検索結果

子ども

全10000件中3061~3080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • トリッピーとこどもちゃれんじ

    こどもがしまじろうのトリッピーが好きなのでこどもちゃれんじをはじめました。 5月、6月とトリッピーが出てきません。 アニメでは毎回のように登場するトリッピーですが、こどもちゃれんじにはあまり出てこないものなのでしょうか。 年間でお金を払ってしまったのですが、出てこないなら解約できるのでしょうか。

  • 子供を産むこと

    私には二人の子供がいます。 上の子は12歳です。 結婚以来、主人は仕事で帰りが遅く 子供も平日は主人と顔を合わせない事が普通だと思って 大きくなりました。 子供を産んだのが早かったせいもあり 現在30代半ばです。 最近になって「もう一人産みたいって思うときがあるのよね」と主人に話したところ、とても喜んで毎日早く帰宅し、一緒のベッドで寝て、 毎日のようにHをするようになりました。 でも冷静になって考えてみたら、もう一人産むことに不安を感じるようになりました。 お金のこと、体力的なこと、仕事のこと、二人の子供のこと。。。 そう思う反面、主人がはやく帰ってきてくれて 毎日一緒のベッドで寝ることに幸せを感じてしまって 私が「やっぱり子供は産みたくない」と言ったら、この生活が壊れるのだろうかと思うとさみしいです。 子供を産みたくないのに 欲しいねって言って「今日も早く帰ってきて」って言ってる私って ずるいですか?

  • 子供の人間関係

    新築マンションに引っ越して半年になります。 今のマンションで娘と同じ小学2年の女の子が娘を入れて4人います。 娘は出遅れたのか3人の女の子は朝一緒に登校していました。 うちの娘も2年生になってから一緒に登校するようになりましたが。 しかし、その中の一人の子が前からうちの子にだけ一緒に行きたくないと言われると聞いてました。 心配だけど普段の学校の様子を聞いたりして見守っていました。 でも今回は「お母さんに○○さん(うちの娘)と一緒に学校行ったらダメ」と言われたと娘に言ったみたいで、さすがに頭にきました。 その子とは特に普段も遊ぶわけでもなくお母さんともほとんど接触もなく、会った時に挨拶をする程度です。 それなのに何でそんな風に言われないといけないのか。 親が子供にそんな事いうのはよほどの理由があるのでしょうか? その子がうちの娘が気に入らなくて嘘を言っているのかもとも思いますが、もやもやした気持ちでいるのも嫌なので、その子のお母さんにその子が言った事は本当なのかやんわり聞いてみようとも思っていますが、聞かない方がいいのか、後々の子供の人間関係を考えるとすごく悩んでしまいます。

  • 子供のレインコート

    この春、上の子供が幼稚園に通いだしました。 今までは子供が2人いる、マイカーがないということで雨の日の外出は極力避けていましたが、今後はそういうわけにもいかなくなりました。 上着だけのレインコートがありますが、自転車の後ろに乗せて登園するので膝から下がびしょびしょになります。 園の決まりで、自転車置き場(屋根なし)でレインコートを脱がせ、その先からは傘をさして教室までです。 大雨の時、ズボン付きは手間取って濡れてしまうかな? 大きな上着だけのレインコートは足が濡れないけど移動中パタパタしてしまうかな? など色々考えてしまいます。 みなさんはどのようなレインコートをお使いでしょうか? どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

    • z098
    • 回答数1
  • 子供向けクラシックコンサート

    以前、子供をクラシックのコンサートへ連れて行ったのですが、 (http://www.osaka-johall.com/houjinn/astro_boy.htm) 親はアトムが出るから喜ぶであろうと思ったところ、アトムには興味を示さず、意外にオーケストラの演奏自体にすごく興味を持ったようです。身を乗り出して無意識で指揮者の真似をしていました。 後で聞くと知っている曲を聞くのが楽しかったらしいです。 そこで質問なのですが、普段よく耳にするような曲ばかり聞けるようなコンサートなんかあるのでしょうか。住んでいるところは大阪です。 子供は新小4男子で、とりあえずは静かにしていることはできると思います。スポーツ以外の習い事はしていないのですが、学校の授業の音楽は好きで、特に歌うこととリコーダーが特に得意で好きらしいです。

    • 1771969
    • 回答数9
  • 近所付き合いと子供

    こんにちは。 皆様の考えや経験、またアドバイスをください。 一年前から新興住宅に住んでいます。 共働き夫婦で、保育園児女の子が一人います。 我が家の子供と同い年の子供は男の子ばかりで、おまけに同じ新興住宅ですが家が離れています。 一つ二つ違いの女の子が我が家の周りに多いようです。 友人に聞くと、近所で同い年の同姓の子供がいると何かとトラブルがあるよ~とか、反対に同い年の同姓の子供がいる方が助け合えるよ~とか聞きます。 確認してないのでわかりませんが、唯一隣家が同い年の女の子かも知れません。あまり交流がなく、挨拶はこちらからしますがそっけない雰囲気で返されてしまいます・・・。 将来、子供が小学校に行くようになったら子供を通しての近所付き合い も増えてくると思いますので、仕事の休みの日は近所と少しづつ交流を持っていかないと!とは思っています。 すみません、漠然とした質問内容になっていますが、私自身今後子供を通じてどうなっていくんだろぅと漠然と不安になってきたのでその思いを文章にしてしまっていますが、同じような条件の方、体験談や今後の身の振り方などアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 子どもの養育費

    こんにちは。 出来ましたら経験者の方の回答をお願いします。 自分は40代男性です。子ども3人(高3女、中3女、中1男) 妻の浪費癖で借金500万(最近発覚し、妻の実家が貯金を担保に手形返済する形で10年で年1回の返済形式) 学資保険も以前入っていたが解約。 今あるのは、借金と少しばかりの貯金(30万程)です。 上の娘が今年大学受験をします。一応国立ですが、仮に合格しても入学金、授業料、寄付金等で約100万程かかりそうです。 下の娘も高校受験で(県立)物入りです。 上の娘は奨学金制度を利用しようかと考えています。 両親と同居していますが、親の金はあてにしたくありません。 この様な状況下の中、金銭的に乗り切られた方の回答をお願いします。

    • lafarge
    • 回答数1
  • 子供とのお出かけ

    4月に娘の2歳の誕生日なので家族ででかけようと思ってます。普段あまり出かけないので、どこかオススメな場所はありますか?ちなみに埼玉の川越周辺に住んでいて、出かけるのは車だと思います。

    • tomoyu-
    • 回答数2
  • 子供用のイス

    座面の高さが調整できて、肘掛けがある子供用のイスを探しています。ご存知であれば、ご紹介いただけないでしょうか? 私が探した限りでは、どちらか一方しか満たさないものばかりなのです。 子供の身長は110cmです。もう少し大きくなるまで(たとえば130cm)の使用を見込んでいます。 どうぞ宜しくお願いします。

    • brio
    • 回答数3
  • 子供の遊ばせ方

    3歳の息子がいます。 新生児の時から頻繁に会うお友達がいるのですが激しいタイプの子で毎回、我が子は泣かされています。 まぁ、子供同士の事ですしそういう子もいるんだと思っていたのですが、最近お友達の暴力がすごすぎて遊ばせるどころじゃなくなってきました。 うちの子が手にするもの(玩具や本等)は全部奪っていき、うちの子が少しでも抵抗すると殴る、蹴る、噛み付く。私が注意すると私を殴る、蹴る、噛み付く。ママが注意すると泣き叫び、あまりの事態にうちの子は結局オモチャをその子に返してしまい、結局玩具等はその子の元へ。 一緒にご飯を食べていると突然やってきてうちの子を椅子から突き落としたり下から足を引っ張って引きずり下ろしたり。嫌がる息子が「やめて!」と抵抗したり大人が注意するとそれが気に入らないのか息子をまた殴る、蹴る、噛み付く。結局うちの子は泣いてしまってとてもご飯を食べれる状態ではありません。 家の中でもめるなら外で・・と思っても歩いてるだけで突き飛ばされたり後ろから引っ張られたり、公園に行っても砂場に行けば砂を頭からかけられ、滑り台は下から引っ張られ、絶対目が離せない、と言うか手が離せません。お友達はそうして遊んでいるみたいなのですが、息子は何をしても邪魔されるので結局「もう帰る」と言います。 うちに遊び来たら、玩具は1日平均2,3個は壊され、この前はとうとうDVDを割ったので主人に「もう来てもらうのは・・」言われてしまいました。 ママもその都度叱っているのですが全然効き目がありません。毎回同じ事の繰り返し。私も叱るのですが最近では私が「そんな事してはダメ!」と言っても「別にいい」と言ってやめません。だから常に力ずくで引き離しています。 毎回こんな調子なので息子に対する影響を考えるようになったのですが、皆様どう思いますか? どうみても楽しくなさそうなので、もう遊ぶの嫌かなぁと思い、毎回息子に「今日、○○くんと遊ぼうか?」と聞くと「うん」と言うので遊ばせています。でも会うと、最近ではお友達が近づいただけで頭を抱えて(叩かれるのをガード)逃げていきます。 これくらいの歳になると「この子とは遊びたくない」という意思表示は出来るのでしょうか?まだ出来ないのに私が無理矢理そういう場に連れて行っているのでしょうか?今のところしないと言う事は別に遊んでてもいいと思っているのでしょうか? かなり家も近い事もあり、今はかばうので必死ですがそのうちお友達も落ち着くだろうと思って、息子が嫌と思ってなければその子とも仲良くしていきたいと思っています。 3歳児にその判断を任せてもいいものなのかどうか、迷っています。

  • 子ども扱いされる

    自分は高校生なのですが、バイト先の20代後半の人に子ども扱いされてしまっています。 その人のことが気になっているのでどうしても恋愛対象になりたいのですがどうしたらいいか分かりません。 あと子どもっぽいことの利点と、子どもっぽく見られないようにするにはどうしたらいいか教えて頂けると嬉しいです..

  • 子供用の椅子

    2歳6ヶ月の娘です。食事の時、ずっとテーブルチェアーを使用してきました。 14kgまでOKと書いてあるのですが、そろそろ限界かなぁと思っています。(現在12Kg) 短時間であれば大人用の椅子でも大丈夫ですが、やはり無理があるようです。 質問1:大人用の椅子におとなしく、安定して食べられるようになるのは何歳頃でしょうか? 質問2:子供用の椅子を購入するとしたらどちらのタイプがお勧めですか? A:大人も座れるが、嵩張るかなぁ? http://www.rakuten.co.jp/babytown/508093/508095/650381/#584607 B:子供用で肘掛もあって安定して座れそうだけど、使用期間短いかなぁ? http://item.rakuten.co.jp/saisyokukan/sc-dip-db/ C:サイトが見つからなかったのですが、大人用の椅子に電話帳ぐらいの厚さのクッションを置く メーカーや材質は特にこだわっていません。他にお勧めがありましたら教えてください。

  • 子供との遊び

    3歳~5歳までの子供と1対1で遊べる室内でできるゲーム・遊び(例・腕相撲やじゃんけん、にらめっこ)があればおしえて下さい!

  • 子供の自宅学習

    5歳の男の子です。小学校に上がるまでに皆さん色々自宅で教えていますか?  教材など見ると ひらがなやとけいの読み書きなどできるようにしているみたいですが。。 ジッと座っていることが嫌い。人に教わるのが嫌い。こんな性格なので お勉強する という感じでは 何も教えられません。 遊びやゲームとしていろいろ教える工夫をしているのですがなかなか興味を持ってくれないので困っています。 なにかいいアイデアがあれば教えてください。

  • 子供の航空料金

    こんばんは、調べれば良いのですが時間が無いので教えて下さい。 1.大阪→熊本間で飛行機を利用したいのですが3歳の子供は大人と同じ料金でしょうか? 2.今は春休みシーズン中で格安航空券が見当たりません・・・ 安く利用出来る方法があれば合わせて教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 幼い子供の財産

    早くして両親を亡くした子供が叔父や叔母に引き取られた場合、それまで親が子供のために貯めてた預金などはその叔父叔母が勝手に使ってもいいんでしょうか?

    • 33428
    • 回答数3
  • 子供を作るタイミング

    そろそろ子供が欲しいな~と思っている、27歳の兼業主婦です。 夫も同じ歳で正社員、私は契約社員としてフルタイムで働いていますが 生活に余裕はありません。 特に贅沢や無駄な支払いなどはないと思っているのですが、貯金もないため子供をためらっています。 私が妊娠中もギリギリまで働き、出産後すぐに仕事に出るという手もありますが体調がそれを許すかは人によりますよね? もし妊娠後すぐにひどいつわりなどで働けなくなるなどの事を考えると、やはり貯金ゼロでは生活が出来ません。 仮にうまく私が働けたとしても、2人でもいっぱいいっぱいな月があるのに子供なんか産んでいいのか?という不安もあります。 転職なども考えましたが、旦那は今のところで昇給したばっかりだし(それでも安い方だと思います)何か問題がない限り辞める事は考えていないみたいです。 ですので現状の金銭的な問題は変えられないと思います。 でも、出来れば早くに子供が欲しい気持ちは変わりません。 そこでお聞きしたいのですが実際のところ子供が出来ると金銭面ではどのような変化がありますか? 経験談を聞かせてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

    • noname#80043
    • 回答数6
  • 72歳の子供

    72歳の第一子の年齢は何歳ぐらいですか?自分の 父親は72歳で自分は20歳です。父親の同級生の 子供の大半は40代半ばを超えてます。

    • wrigley
    • 回答数3
  • 子供用の図鑑

    小学校1年の娘に図鑑を購入しようと検討しています。どういった図鑑が良いか教えて下さい。今のところ、動物、植物、昆虫、魚などに分かれたタイプのものを5冊ほど購入しようと思っています。よろしくお願いします。

    • noname#198647
    • 回答数1
  • 子供が楽しめる場所

    関東近郊の友達で東京で集まって遊ぼうと思いますが、みんな5、6歳の子供も同伴です。室内で親子で楽しめるところ有りますか?