書いた?外国人が書いた?)感じの、 つたない文字で、とにかく気持ちが悪いんです。 これは、新たな詐欺で電話すると高額な金額を請求されるんじゃないか? それとも本当に間違いで、連絡を待っているんじゃないか?と。 無視した方がいいですか?間違いだと教えてあげたほうがいいんでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- dran2
- 回答数4